■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメ最萌トーナメント2008 企画スレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:41:37 ID:xPqck15b0
- 反省会スレ過去ログ
http://www.23ch.info/test/read.cgi/anime4vip/1194078104/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/anime4vip/1194257730/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/anime4vip/1194457047/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:44:12 ID:dc2w+ku/0
- 前スレ。
アニメ最萌トーナメント2008 企画スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1198768652/l50
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:53:26 ID:sVQVJsEu0
- >>1
,.--、、
,:' ゙ヽ、
/ ,,.-‐-- 、..ユ_
/レ´ `ヽ、
, ´_ ,:''´ ̄`ヽ. ゙ヽ.
,:',r´ ゙ヽ::i 「`''‐-、 ヘ
lイ j:{ ト 、 `ヽi
|{ (__)、_ __,.ノ′ ヽ、 l
{,.ゝ-‐' __|_,,..二_ ヽ. l ,;ァ
,..,r‐、| ,r'´_,..-─--ヾ、 ヘ.ム' j
| } | l. |リ k‐''''゙゙´フ ヽ ノ/ ス二ニ
| j | ヽ! { `'''゙´ ,,,... ゝ=-、_∠c'ン-‐''´‐
| j^l| ヽ-ヽ. ゙゙"´ ,,,;;;' ,ノノク
j' 丿/レ´) ヽ、_,.-1;;;;; _.ィ//,.-‐─=
{'´ i'ノ / _,.!-‐',ィ,イ,r'´
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:42:54 ID:jC9kOqJ/O
-
糞スレ 終 了
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:06:00 ID:XfQQOmjG0
- 例年通り7月から開催すると、全板と時期が被りますけど。
8月から開催とか無理ですかね。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:16:29 ID:O7CivtMU0
- とりあえず
「対象期間内に規定数のアニメ放映なし」でかつ
「対象期間内発売のDVDにTV未放送話が収録」という作品には
出場資格を与えてはいけない、せいぜいそこで初登場の新キャラまでだ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:17:56 ID:O7CivtMU0
- >>5
確かに全板は7月が本戦真っ盛りだけど
最萌は一次予選だろ、なんとかなるって
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:18:51 ID:CG+eFocw0
- とりあえず最低限必要な事
・ エントリーまとめ
・ 表屋
・ 集計人
・ ろだ屋(一応去年のをそのまま使えるようだが、提供者が多いに越したことは無い)
その他議論が必要そうな点
・ 日程関連
・ 去年の荒れを踏まえて、タイマンを減らすかどうか
・ 結局シードは導入すんの?
・ エントリー関連
・ ますます増える女装キャラの扱いをどうするか
・ DVD 特典話の扱いをどうするか
・ 投票コード関連
・ 画像認証を導入するかどうか
・ その他多重対策のために導入できる案は無いか
・ 運営関連
・ 明らかな荒らしが発生した場合のクレーム対応の改善はできないか
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:21:55 ID:O7CivtMU0
- 画像認証ってどんなことするんだ
全板では採用されてるらしいけど、これ使えば多重をかなり防げるって事か
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:30:58 ID:CG+eFocw0
- 全板のコード取ったけど、まだ画像認証はなかったね。
本戦からなのかしらん? それともまだ手間取ってるのかな。
画像認証は、表示された画像に書かれた文字を入力しないとコードが取れないというもの。
機械的に文字を判別しづらければ、とりあえずコードを取るスクリプトは殺せる。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:41:32 ID:CG+eFocw0
- >>6
とりあえず同意。
当然新キャラはいいけどね。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:44:00 ID:XfQQOmjG0
- >>7
予選で躓くと全体に影響するので。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:45:15 ID:CG+eFocw0
- 裏最萌と同じ発想でいくと、
全板は厨房ホイホイになってくれるんじゃないかということになる。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:23:56 ID:XfQQOmjG0
- 裏最萌は別板で投票したんじゃありませんでしたっけ。
今年の最萌は予選から投票所板を使わないとまずいでしょうし、
全板が予選にプラス方向に影響するとは思えないです。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:25:43 ID:CG+eFocw0
- 思えないですと言われてもはいそうですかとしか言いようがない・・・。
明確な根拠が感じられないし。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:58:08 ID:XfQQOmjG0
- 裏最萌と同じ発想をしても同じ効果は期待しにくく、
全板の流れしだいでどんな影響が出るか知れない(良い影響はあまり思いつかない)
ので、リスクが大きいということです。
規模が大きいですから。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:37:29 ID:TisBEfKj0
- >>8
>・ エントリー関連
セリフ無しキャラの扱いも入れてくれ。
もともとCVもいない無口な設定のキャラならともかく、去年のなのはみたいに
写真だけでエントリーできるとかはさすがにやめてほしい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:49:35 ID:ZFc2qlJ00
- その写真に負けるキャラはその程度かもしれない
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:45:24 ID:BUv2WX7UO
- 予選で投票出来るの1票ってのはいいね
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:50:18 ID:BUFBxjLN0
- >>16
最萌の期間短縮ができないと辛いな。
何せ、夏休みとかぶせることで支援製作しやすくしてるわけで、
ここはなかなか譲れない所がある。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:03:51 ID:TisBEfKj0
- >>19
キャラが大所帯の作品厨には涙目だなw
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:13:08 ID:0Z9zN2Y30
- >>20
全板の話は別としても、期間短縮は検討すべきでしょう。
去年は開催期間が長すぎて、運営スタッフも大変だったそうですし。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:16:46 ID:BUFBxjLN0
- >>22
去年が特別長かったわけではないが、期間短縮はあってもいいな。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:19:43 ID:BUFBxjLN0
- アニメ最萌 ルール改正案板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/5885/
とりあえず貼っとく
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:33:12 ID:sw/zIhpw0
- 昨年、エントリーまとめ◆yEk2aLnrAcさんの下で(子)さんとキャラリストなんかをせっせと作ってた名無しですが
今年もお手伝いしようかと考えています。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:45:16 ID:OKUaOF8a0
- エントリーまとめやろうと思って準備しようとしたら、
Mac に X11 インストールしてなかったよ・・・。
規制中だからインストールディスクが手元に無いし。
Perl/Tk 使えねえ。
まあまだ時間はあるからいいけど。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:49:49 ID:OKUaOF8a0
- ×規制中
○帰省中
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:02:38 ID:+z9X/gwG0
- 今年はルールを大幅改正してもらいたいな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:22:06 ID:uWP29x970
- http://j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000374.txt
作品リスト作成。未収録話は分からないから入れてないし、それ以外にも抜けが有ると思うけども。
一応大雑把な五十音順。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:25:49 ID:4khIxrec0
- おお、乙!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:35:19 ID:8HQMider0
- >>29
おつです。
期間外に放送終了した作品で期間内に未放送回収録のDVDが発売されたのは、
すもももももも、恋する天使アンジェリーク、月面兎兵器ミーナ、金色のコルダ、
まなびストレート!、ときめきメモリアル、スーパーロボット大戦OG、sola、
妖奇士(OVAシリーズを併録)あたりですね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:54:20 ID:4khIxrec0
- 五十音順エントリーではこの振り分けで丁度よさそうね。
ア行 40
カ行 54
サ行 51
タ/ナ行 49
ハ行 51
マ/ヤ/ラ/ワ行 47
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:55:42 ID:4khIxrec0
- 去年の反省(というかエントリーまとめの忠告無視による案の定の結果だが)を踏まえて、
五十音順エントリー終了後の追加エントリーの日数は3日程度で良さそうだな。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:00:41 ID:4khIxrec0
- エントリー締め切りは 7/1。
開催日をずらすにしろ、これはとりあえず守る事にする。
五十音順エントリーの後1日休みを入れて、
その後3日で追加エントリーをするとすると、
エントリー日程はこうなる。
6/22 ア行
6/23 カ行
6/24 サ行
6/25 タ/ナ行
6/26 ハ行
6/27 マ/ヤ/ラ/ワ行
6/28 休み(エントリーリスト整理+エントリー漏れ精査用)
6/29〜6/30,7/1 追加エントリー
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:03:27 ID:8HQMider0
- >>25氏が去年作ってくださったリストのように、
あらかじめ主要キャラを運営側でエントリーしておいたうえで、
短期間のみ追加エントリーを受け付けるのが良いんじゃないでしょうか。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:06:39 ID:4khIxrec0
- リスト作ってくれるならそれもいいけど、大変じゃね? と思う。
まあ、それでも作ってくれるというのなら使うけども。
そうなると、とりあえずエントリー資格のチェック期間を設ける形になるのかな。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:08:13 ID:4khIxrec0
- ああ・・・ただ、エントリーは0次予選としての性質も持ってるから、
個人の作ったリストを元にするのもどうなんだろう? と思わなくもないってのはあるか。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:17:26 ID:8HQMider0
- 主要キャラは結局、誰かがエントリーすると思いますけど。
エントリーする時に登場話数の付記を必須としてもらえると、
エントリー資格のチェックがだいぶ楽になるはずなんですが。
去年も言っていましたけど。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:44:18 ID:4khIxrec0
- キャプ必須とかな。
まあ、明らかに資格があると分かるキャラは必要ないだろうけど、
その線引きも難しいから、運営がギブアップしたものは
チェックするのに必要な情報の提供を求める事がある、
程度でいいんじゃないかなあ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:51:33 ID:4khIxrec0
- でもまあ、明らかに資格があると分かるキャラの場合は
登場話数とかの情報を無視すればいいだけだし、
変なエントリー抑制効果を考えると
一律に求めるのも悪かないか。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:32:37 ID:tppIUxZR0
- 作品ごと忘れられないように作品チェックだけは綿密に頼むぜ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:20:51 ID:uWP29x970
- 7/1の締め切り前倒し出来ると日程にも余裕出来て良いんだが
まあそのために数キャラ見捨てるのは宜しくない、か
リストの人は有難いんだが0次予選支持としては微妙かな
まあ賛否分かれる所なんだろうけど
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:31:25 ID:ItBceILI0
- アニメ最萌トーナメント反省会、ルール改正討論スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1194078104/
アニメ最萌トーナメント反省会・ルール改正討論スレ2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1194257730/
アニメ最萌トーナメント反省会・ルール改正討論スレ3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1194457047/
アニメ最萌トーナメント反省会・ルール改正討論スレ4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1196751997/
一応貼っておく
運営をやる気のある人は目を通しとくといいかもしれない
- 44 : ◆yEk2aLnrAc :2008/05/03(土) 00:35:09 ID:ftuhnK/d0
- どうも、昨年のエントリーまとめです。
エントリーの資格審査についてですが、少しだけ言わせてください。
予選までに全キャラの審査をやるのは無謀です。
全エントリー3000人として、資格が怪しいキャラが300人いたとしましょう。
そのキャラのほとんどは情報の無い、マイナーアニメの脇キャラです。
これを全て審査できる人間がいるとは思えません。
なんか言い訳じみてますが(実際言い訳ですが)、
この事実を受け止めて一つ提案をしたいと思います。
・厳密なエントリー審査は、予選通過キャラのみ行う
提案理由:こうでもしないと審査できるとは思えない
仮に去年と同じだけの予選通過者がいたとして、
本戦だけなら300人弱、2次予選を含めても600人弱です。
さらにそのキャラ達は情報も豊富にあり、厳正な審査が期待できます。
ちなみに、エントリー段階での資格判定を阻害するものではありません。
有名な男キャラや期間外の作品を予め除外するのは、むしろ基本です。
資格を持たないキャラのフィルタリングを予選にも委ねないと、
エントリーチェックが破綻する危険性が高いです。
今年のエントリーまとめには、少しでも楽をさせてあげたいです。
- 45 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/03(土) 01:08:41 ID:gmidt7Vc0
- すみません、お邪魔します
日本語が上手くいけない外人ですけど
これから私も企画を参加したい出すから
よろしくお願いします
最近反省スレのログを読んでいるけど
>>43
スレ4のログがありますか?
>>1みたいなログ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:04:04 ID:e0U96FnL0
- そもそもエントリーって一定期間の間に一定の形式で行わなければならないものなの?
っていう疑問も。基準はともかく。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:36:55 ID:pk5mDOR60
- >>29
リストにコナン(劇場版込み)が豪快に抜けている・・・
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:38:33 ID:/mGksKG40
- エントリーが混乱するようなものでなければ、
エントリーまとめ役の好きな方法で良いんですけどね。
ただ、無闇なエントリーを許すと、従来の予選方式では日程を食ううえに
結局は作品の知名度に拠る票が大きくなるわけで。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:41:27 ID:WWZPWQiO0
- >>46
その基準を満たしているかの判断を容易にする方法や
エントリー漏れを極力少なくしなおかつエントリー増を防ぐ
対案があれば言って欲しい。
自分がエントリーまとめをするわけだから関係ないとか
エントリーがいくら増えても問題ないとかいう的はずれな回答は
抜きにして。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:42:59 ID:WWZPWQiO0
- 訂正
×エントリーまとめをするわけだから関係ない
○エントリーまとめをするわけではないから関係ない
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:48:40 ID:aA7l4Zym0
- とりあえず>>29で漏れてるアニメを。
個人的に対象作品のリスト作ってたもんで。
http://j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000375.txt
ちなみに、サザエさんとかの前からやってるアニメは入ってないので。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:43:16 ID:WgnW+TMs0
- 潰れろ、こんな企画
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:53:15 ID:C6iYFDQn0
- 今年は何名のアクセス禁止がでるか見ものだな
去年はFOXのいない間だったから運が悪かったが
★070713 [anime4vip] 最萌語るスレ「ヨミ死ね」連投報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1184343220/
p1128-ipbf302sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 98res
esc80.midphase.com 80res
p1072-ipbf205sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 55res
p1249-ipbf07sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 42res
p1183-ipbf210sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 41res
p1205-ipbf13sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 40res
p2111-ipbf301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 38res
p2245-ipbf301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 36res
p1013-ipbf210sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 33res
197 名前:RikaRock ★[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 01:21:22 ID:???0
まとめ
ipbf\d+sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 675res
199 名前:Kseniya ★[] 投稿日:2007/07/16(月) 01:28:19 ID:???0
_BBS_anime4vip_ipbf\d+sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp 規制
複数板 「翠豚銀豚紅豚」コピペ荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196013717/
p1169-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp 52res
p15019-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp 22res
p2011-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp 19res
p1038-adsao12hon-accab5.tokyo.ocn.ne.jp 14res
p9099-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp 6res
p15207-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp 3res
61 名前:RikaRock ★[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 16:00:20 ID:???0
OCN規制 No.6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192789924/6-7
adsa.\d+(hon|honb\d+)-acca.tokyo.ocn.ne.jp 規制(全サーバ)
OCN規制 No.6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192789924/8-9
adsa.\d+hon-accab\d+.tokyo.ocn.ne.jp 規制(全サーバ)
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:43:27 ID:2tMNzd5Y0
- :::::::::::::::::::.:.:.: : : : :
:::::::::::.:.: : : : _ ,. -‐┐―
:::::.:.: : : __ - ――:.:.: ̄:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:|
-- ― ―┐―:.:.:.:.:.  ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:/:.:.l:.:.: /!:.:.:.:.:.:. : |
.!:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.::|:丶:.:.:.:.:.:.:.:./,.|/― |:-ス |: : : : !: :.|
|: : l :.:\|:.|, \"| ̄ \ : : :,' /,ィ=l:〈、 !: : : :.| : :l
| : :l : ::.:.:!リ ,ィ=ッ、i! \ | i!.イ ! ):::ムヾ l: : : :.:!: : l
l : :! :.:\| ,/ ! )::::ム ゙ 弋 -' ,! ノ! : : :.:l: : :|
! : :! : : :.:|. 〈 弋 -'.ノ l! _ l! `¨´ !: : : : !: :.:|
! : :! : : : :l `¨´ _l!´ `L ― l : : : : ! : :.!
l : :.! : : : :.!ヘ ― ! l: : : : :.! : : !
| : :l : : : : l:.:.ヘ ` _, l : : : : :l : : l
| : :| : : : : |:.:.:.:丶 ` ̄ /:.|: : : : : | : : | >>1ちゃん乙やで
l : :.!: : : : :|:.:.:.:.:.:.> . ,.ィ:.:.:.:.:|: : : : :.:! : : |
!: : !:.:.:.:.:.:.!:.:.x ‐ 、:::} ` 、 ィ {:ノ:ヽ|:.: : : : :! : : l
リ: :!.:.:.:.:.:.:!/ :.:/⌒| ´ |\::.:| : : : :丿 :.:リ
_ >ソヘ:.:.:.:.! ::l/`丿 ヽ ヽl : :/丶: :/
,. "´......:::::{ :::: ,'\:| ::| _ ! レ´ ..::. ∨
/ .:::::::::::::::丶∧ .:::::ヘ  ̄ ヽ ,. ― -l/ ..:::::::: ノ::`丶
/ .::::::::::::::::::::. ! ::\ :::::::'., / ..::::: / :: / ⌒丶.
/ .:::::::::::::::::::::::::. ヘ ::::\ ::::::ヽ/ ⌒`\ ./ ..:::::::. / .: / ..::::::.. \
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:13:21 ID:2R6JSzqy0
- >>44
現状通りじゃないの? それ。
予選で資格無しと判断された場合、
予選通過後に資格を剥奪されるわけだし。
>>45
改正案については >>24 にまとめてある。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:13:59 ID:AGLZjAEZ0
- . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ | i
. /.:.:.:.:.:.:_、_.:.:._:.:.ノ | i
(.:.:.:_ ノ ヽ | l
「 i ! ! ハヽ`ヽ. | l
i ノィf乂ノノr トノ ! } | l
| ノイY´jヽ (ソ`! ノノ | l
| i | '' '' ! ∧ | | ,. -―ァ______>‐・>'l
l | l 、 ヽフ /! !ハ .! / 二ノ ̄  ̄  ̄  ̄ ゝ二ノ
! 人 ヽ<i=-≦-、| | ノ ,-/ /
/⌒ヽ,.-ヘ ハ\( )}::: ! !<_ r‐ノ( /!
ゞヽi´.:.「`ミヽ::]:::::!ノハ.:.:.:.:.:.:.: ヘl |____ _ _ _ __ _ _
(⌒ヽ|.:.:.:.〉、. ノ/:x:\{ ノ.:.:.:_ヽ.:.:.:.l! ______ _ _ _ __
(⌒ヽ |.:.:.( ミ〉.:.:.:.:.:.〈 ノ` ̄ \ノ
ゝミ_/.:.:.:..ゝ、ノ、.:.:.:.:.:.:.Lノ
/.:.:.:.:.:,!.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.{
. /.:.:.::/.:.`>/  ̄ ∨ム
〈.:.:_, '.:.: ̄.:.:.:.ゝ-―┘.:.ヘ
r/´ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.|.:.:.:.ハ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:24:53 ID:EDvGlkL60
- 予選開始後にエントリー資格のチェックを行うなら、
判断を下す人を決めておかないとスムーズに対応できないでしょう。
- 58 : ◆yEk2aLnrAc :2008/05/03(土) 22:44:23 ID:ftuhnK/d0
- >>55
情報の無いキャラは判断を先送りすることで、
エントリーまとめの負担軽減を狙ったものです。
確かに現状を追認したものですが、公式にこの方法を認めることで
審査を有力キャラに限定し、限りある審査能力の集中を目指します。
>>57
それはエントリーまとめの仕事ですね。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:14:47 ID:12sF0QvQ0
- // : : ;' . . . .:./.: :/.:.:.: l:::. . : . : .\
,((:、:::./. . . .:.;イ. ::/|:: : : |:: : .l::. : . . .丶
ハ\y′ : : / | :/ .|:.:{:.:.: ト、:::.|::. .:.:|::.: : | /^l
/: ::\{::: : : : 厂}乙ごい、:.| ャ七¬:!: : : | / リ
/ : !:::::A.:::. .:.:j/´{√わ \乂行カk; .|::. l: | | /
/: .:.:|:::/.:ヘ,::. リ t.辷リ { しリ リ.:,イ:.l │ し
/ .:.:::ハ::{ { 八::. | `¨¨ ー≠.;イ:/ j,ノ / , `弋 \
. / : .::/ハ:\辷ヘ:| ,..... 、1 l/j/ - ′.Y´ ,`ヽ`│
/ : :.://:.:.:.\ : : 从.、 l. | ,ノ 〈 `ー〈::....ノ V
/´ ̄ ゙̄\.:.:.:\.:丶:.\ ヽ -' ,.ィ〔______ ヽ_ー 、 `ヾ_///
/ /⌒Y⌒i^Yヽ:.:ヽハー::':´::: :.:∨ ヽ -、 `ー┴‐-〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ーヘ.ノしし' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨゙ ̄ ̄ ̄`ー‐一′
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:23:39 ID:gM2oM8EO0
- >>58
>>55 は公式に認められているはずだが。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:45:51 ID:asgbuniz0
- まあ今年がどんなに悪くとも2007以下にはならんだろう、多分
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:04:22 ID:e0jM2Km90
- それ毎年言ってるな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:14:17 ID:2pA2ZOcU0
- 2007 ですら 2004 よりはマシだったし、
どんなに悪くとも 2004 以下にはならんだろう、多分。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:31:24 ID:m+3pgdz70
- 2006もアニメ系板の荒れ・モラルとしてはまごうことなき最悪レベルだったし
2005だって投票スレ潰しとかで褒められたもんじゃないw
つまり毎年最悪だろw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:33:22 ID:uiwWHJVX0
- もう終了しとけばいいのに
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:34:04 ID:rJiL84BL0
- それ毎年言ってるな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:35:40 ID:l9LRfM/u0
- { `} {´ /
\ `》《 ,><
)x__,>く `ー―t<: : : : : :\
/ : : : : : : : : 》x._ : : \\: : : : : :),
/ ̄ミ》人: : : /: : : :/ ̄¨¨''\ヽ: : : : :ハ
/  ̄`《/ `'《; : : : {{ : : : : : : :.〕x]_ : : : l
|: : : : :.厂 ̄` `ー┴――r:‐:iソ/|: : : :|
|: : : : :.|l ,ッテh、 ッf〒h| : :「|ll ||: : : :|
レ、 : : :h,{!.{゚し,} {゚し,刈 : :|.||| ll: : : :|
\人}, ヾ-'′ ヾ‐ジ| : :|」/ : : :八
}: :人 ' ,. ノ: :ノ: : | : : | : : \
. '彡ク >.  ̄ ,. く彡く: : :l! : :.トミ=彡ヘ
厶イ彡└ぅ≧=チ |: : : : :/\.:|
厶イ厂厂シ'/| 人 : : /7), `
>≪ 《_ xf///),ノ///),
/{//∧ xf////////////),
l ∨//》xf/////r┴┼┴┼r》,
| {.,≫h厂 ̄ ̄Vh .| 02|//∧
l/: : /^:\ Vh 〔| |///∧
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:36:23 ID:fQxTD3410
- 鏡音リンのイメージがドラミに被るのは俺だけか
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:00:12 ID:GpUKmBQw0
- 去年はあらゆる意味でしょぼかった、糞大会にもなれない空気大会はもう勘弁して
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:25:35 ID:57eXDPcJ0
- 盛り下がったのは同門対決の2004以来、違う作品同士の対戦というのは新しいパターン
こういうのはトーナメントの組み合わせによってあるから仕方が無い
普通に想定内
しかし去年は全試合トータル偽票数過去最高
兆候のあった多重を防げないが2回
(グラフ付きで多重証拠提示・調査依頼、しかし運営無視→最悪の形で悪化、でその後に発行制限もしくは完全規制)
あとエヴァとシャナ逆転
面白半分にサトコ優勝にしてトリップ晒してコテ捨てて逃げ去った奴
があったりと運営が微妙
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:36:42 ID:L9PM3uH10
- 細かい事例を挙げて言ったら2006以前でもキリがない
超多重騒ぎも毎年のこと
偽票騒ぎも毎年のこと
海外票騒ぎも毎年のこと
運営どうのも毎年のこと
まぁ毎年こうやって記憶が風化していって新たに始めて騒ぐのが楽しいのかもしれないけど
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:39:34 ID:S6VR/7ie0
- どの年が酷かったとか結局自分の応援していた作品やキャラに依存するところがあるし
基本的に毎回酷いのは変わらないですね
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:48:42 ID:Qw8Z201/0
- 俺それで便器割ったことある
前から 横から
(^o^) ( ^o)
(mm) く\
/ \ >
━━━ ━━━
こんなカンジで便座を下ろさずに
和式感覚でふんばってたらほぼ真っ二つにパカーン
びしょびしょになって帰ってきた
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:25:07 ID:NvJb/v7t0
- 今年は学校、会社、公共機関のIPは最初から予約禁止してほしい・・・
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:11:32 ID:ezn7Pbqm0
- 盛り上がらない対戦組み合わせの試合を減らしたいなら、
本戦1回戦ごとに対戦組み合わせを投票で決めるとか。
トーナメントとは言えなくなりますけど。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:47:00 ID:hSVR7QRA0
- ,. -――- .
,.-''´ `丶
_/ \
_∠/ \-、
/ / ヽ`ヽ、
,/-―-,' ',―-、
/ __i i ヽ
!,.-‐'´ _l __,.ィ ,. r‐┬‐-、 ヽ.,__ | ̄ ヽ._}
./ /⊥.._ し ,く. |. |. | >、 し _,⊥ヽ ヽ
{ / ヽ. l i ーー' i l / `ヽ }
ヽ_/. \ | l l j / },ノ
ヽ ヽ ⌒ー! 弋'丁'フ′./'⌒7 /
ヽ 、 ヽ ヽ  ̄ / / ,ィ /
\ ヽ`ヽ、.', ヽ ___,/ /_,.-'´/ /
`ヽ、 \ ` /_,, -'´
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:35:29 ID:noIhR7D50
- 俺はまだちょっと分裂開催に期待してる
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:18:14 ID:lMsJdJRW0
- 運営ナシで期間だけ決めて各自勝手に投票して集計して煽りあえばいい
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:13:55 ID:8SFqdl6b0
- 今年は運営なし。すべて多数決で決めればいい
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:15:06 ID:NnR8wfaE0
- 去年も一昨年も多数決でしたよ。
- 81 : ◆O80UqNADJA :2008/05/05(月) 22:13:16 ID:9cM6oRal0
- >>74
反省スレでも出てた話だけど同意だな。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:14:01 ID:R+0VB5110
- 多数決で決めます、
いつからいつまでが期間です、
何をするにしたって音頭を取る人間は要るんだよ。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:03:48 ID:Dzo0YHU90
- ヽ /_ /
>-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、 | ,, -‐-<、
/ ∠__∨-‐廾N、 `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
|:.. (:_:_:.冫" ゛Wi, ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
ヽ:.:.:.:.::/ / i, ',:::.:.:.:./
ヽ二コ / } ヽ i, l==ニ-‐
{ ,.i , / /i, /リ"| ハ ト、.| ヽ }
(⌒⌒) 冫| |. |从i-レ'〃 ‖弋N,ト',‖ |/
\/ / ヽヽt. _,,,_ / _,,,_ リ } ハ
. / {´「゛´ ` ´ `ノメ{ |
ゝ|}', /// ' /// ,イノ | ttp://www.nhk.or.jp/radiodir/anime/
. |l ゝ、 ‐〜 ,,イ|l リクエスト募集ちゅ〜。
|l .>t‐- -‐t<. |l
,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
, <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l /::::::::::|//::>、 (⌒⌒)
. / \::ヽヽ::_::::y l /::::::::::://:/ ヽ. \/
{ ヽ \ヽ`l 'y' ヽ,.ノ:::::::::://:/ , }
. | ヽ. \/ ' ヽ::::::://:/ | |
l 'i. t /::::/// l |
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:05:48 ID:7OsSLAWt0
- >>29>>51を踏まえて
http://j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000376.txt
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:41:27 ID:/o2N4O8D0
- ┃ ┃┃┳┫┳┃┗┫┗┃┗┃┃┃┃━╋ ┫
┃┃`ー--‐┻┻━┻━┻━┻┻┛┗━┻┻┛
┣┻┻┫/ / / | ! ヽ ヽ ヽ:::::\
┃ ━┫/ ! / / | | ! ヽ ! |ヽ ̄
┃ ━ / 1 ,斗t 7 !. | Tiト、 .! ! レ--、____
┣┳━/ / |/ V 、 ヽ| __ヽ \| ! | _ -、__} サーセンwwwwwww
┃┃ / ∧ | r ニミ frぅミヽ. | ! |//≦三}
┃┗/ | |/ ハ__ハ {r、_!} レ !ハ/:::::::::::\
┣━| |⌒| Vr_ソ 、 Vrソ | 「}く:::::::::::::::::::::::\
┃┏| ! ハ | :::: r--- z :::: | |ノ \:::::::::::::::::::;∧
┃┗| ! ! 弋! i | | |__ノ::::::::::::::::::::::::ハ
┣━∨ ∧ i 人. | } V !::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
┃ _\| > へ>、_` ' _ イ \ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::/
┃ /==、 、. \} ¨ ´ ハ //:::::::::::::::::::::::::::/
<ユ二ー、 ヽヽ ∧_r‐ニニミ } //|::::::::::::::::::::::/
┃/⌒\ \ \\ ∨::Vフ// ///::::::::::>' ̄
┏━┳━┳┓┏━┳━┳━┓┏━┳┳┓
┃ ┃┃┳┫┳┃┗┫┗┃┗┃┃┃┃━╋ ┫
┃┃`ー--S┻┻━┻━┻━┻┻┛┗━┻┻┛
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:41:59 ID:4FUDR0Fe0
- ここはいい糞スレですね
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:47:58 ID:oNxZShmG0
- 2008では、ぜひラシ禁止の方向でよろしく。
もうパワーゲームはいやだ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:51:32 ID:aXbQYrcv0
- 投票コードを発行から一定時間のみ有効とすれば、ラシを制限できそうです。
支援を見てから投票するのが難しくなりますけど。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:27:56 ID:K6Z405Tr0
- おお、「時限コード」か。初代でも運用実績がある。
- 90 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/07(水) 09:33:46 ID:WAIIrdr00
- >>88
悪くないようだな
しかし、あれは一応中毒性な要素じゃないの?
大丈夫かな?
そう言えば
支援文を付けると付けないの無言票は
普通に何割ですか?無言票が多いすぎじゃ
ラシ制限も無意味じゃない?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:41:51 ID:c/MgcjCS0
- 去年出た作品は今年はもういいんじゃね?
4月〜9月の2クール作品とか
最萌期間中放送というアドバンテージがある上に、
次の年も出られるなんて優遇され過ぎ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:59:24 ID:B+4oCcY70
- 時限コードにしても、ラシを完全になくせるわけではありませんけどね。
小規模なラシは増えるかも知れません。
投票者の利便性を考えると、あまり長時間、予約待ちする発行所では
導入するのは難しいと思います。
あとは、AAを含んだ投票を集計無効とするくらいでしょうか。
そこまでしてラシを制限する必要があるのか疑問ですけど。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:01:20 ID:c/MgcjCS0
- AAを含んだ投票を無効にするとか、どうやんの?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:06:24 ID:B+4oCcY70
- 大型AAを自動判別するチェッカーがあったと思います。
完全ではないでしょうけど。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:14:25 ID:wvIQrVRO0
- ラシの抑制はスレの可読性確保が狙いで、その目的は投票スレにおける支援の振興にあると
思ってる。
となると、AAは支援物資の投下時にも使われるから、さすがにこれを無効化すると
支援が衰退してしまう。
ラシの抑制方法としては、時限コードのみの方がいいんじゃないかと。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:07:47 ID:B+4oCcY70
- 時限コードは大規模なラシは抑制できると思いますが、
発行時間ごとに小規模なラシが行われるようになる可能性があり、
スレが読みやすくなる結果に繋がるかは分かりません。
また、盛り上がるラシを企画することも支援活動である
という考え方もあるでしょう。
個人的には、雑談しながら支援と投票ができるような投票スレに
できないものかと思いますが、参加者が多すぎて難しそうですね。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:22:21 ID:wbK3FjwP0
- ラシをすることによるメリットとデメリットを挙げ
どのように改善すればいいという対案を述べなければ意見ではなく
ただの愚痴にすぎない。
個人的に嫌だから禁止するというのならば自ら運営に名乗り出るしかない。
ところで、ラシを制限する代わりに無言票で断続的に投票されるのは
OKなのだろうか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:45:56 ID:EgE6h9ZM0
- おk
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:14:32 ID:hGxaY0XW0
- 専ブラを強制したい、という思いがある。
単純に、支援見るのに専ブラないのは不便だから、
専ブラないと支援見る意欲をそぐ、って事なわけだが。
携帯もコードを取るのに使うのはいいが、投票はPCの専ブラから、と。
しかし、外部板ならそういうことも可能だが、
2ch 内で専ブラを強制するいい案はなかろうか。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:21:11 ID:CKteOF/u0
- 専用ブラウザでないと発行所を開けなくするとか。
技術的に可能なのか分かりませんけど。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:22:21 ID:c/MgcjCS0
- read.cgiの停止
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:48:19 ID:yc2SAiBx0
- コード発行所に支援まとめページやスレのリンク貼って
待ち時間の間支援をお楽しみくださいとか
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:53:06 ID:EgE6h9ZM0
- 支援はもう用済みではないかね
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:12:30 ID:Ll9H0Ysd0
- そう思う人はどうぞ全板行ってください
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:32:15 ID:yc2SAiBx0
- 支援のない最萌なんてコーヒーの入ってないクリープだ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:33:25 ID:0TL3HUIR0
- 用が済んだらボロ雑巾のように捨ててやる
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:35:24 ID:Ckr6lugK0
- ┃ ┃┃┳┫┳┃┗┫┗┃┗┃┃┃┃━╋ ┫
┃┃`ー--S┻┻━┻━┻━┻┻┛┗━┻┻┛
┣┻┻┫/ / / | ! ヽ ヽ ヽ:::::\
┃ ━┫/ ! / / | | ! ヽ ! |ヽ ̄
┃ ━ / 1 ,斗t 7 !. | Tiト、 .! ! レ--、____
┣┳━/ / |/ V 、 ヽ| __ヽ \| ! | _ -、__} ボロ雑巾でサーセンwwwwwww
┃┃ / ∧ | r ニミ frぅミヽ. | ! |//≦三}
┃┗/ | |/ ハ__ハ {r、_!} レ !ハ/:::::::::::\
┣━| |⌒| Vr_ソ 、 Vrソ | 「}く:::::::::::::::::::::::\
┃┏| ! ハ | :::: r--- z :::: | |ノ \:::::::::::::::::::;∧
┃┗| ! ! 弋! i | | |__ノ::::::::::::::::::::::::ハ
┣━∨ ∧ i 人. | } V !::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
┃ _\| > へ>、_` ' _ イ \ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::/
┃ /==、 、. \} ¨ ´ ハ //:::::::::::::::::::::::::::/
<ユ二ー、 ヽヽ ∧_r‐ニニミ } //|::::::::::::::::::::::/
┃/⌒\ \ \\ ∨::Vフ// ///::::::::::>' ̄
┏━┳━┳┓┏━┳━┳━┓┏━┳┳┳━┓
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:44:59 ID:QT/HpQvc0
- >>97
つ [過去ログ]
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:45:25 ID:CKteOF/u0
- 何でもかんでも支援の都合を最優先というのはどうかと思いますが、
支援は有ったほうが良いでしょう。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:53:16 ID:vQVbiKk40
- ____ _
/ <
/ ヽ
./ / ヽ
/ l ./ / / / j | l .l i l l|
/ | | /_/_/_/| |从l l l jリ
| //l .| l |弋;;;ノ l/イ;;j| l lノ
l / ハ | lノ`ー‐' ーj レ'
,' / | | |ヽ _ ' ノ!
/ / __ ハ.|__l` ーr‐イ / それはちょっといけませんねぇ
/<´ __ |j `\| レ'
/ <r、 ‐ `ヽ/- ヽ 人間を絞るのは感心しませんな
/ `Vヽ_r‐v‐v‐ノ´|
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:21:56 ID:wbK3FjwP0
- >>108
そのレスはラシを規制しようと言い出した人にすべきだろ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:00:42 ID:hk9WoEna0
- しゅごキャラのなでしこたんは今年参加資格を得るのでしょうか?
・自分でバラスまではだませていた。ツーかあむはまだ女だと思っているように思えるが。
今年度の女装釜キャラ/性別不明キャラをおせーてください
- 113 : ◆yEk2aLnrAc :2008/05/07(水) 23:07:29 ID:Wpx432yo0
- >>112
女装キャラならハヤテ君@ハヤテとコガラシさん@メイドガイのツートップかと。
純粋に性別不明なキャラとしては、あまつきの銀朱というキャラを思いつきましたが、
wikipediaには元男性と載っていますね。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:33:10 ID:zLqANRuz0
- 去年のエントリーを散々ひっかきまわしたあんたが
あまり出てくるのは得策ではないと
- 115 : ◆yEk2aLnrAc :2008/05/08(木) 00:53:54 ID:8scape8h0
- >>114
個人的にもしゃしゃり出るのは止めときたいとこなんですが、
エントリーについてあれこれ考えるのって、頭の体操みたいで楽しいんですよねw
というわけで、色々と面白い事例を2つ挙げときます。
・シゴフミ フミちゃんとミカちゃんの処理
多重人格で統合するか、それとも別々のエントリーにすべきか。
・H2O ひなた、ほたる、おとはの表記問題
投票者が混同せず、票の漏れが無い表記が求められる。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:26:15 ID:6bwif/gq0
- エントリーまとめが始まると他の話が飛んであとで揉めるんだが、
とりあえず、期間短縮ぐらいはできないか?
4ヶ月はさすがにしんどいだろ
今のトーナメントは無駄に細かいところがきっちりできてるからいじりにくいんだが、
予選(一次予選、二次予選の日数削減とブロック決勝を2ブロックずつにするのは
いますぐできね?
少なくとも、それで10日くらい削れないか?
期間短縮で試合間のインターバルが短くなると、支援人がしんどいというのは分かるが、
いくらなんでも120日間拘束されるのはハードルが高すぎるんじゃね。
それとも、運営と集計人を分類するかね。できるかしらんが。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:33:58 ID:T54pme+60
- 【調査】友達になりたいアニメキャラは? トップはドラえもん、涼宮ハルヒが5位に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1210177828/
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:34:28 ID:T54pme+60
- 誤爆です
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:38:25 ID:1EGE9syF0
- いい加減諦めろ去年で終わりなんだよ
- 120 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/08(木) 01:57:31 ID:XwMl6k4p0
- >>116
詳しいのはまだ相談必要と思うですが
期間短縮のは賛成だ
特に観戦記をする方とか応援職人とか
4ヶ月のは長すぎる
去年の最萌日報はそのせいて大変だった
私たち見たいな働くはあんまりないかも知らないですが
精神的に大きいなプレシャーを受けるのは確実のことです
短縮出来ないなら、せめて休日をちょっとくらい長くなるならいいと思う
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:31:09 ID:DduPZoj90
- その為には出場枠を減少させる必要があるな。
もしくは3人以上対戦を増やすか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:44:13 ID:2+Ddpav90
- 枠減少は非現実的
本戦1回戦を3組ずつ対戦から4組ずつにするのが一番短縮につながるかと
32日→24日に短縮できる
去年の支援量をざっと見た感じでは4組でも埋もれない
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:04:44 ID:2+Ddpav90
- ああ、でもそうなると連記がどうとかで反論来るんだったな
ともかく枠は減らすんじゃなく逆に増やしつつ日程は減らす方向が一番いいはず
あと荒らし対策として本戦1回戦は上位2人まで通過、ってやると効果絶大だと思うぜ
調整難しいけど
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:11:03 ID:DduPZoj90
- まあいずれにしろ期間に関しては運営が短くする気があるかどうか次第だな
運営に立候補する気があるなら好きにすればいい。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:07:55 ID:ZYvKCibo0
- 1回戦を2位まで通過とすると、1試合6人以上の対戦人数にしないと
2回戦以降の日程が延びそうですけど。
従来の4試合相当で1日2試合、ということになるでしょうか。
1試合あたりの対戦人数が増えると、
どの試合にも知名度の高いキャラが出場することになり、
知名度が低いキャラは支援以前に埋没してしまいます。
そこまでして本戦枠を確保するのは、かえって日程の無駄という気がします。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:10:42 ID:kaBg7Lnk0
- 1試合の人数が増えれば増えるほど知名度の高いキャラ(集票力のあるキャラ)が
勝ち進む可能性が高くなっていくわけだからその辺はどこで妥協するかが問題だろうな。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:39:30 ID:ZYvKCibo0
- 自分は1次予選の組数と持ち票を減らしてしっかり足切りしたうえで、
2次予選に日程をとり、本戦枠は大幅に減らすのが良いと思います。
2次予選が従来の本戦1回戦を兼ねる感じで。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:51:14 ID:fkLx9RAk0
- すっきり二次予選なくせばいい
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:15:42 ID:N9SX+dWH0
- でも正直知名度の高いキャラに勝ってもらわないと
去年の決勝トーナメントみたいに盛り上がらないことになるんだよな
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:18:05 ID:1hR4BHDf0
- まあ運営の負担は知ったこっちゃないが
無駄に荒れる後半以降だけ縮めてサッサと終わってさえくれればそれでいいよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:32:39 ID:xHGlQOMn0
- 最後の方まで3人戦すりゃええねん。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:01:32 ID:Rm171WRj0
- タイマン形式やめて予選形式で一気に勝負つければ、日程短くてすむと思うんだがな
一度に投票する対象が多ければ多いほど、工作や多重の効果が分散されるし
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:04:03 ID:2+Ddpav90
- まあ実際問題それじゃつまらないんだろう
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:14:48 ID:1hR4BHDf0
- 5人から2人とか、8人から3人とかその程度だろうなぁ
- 135 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/08(木) 22:46:50 ID:pja2tiT80
- 取りあえずバランスが必要だと思う
短縮と面白い要素を同時に
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:50:18 ID:xHGlQOMn0
- どんな案があるかは散々去年話したから読んどけ。
まずはそれからだ。
アニメ最萌 ルール改正案板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/5885/
- 137 :J リ.゚ ヮ゚ノリ< ◆O80UqNADJA :2008/05/09(金) 00:46:41 ID:KDaIV8M70
- >>136
まあそれはそうなんだけどさ。
とりあえず、反省スレの最初のほうで去年の運営からも期間の短縮って話は出てた。
ただ、どの程度短くするかを巡って意見がまとまらなかったんだよな。
個人的には(これも散々既出だが)タイマン形式をやめて甲板を三人戦、四人戦にするのが
一番現実的だと思ってる。日程的にはそれほど短縮できないが、スレが大荒れになるのは
殆どタイマン勝負が始まってからだから、スレの荒れ防止にも多少は役立つと思う。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:01:00 ID:qX9q5/PS0
- 語るスレだけならいくら荒れてもいいけど
アニメ板にまで迷惑をかけないようにしないとな
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:02:54 ID:bwQSXASB0
- 極端な日程案だが、例えばこれで400人出場の本戦が31日で終わる。
予選と休み、エキシビションをじっくりやっても全日程はおよそ2ヶ月。
400>(5人対戦、4試合/日、20日)>80
80>(5人対戦、2試合/日、8日)>16
16>(4人対戦、2試合/日、2日)>4
4>(4人対戦、1試合/日、1日)>1
- 140 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/09(金) 01:21:34 ID:CO4Te7450
- <下手な日本語ですから、理解不能の場合は、自分はもう一度訳してみるから、先にすみませんです>
要するには、あのログに修正内容は全部込めた
つまり、今大事なのは再提出と再整理
それから、何が使う何が捨てるとか
ただし、今は企画スレに、つまりこのスレに
重量級なメンバーがいないのです
例えば(子)さんとか、実際に参加する人数も足れない
多分まだ早いからですか?
じゃ、取り合えず一つ議題に興味あります
今年開催した2ちゃんねる全板人気トーナメント(以下略称「全板」)
開催時期は5/01から7/26までです
普通のアニメ最萌は、7月くらい開催です
この点について、問題がいくつがあります
1.わざわざ全板の為に、開催期を変更する必要がありますか?
2.去年の最萌運営は、部分は全板の運営になるらしい
毎年やる人も違うが、免のため、影響がありますかどうか考えませんか?
(こちには全板に詳しいことを知らないから、皆の協力が必要ある)
3.最萌は宣伝制限です、全板の応援に最萌を関するコンテンも、
過剰化する場合は、対策とか必要がありますか?
後は、今本気で相談するですなら
アニメ最萌 ルール改正案板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/5885/
今から、そのログで中心として続けます
個人的な建議は
改正案の内容のまとめを再提出
それから、そのコンテンの重要性で議論の順番を決め
話しをこれから続ける方が、効力的な方法と思う
昔の企画スレはどうやってするのはよく分からないから
もし、昔の流す方が効力的なら、私の建議を無視して構えません
昔の道理でやりましょ
その辺で私は初心者ですから、またよろしくお願いします
- 141 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/09(金) 01:30:50 ID:CO4Te7450
- >>140
すみません、誤訳した
効力=効率 でお願いします
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:48:33 ID:q2c8gRXJ0
- 去年に出された案は、全般的に盛り上がりそうな要素があまりなかったように思います。
それと、有名キャラの対戦が増える後半では、対戦人数を増やしても荒れるときは荒れる気がします。
3人対戦で荒れた試合がなかったというのなら、全試合3人対戦で平穏に済むのでしょうけど。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:11:07 ID:8J2esEOq0
- 銀フェイとかかがマリみたいに一人放置が強まるだけだろ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:48:36 ID:dCyMjdO70
- >>123に同意しとく
クラナドキャラを全員通す京アニ陣営が有利すぎる
枠を減らせって言うのは工作にしか見えん
特に編が出てくる辺り
ぶっちゃけ枠を減らさなきゃならないなら、お前の観戦期なんかいらねーよ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:52:00 ID:dCyMjdO70
- \\ もうおこったぞう
\\ もうおこったぞう //
もうおこったぞう //
(⌒⌒⌒) どかーん! (⌒⌒⌒)
|| どかーん! ||
どかーん!
/ ̄ ̄\ (⌒⌒⌒) / ̄ ̄\
(( | ・ U | || | U ・ |
匚| |ι \ / J| |コ
U 匚 ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\ / コ U
\ ) U ・ | ⊂ /
\ 入ヽ )) .J| | ( ! ̄| ))
|| ´ | ̄ ̄||U ||"~ ̄
- 146 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/09(金) 04:16:54 ID:CO4Te7450
- どんな意見を書きでも個人の自由だが
その最終目的は最萌企画することを忘れないように
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:24:32 ID:dCyMjdO70
- 何でこの人、強気なの?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:26:44 ID:dZY2uycV0
- >>147
中華の血が騒ぐから
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:18:25 ID:fcknG+Kt0
- 結局枠とか日程とか変わらない気がするけどね。
どうせ最後は多数決になるから中小支持者の要望は通らないし、
中小切捨てしたい人の場合要望を言うとき自分の立場を明確にしないことが多いから意見が尊重されない。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:13:45 ID:30+bccwI0
- (子)に丸投げで豊富な経験を元に決めてもらえばいいよ
- 151 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/09(金) 10:04:46 ID:CO4Te7450
- >>150
確かに重量級なメンバーが必要だ
昔の企画も、あの方たちが決断を決めるですかな?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:35:22 ID:WkMyafHDO
- >>150
今年も結局そうなるのかねえ
そろそろ(子)氏以外の人に運営やってもらいたいんだが・・・
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:41:06 ID:SlVYqFqM0
- 結局、運営次第であることは間違いないからな。
変えたいなら運営になって中から変えるしかない。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:55:36 ID:l23d8vKO0
- (子)氏は実務以外ではほとんど発言しない人なので、
企画が本格的に動き出さないと、やって来ないのでは。
去年・一昨年は開催に漕ぎつけたところで企画をまとめた人が引退したので、
(子)氏が運営主催のような扱いをされていましたが。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:58:42 ID:PdPBXe0S0
- つか(子)なくして最萌出来ないじゃん?
いつもそうだけど
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:29:45 ID:VsP4aoBN0
- 中国共産党→中華
香港→香港(イギリス成分多し)
台湾→台湾
違いが分かってない奴多いな
頭悪いのか釣なのか分からんけど
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:49:02 ID:gov3dV+E0 ?2BP(445)
- でもみんな漢民族である事には変わりないじゃん
政治体制が違うだけの話だろ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:56:53 ID:VsP4aoBN0
- >>157
人を民族で区別するか思想で区別するか
本質的な部分はどうかって話
中華ってのは中華思想って意味ね
編は台湾生まれの香港在住
少なくとも中華思想の持ち主ではないし反日でもない
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:58:40 ID:AMrb1bU/0
- いなくても出来ることは出来ると思うが分かりやすく泥を被ってくれる
人がいる方が色々都合がいい
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:01:34 ID:gov3dV+E0
- 誰も反日がどうこうとかいう話はしてねえよ
お前は「中華の血が騒ぐから」にカチンときたんだろ?
「台湾人や香港人は中国人と違う!」ってさ
でも結局は同じ民族だよね
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:14:40 ID:VsP4aoBN0
- 中華民族ってのは政治的意味合いの強い言葉で
多数の民族を含んでるよ
中華って言葉を使った場合は単一民族じゃなくて
政治的な区分での中国人民って意味が強い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E6%97%8F
まぁ確かに中華は好かんけどね、中国が世界の中心って考えで、反日の奴多いし
ガス田、領土問題、偏西風や海流に乗った環境汚染とか諸々あるから
別に漢民族が嫌いなわけではない
中華の血が騒ぐって表現にカチンときたのは同意するw
最萌とは関係なかったなスマンカッタ
ちなみに海外票区分の中の不明区分は規制強化すべきと思う
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:17:32 ID:gov3dV+E0 ?2BP(445)
- この馬鹿は「漢」民族っていうのが見えないらしい
- 163 : ◆yEk2aLnrAc :2008/05/09(金) 13:35:57 ID:XnWb5fGf0
- なんかスレ違いな流れを変えてみる。
期間短縮の件ですが、1日辺りの試合数を増やすのが一番ではないでしょうか。
勝ち進むほど1試合の人数を増やした第2回男さいもえは不評でしたし、
2006の裏最萌のように1回戦で複数人勝ち抜けをやったりすると
実質の3次予選と見なされて注目度が下がるおそれもあります。
ブロック準決勝やブロック決勝の試合数を増やして、
荒れが予想される後半を早足で駆け抜けるのはアリだと思います。
支援人にしわ寄せが来ることは承知の上ですが、
支援機会が本戦で3回もあれば、キャラ紹介の場としては十分でしょう。
ブロック準決勝以降の盛り上がりを抑えることなく、
そこに参加する人たちを1〜2回戦に呼び込むのが最高の形だと考えます。
決勝トーナメント等をないがしろにすると、盛り上がりに欠ける最萌になってしまいます。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:37:47 ID:hzuKlHb60
- ブロック決勝以降は既存の支援の再掲が多いから
最萌後半に支援人に皺寄せとかあまり考えなくていいんじゃないかな
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:46:41 ID:a/S3x56p0
- >ブロック準決勝やブロック決勝の試合数を増やして、
>荒れが予想される後半を早足で駆け抜けるのはアリだと思います。
ブロック決勝の試合数を増やして、同陣営が連記効果でベスト8進んだら最高に荒れるぜ〜
1日の試合数増やせば1回戦だろうがブロック決勝だろうがどうしたって連記問題は出てくるんだけど
前半の連記進出は後半で振りおとされるから、まだ許してるところがあるじゃん
ってことでブロ決は一日ごとのほうがいいんでないか
- 166 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/09(金) 19:07:05 ID:64JQ8CEW0
- 最萌企画を関して以外の話題は他の場所でお願いします
私に対するすべて個人な問題はexと難民も構えません
ここには企画の話しだけでお願いします
やはり、2chに企画の流すは、こちと違うようだ
なら参加と観察を続け、君たちいつものやる方を遵えましょ
私の問題>>140は暫らく放置しよう
>>154
今は(子)氏は行方不明と言うのか…
しかし、やはり経験者が無ければ
色々難しいだろ
http://jbbs.livedoor.jp/anime/5885/
このログにまとめ役の朋さんもいないのか?
>>161
海外部分規制のは賛成だ
この部分は、私がいくつの提案があるので
出来る限り、協力することも出来ます
ただし、今は何もないの状態に
一番大事の基本ルールとか開催の詳細とか
その話しの方が大事だと思う
>>163
α「開催期間の短縮」
a:全体期間の圧縮(2ヶ月以内案・3ヶ月以内案) →[k1-63][k1-95]
b:盛り上がり・運営の負担・支援人の負担等を加味した期間変更
これはログに見つけた去年の結論らしい
これがA番議題と見れば、これは多分重要性はかなり高いと思う
「k1-63」
運営と参加者の負担を少なくするため、大会期間を短縮する。
一試合を3〜4人単位で構成することで、同時にアンチ票をばらすこともできる。
ブロックの組み方は、要検討。
各ブロック覇者8人が決まり次第、敗者復活戦を開催する。
敗者復活戦は全ブロック統一戦とし、上位8名が復活できる。
これによりハイレベルながらも負けたキャラ救済と、ブロック間レベル補正を行うことができる。
最終的に、ブロック覇者+敗者復活組、計16名による決勝トーナメントを行う。
敗者復活戦での投票人数は、要検討。
「kl1-95」から抽出
開催期間に関して
個人的には、ぶっちゃけ1企画4ヶ月は長すぎると感じています。
「まずこれだけの試合をやりたいから期間はこれだけになってしまう」ではなく、
「これだけの期間に収めるために試合日程をどうする」と考えて日程案を考えるべきではないかと思います。
そういう意味では、ここにいる人に馴染みのあるところだと第2,3回のさいもえや、あるいは古いところで
アニソン最萌のような日程が個人的には好みです。
(つづく)
- 167 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/09(金) 19:15:28 ID:64JQ8CEW0
- >>166の続け
要するには、一番効率的なのは
>>163さんの言った道理
一日の対戦回数を増えるのことです
これをついてに、この問題も関すると思う
D:運営方法・その他(仕様そのものから現場運営まで)
α「開催仕様の変更」
a:紅白戦型・バトルロイヤル型 →[u31-744][u32-596][u35-16][m1-2-1][k1-22][k1-855][k1-861]
b:支援合戦型 →[u32-790][u34-712][m1-2-2]
c:作品リーグ型 →[m1-3]
d:クロスファイト型 →[u35-275-1]
e:事前事後大会やルール別での分割開催 →[u32-807][u33-314][u35-275-2][k1-253-4][k2-574]
詳しいことは未だ呼んでないだが
開催仕様の変更は、開催時期と関連されるのです
「k1-95」に
「これだけの期間に収めるために試合日程をどうする」
とは言え、実際の執行は両辺も考えることが必要がありますと思う
取り合えず、開催時期の問題は
個人的に賛成ですが、反対する人もいるのです
そして賛成の論点とか人数も足れないの状態で
もっと多いな人を意見を提出が必要があります
なら、開催仕様はいままで道理でやるの意見法が多いの?
それでも、新開催仕様を試してみるの?
開催仕様を変えたら、開催時期も短縮できるかもしらない
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:33:20 ID:BR91m5pO0
- 4人戦はたまにある分でも票割れ大きすぎると感じるのに、
それが常に行われるという選択肢はあり得ない。
3人戦が限界だ。
ただ、2人戦を減らすことに問題は無いと思う。
1日のキャラ数は12人前後が限界。
これ以上は支援が大変だし、
1日のキャラ数が増えすぎるとキャラの宣伝効果が減る。
今より1日のキャラ数を増やすのは最萌の目的に反する、本末転倒な行為でしかない。
ただ、1日のキャラ数がこれを超えない範囲で
1日の試合数を増やすことに問題は無い。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:43:07 ID:z9XWDbYA0
- 悪いが、編の長文は読みづらい
今までのやり方で見過ごせない問題以外は、大きく変更する必要など無いのでは
- 170 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/09(金) 20:50:32 ID:64JQ8CEW0
- >>169
ごめんなさい
日本語を上手く行けるまえに
どうか許してください
迷惑を掛けることを本当にすみませんでした
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:11:31 ID:jKS2I9i30
- 本戦の対戦人数を1試合3人までとするなら、
試合数を減らすために3人対戦を増やすと、本戦枠数も減ることになりますよ。
288→96→32→16→8→4→2→1(159試合)
144→48→16→8→4→2→1(79試合)
216→72→24→8→4→2→1(111試合)
108→36→12→4→2→1(55試合)
164→54→18→6→2→1(81試合)
243→81→27→9→3→1(121試合)
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:15:34 ID:b0PPd2xy0
- 去年(ってか毎年)一番荒れた(る)のは多重問題だが、いつにも増して酷かったのは
末尾振り分け具合が参加者から見て取れたのが大きい。
末尾をオープンにすることで議論できる余地も出てくるんだろうが、○○は海外票とか
固定観念植えつけると荒れる元になると思う。
ε「集計・発表関連」
a:末尾の公開停止 →[k1-95]
これをやるか、システム上負担が大きいかちょっとわからないが
例えば1回戦と2回戦の間に末尾振り分け先を差し替えたりしたらどうか。
どうしても変更があったほうがいいと思うのはこれ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:22:28 ID:jKS2I9i30
- 訂正。
×164→54→18→6→2→1(81試合)
○162→54→18→6→2→1(81試合)
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:27:17 ID:BR91m5pO0
- >>171
試合数とかは俺が昔散々書き込んだから過去ログにあるはずだな。
探すの面倒っちぃが頑張ってくれ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:40:20 ID:BR91m5pO0
- >>43 の過去ログうp
http://mig380.chez-alice.fr/up0/file/u1_001940.zip 1、2スレ目
http://mig380.chez-alice.fr/up0/file/u1_001941.zip 3、4スレ目
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:55:21 ID:dSSfzAfg0
- いつもの間にかスレを立て直していたのか
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:13:15 ID:bNYYKIbn0
- >>168
限界とか支援効果が減るとか、君の主観に過ぎない
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:19:05 ID:jKS2I9i30
- トーナメント表の形については毎年、同じような議論をしていますね。
本戦を日程短縮するには、
スケジュールを過密にするか、4人対戦を導入するか、本戦枠数を減らすか
しかないでしょうね。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:38:46 ID:WL3FGFEC0
- 今の日程、対戦方式で良いと思います。
運営さんが大変な場合は変更しても良いと思いますけど・・・
昨年のシステムで大きな不満は出なかったと思いますから。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:11:12 ID:1km4vlni0
- \\ もうおこったぞう
\\ もうおこったぞう //
もうおこったぞう //
(⌒⌒⌒) どかーん! (⌒⌒⌒)
|| どかーん! ||
どかーん!
/ ̄ ̄\ (⌒⌒⌒) / ̄ ̄\
(( | ・ U | || | U ・ |
匚| |ι \ / J| |コ
U 匚 ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\ / コ U
\ ) U ・ | ⊂ /
\ 入ヽ )) .J| | ( ! ̄| ))
|| ´ | ̄ ̄||U ||"~ ̄
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:16:09 ID:AN7R33CM0
- >>179
不満がなかったら、反省会スレとか立ってないだろ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:36:38 ID:vebx7YfF0
- >>181
そうなんですか・・・ でも毎年反省会って立ってるんじゃなかったですっけ?
たとえば、ここで新たな計画とかをいろいろなパターン用意して、投票で選んでもらうとかはどうですか?
もちろん、多重とかはできない形での投票(あるかはわからないですけど)とかで。
ここに来る人は、どちらかと言えば改革派の人が多いと思います。
ここに来ない、保守派の人達の意見も聞いてあげてくださいね。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:02:40 ID:oBlA+jgw0
- 去年は終わった後も大荒れで不満噴出しまくってたじゃん
実際決勝トーナメントでは投票数減ってるわけだし
まあこれまでのシステムじゃ大規模になった今、限界が来ているんだと思うよ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:48:05 ID:tvrG5N+D0
- 参加者の人口密度を薄める方向で・・・
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:56:58 ID:VgedW1yE0
- 不満が出るのは毎年のこと
で、不満を解決しようと議論しても何も決まらないのも毎年のことw
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:00:49 ID:N4pK5gQc0
- 9割以上の意見は「どうでもいい」だろうな
残りの一割がここで騒いでるだけ、出来ればここにいる人抜きでぜひ開催したい。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:06:01 ID:adkMulCu0
- 保守派といわれる人の大多数は、運営側が提示したシステムについてくる
どうということはない
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:09:12 ID:adkMulCu0
- 実際エントリー基準なんかは毎年立候補した人が結構好き勝手やってる
みんなが尻込みする運営なんてやろうとするパワーがあるのは改革派であることが多いから
任せてしまえばいい
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:25:50 ID:tvrG5N+D0
- ■期間短縮
1.予選日程短縮
2.本戦日程短縮
a) 本戦枠縮小
b) 試合消化の加速(1試合の人数増加、1日あたり試合数の増加)
■本戦枠拡大
試合消化の加速(1試合の人数増加、1日あたり試合数の増加)
■連記対策
1.持ち票調整
2.1次・2次予選通過枠調整
■エントリー基準
1.非生物の扱い
2.性別による扱い
このへんが特に毎年同じような議論してるっぽい感じ。
- 190 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/10(土) 04:30:09 ID:z4o5dbyV0
- 変わるか変わらないか
私たちはただの意見者と言うことですね
だから先に今年の運営立候補を決定した方が
話しが早いと言うのか?
しないと、何の話もただの参考意見になると
実際は何も進めないと言うですか
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:16:36 ID:Ar71nup00
- >>165
ルール改正・討論スレで出た↓これなんかは 連記自体が発生しない・・・当然デメリットもあるが
>[k2-957]
>アンチ票の抑制策 もう1つ挙げとくか
>1日複数試合(決勝を除き2〜4試合)・1コード1票(1試合しか投票出来ない)
>メリット
>・開催期間の短縮
>・アンチ票、思惑票の抑制
>・表面上はあまり今までと変わらない1対1(保守派を説得し易い?)
>デメリット
>・複数勝ち抜け制同様 勝ち抜けに必要な票数が下がり 外部からの引き込み票の影響力が増す(もし超多重可能なら影響大)
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:36:18 ID:ScuUf0Ho0
- >>191
試合間で票割れするだろ・・・
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:14:19 ID:/T/98ZCZ0 ?2BP(0)
- 197 : ◆im8zGc3EWw :2008/04/13(日) 02:12:26 ID:iR7UflxV0
今年も最萌トナメあるなら、
datの保管を粛々とやらせていただきます。@昨年、一昨年と保管してた人
保管所は下記です。専ブラ対応。下記のURLを専ブラのアドレスバーに入れてください。
【2006年最萌dat保管所】
http://up4u.org/animoe/
【2007年最萌dat保管所】
http://up4u.org/animoe07/
219 : ◆im8zGc3EWw :2008/04/13(日) 02:23:01 ID:iR7UflxV0
ちなみに、保管所のろだ、まだ消えずに残ってます。
ファイル保持数10000なので。ただ、とにかく鯖が弱い。・゜・(ノД`)・゜・。
鯖は劇的に弱いけど、1年たっても消えない、という特性を考慮して他のろだと使い分けしてください。
http://upbox.jp/fileup/upload.html
930 : ◆im8zGc3EWw :2008/05/11(日) 00:10:32 ID:5Hmxm8ul0
ここでいいのかな?
昨年、一昨年とアニメ最萌トナメのdatを保管していた者です。
今年も専ブラ対応の保管所を作りました。
ロダもあるので、うpとか、取り逃したdatがあれば拾っていってください。
アニメ最萌トーナメント2008 ログ保管庫 (板のURL)
http://up4u.org/animoe08/
アニメ最萌トーナメント08 ログ保管庫(専ブラ対応)です (説明とかのスレ)
http://up4u.org/test/read.cgi/animoe08/1210431875/
- 194 : ◆im8zGc3EWw :2008/05/11(日) 00:19:05 ID:5Hmxm8ul0
- >>193
貼っていただき、ありがとうございます。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:29:04 ID:Ux0mkQ8W0
- >>192
するよ でも特別大陣営が不利って訳でもない 浮動票や(大陣営に付き易い)アンチ票も票割れするから
まあ 注目度の低い試合の票数が悲惨な事になりそうなのをデメリットに追加すべきだな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:34:22 ID:s9pKVfzL0
- もともとアンチ票対策の提案で、支援効果がなくなるのがデメリットとされていたような。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:35:38 ID:sHM4Mb010
- >>194
乙
アニメ最萌トーナメント反省会・ルール改正討論スレ1〜4
http://up4u.org/test/read.cgi/animoe08/1194078104/
http://up4u.org/test/read.cgi/animoe08/1194257730/
http://up4u.org/test/read.cgi/animoe08/1194457047/
http://up4u.org/test/read.cgi/animoe08/1196751997/
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:53:42 ID:V+Jvpl+F0
- 支援効果なんてないに等しいし大量離脱した職人は帰ってこない
もうあきらめてパワーゲームでいいと思う。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:03:25 ID:5Q4p61J50
- パワーゲームと割り切るなら、毎日20試合くらいできるでしょうけど。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:44:48 ID:s+tr4pyj0
- 支援とか言ってるけど、結局自己満足だもんな
要はオナニーと同じ
運営がオナニー環境まで整えてやる必要ないだろ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:04:34 ID:6nAae0uz0
- パワーゲームと割り切るってんなら早めにその方針に固めて欲しい。
ギリギリに決まって支援が無駄になっても嫌だし早めに決定すれば対策もとれるからね。
パワーゲーム化の場合は
・1次予選短縮
・2次予選廃止
・本戦人数縮小(現在の2回戦の人数から)
・1日の戦線キャラ数増加(投票さえできればいいから)
これぐらいはできそうだ。
日程でいうと2次予選廃止で9日、本戦1回戦廃止で32日短縮できる
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:32:38 ID:r5StUFnxO
- 日程問題もさることながら、多重問題が話題に
ならないのが気になる。パワーゲームで
去年みたいな超多重が発生したら、尚更マズイだろ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:34:33 ID:rhOhnQme0
- >>201
パワーゲーム(支援効果が少ない)になるからといって、
支援の機会を減らしていいことにはならないだろう
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:46:44 ID:6nAae0uz0
- >>203
てっきりパワーゲーム化ってのは
「最萌は単なる投票行為ではありません
萌え文や支援などの交流を通して(*´Д`)はぁーんして下さい」
から
「最萌は単なる投票行為です
投票数や試合結果に基づく交流を通してパワーゲームを楽しんで下さい」
になるもんだと思ってた。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:50:56 ID:rhOhnQme0
- うん。昔、パワーゲームって何よ?って聞いても
みな言うことがばらばらで結論が出なかった。というのを今思い出した。
そりゃ話がかみ合わないわけだ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:09:34 ID:Wg0lDV/S0
- パワーゲーム化だけは断固として阻止させてもらうよ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:10:36 ID:evde4sVT0
- >>202
多重は結局システム側の問題だから話すだけ無駄
自分で発行所を構築して管理してやるぜ!って気概があるなら話してもおk
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:12:09 ID:Wg0lDV/S0
- >>202
全板の画像認証がどんな感じか様子を見てから話を開始したのでいいと思う。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:27:59 ID:fJDm+tHJ0
- >>205
投票人数が増える=パワーゲーム化なんてことを考えている人も結構いたからなぁ。
辞書的な意味から想定すればむしろ逆なのにな。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:09:16 ID:uUUwu4Hu0
- まぁせっかくだし去年の4分の3ぐらいには縮めたいよね
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:15:03 ID:zkOKvNCX0
- 4分の0に縮めてもいいよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:30:46 ID:E/92VKLP0
- >>207-208
そうするとやはり日程を詰めるのが先か。
>>163、>>168あたりが一番穏当な提案かな。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:56:21 ID:V+Jvpl+F0
- >>204
俺もそういう解釈
票集め勝負やってればいいんじゃないのってだけ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:08:03 ID:OAYR+yHm0
- 2005以来の本戦形式がバランスに優れているので、
小手先で修正できる余地はあまりないでしょうね。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:22:23 ID:6nAae0uz0
- >>213
去年は支援、萌え文より明らかに数の勝負が勝ってたからな。
無理に支援人とかを残して同居させるよりはいいと思った。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:25:19 ID:ginwN+ze0
- 2次予選廃止はさすがに賛同しかねるなぁ
なんだかんだで毎年2次予選(敗者復活)組からベスト32キャラが
最低一人はでているし。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:30:57 ID:uUUwu4Hu0
- 二次予選はやりたいよね
だから二次予選はもう敗者復活戦みたいな感じにしてさ
二次予選で通れるキャラを去年の半分にするとか
確かに本戦出場キャラ出るのが少ないのは寂しいけど
実際問題、本戦じゃ不人気キャラは空気だからなぁ
100票以下とかになるキャラもいるし
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:05:14 ID:G8jXxPu10
- >>217
二次予選の通過人数を半分にするって事は
これまでの対戦方式を変えるって事だよね。
例えば去年までの本戦キャラ数は288人(一次、二次とも144人)なのを
二次予選通過人数を半分にするって事は144+72で216人となる。
これだと少なくとも初戦は従来の1位勝ち抜け方式ではムリなわけで。
まぁ初戦を7人対戦3人勝ち抜けにすれば2回戦以降は従来通りでいけるけど
票割れで泣くキャラが更に増えそうな気も。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:49:54 ID:0m+qd1He0
- 本戦216枠なら、ベスト8まで3人対戦(>>171)が良さそうですけどね。
本戦枠を減らすなら、予選の組数と持ち票を見直して
ほとんど作品票で通過するキャラが出ないようにすべきだと思います。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:47:12 ID:C2RPERDd0
- 今年はOVA作品などの扱いはどうしますか?
- 221 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/12(月) 05:49:35 ID:VPveLou+0
- すみませんですが
パワーゲームと言うのは何のゲームですか?
辞書に調べたら
「大国がその政治的、経済的な力を背景にして主導権を握ろうとして行う、国際政治上のかけひき。」
と言うものを…
しかし、個人的な見解ですが、よく観れば
ここの企画方式は何とかのんびりだ
こちのやり方は、一日で何件の議題を決定
そして、一日何件の議題を解決とか結論をついたとか
そのまま、本当に間に合うのかな…
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:08:59 ID:YU4szWDA0
- >>221
本質を何も理解していない
ここはどうでもいいことを言い合うのを楽しむスレだ。
見ればわかるとおり頭もよろしくない無能集団、ゆえにここで楽しんでいるのだ。
多重工場は外部+今年は全板のお客さん
職人同盟は外部に分散(語るスレにもいる)&ニコニコに持ってかれた
今年は去年よりさらに白けるのは目に見えてる、お前の荒らしっぷりに期待している。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:14:41 ID:b5OsCq9C0
- 目に見えている(笑)
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:23:13 ID:J7asFaYv0
- >>221
個人的見解を言えば、パワーゲームとは票を作品の陣営として集めるような
投票を示すものだと思う。
たとえば、現在行われている全板トーナメントのように同盟を結んで板の良し悪しは
関係なく票を稼いでいるような感じをパワーゲームと言うではないかと思う。
純粋にキャラが好き、もしくは支援などで心を動かされたという人が投票するのが
元々の最萌だったがパワーゲーム化してしまうとそのキャラには興味のない人からの
投票の割合が多くなるために好ましくないと思う人も少なくない。
あと、例年5月はこんな感じで同じ討論を繰り返しているだけであまり意味はない。
6月になり誰かが運営に立候補した時点で本格始動するのでもしも本気で
現在の状況を動かす気があるのならば運営に名乗り出ると良い。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:22:07 ID:ueVV8EEWO
- 運営やるんなら、まずここのリーダーの(子)に気に入られるようにしないと駄目だから、
改革が目的で運営になっても、無視されて辞めさせられるだけだと思うよ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:59:02 ID:qGswGYPE0
- この中で、運営に立候補する予定の奴はいるの?
結局のところ、今ここでぐだぐだ話し合っても運営にならんのなら無駄だぜ?
どうせ開始前にループするのは目に見えている。
「短縮ありき」の議論だってここで統一見解を出したところで全く意味はない。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:18:00 ID:YqpXis8d0
- 4ヶ月以上運営を務めてくれる人が現れれば、そうなるでしょうね。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:18:33 ID:7hVJ9JrW0
- >>編 ◆0cjsTubKx
無駄に吼えていてウザいんだけど
コイツが運営やれよ
四の五のほざくのはそれからにしろと
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:20:47 ID:dGz2Epm60
- 本選枠削減反対
ただでさえキャラの数が増えているのだからむしろ増やすべきだ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:37:00 ID:J7asFaYv0
- >>226
確かに今の時点の統一見解なんて無意味だしな。
せいぜいグダグダと討論をしていたというログが残るだけ。
6月に入ればやる気のある人が立候補するだろうし誰も立候補しない場合は
今年の最萌は実施されないというだけで大きな問題はない。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:31:23 ID:QqOsL+Hv0
- そんなにキャラ数増えたか? 放映数減ってなかったっけ?
あまりに見るべきものが少ないからそう感じるのかもしれないが
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:35:04 ID:dGz2Epm60
- 枠288は2005から変わってないから
2005よりは多いでしょ。
- 233 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/12(月) 17:32:35 ID:S+iyoiTX0
- >>228
実はあんまりやりたくないです
運営と言うのは、責任的に圧力は前の仕事と比べなら
さらに大きいです、また俺より才能を持ち人も多いですから
運営より参加者方が楽しいな
自分はここにいる理由は二つだけ
一つは自分が持ってる力の限り、手伝えするのこと
もう一つは、正式の運営立候補をたち後の話しだ
つまり今は運営立候補を立つ前に
のんびり話せばいいですね?
分かりました、余計な心配をすみませんでした
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:18:04 ID:PU0pvLwI0
- とりあえずエントリーまとめに立候補するつもりではあるが、
今集計ツールが使えない状態なので
今ひとつ名乗り出るのに憚られる状態だ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:24:16 ID:IeAXjnt60
- >>229
同意。エントリー数が増えてる以上、本戦枠を増やして、本戦進出倍率を下げる必要がある。
2006以降、倍率が高すぎる。
>>225
「辞めさせられる」とかデマ飛ばさない。会社組織じゃあるまいし
誰にも人事権はない。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:31:29 ID:IeAXjnt60
- 「運営に立候補」という概念は、たいていは自分の意に沿わない意見に対する口封じの意図で
使われることが多いので、あまり気にしない方がいい。
そもそもアニメ最萌では例年、個々人ができることを持ち寄りあっているうちに、いつの間にか
形になっていくものであって、強いて言えばみんなが運営だということになる。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:41:16 ID:J7asFaYv0
- 強いて言うなら運営=責任者みたいなものだろ。
集計も名無しの有志が適当に行い、勝敗表もサイトを作らず
有志が適当にうpろだに上げるだけというのならばいいけど
アニメ最萌の場合は初代から表屋や集計人がちゃんとトリップ付きで
責任もってやってるからな。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:43:05 ID:v9rkQXKT0
- つか(子)は基本的には事務員だから運営が決めたことに粛々と従うだけだよ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:51:31 ID:v9rkQXKT0
- >>237
運営=トーナメントの舵取りについての最終決定権を持つ者、ってのがしっくりくるかも
そのあたりは全板で整備が進んでるから参考にすればいい
2005も全板のやり方を取り入れて一気に洗練されたわけだし
ttp://2ch.gepper.net/rule.html
7.補足
(2)集計人の協議などについて
・集計は、集計人によって行われ、互いに一致を取り、運営メンバーの承認を得て最終的な結果となります。
・投票の内容(莫大な多重投票)などによっては集計人で協議することがあります。
・その試合の集計をしている人の過半数(同数は×)の賛成で、その投票は有効となります。
運営方針
・その他、投票所板内の本トーナメントに関することについて、最終的な判断は主催者の主催 ◆APFKcKFi7Uが行います。
主催不在およびその他の理由で判断ができない場合は、運営委員会で投票を行う。 また、緊急時にはその場にいる運営メンバーによる判断を優先する
・集計人の協議中は、協議中の運営スレへの集計人・主催者以外の書き込みは控えてください。
・判断が必要な事柄で、運営間で意見が割れたときや複数の意見が必要な時は、次の運営委員会で投票を行う
主催 ◆APFKcKFi7U 1.5票(0.5票ってのは同数になったときに主催者の判断が優先されるという意味)
植輪 ◆va2IMJXmjM
あの人 ◆V8Te562x0Q
コード屋 ◆TDDnj8dAUU
鯖缶 ◆AGA/Iky.ao
周辺 ◆bUtPMDdfCU
公式◆yrtmG3a7l2
・投票の方式
投票の提案は選択肢を示せば(運営委員なら)誰でもできる
締切は原則として選択肢を示してから24時間、ただし必要な場合は投票提案者が自由に締切を設定できる。
提案者が示した選択肢のほかに<<投票自体を認めない>>にも投票できる
一人でもいれば投票成立
決定の責任は不在していても主催が負う
・緊急時には「投票提案者が自由に締切を設定できる」と「一人でもいれば投票成立」のルールを使って
その場にいる運営メンバーが一人で判断を決めていい。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:55:51 ID:PU0pvLwI0
- 協議は欲しいな。
いい加減多重に無力ってのはどうにかして欲しい。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:12:01 ID:5Zp2JtNU0
- 企画・開催期間中を通して、運営スタッフの入れ替わりがありますからね。
全体を取り仕切れる運営主催がいれば良いんですけど。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:15:10 ID:TYYDRbjA0
- コード取得を携帯オンリーにするのはダメなの?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:22:44 ID:9lX69oXQ0
- 2005の?票超多重Z
2006の120票超多重R
2007の120票超多重P
さぁ、今年は何票の超多重が現れるか楽しみだ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:17:44 ID:jI6aBKV30
- >>239
>植輪 ◆va2IMJXmjM
どっかで見た名前だと思ったが、こいつは去年途中でアニメ最萌の運営から逃げたヤツ?
全板の運営やってるの?
- 245 :サイバーラブ☆ホテル ◆CyQ73Hat4I :2008/05/13(火) 00:29:05 ID:8hBwE0kb0
- 難しいでしょうな
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:49:53 ID:V0gYOe3c0
- 本戦枠が多くても予選みたいな本戦をするよりは、
予選をしっかりしたほうが良いと思います。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:04:17 ID:7B1PzUjy0
- >>244
新参乙
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:31:11 ID:LjQeUnOo0
- 予選みたいな本戦と言われても、2次予選より1日あたりの人数が増えることはないだろう
中小春開始2クール以上にとっても、本戦に行ったほうが支援材料増えるしな
とりあえず減らすのはない。たとえ日数を減らしても本戦枠は現状維持or増加の2択
あと予選をしっかり、って前回からどうしろと。前回はあれはあれでギリギリの配分じゃないか
あれ以上2次予選増やしたら中だるみ激しいし、ただでさえ日程詰めたいって意見が多いのに日数増やす気か
1次予選をもう少し中身のあるものにしたいってことなら、実現不可能レベルの話だが、
エントリー時点で各作品○名って足きりするとかしかねーな。その辺からいじくらない限り、現状以上のものにはできん
要するに現状維持でおk
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:50:24 ID:V0gYOe3c0
- 日程面でとくに効率が悪いのが1次予選と本戦1回戦です。
1次予選は組数と持ち票を大幅に減らして足切りとすべきでしょう。
従来の本戦1回戦に相当する部分を組数多めの2次予選として行い、
日程を圧縮するのが効率的だと思います。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:57:40 ID:H2WeN1EmO
- 1番効率悪かったのは予選とブロック決勝以降だった気がするけど
有力候補がアンチ票で続々敗退し応援するキャラがいなくなった中で、
1VS1の一日一試合とやたらと多い中休みはダレ過ぎだった
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:09:49 ID:AXuW6rKh0
- 中休みは多すぎだったね。
あとベスト8までは一日8試合ぐらいでいいと思う、予選はアレだけの人数でやってるんだし問題ない。
日程延ばしても誰も支援は作らないこともわかったしw
興味ある試合が1日に1試合でもあるほうがいいね。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:42:45 ID:qF6BwaT40
- ブロック決勝あたりからはなんか聖域化されてるというか
短縮できそうで短縮させてくれなさそうな雰囲気
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:26:03 ID:K8rzowO80
- ブロック決勝では連記をなくしたいということだな。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:59:20 ID:AXuW6rKh0
- 連記を気にするのもおかしな話だけどね。
それまでOKでいきなりNGってのは意味わからん。
ブロック決勝 8試合
ベスト8 4試合
準決勝 2試合
決勝 1試合
の4日で終わらせればいい、出場キャラが減ってペースが遅くなるのは意味ないと思う。
毎年のことだけど終盤は飽きてる人も多いし、今更知らないキャラもいないしw
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:27:57 ID:+EA5kjN0O
- 連記なんだけど、日程で制限するんじゃなく、ルールで禁止することはできないの?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:19:31 ID:CrT0qGaf0
- どうやって禁止するんだよw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:47:27 ID:1KX8GgD90
- >>236
少なくとも昨年は運営候補が現れるまでは延々同じような話がループしてたんだけどね。
まあここで好き勝手に意見を述べるのは問題ない。
後で「過去スレで○○という意見が多かった」とかを根拠として持ち出すのはやめて欲しいが。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:56:25 ID:qudZpOID0
- 「過去スレで〜」はループを避けるために持ち出されているのだと思いますけど。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:55:25 ID:1KX8GgD90
- >>258
だからこそループせざるを得ないんだよ。
今ここにいる少人数で決定したことに意味がないからね。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:50:47 ID:N3STo40j0
- 1回戦は顔見世の意味合いが強いから 少なめ(3-4人戦*4)でやって2回戦以降は大幅にスピードアップでいいでしょ。
支援云々で短期化は駄目とか言うやつは1回戦までに作っとけ。でいいかと。
そもそも、一部逆支援になるときを除いて放映中有利なのに新しいネタまで作られたら春2クールモノはエントリー禁止にしなきゃいけなくなる。(出場者限定)
連記が何故いけないの? わからん
作品のファンの注目度が高くなって得票しやすくなる? 去年なんてアンチの逆連記もかなり多かったけど。±ゼロの気もする
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:06:21 ID:5wg0UV5k0
- >>260
つ 過去ログ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:52:56 ID:lEAax1IW0
- >>259
過去の議論がどのような意見に収束したかかいつまんで、
議論のループを省いているだけでしょう。
それを持ち出さなければ議論がループしない、というわけでもありませんし。
少人数で何事か決定されたとして、それが意味を持つかは運営しだいでしょう。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:24:49 ID:1KX8GgD90
- >>262
確かに、持ち出さなければループしないということはない。
持ち出してもそれに対するその時参加していなかった人の意見が延々続くだけでループが省かれることもないが。
運営が参加してる(もしくは参考にする)なら意味はあるという点は同意。
現時点で運営候補者のまとめなしで話し合うことに参考程度以上の意味がないことを自覚していれば問題ない。
単にいまいる人が好き勝手に自分のやりたい内容を言い合ってるだけだからね。
過去の話し合いを根拠としたり、既に統一見解が出ているから○○にしろとか言い出さないでくれというだけのこと。
殆どの人は問題ないとは思うんだけどね。
- 264 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/13(火) 19:19:32 ID:TDbUgBV/0
- 運営は大体何をやるのか?
詳しい項目のリストありますか?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:07:13 ID:CRL7Qk6m0
- バラエティー番組ではないわけであって
- 266 :サイバーラブ☆ホテル ◆CyQ73Hat4I :2008/05/13(火) 21:08:39 ID:9WMdewb/0
- 居なくても、いい
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:05:56 ID:jpKWMr7u0
- 去年は運営いなかったんじゃね
集計人とかエントリーまとめとかサーバーを貸した人はいたけど
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:08:44 ID:xen6vs2l0
- 一昨年もそんな感じでしたね。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:41:20 ID:jpKWMr7u0
- 運営は最萌開催に関わってる人間という意味だったら何人もいるけど、
主催者といえる立場の人間はいないんだよな
(子)が実質的主催なのかも知れないけど、本人はそうじゃないといってるし
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:47:07 ID:xen6vs2l0
- 企画をまとめる人と、実際に運営する人が別でしたからね。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:08:17 ID:o6ZxD/cU0
- 終了してもいいわけだし
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:09:49 ID:tho/2yZX0
- / `ヽ (--) _____ (--) /`ヽ
/ __ ∨ レ´ ‐ァ=ァz >'´i、/ レ __ \
/ / ヽ /:フ ' / / ,' !´`ヽ. / `ヽ. \
/ , -、// / ,/ / / i | 、 、V_`ヽ. \ \
/ ′ / 〃 / 〃 /! i! :} | } iiハ `ヽ.ヽ、 ', ',
.′ / / /{ { 」{__i_/_j斗 /!ノヘ }} l‐‐……‐-...、i i
i / / ,イ:!ヘ. !、 | ィf云_\iレ'´ レ1 〃 !:::::::,. -‐::::::::::} l
. l / / /ll |_」Nハ! trリ -_ム仏イ-/.::::::::::::::::/i l
. l ,' / /{‖ト、^{ハハ ` ̄´小.i/.::::::::::::::::/ ! !
l { ' / :Llr' ` ーヽハ 、_ / |‐┐:::::::::::::/:! l l
| l { ' N> 、 __ . ヘ.N ヽ::::::/ | l l |
| l | i _ .. -‐ヘ `Y´l /∨ | l l |
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:28:58 ID:AXuW6rKh0
- さっと初めてさっと終わればいいよ。
やらなきゃ文句出るだろうし適当に開催して適当に終わればいい。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:27:09 ID:uPCTBZCk0
- つかここの「運営」ってのは、集計以外何もやらない奴のことを指すからな
企画のために何か意見出すと袋叩きにあうし
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:00:32 ID:beiN3dY/0
- 去年の企画スレを見たらわかるように、意見を取りまとめるという意味での運営が必要。
いないとなにも決定しないから、いつまでたっても延々ループする。
そして運営になったら袋叩きになる覚悟も必要。
どういうふうに決めたところで絶対に不満や文句を言う奴は出てくるからね。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:17:13 ID:cRKnRHjHO
- 運営の定義なんかどうでもいい
それより超多重された時の対処方法を決めておけよ
これだけ毎年超多重されてんのに、いまだに何の対策もできないような奴が
運営名乗ったところで、説得力ゼロだからな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:21:06 ID:beiN3dY/0
- >>276
お前が運営やって対策方法を考えれば解決じゃね?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:29:45 ID:F9oOsZA50
- >>276
まあこういう文句だけの奴が一番いらないのは間違いないな。
「運営の定義なんかどうでもいい」といいつつ、「運営名乗ったところで、説得力ゼロ」とか運営の資格論を語ってる点とか。
自らは対処方法についてなにも語ってない、示せないのに文句だけは言う点とか。
もし超多重に対してなんらかの対処をしたいなら、それこそ自らが運営になって中から変えていくべき。
それができないならせめて建設的な意見を述べないと、まさに無用以下、害だけの存在でしかない。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:37:54 ID:0KmhfFlh0
- 去年みたいに超多重の嫌疑が報告されてるのに
調査をしない、加えてアク禁など処置を取らなくて何回も同じことを許す運営くらいなら
沈黙がやってくれた方がマシだなぁ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:55:24 ID:cEbcVUyI0
- 期間だけ決めて適当にやるのが一番な気がする
勝手に組み合わせ、勝手に投票、勝手に支援、勝手に集計で問題ないよ
元々好きなもん同士ではじめたものなんだし好き勝手やるのが一番だ。
やってるうちに仕切り屋は出るし、分裂しても平気なのは語るスレでもわかる
そもそも無理に開催しなくてもいいし。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:15:04 ID:F9oOsZA50
- >>279
だからお前みたいな文句をいうだけで他人任せの奴が最もいらないんだって。
お前が運営になって超多重をふせげば解決だけど、それはできないんだろ?
ならせめてどうすれば超多重を防ぐことができるかの方策を示せよ。
運営になる気もない、仮になったとしても何もできない。
にもかかわらず文句だけは言う。
自らが無用以下、害だけの存在でしかないことを自覚すべき。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:30:54 ID:wkatEgBC0
- コードの発行規制を厳しく行うのは、巻き添えがあるので難しいでしょう。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:40:08 ID:2gSfnXbD0
- 超多重をなんとかしたいなら自分でコード発行所作るしかない
運営になるぐらいじゃ無理
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:32:39 ID:nBUr9OAy0
- 2005の?票超多重Z
2006の120票超多重R
2007の120票超多重P
2005(風雪動漫一派除く)と2006は突発的だったが2007は事前兆候が報告されながらも放置
さぁ、今年は何票の超多重が現れるか楽しみだ
- 285 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/14(水) 18:14:30 ID:4xW09WiT0
- 今一つだけ聞きたい
君たち変わりたいの?
変わりたくないの?
変わりたくないなら
このまま昔のような流しでやる
誰か運営をやる、細かいことをすると
そしていつものような、最萌を開催する
変わりたいなら、徹底的にやるのだ
根本から変わるのは必要だ
ルールだけじゃない
その最萌の運作モードから変わるのです
運営の役目、そして仕事の分類やいろいろ
君たちはどう思う?
今みたいに、文句が多いのに誰も責任を取れなくないだけだ
ここで誰か運営をやりたいとか、せめて暫らくリーダー役をする人が必要だ
まさか、最後まで誰もやりたくない
この外人として自分しか、誰も出来ないままじゃないよな?
そうじゃないだろ?
このまま、砂のようなバレバレで何ができる
その能力、その力があるなら、黙って見てんじゃね
前に立ってリーダーをやるべきだ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:26:47 ID:6PKd4gCb0
- >>285
変えたい人、変えたくない人両方いる。
変える場合も変えない場合もメリットやデメリットが両方あるので
変えるのが良いということではなく、変えないのが良いということでもない。
焦ることはない。
今はまだ成り行きに身を任せておけば良い。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:31:58 ID:rxEy3NKl0
- やったー!俺県南だけど名無しで参加して良いよな?
今回は個別にキャラを応援したいがバンブレ陣営みたいなの欲しいな。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:39:19 ID:6dlrz0C/0
- まあ変えなかった場合去年と同じ光景が見られるのはわかりきったことで
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:52:12 ID:Duznayv2O
- 去年みたいな作品内でさえbPになれなさそうな決勝はやめて欲しいね
海外票とアンチ票による梨花とナギの決勝はシラけまくってた
去年梨花が最萌だった奴って存在するの?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:52:39 ID:TwPYpSK+0
- >>285
まあ、ある種のカルチャーショックなんだろうが
半年以上、延々と話をしていた目的はできるだけ多くの参加者の
コンセンサスを得ることであり、何かを決めることでは無い
最萌の決定権は運営にある
ただ、だからといって独断と偏見でルールを決めれば他の参加者が
反発して、最萌自体が崩壊する
ここは、そうならないためのアンテナみたいなもので、ぶっちゃけ
言いっ放しでもループしても問題無い
まあ、今の概ねのコンセンサスを説明すると↓のような感じかね。
-----------------------------------------------------------------
現状、大幅なシステムの変更を望む人が多数派となっていないので、基本的に
去年までのシステムが使用される。
去年のシステムと同じであれば、予選開始までにエントリーまとめが終われば
何とかなるので、まだ十分、時間的余裕がある。
-----------------------------------------------------------------
仮に運営が誰も現れなくても、議論を通じて共有されたコンセンサスに沿って
最萌が実行される。(今のシステムでは、投票所だけは無いとどうにもならんけど)
ぶっちゃけ、気違い連中の罵詈雑言を受けるのに個人的な満足感以外に見返りが
皆無の運営なんてできればみんなやりたくない。
チキンレースみたいなもんだ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:27:00 ID:/ybOkKKS0
- >>285
まあ、編の心配する気持ちも分かるが、
ぶっちゃけ、最萌なんて2chの企画なんだから
編の思ってるほどきちんとしたものではないんだよ
今年も何とかなるんじゃないの、くらいの気持ちで俺は考えてるけど
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:32:03 ID:F9oOsZA50
- >>291
まあ編のような人は必要だよ。
あまりにもお客様気分の人が多すぎるからね。
運営にならないまでも参加者として協力できるところは協力していこうとする姿勢は大切。
- 293 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/14(水) 21:52:52 ID:4xW09WiT0
- >>290
なるほうど
運営は誰もやりたくないと言うのですね
何となくすごし笑えましたな
皆も運営をやりたくないですか
取り合えつ、私は自分が出来ることを教えます
1.サイト作りならできます、綺麗なサイトが欲しいなら、私が協力できます
ただし、三週間、一月くらいが必要があります
2.海外票の問題をついてに、私はその関しての仕事が出来ます
もっと言えば、もういろいろな準備をやっています
ただし、その話しを関して、他の問題が優先方かいい思う
だからまだタイミングじゃいないことを、ちょっと前レスに言った
それくらいです、何が必要なら教えなさい
- 294 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/14(水) 22:38:11 ID:7wXVtyF40
- エントリーまとめ候補としての提案を一つ。
と言っても今までの流れと関係あるわけじゃないが。
Candy boy は月一放送っぽいので現行基準をそのまま適用するのは酷。
ということで、OVA と同様のエントリー基準を採用したい。
特に問題はないよね?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:42:15 ID:+BY33BVb0
- 去年、単発で配信されていますから、従来の基準でもエントリー資格はあると思いますけどね。
新シリーズで新キャラが出ているのか知りませんけど。
- 296 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/14(水) 22:44:28 ID:7wXVtyF40
- 1話では特に新キャラはいなかったけど、2話でどうなるかやね。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:47:47 ID:/QBvi5Vm0
- >>294
そのまえに、OVAと未放送話の取り扱いを見直すというか、
きちんと明文化する必要があると思うよ。従来はまとめの主観で決めていた節があるので…
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:51:40 ID:+BY33BVb0
- 月1放送をOVA扱いとすると、
去年終了した作品からもエントリーできるキャラが増えそうです。
とくに問題ないとは思いますけど。
- 299 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/14(水) 22:52:12 ID:7wXVtyF40
- 個人的には未放送話は新キャラのみにしていいと思ってるが、
新作 OVA と未放送話の違いはどれくらいあるのかと言われると言葉に詰まるので、
実際に新キャラのみにするのは難しいところがあるとは思う。
- 300 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/14(水) 22:53:13 ID:7wXVtyF40
- >>298
月1放送ってそんなにあったのか。何があるのん?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:55:22 ID:+BY33BVb0
- >>300
GR(ジャイアント・ロボ)がそうだったような。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:04:01 ID:xYwCsohB0
- 比較的真面目に言うんだけど
期間内にアニメキャラとして初めて出てきた女性キャラ、とすれば
大幅にスリムにできるよ。期間短縮したいならなおさら。
- 303 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/14(水) 23:08:52 ID:7wXVtyF40
- うーん。2007年1月19日-7月6日で13話ってことは、隔週っぽい?
まあ、他にもややこしいのがありそうなので、OVA 扱いは危険か。
「5話放送済みを許容」 の特別措置は
主に5月から始まる WOWOW アニメを救済するために作られたルールで、
「5月から始まるアニメは救済するけど
6月から始まるアニメは流石にごめんなさい」
ということを念頭において作られたんだったと記憶している。
この理由に基づくなら、
「隔週放送だと3話、月一なら2話放送済みならおk」
という風にするかな?
より一般化するなら膈月以降は1話でも放送されてりゃおkとなり、
OVA と同じ扱いになる。
膈月放送のアニメなんてあるのかどうかは知らんが。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:09:45 ID:+BY33BVb0
- GRは隔週配信だったようです。最終2話が7月に同時配信されていますね。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:16:06 ID:L+pY0nH30
- 個人的希望。
・思い切って「2ちゃんねるアニメキャラトーナメント2008」にする
・トップロゴを壷に萌と書いたもの+僕は、○○ちゃんのAAにする
δ_
/ ⊥ \
|______|
‖∧ ∧¶
(゚Д゚)/
/ /
〈 ( ←その他、こういうAAを入れる
∫ヽ__)
U U
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\_______/
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:17:44 ID:uVopv8/V0
- エントリー基準覚えてないんですがマイナーなネット配信アニメってどうなんでしょうね?
「花山院ですが何か?」
「FROM OSAKA WITH CHEER!」
みたいな
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:17:47 ID:oAANrZQG0
- ・キャラ隔年制の導入
(参加対象を前年度参加キャラを除く期間内の女性キャラとする)
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:20:41 ID:CMtyuAzL0
- またできるだけ馬鹿っぽい企画と言う雰囲気にすること。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:20:45 ID:/QBvi5Vm0
- >>303
出場規定を7月1日で区切るというのはクールを分ける意味があるんだろうけど、
OVAにはクールという概念がないから、例えば全4巻で2007年6月30日までに3巻まで発売されていて
最終の4巻だけ2007年7月1日以降に発売されていれば、最萌2007・2008のどちらにも出場が出来るわけで、
それに対してTVアニメにのみ5話規定ってのはどうにも根拠がないような気がするんだよな。
むしろ、この規定とっぱらってもいいんじゃないかと個人的には考えてるぜ。
2007年7月1日またぎはDevil May Cry、湾岸ミッドナイト、鉄子の旅の3つ。
2008年7月1日またぎは一騎当千とテレパシー少女 蘭が今のところ該当しそうかな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:22:30 ID:foDz3YJe0
- >>305
たしかにモナーやギコでものっけといたほうがマシな気がするなw
ネタ的に考えて
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:23:53 ID:PjOQMzJI0
- ∧_∧
∧ ◯( ´∀` )◯
∧_( ´∀ \ /
∧_∧ ∧_( ´ (つ. _/ __ \_
∧_( ´∀∧_∧ ∧_( ´⊂ 人⌒l(_/ \_)
( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧ (´∀( つ ノ ノ し(_) ∧
∧_∧(○ | ( / ( ´∀`) ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ 僕は、○○ちゃん!
( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG( こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂ ( | .|,ノ し (_,\ ( (´∀` ) / / /
〈 〈 .) (_) (_ ⊂ (ノ (ノ (__)_)
(__(__)__) (__)_)
デラックスバージョンドゾー
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:28:17 ID:s2SnK7Id0
- >>306
個人で作って個人サイトで配信してるとかじゃない限り大丈夫じゃない?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:30:49 ID:/QBvi5Vm0
- >>306
それに関する明確な規定は無かったと思う
もし自分が判断するなら、作品が商業ベースに載っているか否か、というところ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:30:57 ID:+BY33BVb0
- 7月の番組改変期を基準として、7月末までに終了した作品を今年度で扱い、
6月以降に開始した作品(で7月末までに終了していないもの)を翌年度に回せば
すっきりすると思いますが、開催が1ヶ月遅れてしまいますね。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:31:42 ID:qTHcMdl/0
- >>311
ソレダ! 一気にネタでおばかな雰囲気が伝わってくる
こういう雰囲気こそ求められるものじゃない?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:32:59 ID:rvZLT5u80
- まさに馬鹿というよりおばかですね。
可愛い感じ、といったところ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:34:29 ID:SkvAXhqf0
- まあエントリー日程に関しては>>34で進めたいかな
それでも後1ヶ月と1週間か
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:35:13 ID:q9AAYKSQ0
- AAは簡単に画像にできるツールがあるから作るのも楽にできるな
- 319 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/14(水) 23:37:50 ID:7wXVtyF40
- あと、最終回だけ期間外に漏れた時のルールがあって、
その場合は最終回の新キャラのみしかエントリーできない。
でも、
「二話一挙放送はどうするんだ?」
「2話漏れた時はどうするんだ?」
「5月放送のアニメは4話以上漏れると思うが、どうするんだ?」
とか考えると、中々難しいところもある。
去年までは上2つに該当するアニメがなかった気もする。
んで、一番下は普通にエントリーできたと思う。
今年は GR が最終話二話一挙放送だという話なので、
このあたりもうちょっと明確にする必要がありそう。
もう1つ、特別編等の話数が短い場合の救済策として
半分放送されていればおkってルールもあるが、
こういうのが7月またいだ時もどうするよって話もある。
俺は今すぐこれらに明確な答えを提示できない。
もうちょい考えて行くことにする。
>>309
OVA は次が出るまで長いので
基本的に単巻でキャラをはっきりさせないと困るのに対し、
テレビは少しじっくりキャラを見せて行くこともあるので、
話数が少ないとかわいそうな事になりかねない、
という違いも考慮に一応入ってたと思う。
ただ、去年のスカガ(OVA でのエントリーだが)を見るに、
確かに規制解除しても問題なさそうな気もする。
かわいそうになったらなったで別に来年頑張ればいいさってことだし。
>>314
5月開始で8月に漏れる作品、なんてのもあるかも。
>>317
6月末のキャラまで、を厳守するなら、>>34 でいいと思う。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:38:51 ID:5kJ+qLPc0
- おいすー^^こっちは県北だけどバンブーブレードのキャラが出るなら
名無しで参加してみたいわノシ
- 321 :サイバーラブ☆ホテル ◆CyQ73Hat4I :2008/05/14(水) 23:40:55 ID:7FuHp6ty0
- ブリーダーになるには、才能が要る
- 322 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/14(水) 23:44:13 ID:7wXVtyF40
- >>264
「運営」 と呼ばれる者達
・ エントリーまとめ (エントリーを取り仕切って、エントリーキャラの一覧を作成する人)
・ 表屋 (公式サイトを作成、運営する人)
・ コード発行人 (コードを発行する人)
・ 集計人 (集計する人達。基本的に複数人必要)
・ 抽選人 (抽選する人)
・ ろだ屋 (アップローダーを提供する人)
兼任はいくらあっても構わない。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:48:05 ID:/QBvi5Vm0
- >>322
ところで、エントリーまとめは合議制にして3人ぐらいいた方がいいという意見が
過去の運営から出ていたんだが、これについてはどう思う?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:54:21 ID:f5/b6k190
- エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66
サイバーラブ☆ホテル ◆CyQ73Hat4I
編 ◆0cjsTubKx
ってかもう3人居るじゃん
- 325 :306:2008/05/14(水) 23:59:27 ID:uVopv8/V0
- >>312-313
こんな感じなんだけど…。
「花山院ですが何か?」ほぼ個人製作 配信:livedoorアニメ
1〜5話は2007最萌以前のエントリー期間 6、7話のみ今年度のエントリー期間(確か)
「FROM OSAKA WITH CHEER!」配信:財団法人大阪観光コンベンション協会
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:02:59 ID:/QBvi5Vm0
- >>325
問題は同人アニメと何が違うか、だねぇ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:03:24 ID:4aOSVi070
- >>319
>あと、最終回だけ期間外に漏れた時のルールがあって、
>その場合は最終回の新キャラのみしかエントリーできない。
最終回だけを対象としたルールではなかったような。
前年度出場作品で今年度ぶんの放送話数が5話未満のものに
新登場するキャラすべてを救済するルールだったと思います。
- 328 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:03:32 ID:7b/pHucE0
- >>306
同人はアウト。商業ベースなら18禁でない限りおk。だったはず。
同人の意味する所は、法人が出資して製作しているわけではない、ということになるんじゃないかな。
プロの声優が出てる・・・とか、プロの絵師が書いてる・・・とか、
プロのミュージシャンが音楽作ってる・・・とかいう同人アニメもあるだろうけど、
個人出資なら同人、法人出資なら商業、かと。
ただ、同人アニメ最萌はアニメ最萌とは別に開催しても面白そうではある。
それはそれで興味ある。
>>323
3人のうち2人が自演・・・とかなると怖いかな。
まあ、あんまりあからさまな事やってると罷免されそうだが。
- 329 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:04:14 ID:7wXVtyF40
- >>327
ああ・・・5話未満だっけ。そういう線引きがあるならそれでいいか。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:05:06 ID:hUgphacU0
- 確かあれだ、とりあえずエントリーしておいて
勝ち残ったキャラのみきちんとした審査をどーたらこーたらみたいな流れじゃなかったっけ?
とりあえずエントリーすればいいと思うよ。勝ち残ってから考えよう。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:06:10 ID:wiRMx9ky0
- >>293
別に運営を名乗らなくても、運営の手助けは出来る
実際、運営じゃなくても多数の人間が協力しているし、
そうじゃなければうまくいかんよ
最萌トーナメントの運営かそうじゃないかの決定的な違いは
システムについての決定権があるかどうか
そして、決定権がある以上、多かれ少なかれ円滑な運営を
遂行する義務が発生する
だから、問題が起きると叩かれる
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:07:16 ID:0iyWOkr90
- 5月末までに放送終了しているものを今年度、それ以降を来年度にしたら。
地方の少し遅れた放送も3月改変までのは終わってるし、
放送中の不公平感も無いんじゃない。
- 333 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/15(木) 00:09:26 ID:DW+xn69Z0
- つか何でなのはvsレナ戦で多重Pが明確に行われてて
報告もされてるのに対処しなかったのか謎だな
そして真紅vsつかさ戦で再発
個々にアク禁するスキルなかったのか?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:12:17 ID:jNg1/8M+0
- うわさはおひれついて広まるもんだよ。
- 335 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/15(木) 00:13:45 ID:cBXk0dLQ0
- クズは黙れ
つーかいきなり人が来るのはすごいです
この勢で見れば何が出来るはずだ
詳しい分析と意見は明日でやります
今日はもう疲れたです、精神を掛かることを暫らく考えたくない
皆頑張れ
- 336 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:14:24 ID:7b/pHucE0
- >>330
基本的に、椅子を取るだけ取っておいて消える・・・なんてことに
納得する人は少ないんじゃないかな。
繰り上がり当選があるならマシだろうけど、
それでも妙な票の偏りを誘発したとして叩かれる危険性もあると思う。
できるだけエントリー時に排除するというスタンスの方が無難だと思う。
まあ、若干漏れがあるのは仕方が無いと思うけどね。
んで、繰り上がり当選に関してだけど、俺はアリにした方がいいと思う。
そこんとこどうよ?
>>332
ギリギリエントリーできなかった作品の翌年での新鮮度が
現行ルールより厳しくなる点が気になる。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:15:42 ID:4aOSVi070
- >>332
何年も続いているアニメが出られなくなりますね。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:18:38 ID:4aOSVi070
- 繰り上がり当選ありにすると、
それを目的にエントリー資格が微妙なキャラにクレームをつけて
もめる・遺恨を残すおそれが。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:18:52 ID:EM3yejZU0
- 最低限として商業的に観る手段が確保されてないとダメじゃね
支援で気に入ってもDVD販売なし、レンタルなし、有料配信なしで観れない、なんてのはちょっと
この条件でグレーゾーンなのは、今のところペンギン娘ぐらい
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:21:43 ID:jNg1/8M+0
- 繰り上がり当選はやめといた方がいいと思うに1票
すでに出てるとおり、目的のキャラを通すためにイチャもんをつける人が多発しそう。
- 341 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:22:26 ID:7b/pHucE0
- そうか・・・。それならナシにするしかないか。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:25:22 ID:wiRMx9ky0
- >>332
放送終了済の作品ばかりだと、
盛り上がりに欠ける+支援etc.で気に入ってもDVD発売まで見れない
という問題点があるんよ
>>339
ゼノグラシアじゃない方のアイマスは?
ゲームの初回特典だから、去年の基準だと出場不可だっけ
- 343 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:27:50 ID:7b/pHucE0
- >>342
ゲームの特典でも OVA 並みの分量があるなら OVA 扱い。
ただ、アイマスはそれ以上に難しい問題を抱えている・・・。
同一エントリーにするかどうかという。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:29:13 ID:CXoykfD60
- >>343
過去の例から言えば同一エントリーなんだけど、それが絶対基準というわけでもないからねぇ…
意見を集める必要があるね
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:33:04 ID:EM3yejZU0
- >>342
個人的にはそっちをエントリーさせるとすげえうざったいことになりそうだから
不可にできるなら不可にしたいね。支援と言ってゲーム動画を持ってきそうじゃん
アニメと関係ない次元での争いは見たくねーっすよ
ただ設定からして別だから、別カテゴリでエントリーさせること自体は俺は妥当だと思う
- 346 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:45:24 ID:7b/pHucE0
- 個人的には双恋/フタコイの際の判定に則って同一エントリーにしたいと思ってはいる。
個別エントリーにした場合、
2人全く同じキャラがエントリーされた状況と同等とまではいかないが、
どうしてももう一方からの支持票が入らざるを得ないので、
ずるいという意見が出るのは仕方が無い気がする。
まあ、逆にアンチ票が入る可能性もありはするんだけどね・・・。
ただ、予選ではアンチ票が極めて分散するので、支持票を根拠にした方がいいと思う。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:45:42 ID:4aOSVi070
- あえてキャスティングを変えている(戻している)のですから、
アニメのキャラクターとしての同一性は意図せずに(別物として)製作されている
と解釈できるのでは。
- 348 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/15(木) 00:48:03 ID:DW+xn69Z0
- 声だけでそこまで言い切れるのはなかなかすごいと思う
- 349 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:49:49 ID:7b/pHucE0
- 声が変わることくらいエロゲアニメではよくあること。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:49:57 ID:jNg1/8M+0
- いや、さすがに同キャラだろうと思う
何でといわれたらうーん難しいけど同キャラだろう
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:52:36 ID:wiRMx9ky0
- >>343
確か18分だったかな。
まとめるのは止めた方がいいと思うな。
たぶん、それ自体が荒れる原因になる。
ちなみに、舞HiMEはどうしたんだっけ?
原作問題はどうにもならんね。
ただ、こっちも評判がイマイチだから、適当なところで敗退すると思うけど。
- 352 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 00:58:49 ID:7b/pHucE0
- 同一エントリーでも作品名を工夫するという道もあるかもしれない。
って、そういや、集計ツールの仕様上 @ を作品名に入れられるんだろうか。
>>351
荒れるのはどっちみち荒れるだろうから、
他のキャラへの影響の大きさ
(個別エントリーだと他のキャラの枠が減るかもしんない)
を優先した方がいいと、個人的には思う。
- 353 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 01:02:24 ID:7b/pHucE0
- 寝る
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:02:51 ID:dBV9rEfF0
- >>333
梨花vsサユリで海外末尾aと?がグラフ付きで報告されたが放置
次の試合で推定50票程多重がグラフ付きで報告されコード発行制限(最後の1時間は普通に発行&完全規制ではない)
次の流れ
対戦相手のなのは側の末尾Gも同時に報告されたから相殺・薄まった+グラフ付きの説明が無かった、放置
120票程多重が犯行声明と共に確認され完全規制
過去2試合の経験を生かさず同じ事を繰り返すのは問題だが、P票はG票で相殺、グラフでの報告がないのが大きいとみた
というか適当に放置していた可能性もあるが
2006年の超多重Rは即行個別にアク禁したといったがPは全部アク禁
2chでも全規制と部分規制があるからそんなものだろう
ホストによってはピンポイント規制ができないのもあると
ま、去年だから今年には関係無いがな
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:06:00 ID:EM3yejZU0
- 舞HiMEは秋開始春終了だから特に問題なかったな
むしろ今年Zweiと0をどう扱うかって話
- 356 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/15(木) 01:11:22 ID:DW+xn69Z0
- 放置多いな>>354
いちいち多重の嫌疑を相手にしてたらキリがないって気持ちは分かるけど
アクセスログ見るってそんなに面倒なことなのかしらん
言われて初めてログ見て顔真っ青になってたレベルだったみたいだし
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:14:51 ID:4aOSVi070
- 双恋/フタコイは、同じ顔のキャラが4人出場すると投票者が混乱するという配慮があったそうです。
舞−乙HiMEの特典映像に登場した舞−HiMEは、出場資格が認められなかったような。
今年はアイマスの他に、鬼太郎やエヴァンゲリオンなども別シリーズがあります。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:01:17 ID:yzMiujFEP
- なんでもキャラしだい
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:04:59 ID:JkzyS05A0
- アイマスにも双子がいるからなあ
てか、4人も2人も変わらんよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:13:05 ID:wKZAaJJz0
- みなみけはシリーズまとめてになるのかな?
絶望先生はさすがに分ける必要ないけど
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:27:11 ID:TS2lZuBE0
- おお、さすがにまとめ候補が出てくるだけで議論の活発度が違うね。
とりあえずはエントリー基準の話かな?
多重云々や期間や名称の話は現在まとめられる・解決する能力がある人がいないから今話しても意味が薄いだろう。
今のところあがってるのは
・「Candy boy」のような従来と違う形態のアニメのエントリー基準。→商業レベルにのってるかどうかで判断?
・「アイマス」のような同名で性格や舞台の違う人物を同一エントリーとするか否か
→付随して「みなみけ」二作は?
・同じく「アイマス」のようなゲーム特典OVAはエントリーOKとするか否か
後はこれまで話し合われていて問題になりそうなのは
・無機物や性別判断が難しいキャラのエントリー基準(いわゆる杖問題)
・モブの扱い。どれだけ登場していればOKとするか否か。(いわゆる遺影問題)
といったところか。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:24:26 ID:80SwuHPE0
- >>編 ◆0cjsTubKx
また偉そうな態度とってんのかコイツ
知らない振りしてねえでとっととてめえで運営仕切れよ
シナだかチョンだか知らんがいい加減うぜえ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:54:39 ID:Q4dYjdDE0
- エントリー以前に排除しようがエントリー時に資格なしキャラを排除しようがどっちでもいいよ
できるだけまとめる人が自分で楽な手段を選べばそれでいい
全キャラエントリー審査したいってなら止めないが
24時間行動可能なニートか今からエントリー始めて審査し続けないと無理だろう時間的に考えて
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:18:02 ID:DCYzYbYy0
- >>363
それがいるんですよ!!!!!
ひとり!!!!!
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:22:54 ID:TS2lZuBE0
- >>363
まとめる人が自分で楽な手段をとるべきというのは全くもってその通り。
そのためにも事前に明確な基準を決めておく必要があるだろう。
曖昧な基準にするとグレーなキャラが大量登録されることになり、それこそ審査が大変なことになる。
明確な基準があれば簡単にふりおとせるようになるし、まとめ以外の人でもつっこみをいれやすくなって手間が軽減されるしね。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:27:11 ID:Q4dYjdDE0
- 最萌のエントリーに限っては明確な基準こそ揉める一因でもあると思うのよね
・女性声優が演じている
・作中で性別がはっきりしている
・人型もしくはそれに準ずる形態である
これだけでも大分変わるとは思うが根強い反発がある悪寒
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:31:13 ID:H4UPme+P0
- 条件を細かくしたため、それぞれの条件でグレーゾーンが発生し
エントリーまとめが個別に判断する手間が増えた
というのが去年のエントリーだったかと。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:38:53 ID:nUgYSJaS0
- >>366-367
俺としては昨年はまだまだ曖昧だったと考えてたんだけど、全く逆の印象なんだな。
>>366 は基準をそれだけにするということ?
その場合は結局、性別がはっきりしない場合や、人形でない形態が運営の個別判断になるわけだから手間が増えると思うんだが、この辺はもうエントリー不可にするということ?
>>367
何か例としてあげられる?
昨年がそれほど細かかったとは思えないし、そんなに手間が増えた印象もなかったんだが。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:46:08 ID:H4UPme+P0
- >>368
動物キャラの人格・性別判断や
ギガンティックフォーミュラのロボットなどで議論になった覚えがあります。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:01:44 ID:nUgYSJaS0
- >>369
つまりそのあたりの基準が明確でなく曖昧だったから議論になったということじゃないの?
それとも議論の余地が生まれないよう、 >>366 のように一律エントリー不可にするということ?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:31:35 ID:H4UPme+P0
- >>370
キャラの設定が曖昧だったり特殊だったりすることが少なくないので、
基準に合致するのか、キャラの解釈で議論になるケースが多かったと思います。
自分は曖昧なものもなるべく出場資格を認めるのが現実的だと思います。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:48:10 ID:nUgYSJaS0
- >>371
つまり >>361 で言えば、特殊形態の作品(ゲーム特典等も含む)や人物の個別エントリー、ムックルとか女装キャラとか遺影とか基本的に全部OKにするってことね。
まあそれはそれでひとつの方向性だと思う。
エントリー人数が膨大になって逆に運営の手間が増えそうだし、各予選の人数がえらいことになる気もするけど、そのあたりはどう考えてる?
個人的には去年の基準で十分現実的なレベル(むしろノイズのようなキャラが多すぎ)だったと思うけど、それこそ運営がどう判断するかの範疇かな。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:58:52 ID:e/KesEyz0
- 今年だと揉めそうなのはヱヴァの初号機とかのあつかいだろうね>エントリ
去年の基準だとOKになるかな?
エントリを膨らませているのは
ポケモンとかコナン等の長期作品のゲストキャラ(本当にそういうキャラが出たのか確認困難)とか
ふたご姫でモブに勝手に名前付けてエントリしたとかいうのがあったような
「○○話の△△のシーンに出ていた××に似ている女の子」みたいな
出オチ・カメオ出演キャラを片っ端からエントリとかいうのも原因として大きい
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:03:21 ID:Z95ObLdR0
- ねえ、開始は7月、8月どっちかを先に決めようよ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:49:20 ID:nUgYSJaS0
- >>374
何故選択肢がふたつなのかが理解しかねるが、それこそ運営次第じゃね?
まあ普通に考えると例年通りの7月になる可能性が高いとは予想するが。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:57:52 ID:Q4dYjdDE0
- 全板と重なってはいるが別に例年通り7月開催でも良いと思うのよね
8月でもいいけど
- 377 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/15(木) 18:27:24 ID:cBXk0dLQ0
- さすがだ、やはり人が出で来ると出来そうな感じだ
実は一応釣りをしたですけど、取りあえず、進めば何よりだ
>>322
分かりました、解説ありがとう
>>331
じゃ一応手伝えさせてくれましょ
海外票の問題はまだですが、取り合えず
先に台湾と香港の応援者のためこれを
ttp://orzistic.org/m/
ホストはKomica連合のある方に頼んで作ったです
ただの試作ですが、別のサーバーを使う可能性もあるから、これは一応テストです
便利性と考えば、この双葉みたいなシスタムは日本語を分からない人も
応援できますのシスタムと思う、外に宣伝しませんが、最萌参加者の中に宣伝します
詳しいことはまた今後にします、サイトやいろいろと
最萌トーナメント本家のサイトなら、デサイン作りくらいができます
ただし、今年は去年みたいに時間が多いじゃないから
最大限は作りだけです、運営が他の方がやるなら
私に頼んでいいと思う、もし必要あければ
>>362
本来はこんなレスはスルーべきだ
ただここも一度も言ってないらしいですからお前を借ります
他の方を考えろ、叩くなら別の場所で遊んであげる
ただし、ここはそんなものは邪魔だ、真面目な仕事じゃなければ、
帰れ
今後はここの俺に対する無意義なレスは一切スルーことをお知らせます
>>361
・「アイマス」のような同名で性格や舞台の違う人物を同一エントリーとするか否か
→付随して「みなみけ」二作は?
私の理解は、「アイマス」の場合は、別ものです、その中身が違うから
「みなみけ」は別会社が作れた二期の別物ですが、公式で中身は同じものです
だから、同じものと思う
ただし、この問題はエントリー審査の時また考えましょ
今はその問題より、君が言った
・同じく「アイマス」のようなゲーム特典OVAはエントリーOKとするか否か
それの方が気になる
私はエントリーを関して無経験と能力外ですから
他の方で、詳しいの意見をお願いします
>>375
それはいいですが
今年は全板があるのことを考えなくじゃ
前も言ったが、全板の開催時間は七月末までです
応援の集中性を考えば、わざわざ8月に開催する考えはありますか?
- 378 :306:2008/05/15(木) 18:29:26 ID:wQCV3V8g0
- >>328
動画配信元が法人でも製作元が法人でなければ出場は認められないって解釈でいいですか。
う〜ん、花山院はwikiで調べたら1〜4話は去年TV放送されてたみたいだからOVA追加話的な扱いには(ならねぇよ)
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:42:15 ID:nUgYSJaS0
- >>377
個人的には >>376 と全く同意見。
全板と最萌は全く関係ないイベントだし、重なっても問題ないだろう。
ただ、運営が7月までに集まらなかったら必然的に7月開催は無理だし、
運営が8月がいいというなら別に反対する理由はないな。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:47:51 ID:6o3YU1da0
- >>372
女装キャラについては、他の男性キャラとの線引きが難しいので認めないほうが良いと思います。
エントリー数を抑制するなら、受け付け期間の短縮がいちばん確実でしょう。
無闇な大量エントリー(とくに対象期間内に未登場のキャラ)には>>38案で牽制になるかと。
ただ、基本的にはエントリー段階での抑制に期待するより、
大量エントリーを足切りするための予選方式を考えたほうが良いと思います。
- 381 :ゲサロ兼蟻板 外交員 県南 ◆KENNANDBno :2008/05/15(木) 18:54:07 ID:Z95ObLdR0
- 例年7月にやってるのに変えたりしたらいろいろ狂いそうなので7月を押します。
- 382 :ゲサロ兼蟻板 外交員 県南 ◆KENNANDBno :2008/05/15(木) 18:55:01 ID:Z95ObLdR0
- でも全板も忘れないでね。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:03:14 ID:e/KesEyz0
- 8月スタートで開催期間もいつも通りにすると12月ごろまで期間が延びることになる
7月開始は、10月新番も始まっているのにいつまでも最萌やっているのもどうよ?って理由もあるしね
じゃあ期間を短縮するか、それとも延長上等でいくか
- 384 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/15(木) 19:08:44 ID:cBXk0dLQ0
- 取り合えず
全板を考えらずに、企画の進展をみると決定しましょ
間に合うなら七月、間に合わなかったら八月
これなら現状を維持出来ると思う
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:44:20 ID:nUgYSJaS0
- >>380
まあ結局どこで線引きをするかってことだよね。
つまり女装が×とするなら、男性かどうかが作中で判別できないキャラをどのように判定するかを「明確に」決める必要があると思う。
単純に今よりグレーを広く取るにしても、やはりどこかで線引きするかの基準は絶対に必要になるだろう。
グレーを広く取るかどうかに関しては、現時点ではまとめの人が楽な方に決めるのがいいとは思う。
個人的にはエントリーが爆発してえらいことになると予想するけど、実際にはやってみないとわからないし。
>>380 が運営になって大量エントリーをさばくというなら全く問題ないけど、運営に負担を強いる方式は望ましくないと思う。
>>382
ところで運営に携わるつもりなの?
運営に携わらないんだったら、結局いつ始めるかは現時点では確定できないと思う。
(間に合ったら七月と決めたとしても、運営が八月というなら八月になるだろうし、
八月になっても集まらなければさらに伸びるか開催されないということもありうる。)
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:15:40 ID:7NnvBqbA0
- クラゲはエントリーできんのか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:45:45 ID:e2Fr18Vd0
- いつのまにか企画スレが立ってたんだな。
画像認証は負荷がかかる割に、効果が薄いと思うね。
CAPTCHA破りも行われているし、そもそもCAPCHAの入力するところだけを
手動化したツールとか作られたら意味が無い。
去年、誰かがコード発行所をテストで作ってたけど、画像認証以外の
方法を何か使ってなかったっけ? Javaでアクセスさせるんだったかな?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:56:22 ID:wiRMx9ky0
- エントリーまとめについては、細かい線引きを気にし出すときりがないので、
まず作品リストをまとめた方がいいんんちゃう?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:07:00 ID:hz6bTN1R0
- 女装キャラに関しては 女に見えるかどうか。またキャラ自身および周囲が女と思っているかどうか。
メイドガイ・・・駄目 明らかに男であり女と誰も思っていない
去年で言えばおとぼくの瑞穂、はぴねすの渡良瀬準あたりは出場自体はかまわないと思うが女装表記が必要
また杖なども同様。却下したい。
多重人格(シブコミ)に関しては一人に統合
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:09:26 ID:u/hkADnU0
- 女装キャラは明確に男という設定があるから女装キャラなわけで、
むしろ確実に除外できるところでしょう。
問題となるのは人外の扱いですね。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:13:48 ID:YrM08nP30
- つまり>>372でいう特殊形態の作品(ゲーム特典等も含む)や、や人物の個別エントリー、ムックルとか遺影
この辺を全てOKでいくのか何らかの基準を設けるか
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:17:01 ID:EM3yejZU0
- じゃあ俺は去年から続けて参加する作品のリストでも作るか
新規発掘は誰かよろすく
- 393 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/15(木) 21:17:19 ID:cBXk0dLQ0
- ついてにこれは去年のエントリーです
===============================
エントリー対象
2006/07/01〜2007/06/30の期間に日本国内で5話以上
または全放送話数の半分以上が本放送/配信されたTVアニメ/ネット放送アニメ
および、同期間内に新発売されたOVAと、同期間内に国内映画館で初めて上映された劇場版。
以上の範囲内の作品の本編中に、2007/06/30までに既に登場した女性キャラ。
(アンドロイド等で、そのように設定されている場合も含む)
===============================
別に去年のエントリーを使えも構わないと思う
例外のものはいつもあるから、あの時また特別として相談しましょ
例えアイマスL4Uの特典OVAとか
>>388に同意します、先にエントリーの作品をリストする
それからまたキャラの問題を考えましょ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:23:02 ID:tzBuqyOm0
- 作品リストは>>29>>51>>84あたりにありますね。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:28:13 ID:EM3yejZU0
- ああ、あったか。おk
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:54:43 ID:hz6bTN1R0
- リストみて見たけどいつ放送したのかすらわからないのって大量にあるんだな…
300以上あるこのリストを元に萌えキャラのいるタイトルを0次予選にして先行投票。(同時に作品最萌も決定)
上位64〜128作品から1次予選出場させるとかってどぉ?
1次予選の数半減できると思うけど。
- 397 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/15(木) 22:02:24 ID:f6rt0/hs0
- 女と区別のつかないような女装キャラは、
主に男性を訴求対象とした形で年々数も需要も増え続けています。
今年からは何とか明確なエントリー基準を作成して、
いつ開催されるか微妙なさいもえから最萌へと
参加権を移したいと考えています。
まあ、さいもえのエントリー基準に介入できるかは分かりませんが・・・。
今考えているのは
・ 顔を見られてもなお女性であると間違えられる明確なエピソードがある。
・ 声優が女性。
・ 女性との魂の入れ替わりによる声優変更は考慮せず、元の声優を基準に考える。
・ ダブルキャストの場合は、女装時に女性声優が演じていれば良いとする。
これらの条件を全て同時に満たすキャラは男性であってもエントリー資格を与える、
というものです。
>>389
シゴフミのフミカも悩みどころですね・・・。
個人的にはあそこまで性格も肉体も乖離してしまっているのであれば
別エントリーでもいいのではとも思っています。
(作中で似ている・・・とか言われてるけど、とても似ているようには・・・ゲフンゲフン)
単なる二重人格と同一に扱えるようなキャラ設定ではないように感じます。
杖や無機物は個人的には女性設定ならおkと考えています。
この手の個人的な趣味に由来する篩は
可能な限りエントリー時にではなく投票で行われるべきだと考えています。
あくまで可能な限り・・・ですが。
あと、非常に良く似ていて、アイデンティティの差が無きに等しいタイプの双子を
申し出があれば統合エントリーするという昔のルールを
復活させてはどうかということも考えています。
こういうタイプの双子の場合、個別エントリーにはデメリットが多いので
(支援に差を出すのが難しく支援が枯渇しやすいとか、同組に入ると困るとか)、
統合エントリーにしたいと思っています。
ただ、「良く似ている」 という判断に対する明確な基準を作るのは難しいので、
どうしたものかと悩んでいます。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:10:55 ID:YQnS3vUx0
- >>387
ああ、あのJavaApplet使った直接通信するやつね
あれはテストしてたんだけど、SIGALRMでlistenがすぐ返って来なくて
実用的ではないので放置したままだ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:18:46 ID:EM3yejZU0
- >>396
0次予選=エントリー期間でしょ
毎年事細かにエントリーしてくれる人がいるから結果的に膨大な数になるが
だからと言ってそこに上限を設けるのは間違ってる
作品単位であらかじめハネるのは、理にはかなっててもやっちゃダメな類の話
それに1試合で片がつくとなれば、票の動きも相当おかしくなると思うぞ
>>397
まあそういうキャラが立つ舞台がさいもえじゃなく最萌だってのは、理解できる
判断基準は設けるだけ無駄かな。個別対応しかないんじゃない
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:28:51 ID:uoHqEK6X0
- >>369
0次予選はいい案だけど、過去に本戦進出の実績ある作品はシードでいいんじゃない?どうせ通るんだから。
主に新規作品中心でのふるい分けでいいと思う。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:32:52 ID:tzBuqyOm0
- 過去作品で半分近く枠が埋まる気がしますけど。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:33:49 ID:jOk9W4GZ0
- (建前上であっても)キャラの最萌になっている以上
作品単位での足切りやエントリー人数の上限設定は避けるべきだと思うな。
作品最萌をやってその作品中で一番萌えるキャラを投票するという最萌ならば
そういうやりかたもありだとは思うが。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:42:28 ID:U+bfLfHM0
- さいもえ企画の方でも書いたけど、男女同時にリスト作りたい。
リストと言うよりデータベース的なものを。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:52:36 ID:wqoFCWwo0
- >>397
さいもえは今年の冬頃と言われてるよ
さいもえの中でうまくやってるんだから
無理に最萌に移す必要ないと思う>女装
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:12:33 ID:Gj6HkvQH0
- どうしても女装がさいもえ出場が嫌だというなら
別に女装萌を開催すればいいのではないでしょうか?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:14:49 ID:wiRMx9ky0
- >>397
そんなに女装キャラが好きなら、女装キャラ限定の最萌を自分で企画して自分で運営をやれ
男女区分、無生物区分は去年と同じでいいよ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:33:53 ID:e2Fr18Vd0
- >>398
いまいちピンとこない。自分はJavaを書かないから的を外してるかもしれんけど。
SIGALRMってことは、タイマー仕掛けて割り込みでジャンプさせてるのかな?
listenがすぐ返って来ない、ってのはlistenを発行したところで何秒か何十秒か
止まってしまう、ってこと?そりもなんだかミョーな話だなあ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:49:33 ID:CoFDgti80
- >>397
昔自分が考えてたエントリー判断ラインとかなり近くてビビった。
個人的には超支持
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:55:35 ID:NqjjgDTw0
- まあ不満があるやつは自分もエントリー審査陣に加わればいい
それかエントリー開始後しばらくして働きっぷりを見てエントリーまとめの各人の
信任投票やるとか
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:59:25 ID:DWESs2ig0
- 俺も女装以外は>>397で別にいいんじゃねと思う。
広く認めて投票で切ってもそんなに(ほとんど)影響ない。
ただ女装は男ということがはっきりしていて迷う要素がないのではずす形で
やらないと筋が通らない罠。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:02:13 ID:CoFDgti80
- でも最萌開始時ってあの手の女装系のキャラが想定されてないんだよね
そのままの慣習で来ちゃうのもなっつう気がする。
どう考えてもあの手のキャラってこっち側だし。
そもそも多くなりすぎたり判断が難しかったりでまとめが面倒だから
排除してるような形なわけだし、まとめがキチンとまとめられるっつうんなら入れても問題ないと思うけどな。
- 412 :ゲサロ兼蟻板 外交員 県南 ◆KENNANDBno :2008/05/16(金) 00:05:53 ID:HlZkgeoq0
- >>385
私は運営にかかわる何て器用な真似出来ません、口はなるべく挟まないようにしますね。
全板中はこのコテなのですが、出来ればスルーしないでいてくれると嬉しいです。
>>397に賛成!
- 413 : ◆3GZLWtRhkU :2008/05/16(金) 00:10:03 ID:rWtvNkxD0
- もし>>397氏がどうしても女装をゴリ押しする気ならば
今年はさいもえが行われなかったことも鑑みて統合して
アニメに出てくるもの全てをアリにして開催しようかと考えている
お祭だしね
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:11:52 ID:or5Y6FJM0
- 女装を入れるてしまうと、だんだんと範囲が広がって
ショタって言うの?かのこんの主人公みたいな。
なよなよしてて 「女みたいなやつだなぁ」 って言われたって理由だけで通るとか
そういう時代が来てしまいそうだ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:18:21 ID:y55p148a0
- >>413
さいもえは開催される・・・らしい・・・けどね。
最萌にかぶせるとかかぶせないとかいう話をしていたのは見た。
全キャラ最萌にも興味はあるので、
最萌からある程度時間を置いての開催なら歓迎だな。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:22:57 ID:Cy1AIKiE0
- 俺は元々最終的には全キャラでやりたい派だから
やってもらえるなら大歓迎だが。男に好かれる男キャラ(非女装系)っつうのもいるしな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:30:34 ID:y55p148a0
- 最萌とさいもえを同時開催
半年後に全キャラ最萌とか。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:32:14 ID:Cy1AIKiE0
- ていうかせめて最悪でも2006基準に戻して欲しいところ
2007はエントリーで除外されすぎ・・・
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:42:11 ID:Pxu8CgrO0
- 基準を緩めると、特定作品のキャラクターだのモノだのが片っ端から通って、
別作品の普通のキャラが落ちるという事態が容易に想像できる
というか、実際に2006がそうなりかかったから、2007で制限をきつくしたわけで
特定作品を出すのはよくないかもしれんが、なのはだけ杖だの斧だのまで
何十キャラも残って、マイナーアニメのヒロインが落ちるというのはどうよ?
できるだけ、多数の作品が本戦以降に残ることが望ましい
という点から、エントリー基準はなるべく厳しい方がよいと思う
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:46:09 ID:y55p148a0
- シードを導入、基本三人戦にすることにより、
本戦枠を広げつつ、期間を短縮、
さらにマイナーキャラのアピールの場増加も期待できる。
上まで上がるのは難しくなるかもしれないが、
去年を見るに、もう元々難しいと分かったから、もうどうでもいいや。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:46:21 ID:Cy1AIKiE0
- メジャー作品のマイナーキャラはきちんと落ちてるんだけど
杖とかは作品内でも人気あったから残ったんだろうよ、
同じ作品の人間キャラでも落ちた奴結構いるじゃん
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:46:26 ID:or5Y6FJM0
- 片っ端からって言うけどさ
杖と馬の2つだけじゃん?ぶっちゃけ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:47:57 ID:sQPdzyrD0
- っていうか厳しくしてモノを除外しても
>>419のような人は今度は絶対
「モブが通った」と文句を言うから変わらないと思う
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:48:53 ID:hFU/iPdW0
- つうかなのはの杖にしても結局レイジングハートだけじゃなかったか?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:49:25 ID:sQPdzyrD0
- 過去に本戦に通ったのが杖と馬のふたつだけで
両方一回戦負けやね
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:50:43 ID:1VNDYdqp0
- >>425
虎も
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:51:40 ID:sQPdzyrD0
- ムックル忘れてた
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:51:38 ID:vD+u7D2a0
- 今までだって結局例外は多少確かにあることはあるが
作品として強いって言われてる作品でも微妙なキャラはちゃんと落ちてるよ
残ってるのはそれなりに人気があるのだけだよ。
なんでそう狭めるべき派事実を捏造するかね。別に狭めたいならそれはそれで
話し合うべき意見だとは思うが、押し通すために捻じ曲げるなよ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:57:05 ID:K0Q4+x7Z0
- メインヒロインは別枠で予選通過させればいいんじゃね?
各作品1名のみのグループで300人中100人通すとか
その代わり二人以上居る場合とかサブヒロインたちはあおりを食うけどね。
あと、番組内の予選得票数順で順位決めて比例代表みたいな形で各番組から本選出場させるとか。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:57:36 ID:jJyq2crH0
- >>397
女装OKは支持するよ
基本的にこういう場で声を上げるのはノイジーマイノリティ
大多数は運営がそう言うなら別にいいよ、と思ってる
名無しの意見に惑わされず運営がやりたいようにやればいい、それがトナメの大原則
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:00:13 ID:Cy1AIKiE0
- 俺も中小にも好きなキャラは結構いるけど、そこまで無理して
中小優遇してもなぁとおもうんだよなぁ。結局最萌の趣旨的にも
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:00:34 ID:6xjtRaIW0
- 馬とか杖をネタとして許容する余地はあってもいいが、枠をやる必要はどこにも無い。
例えば1次予選当確でも次点繰上げ&2次予選行き→2次予選当確でも次点を繰り上げて
そのネタキャラは予選落ち、以後帰属するキャラのサブ支援に回ってね、的姿勢ならどうぞ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:02:25 ID:QVMWHNpc0
- >>432
それは許容するとは言わないw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:02:28 ID:Cy1AIKiE0
- っつうか落ちろが多数の意見ならそもそも落ちてるだろうよ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:06:47 ID:kyMIgXIE0
- >>429
>メインヒロインは別枠で予選通過させればいいんじゃね
これは無茶だわ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:07:24 ID:6xjtRaIW0
- てか落ちるのは注目されないキャラであって
落ちろと思われているキャラってのは裏を返せば通る可能性そこそこあるんだよ
マイナス票なんてシステムないだろ最萌
>>433
支援できれば十分じゃん。そういうキャラって持ち主も大体本戦来るし
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:09:32 ID:6xjtRaIW0
- ああ、実際落ちろが多数派かどうかは俺は知らんよ
システム的にそうなんだと言いたいわけであって
ネタキャラってのは持ち票が複数だと強いからねえ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:09:36 ID:Cy1AIKiE0
- っていうかそれを誰がどこで判断すんだよ。
注目されなかったキャラをいちいち救済まがいなことしてたらきりねぇじゃん
- 439 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/16(金) 01:09:42 ID:vES7KQLQ0
- >>407
コードの問題をついて
確かに知り合いにはプログラム専門家と言う方があります
最近その方たちに聞いてみます
何がいいコード発行制があるかどうか…
============================
エンドリーについて
エンドリーは2007のようなら別に悪くないと思う
これは最大の問題じゃないから
それより、女装キャラの問題方がきになる
個人的に、女装キャラはエントリー基準とするなら
別に悪くない話しだ、立場といえば中立です
ただし、女装キャラも込めるなら、相当な覚悟が必要です
先ずは、普通の女性キャラみたいに、ただ一句の文字で定義することが出来ない
そうすると、>>414さんが言った問題が必ずあわれる
ただ一つ二つの文句だけで定義が難しいから
もし女装キャラを込めたいなら、特別な審議スレを作ると
女装キャラだけを、一つ一つで審議することが一番公平と思います
大分の人たちが納得まで、女装キャラの特別参戦許可リストを作ります
簡単に言えば、「特権証」みたいなものです
要するには、ルールは所詮人作り物です、文字は死物ですが、人は生き物だ
わざわざ女装キャラのため、準と似てるタイプだけを込めるのは
ただの技術的な問題です
ルール違反や定義不明や、その場合なら、ただの言い訳です
やりたくないなら、何百の理由も作られると言うこと
だが、その代わり、時間が掛かることが決まってる
わざわざ女装キャラを込めるだけで、この代償もいいなら
あとは行動するだけです
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:13:47 ID:jJyq2crH0
- >>429 >>432
本戦枠ってのを過大評価しすぎじゃないの
そもそも
・投票スレの消費量が多い上、偽票や無言票まみれ
・全体の支援量も増大しており、MAD含めて全部目を通そうとしたら半日くらいかかる
という状況で、興味の薄いキャラの支援は最初からスルーされることも多い
最萌の「支援でマイナーキャラのアピールもできる」という特徴は年々薄れていると認識すべき
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:14:18 ID:6xjtRaIW0
- 注目されなかったキャラの救済なんてしなくていいわ
票が正義のトナメでそんなもんやってられるか
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:15:25 ID:1VNDYdqp0
- >>431
オリンピックで日本人が勝ち始めるとルールが変わるアレみたいなもんか
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:17:59 ID:K0Q4+x7Z0
- ・・七誌は登録不可にすべきじゃね?
〜カプセルの中の女の子・〜のコスプレをしたおにゃのこ とか 〜の母とか・・。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:19:12 ID:jJyq2crH0
- >>439
コードは、厳しくしたければ
・PCからの取得の規制は巻き添えを恐れずやる、取れなければ携帯で取れ、で押し通す
・画像認証を入れる、完全ではないがスクリプト多重の手間はそれなりに増える
・待ち時間を増やす(例えば変則2時間→完全2時間、これはどちらかというと偽票抑制の方に効果がある)
くらいで十分
どっちかというとコード管理者がマメであるかどうかにかなり依存する
システムの問題じゃない
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:20:13 ID:Cy1AIKiE0
- >>440
去年程度の規模なら十分アピールできると思うけどな
ひとひらのオリナルとか実際残ってたじゃん
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:21:03 ID:Cy1AIKiE0
- >>439
女装に関しては、上でエントリーまとめ候補の人が言ってる
>顔を見られてもなお女性であると間違えられる明確なエピソードがある
ここの部分でかなりの基準の曖昧さはクリアされる。コレがあるだけで
だいぶこじ付けは難しい。まあでも結局のところ永遠の命題は
どこで区切るかだけどね。今回は良くても次は〜〜って話だし。
コレは多分未来永劫決着つかない。そのときの運営が好きに決めるべしっつうのが一番だと思う。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:21:11 ID:hFU/iPdW0
- >>443
人外とかよりそっちを不可にすべきだな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:23:01 ID:6xjtRaIW0
- いくら無言票まみれでも本戦行くか行かないかは違うだろう
1票しか投票できないってのは確実に違う
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:23:20 ID:FHgOYqSB0
- >>443
残念なことに極稀にメインだけど名前のないキャラとかいたりするんだよね
それやるとそういう弊害があるから無理かと
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:24:03 ID:or5Y6FJM0
- 七誌で予選通過したキャラなんていたっけ?
弊害が出そうだからやめといた方がいいと思う、水家の名無しみたいな。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:24:50 ID:Cy1AIKiE0
- 2005でまほらばの方々が
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:24:56 ID:Y0r1Rgub0
- >>443>>447
つキョンの妹
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:27:11 ID:or5Y6FJM0
- 正直、エントリーの話は
後は運営に判断を任せる、と結論づけてもいいぐらい議論したと思う。
女装にしても物にしても、去年からさんざん議論しただろう。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:27:36 ID:6xjtRaIW0
- 俺は去年、もっともらしく根拠を挙げてキョンの妹の友達2人をエントリーさせたけれども、
あれはぶっちゃけ通したほうがザルだったな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:32:24 ID:Pxu8CgrO0
- >>421
裏を返せば、杖や斧が出場資格があったら通ってた可能性が高いわけじゃん
去年、なのはで本戦に通ったキャラは19だぞ
たとえ1キャラでも多くなる可能性を事前に潰せたのはよかった
個人的には同一作品の出場キャラが多いと、
本戦で同作品対決になる可能性が高くなる=消化試合になる可能性が高くなる
と思っている
ぶっちゃけ、同作品対決はつまらんだろ
>>428
捏造、って何が?
>>419では「なりかかった」と言ってるだけで「なった」とは言っていないがね
少なくとも自分の記憶では去年エントリー資格を狭めた際に、
そういう懸念が提示されていたのは間違いないはずだが
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:33:34 ID:LR/I/+LB0
- 去年みたいにまとめリスト作ってくれる人がいるのが前提だけど
エントリー期間内作品で公式サイトに載っているキャラはそのままエントリー
3日間ぐらいを追加エントリー期間、最後に基準ボーダー上のキャラを判定
って流れでいいんじゃないかな
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:34:29 ID:jJyq2crH0
- >>445
いやー、でも1回戦それほどでもない組で最下位っしょ
2005以降、支援効果は年々落ちてるよ
ぶっちゃけ、アピールしたいなら毎日試合開始直後や試合終了直前〜集計時に
AAや画像を貼るのが一番
語るスレで定期的にAAを貼ったり話題に出したりするのも、おそらくまっとうに支援するよりは
効果があるし、普通に支援したときに目に留めてもらいやすくはなる
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:36:09 ID:FHgOYqSB0
- >>455
潰せた とか言っちゃう時点で説得力が
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:36:41 ID:arGVkgYZ0
- 男性キャラを女装したシーンがあったといって次々にエントリーされると、
いちいち裏づけをとるのが大変だと思うんですよ。
- 460 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/16(金) 01:36:48 ID:vES7KQLQ0
- >>444
そうすると本当に出来るのかな…
疑問を持つですが、同じのシスタムなら
これ以上のいい方法はないようだ
>>446
つまり今はその議題を暫らく放置する方がいいと言うですか?
正式の運営が出るまで
じゃ今出来る話は何?
皆も「運営が出るまで」「運営が出るまで」
それなら話しが進めないだろ…
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:37:31 ID:Cy1AIKiE0
- >>457
効果が落ちてるっつうより単純にそこまで気合入れた支援をやる人が減ってるだけっしょ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:39:12 ID:Cy1AIKiE0
- >>460
つか今早急に進めなきゃいけない話なんてそもそもない。
後は運営の判断次第なところだけくらいしか残ってないんだよ。
去年まででほぼシステムは問題ない程度に構築されてるから
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:40:43 ID:1VNDYdqp0
- 支援効果が落ちているというのは同意。
でも今の最萌参加者の多くに支援が求められなくなったらなったで、
支援を楽しみたい人は今の最萌とは別の企画を立てると思う。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:41:25 ID:jJyq2crH0
- そもそも女装とか杖とか入れたせいで落ちるようなボーダーラインのキャラは
女装や杖を入れるかどうか、よりも
組分けの運不運とか連記の影響とかの方がよっぽど大きいと思うぞ
それに、本戦出場の300近いキャラ(去年と同じ枠数なら)に埋もれるよりは
「女装や杖のせいで次点になりました」とかの方がよっぽどアピールできる
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:42:46 ID:or5Y6FJM0
- 効果落ちてるか?
「割合」 は減ったかもしれんが、「絶対数」 は減ったと言い切れるか?
思い込みってことはないか?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:42:58 ID:Pxu8CgrO0
- >>458
ああ、潰せたというのは、狙い撃ちにしたとか権謀術数を駆使したとかそういう意味じゃなくて、
単に「無くなった」ってだけよん
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:44:16 ID:arGVkgYZ0
- 去年は支援用アップローダが容量不足ぎみだったような。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:44:52 ID:1VNDYdqp0
- >>465
効果ってのは投票結果に与える影響のことでしょう。
絶対数は最萌自体の規模と共に増えてると思う
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:48:52 ID:LR/I/+LB0
- まあ作品による>同作品対決
06のグラウンドゼロ(エルルゥvsロベルタvsレヴィ)みたいに盛り上がった例もある
去年のスカガみたいなのは支援者は泣くに泣けんが、ある意味では美味しいかもしれない
多キャラタイプの作品であまりキャラ同士に因縁がない組み合わせだとそら盛り上がりには欠ける
>>459
ドルアーガの「魔法で女になっちゃったネタ」みたいなのも流石に省かないと収拾がつかないだろね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:49:08 ID:jJyq2crH0
- >>460
本来まっさきにするべきなのは、
・どうすれば正式な運営と認められるか
・途中から運営に加わるにはどうすればいいか
・議決はどうやって取るか
というように、議事進行システムをかっちり決めることなんだけどね
(今回の全板ではまがりなりにも出来てる)
いつまでも属人的なやり方だと、昨年のように主催がいなくなったとき
残された運営は誰も音頭を取ろうとしない、運営をやる気のある人が途中参加しようとしてもできない、
といったことになってしまう
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:51:04 ID:FHgOYqSB0
- >>469
別にあんな例がたくさんあるわけでもなし、混ぜたところで
収拾つかなくなるなんて事は微塵もないと思うぞ>ドルアーガ
どうせ通らんし、通ったら通ったで別に問題ないだろうし
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:52:58 ID:or5Y6FJM0
- >>468
たとえばルルーシュとかが女装なんかしだしたら、確実に収拾つかなくなると思うぞ
文化祭でクラスに無理やりやらされたとか、普通にありそうじゃん。ひょっとしてもうあったり?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:53:11 ID:HL7eZ0y7O
- 2006年のなのはAsでレイジングハートに萌えたのは事実だ
「私、強くなりたいです。パワーアップさしてください」
つーわけでシゴフミのカナカはエントリー可にして欲しい
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:53:12 ID:or5Y6FJM0
- >>471 だったすまん
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:56:38 ID:Cy1AIKiE0
- >>472
そこをクリアするのが顔を見られても(ryの部分じゃねーの?
顔見られてアレが女に間違われる事はないだろう。あったならまあ仕方ない
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:57:08 ID:jJyq2crH0
- >>465
おそらくは
1キャラあたりの支援の絶対数の増加率>ある人が支援を見るのに使う時間の増加率
そうすると、それだけ興味の薄いキャラの支援を見るのに割く時間が減ってくるわけで
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:02:28 ID:jJyq2crH0
- まあ女装だの杖だの、強いこだわりがある人はいるのは確かだけど
最萌全体から見ると瑣末な問題だよ
どっちになろうと参加者が大幅に増えたり減ったりはしないし
雰囲気がガラッと変わったりもしない
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:02:49 ID:S93a0ElA0
- まだ時間の無駄のののしりあいしてんのか
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:05:21 ID:Pxu8CgrO0
- >>468
直感なんで根拠無いけど、2回戦以降は明らかに支援が少ないと負けてるよ
ただ、質的な問題、例えば「凝ったMADを投下→逆転」というような
個々の支援のインパクトは弱まってるかもね
>>470
途中から運営に参加するのはNGでいいだろ
去年の見習いのように、全く何の貢献もしていない/するつもりがないのに
決勝以降のルール変更にだけ口を出したがるバカが運営に入ったら、かえって混乱する
最初に設定したルールをできるだけ変えない、というのはひとつの見識
必要なら「運営が途中でいなくなったら以後のルール変更はしない」というルールを最初に決めればいい
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:06:48 ID:/8ZsIUWe0
- 杖や馬や虎をネタキャラとして予選で楽しみ、本選行きは阻止するという観点で
予選では持ち票として<< >>はプラス票、{{ }}はマイナス票とするのはどうか
まあ、悪影響もあると思うけどねー
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:08:13 ID:S93a0ElA0
- >>479
仮にそれが正しくても
支援が多いから勝つのか
単に投票者がもともと多いから支援が増えるのかは不明
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:08:41 ID:FHgOYqSB0
- つうかムックルはどっちかわからんが
馬は完全なネタ状態だったし、杖はどうみてもネタじゃなくて純粋な人気だったし
その三つをネタキャラで同列扱いとか正直アホとしか。どうみてもどのパターンも別種
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:11:01 ID:jJyq2crH0
- >>479
集計しばらく真面目にやって汗を流してるなら、運営として認めていいんじゃないの
たいていのトナメじゃそうだよ
見習いは集計はほとんどやってなかったような
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:17:54 ID:kyMIgXIE0
- >>480
アンチ大発生だな
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:19:37 ID:S93a0ElA0
- マイナス票を盛大に投票したくなる自分が憎い
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:20:37 ID:M1mqASzc0
- さっそくだが今日のとらぶるに出てきた奴はエントリーできるんだろうな
- 487 : ◆3GZLWtRhkU :2008/05/16(金) 02:28:00 ID:rWtvNkxD0
- キャラクターへの思いという点では
全キャラを参加させるのが望ましい
今までは性別という区切りでやってきた
女装キャラはやはり、明確に女性ではなく男性である
以上から、どうしてもまとめ氏が女装キャラを押すのであれば
男性キャラ全般を含む全てのキャラでの開催としたい
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:33:15 ID:Pxu8CgrO0
- >>483
ああ、継続的な集計人は運営資格があってもいいやね
- 489 : ◆P9Phmmizho :2008/05/16(金) 03:00:23 ID:P0Le/2v00
- どうも、昨年エントリーのお手伝いをしてたものです。>>25と同一人物ですが
とりあえず昨年と同様に、出場作品リストとキャラ表でもそろそろ作り始めようかと思いますので
しばらくお待ちください。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:32:36 ID:arGVkgYZ0
- 女装キャラとして男性(および性別不明)キャラが大量エントリーされてきた場合、
基準を満たす女装シーンがあるキャラとそうでないキャラを選別するのは困難でしょう。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:34:15 ID:tG2ZzHeu0
- それなら女性設定のあるキャラのみをエントリーするしかないな。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:51:59 ID:arGVkgYZ0
- 女装シーンの知識が豊富なエントリー関係者がいれば、対処できるでしょうけど。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 04:03:36 ID:tG2ZzHeu0
- >>490の内容を見る限りすべてのアニメに精通してないと難しそうだな。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:20:43 ID:RfUTPE630
- だな
言い出せばキリがない以上、やっぱり女装キャラは一切禁止でいいだろ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:50:25 ID:EHr56A7T0
- 女装キャラに関しては、俺も禁止でいいと思う。
曖昧な基準より、しっかりしている基準の方がいい。
また去年みたいにエントリーの時点で混乱するのはもういやですしね。。
- 496 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/16(金) 07:31:46 ID:E915t8l/0
- >>472
そこで「声優が女性」縛りが効いてきます。
CV は比較的簡単に確認できますしね。
>>490
女装枠に関しては詳細なエントリーテンプレートを用意するつもりです。
書類不備は無効なエントリーとし、
不備の無いものに関しては、あとはこちらでテンプレートに書かれた事の真偽を確認します。
もちろん、「嘘が書かれている」 という他のからの指摘は歓迎です。
>>489
エントリー=0次予選なので、個人のキャラ表を公開されると
0次予選的性質が歪んでしまう危険性があります。
エントリー漏れを個人的にチェックする目的で作成する分には構いませんが。
作品リストに関しては歓迎します。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:34:02 ID:JI2glA8y0
- >>483
集計人は、付き合わせてチェックする作業に参加することを必須にしよう。
昨年、一人だけ一度もチェックしなかった奴がいた。
まず間違いなくあれはスクリプトで集計結果を上げてただけだな。
運営気取りで発言したいがために。
手動で集計してメッセージみたり、他の集計人の結果と突き合わせたり、
運営スレに書き込まれたことに対応したり、そういったことをやらないと
集計人をやる意味が全く無い。スクリプト君は不可だよな。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:18:55 ID:jJyq2crH0
- >>496
よく考えてるね
がんばれ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:10:48 ID:5sqNjMz30
- 今年はあえてローゼン出場可にして人外出場不可にして
のり、めぐ、巴だけ出してボコにする事を提案する
もっとも、今後ローゼンがアニメシリーズで出ても
人形は出場不可にするがw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:27:21 ID:/PYXvH2/O
- >>490
その手のキャラは別口エントリーとかにして
エントリーする側にその該当シーンのデータの提供必須で、それがないものは全部
たとえ実際の参加条件を満たしていても却下とかにすればその手の問題はほとんどクリアされる
やるとしたら結局のところ半ば例外的な処置なわけだしね、その程度の手間がプラスされるくらいは飲んでもらわないと
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:37:05 ID:aVXcCFML0
- >>497
つまり、チェックまでスクリプトでやるようにしろということですね
わかります
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:57:59 ID:6XYIta8w0
- 他の運営に携わってる人ならともかく、文句しか言わない役立たずが
「運営として認めていい」とか言ってもなんの拘束力もないことにそろそろ気づこうぜ。
運営になるための必須条件とか決めても全く無意味。
自らが運営になって中から変えるというなら別だが。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:08:40 ID:+258Qmm40
- >>490
公式サイトのキャラクター紹介で女装していたらOK
それ以外不可にすりゃいい
長期シリーズで過去に女装シーンがある/原作である/ゲームである
現在は女装していないが子供時代は女装していた
とか、いろんな可能性が出てくるわけで、個別事例をいちいち判断するのは
はっきりいって不毛
去年のように、開始直前の重要な時期に他の問題が後回しにされるのは勘弁
>>496
ドラえもん、しんのすけ、ルフィ、冬獅郎に女装シーンがあったら認めて、
ジャイアン、ゾロ、一護は認めないのか?
CV縛りなんて空論
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:38:55 ID:CQhBcS+00
- >>407
ごめん、不正確だった
よく分かってないんだけど、alarmを設定してacceptを受けたら
alarm(0)でalarmを解除するというのがうまくいかなかった(ような気がする、あやふや)
俺はあまりperlを知らないので間違ってるかも
ちなみに、参考にしたコードはこれ ttp://ranobe.com/up/src/up272881.lzh
どこで落としたかは失念
- 505 : ◆3GZLWtRhkU :2008/05/16(金) 12:56:50 ID:rWtvNkxD0
- >>496
分かりました。一応男性のエントリーを全般的に
認める形でルールを考えてみます。
当然無機物や動物に関しても基本的に全て認める形になると思いますが・・・
ただし、どう考えてもそれキャラじゃないだろ;ってもの
例:「○○の被っている帽子」とか
は除きます。実際エントリーが始まった後のエントリー関係のまとめの仕事は
その辺になると思いますがいかが?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:17:19 ID:sQPdzyrD0
- ん? 男女混合トーナメントになるのか?
前からやるやるって言って一回もやったことないしな
いいんじゃね。
お稲荷さまみたいに性転換タイプのキャラは別キャラとして2人
エントリーなの?一人?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:20:53 ID:9BHjVeEh0
- >>506
それは一人という扱いで特に問題ないでしょう
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:21:29 ID:6XYIta8w0
- >>505
>>496 氏は女装のみで男性のエントリーは認めない方向だと思うけど?
読み違いか?
それとも最萌とは別にさいもえとの統合トーナメントのようなものを別途 >>505 が運営するって事?
その場合、無機物を認めるならその「キャラじゃないだろ」ていう部分の判断基準を明確にしめす必要があると思う。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:26:07 ID:9BHjVeEh0
- 追記
同一人物は今までも一人扱いだった筈。
じゃないと下手するとコナンと工藤新一を両方出さなきゃいけなくなる。
私ももし女装を入れるなら>>505の完全男女混合自体は支持します。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:41:59 ID:Cy1AIKiE0
- っていうか意志の有無でいいんじゃね。キャラじゃないうんぬんは。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:49:27 ID:IKNWqYy90
- >>502
運営になる方法を教えれ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:49:32 ID:yDlIKCtO0
- 女装キャラはさいもえで出るんだから別にわざわざこっちで出さなくても良さそうだが
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:57:43 ID:sOfC4Z4W0
- というか女装を出すならそれは「最萌トーナメント」ではなく
別物の新しいトーナメントを別途開催するということになるが
そういうものを開くって事?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:59:55 ID:FHgOYqSB0
- 出す出さないは別として女装キャラはどうみてもカテゴリー的には萌えの範疇だと思うが
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:03:51 ID:EIhgCR1g0
- >>503
公式サイトがなかったり、キャラクター紹介がない作品もあります。H2Oとか。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:09:11 ID:czke/p3O0
- >>514
そういう萌えの議論は無意味だよ。
男性向けと女性向けの境界なんて日々曖昧化している。
じゃあショタ?もとか、そうでなくてもこのキャラは男性人気もあるからとかさ。
言っちゃ悪いけどみなみけのマコトとかああいうのも認めろとか
きりが無くなる。ある一定のところで線を引こうとすると
それ以外の萌えを排除することになる。
男萌えとなるならつまるところ男全員を認めなければ単なるエゴだ。
それで>>505みたいなのが正論になる。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:09:51 ID:m7cvfVbr0
- 前回通りでよろ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:10:06 ID:ObCiT3xL0
- http://www.saiani.net/article/57724026.html
sola 第15話「アケルソラヘ」はDVD第5巻収録、2007年10月26日発売です。
これもエントリーですか。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:10:57 ID:FHgOYqSB0
- >>516
いや、無意味なのはわかってるが 最萌トーナメント うんぬんっつってるのがいたからさ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:12:34 ID:sOfC4Z4W0
- まぁたしかにな。「萌え」=男性向け ってのも間違いだし。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:17:14 ID:czke/p3O0
- あー、そういうことならいいんだけど
例えば数人そういう属性持った人がこれは男向けだろ〜とか言っても
ちょっとはずれた人から見たら、え?女向けじゃねぇのとかよくあるわけで
そもそもネット上で性別なんか偽れると言われればそれもそうだし
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:18:29 ID:FHgOYqSB0
- つうかエゴっつったらそもそもトナメ自体がエゴだなw
ま、どうでもいい話だが。とりあえずエントリーまとめの人次第だわな。
ある程度こうしてほしいとは言うけど、まあヤダって言われたら従うしかないな、特に何もしない身としては
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:22:03 ID:6XYIta8w0
- 男女混合を別途開催すること自体はありだと俺も思うが、
個人的にはその場合は名前を変えて今までとは違い新しいトナメであることを明確にしたほうがいいと思うな。
まあそのあたりも含めて運営の考え方次第ではあると思うけど。
>>511
>>332 のような業務に少なくともひとつ以上携わることができるなら誰でもなれるよ。
ただ途中で投げ出すのは論外だから、やるならそれなりの覚悟で望むべき。
少なくとも開催時期近辺で今から忙しくなることが予想される場合はやめといた方がいい。
またどうやっても文句や批判がなくなることはないので、そういう輩をスルーする強い心がない場合もむいてない。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:22:45 ID:6XYIta8w0
- >>523
ごめん、 >>322 のような業務に〜 のまちがい。
- 525 :エントリーまとめ部 ◆EOh40d18dA :2008/05/16(金) 15:26:08 ID:+fyOmJ860
- 個人的には従来どおりのトーナメントの流れを汲むものとしてやるか
今年は心機一転今までの流れではなく新しいトーナメントを目指してやるのか
というところからまず決めるべきではないかと思う
従来どおりのトーナメントの流れを汲んだ場合
2006年と2007年で微妙な違いはあるが、
これらが有力であると考えます。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:27:05 ID:FHgOYqSB0
- >>523
むしろやるとしたら新しいトナメとしてやるんじゃ意味ないと思うけどな
あくまで最萌の流れとしてやることに意味があると思うが
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:31:32 ID:EIhgCR1g0
- 新しいトーナメントを目指したほうが良いと思いますが、
男女混合については手間がかかるわりにあまり面白くなると思えません。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:42:34 ID:+258Qmm40
- >>526
何で意味が無いのかさっぱりわからんが
対象が大きく変わるなら別名のトーナメントにするのが普通の考え方だろうに
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:48:46 ID:FHgOYqSB0
- その瞬間に別口開催されて両方グダグダになって終了する可能性が高くなると思うが
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:55:50 ID:+258Qmm40
- >>529
つまり、従来通りの基準で開催させないために、アニメ最萌を名乗りたいってこと?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:56:34 ID:czke/p3O0
- >対象が大きく変わるなら別名のトーナメントにするのが普通
これについてはまぁ分かります。
今までのルールは言わばグレーゾーンをいじってた。
ところが男性の性別というグレーではなく″真っ黒け″を白にしようとする場合
名称など根本的に新しくしたほうが 非常に意味がある というか
むしろ自然ではないかと思う。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:58:46 ID:FHgOYqSB0
- >>530
っていうか名前自体を変えるのはまあアリだと思うんだけど
少なくとも最萌トーナメントを継承するトナメ(ルール的な意味ではなくイベント的な意味で)
として開催しないといろいろ本末転倒になると思うといいたかった。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:03:06 ID:u6to52Fi0
- どうやってもgdgdになるさ
少人数で濃い時代には戻れない
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:12:41 ID:6XYIta8w0
- >>532
いまは改革派の運営希望者ばかりだけど、まだ準備期間はあるし、
やはり昨年と同ルールの最萌をやりたいって保守派の運営希望者が現れる可能性も高い。
各運営の意見をすりあわせて統合する道もあるし、運営にやる気があるなら複数開催もありだろう。
(時期等は各運営ですり合わせる方がベストとは思うけど)
その場合は男女混合の方を新規名称にする方がおさまりが良いかと。
(どうしても正統性にこだわりたいというなら別だけど)
ただ、男女混合エントリーを主張してる◆3GZLWtRhkU氏が運営立候補の表明をしてないのが気になる。
はっきりいって◆3GZLWtRhkU氏が運営やらないなら男女混合開催は現時点では絵に描いた餅だろう。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:21:45 ID:czke/p3O0
- >>534
そうですね・・・
まとめ候補◆aoiEokib66氏も女装を押していますけど
もし従来どおりの最萌でやりたいという人が現れたら
従来の最萌の看板はあくまで従来型のほうにというのが自然だとは思う。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:24:42 ID:Cy1AIKiE0
- 女装までなら別口開催されても看板をこっちに持ってくる事は話し合い次第で可能だろうけど
男全部ってなるとさすがに厳しいかもね。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:28:23 ID:czke/p3O0
- いや女装の時点で男全部ってのとあまり変わらない
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:30:34 ID:UefrRh/60
- 児童ポルノで与党改正案判明 趣味で持っても懲役刑
与党が今国会提出を目指す児童買春・ポルノ禁止法改正案の全容が16日、判明した。
現行法は個人が趣味で持つ「単純所持」を禁じていないが、これを禁止し、違反した場合には懲役刑などを科すことにした。
インターネットの急速な普及で、国境を越えて児童ポルノ画像がまん延している状況に歯止めをかけるため、
インターネットのプロバイダー(接続業者)にも児童ポルノ画像の拡散を防止し、捜査機関に協力する「努力義務」を盛り込んだ。
2008/05/16 14:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051601000437.html
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:31:38 ID:Cy1AIKiE0
- >>537
いっちゃなんだけどだいぶ違う
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:34:42 ID:UmabPWz40
- >>534
全面的に同意
さすがに運営やってでも旧来型の最萌をやりたいって人の自由は残してあげるべき
その場合アニメ最萌トーナメント2008を名乗るのは自然な流れだし
>>537
男か女かの違いは大きすぎるからなあ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:41:23 ID:K0Q4+x7Z0
- 世の中ジェンダーフリーとか性同一性障害とか(極一部で)騒がれてるけどねぇ…
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:44:40 ID:czke/p3O0
- そもそも世の中で児童ポルノなんか蔓延してるのか?
どの程度のものを児童ポルノと言ってる認識なんだろ
海外の児童ポルノの定義はほんとにエグイものだけだぞ
なーんかやってることが胡散臭いなぁ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:46:52 ID:EIhgCR1g0
- (男性キャラ不可)
女性CV:すべて受け付ける。男性キャラというソースが提出され確認されたら失格とする。
男性CV、CV不明:女性キャラ設定のソースの提出を必須とする。
(男性キャラ一部可)
女性CV:すべて受け付ける。
男性CV、CV不明:女性人格キャラ設定もしくは女装シーンのソースの提出を必須とする。
CVに基づいてエントリールールを定めるとしたら、こんな感じでしょうか。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:48:31 ID:zBuh6wXN0
- CVに基づくのは反対だな
アニメで中の人を考えるのは意味がないよ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:50:17 ID:oTCVxg1l0
- そもそも日本は結構ポルノという言葉の使い方がおかしいんだな
昔ロマンポルノとかあったじゃん
アニメ(笑)をポルノなんて言ってるの馬鹿丸出し
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:53:32 ID:yjmY2lqN0
- 女装だろうと人形だろうとロボットだろうと「女性ではない」という点では違わないんだよね
だから、女装がダメなら人形やロボットもダメにするのが自然という説もある
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:54:28 ID:Cy1AIKiE0
- まあ裏で(表で?w)利権を狙ってるやつらが動いてるのは間違いないだろうしなぁ
このスレでする話じゃないが。とりあえず犯罪率が少ない国が犯罪率が多い国の規制方法を真似てどうするのやら
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:56:02 ID:EIhgCR1g0
- CVをネタにしているアニメもありますけどね。
エントリールールはエントリーする側にも分かりやすくないと、
「よく分からないのでとりあえず片端からエントリーする」
ということになるおそれがあります。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:22:44 ID:6XYIta8w0
- >>543
女性CVの男性キャラはかなりたくさんいる。
男性キャラ不可の場合、それらを全てエントリー可としてしまうのは、
後で運営側が確認して振り落とすのは、ソースの提出や確認の手間を考えると割に合わないだろう。
正直それならまだ昨年ルールの方がわかりやすいし手間も少ないだろう。
昨年ルールでも明らかな男性キャラが片端からエントリーされるって事はなかった。
一瞬出ただけの名前のないキャラは大量エントリーされてたけど。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:28:55 ID:Nv0H3ccy0
- 去年ルール(or2006年ルール)でやりたい
多重とか集計とかあの辺の問題はともかくとして
エントリー関係で何か問題あった?
せいぜいエントリー期間がやや長すぎたというくらいでは…
女装やその他エントリー外キャラはエキシビジョンでやるのが慣習だったと思う
上手くやってたんだから変えないでほしい
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:33:38 ID:g4ROJLjA0
- そりゃ変えなくていいって人は多くても何も言わないのが大半だろうし
運営やるってくらいの人だと
自分の手で何か変えたいっていう人が出てくるのもある意味自然なのかなぁ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:45:24 ID:EIhgCR1g0
- >>549
そうですね。女性CVのルールは要らなかったですね。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:54:35 ID:haNLcMZ00
- >>550
去年も杖とか動物とかが大幅に変わってる
まあどうなろうと本戦枠が数個入れ替わるかどうかで大した問題じゃない
好きにやらせればいい
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:59:02 ID:wiquVtpK0
- 去年杖とか動物とかが変わったのは
男性(女装)問題でgdgdになりすぎてとったアンケートが原因なんだよ
そもそもそこさえなけりゃスムーズにいってて
今年はスムーズにいくかなと思ってたのになんでまとめの人はまた
蒸し返すようなこと言うんだよ・・・マジ勘弁なんだよ
正直そこだけはもう蒸し返さないでほしいところなんですよ
- 555 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/16(金) 18:00:08 ID:VKVkJr600
- とりあえず参画立候補しようか、集計エントリー等々の庶務しか出来ないけども
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:04:26 ID:FlWb/uGb0
- >>555
おお、2006年ルールってことでやってもらっていいっすか?
- 557 :エントリーまとめ部 ◆EOh40d18dA :2008/05/16(金) 18:11:55 ID:+fyOmJ860
- 2006方式であれば2006方式というのも有力なやり方だと思います。
まぁ俺も今日は例外で普段平日は夜にならないと来れないですが・・・
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:16:20 ID:wiquVtpK0
- >>555
ここは2006ルールってことでやってもらえると有りがたい
エントリーの他にも議論しなきゃいけないことあるのです
海外とか重要なことが
- 559 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/16(金) 18:17:06 ID:VKVkJr600
- >>556
06じゃなくて07支持かな、エントリーに関しては
個人的には日程関連を煮詰めたいんだけどね、まあ流れに任せるけど
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:21:11 ID:rhfvyPd80
- エントリーは2006でも2007でもいいやw
日程とかトーナメント形式の問題はあるね
特に期間短縮なども踏まえて
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:26:27 ID:/PYXvH2/O
- 2007形式だけはマジ勘弁
一番の大本命がエントリーではじかれるとかもうね…
せめて戦いで散らせてくれ…
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:30:25 ID:1VNDYdqp0
- >>561
その書き方じゃあ何が2007形式の何が勘弁なのか伝わらないYO
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:34:47 ID:6XYIta8w0
- 集計人はどうしたって二人以上はいた方がいいから、これは心強い。
エントリー基準に関して今いる候補者でうまくすり合わせて欲しい所。
統合できるならそれにこしたことはないだろう。
>>559
とりあえずエントリー基準は他の人に任せて、
◆7Yl3IPXYeg氏主導で日程関連を詰めるのはありじゃないかな?
まずは日程に関する◆7Yl3IPXYeg氏の意見を聞きたい。
>>557
◆EOh40d18dA氏も運営候補者ということで問題ないの?
>>561
こういう問題があったからこうして欲しいという意見は現段階ではどんどん出した方がいいよ。
最終的には運営の判断とはいえ、判断の一助にはなる。
もし絶対に変えたいなら運営になって中から変えるべきだけどね。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:41:27 ID:50cvFLBF0
- エントリーに関しては2006方式でまとめをやってくれる人が現れたら
俺はついていくけど・・・
- 565 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/16(金) 18:51:15 ID:vES7KQLQ0
- >>470
問題は運営の構成です
こちが見ると、今まで運営の運作モードは無茶しすぎと思う
運営自体は黙認のルールがいるが
運営たちお互いの協力性も悪い
リーダーと副リーダー制度もない
責任制度もない、リスクの予防もない
普通の裏会議制はともかく
急に問題が出るのは当たり前のことです
要するには、今までの制度じゃ
協調性悪い、制度も完備していない
細かいことを考える前に、その問題を解決する方がいいと思う
しないと、カオスしすぎるので、問題が出る時、また叩されただけです
>>489
お疲れさまです、頑張って下さい!
>>502
グルプでやればいい
ただし、リーダー見たいなヤツは必要です
しなければ、先ほと言ったの状況にまったく同じです
リーダーはいないなら、せめて2、3人が担当する最高協議会とか必要だ
頭がないなら、体が崩れることは当然ですから
まあ、2chの活動はいつもそうすると思うだから
実はかなり効率なしの構成です、いままでものやり方も別に悪くない
ただし、そのリスクを皆知ってるはず
それを知ってる以上を、何があったら、対するの対策を作ると言う覚悟がついたほうがいい
もしいままでものやり方でやるならば
>>558
海外の問題はついて、私は専門と言える自信があります
英語を通じると、漢語もできる
去年の中華サイトは、正しいルールと態度を教えるだけじゃなく
ある意味、「集合」と「監視」の役もするのことです
だから、海外の問題をついてに、私も参加させましょ
最後は、自分的に、最萌は「女性キャラ+萌要素」が込める祭りです
最近の一年二年くらい、外見で女の子の女装キャラ、設定に「男」付けるのはよくあるです
言えなかったら女性たと思うキャラがよくあるから、今までもの最萌に参加するキャラと同じ要素がいるから
だからある人たちが女装キャラをエンドリーすると言う意見が出る
そう見えるなら、これは性別の問題じゃなく、種類の問題です
だから、その問題をついてに
「だから男キャラも込めばいい」と言う意見、そしてその論点もおかしいじゃないと思う?
そうするなら、本来の意味も失うことになるです、ある意味で混淆したのことです
だから、女装キャラの問題をついてに、「全性別キャラ込める」みたいな話しは止めるほうがいいと思う
これは「最萌トーナメント」なら、そう言う話しじゃ無意味すぎと思います
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:58:40 ID:2/1jUsiR0
- 2006方式だとマイメロが出てたやつか
あとキッコロとか、キッコロ懐かしいわ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:02:59 ID:gS17szWw0
- クロミって最近見ないけど生きてるのだろうか
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:03:59 ID:6XYIta8w0
- >>566
マイメロは2007基準でもOKだし、実際に出場してたよ。
2007基準で出られなかった代表的なのは杖と純粋な動物だね。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:36:18 ID:jwwsouyv0
- 女装OKにするならいっそ男、動物、機械とかもありにして自意識や人格があればOKにする方が
基準で揉めないで済むだけいいと思うけどな
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:37:32 ID:yDlIKCtO0
- >>565
「集合」と「監視」とか何様だよ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:45:45 ID:6XYIta8w0
- >>569
どういう基準にしても不満に思う人は必ずいるし、揉めるのはある意味仕方ない部分はある。
皆が皆、それぞれ望む基準が違うわけだからね。
今ここにいる人だけでさえ、2006派や2007派、改革派が入り乱れている点から見てもそれは明らか。
改革派でも、女装だけOK派と普通の男もOK派ではかなり大きな隔たりがあると思う。
だからこそ、最終的には手間を最も負担する運営が決めるしかない。
変えたいなら運営になって中から変えるべき。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:46:26 ID:RQ3OXrw80
- >>569
そこまでOKにするなら山田@みなみけのようなキャラもエントリーOKにすべきだな
- 573 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/16(金) 20:00:18 ID:VKVkJr600
- >>563
日程については方向としては短縮という形になるかな。
ただ満遍なく短縮ではなく、荒れざるを得ない所だけ縮めて、必要であれば他は増やしてもいい。
そうした上でトータルで見たら去年より短くなったね、ぐらいでいいと思う。
まだ具体的な話の段階でもないからちょっと抽象的になるけども。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:14:43 ID:6XYIta8w0
- >>573
なるほど、そういう方向性か。
「荒れざるを得ない部分」というと、だいたいどの期間を想定してる?
後半っぽいとは思うんだけどいまいち具体的にイメージがわかない。
ベスト8〜決勝ぐらい? それともブロック決勝ぐらいか?
個人的には日程をこれ以上詰めるのは支援のさらなる減少で投票するだけのイベントに拍車がかかりそうという理由で消極的。
まあ期間が開いてたら増えるって保障もないから強く推すつもりはないけど。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:38:27 ID:/sQmpapX0
- 俺は女装OK支持だな
その方がネタ企画らしくていい
- 576 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/16(金) 20:48:55 ID:VKVkJr600
- >>574
ブロック決勝からを想定してる。
ただ去年を見る限りはブロック準決も何か講じた方がいいかなとは思う。
下二行に関しては確かにそういう面も否定は出来ないかな、
ただ去年のままでいいとは個人的に言い難いから何とも、難しい所だろうね。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:54:00 ID:gonl1Y/30
- 女装は駄目駄目
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:55:17 ID:IKp7X4dj0
- ネタ企画っつっても公式で毎年それを言わないから建前みたいになってるからね
公式でネタと宣言しないとね、実際マジで荒らす奴ばっかりだろ
本当の意味でのネタならメイドガイとかをむしろ出すべきだし
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:57:21 ID:E5YTGsVF0
- んー、2007基準だとシゴフミの杖とか出られないわけか
よく分からんが。2006ルールのほうがいいのかなやっぱ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:00:19 ID:enfx5JzE0
- エントリー方法とセットにして考えるのもあり
去年は藍蘭島から動物が大量にエントリーされるとか言われてたな
基準を2006にしてその分自由エントリ期間を短く取って、というやり方もある
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:03:58 ID:xIThpw+10
- 日程を縮めるのは俺もいいと思うんだけど、
連記の問題が出てくるから難しいんだよな。
ぱっと思いつくのは、ブロックではずっと3人戦とか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:07:19 ID:h42+DQVo0
- まぁ連記の何が悪いか、過去の結果とか見てみると連記が必ずしも両方有利になるようには
働かなかったりする、という見方もある。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:10:02 ID:hFU/iPdW0
- 2006基準でいいと思うよ
女装は確認などが大変な上に線引きも曖昧になるし
出たら出たで荒れそうなのでやめておいたほうがいいと思う
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:12:45 ID:EIhgCR1g0
- 4人以上の対戦を導入しない限り、従来より試合数を減らすと本戦枠数も減ることになります。
- 585 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/16(金) 21:22:55 ID:VKVkJr600
- 生物形状・人格有・ジェンダー女性限定の3点が0607の相違点だったかな。
後の2つが確かなら生物形状は取っ払ってもいい気はする、まあ積極的に推す気はないけれど。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:53:55 ID:ObCiT3xL0
- とりあえず、今年のスタッフリストは?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:14:05 ID:Pxu8CgrO0
- >>497
そんなスクリプトがあるなら公開して欲しいところ
去年は集計人が2人のときがあったし、機械的にでも集計できる人間がいた方がいいんじゃね
>>565
運営の意思決定方法は運営自身が決める話
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:29:10 ID:EHr56A7T0
- >>585
『人格有、ジェンダー女性』っていう規定にすれば、荒れなくて済むんじゃないかなぁ。
シゴフミの杖とか個人的に結構萌えたし、これならば女装問題も解決するし。
これなら「体は男だけど姓同一障害でジェンダーは女性」キャラはエントリー可。
しゅごキャラのなでしこは残念だけど不可・・・非常に惜しいけど、これはしょうがない。
あとは、『CVあり』の規定とかつければOKかと。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:39:32 ID:7YAcZ/Lf0
- シブコミは良くてもなのはで荒れる
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:40:35 ID:6oZ1Bsva0
- とりあえずまともな日本語使えない 編 ◆0cjsTubKx. はいらねー
やりたきゃシナかチョンに帰って自分の国で開催しろよ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:41:39 ID:+zWFigYO0
- 2006形式の方が祭りっぽくていいわ
2007はカス
杖に負ける程度のゴミキャラが予選本選に残る方が常識的におかしい
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:43:07 ID:7YAcZ/Lf0
- 編は言ってる事もよく分からないな
2ch上でリーダー制?副リーダー制?責任制度・・・
ただのボランティアだぞ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:06:39 ID:E70IR0iY0
- エントリなどのシステムとしては2006形式かなぁ
盛り上がったがただあの年は荒れも酷かったので
期間とかその辺は改善の余地があると思われ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:13:33 ID:7YAcZ/Lf0
- 無機物抜かすなら2006年に賛成
- 595 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/16(金) 23:15:48 ID:nb2uq7QU0
- >>588
ここで言ってる 「女装キャラ」 というのは、
「女装時には、何らかの形で教えてもらわないと(あるいは裸にならないと)
女性だと思ってしまうようなキャラ」 のことです。
「見た目や声や立ち振る舞いではとてもじゃないが女性と区別がつかない」 というのが、
女性主体の最萌に参加すべきだと思う大きな理由になっています。
「区別がつかない」 と感じるかどうかに個人差がある可能性を考え、
「アニメ内のキャラがそう思うシーンがあるかどうか」 という客観的に判定できる条件を課しています。
これはジェンダー女性とは全く別の概念です。
ジェンダー女性なら普通のオカマも入りますし。
なお、エントリーする人には少し面倒臭い条件を提示するつもりです。
少なくとも、名前だけ書けば終わりなんてものにはするつもりはありません。
おそらく大量エントリーは難しいでしょう。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:19:34 ID:51rpszdy0
- >>595
都合の悪いレスへは一切回答無しでゴリ押しか
何様のつもりだ
もう来なくていいよお前
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:21:35 ID:u8EMu+W00
- じゃもう皆で2006基準でエントリ作業はじめようぜ
◆7Yl3IPXYeg 氏とか他の人もOKでしょ?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:22:18 ID:a7SSbSzW0
- エントリー時の面倒臭い条件は、女装キャラだけじゃなく全キャラに課すべき。
最低でも、条件を満たしていることのソースはエントリー者から出させよう。
エントリー不備が後から後から湧いてくるのはもう沢山。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:24:30 ID:aRndUymY0
- エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66
この対応w
こいつ絶対ルール捻じ曲げるためだけのために来ただろ
ねじ込んだら逃げるなw
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:25:17 ID:7YAcZ/Lf0
- >何らかの形で教えてもらわないと(あるいは裸にならないと)女性だと思ってしまうようなキャラ
めちゃくちゃ曖昧で気になる
思ってしまうようなって人によるじゃん・・・基準がこれなのか
>アニメ内のキャラがそう思うシーンがあるかどうか
一人でも勘違いする描写があったらってこと?それとも全員が?
一人だったらもうむっちゃくちゃになりそう
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:25:41 ID:J28yYGca0
- 結構トリップつきは増えてきたけど、正式に運営の名乗りを上げてるのはふたりだけかな?
◆aoiEokib66氏(エントリーまとめ)
エントリー基準:無機物でも女性設定ならOK、女装OK、双子は同一エントリ(>>397)
女装キャラはエントリーを厳しくする方向。(>>595)
◆7Yl3IPXYeg氏(集計エントリー等々の庶務。)
エントリー基準:07方式ベース支持(>>559)。非生物形状を認めるのもあり(>>585)。(どっちにしろ強くは推さない)
期間:荒れざるを得ない後半部を短縮することによって荒れを最小限におさえたいという方針。
てな所か。
個人的にはモブの扱いはもう少しきつめでも良いかなとは思うな。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:26:00 ID:M1mqASzc0
- マコちゃんはエントリーできるんですね
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:30:20 ID:Su1+nTYA0
- >>599
同感。絶対そのためだけに来てる
たまに居るんだよな、こういう人。
誰でも立候補できるとは言え…
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:32:30 ID:7YAcZ/Lf0
- とりあえず無機物OK、女装もOKな◆aoiEokib66氏はないわ
荒れることをわざわざする理由がない
もうなるべくそういう種を蒔くべきでない環境に突入してるって分からないのだろうか
考え直して欲しい
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:43:00 ID:7kWKv2uz0
- AIRに出てた名雪・あゆ・真琴(セリフ・名前なし)がエントリーされて本選に進んだことがあったけど
ああいうモブはアウトとみなしてOK?
>598
全キャラに条件を課すとなると、手間が大幅に増えすぎる
少なくとも公式ページのキャラ紹介にいるキャラくらいはスムースに通すべきでは
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:44:44 ID:Pxu8CgrO0
- >>595
最初っから100%他人の話を聞く気無しなのか
レベル高いな、おい
どうしても自分の意見をごり押ししたいなら、別な最萌を自分で企画しろよ
>>597
2007基準で除外されるケースは今のところ無いっぽいので、そのラインで進めていいやね
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:47:08 ID:EIhgCR1g0
- エントリーを0次予選と位置づけるのなら、
キャラによる有利不利やエントリーまとめ役の主観による判断は
なるべく減らすべきでしょう。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:48:00 ID:M1mqASzc0
- エキストラとして過去の優勝キャラを出してほしいわ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:48:19 ID:a7SSbSzW0
- >>605
公式にいるキャラは「公式に載ってます」の一言でOK。
困るのは<<○話で○○した○○@〜>>みたいなキャラだけ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:49:30 ID:BVokjLkQ0
- 傍から見てる分には男女混合とかカオスで面白そうなんだけどな
アニメもこれからは一年間の本数がどんどん減る悪寒だし
たまには創ろうぜ黒歴史をよ
- 611 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/16(金) 23:50:41 ID:nb2uq7QU0
- 将来どんどん範囲が広がるんじゃないか? という懸念に対して。
別に広がる事が望まれるなら、そうなればいいと思っています。
望まれない事なら1年で廃れる事でしょう。
ただ、あまりにも大きなな変化になると廃れやすいかと思うので、
それほど危惧するものでもないと考えています。所謂杞憂かと。
女装キャラを出せば荒れるとか言われても、
出さなきゃ出さないで去年しばらく荒れてたし、
準が出た事で大きく荒れたという認識もありませんし、
根拠があるようには思えません。(それとも荒らし予告?)
去年の準は一次予選を一発通過しましたし、
女装キャラを出す事に大きな問題があるとは思えません。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:51:42 ID:J28yYGca0
- >>605
今の所は06基準でも07基準でもOKだね。
07は遺影だけの登場でもOKだった。
(06のモブに関する基準知ってる方細く求む。)
モブの扱いに関しても是非両氏に意見を聞きたい所。
個人的には、支援の余地があるなら遺影とか>>604 のようなのもアリとは思うんだけど、
全く支援や投票が見込めないようなキャラが大量登録されないようには制限があると良いかなと思う。
例えば説明文等の条件付記は一案。
ただ、それで運営に無駄な手間が増えるなら本末転倒だが。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:52:24 ID:Ku2CRFS90
- 同じ改革派の男女完全混合って意見すら完全無視なのな例のねじ込みクンは
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:52:30 ID:J28yYGca0
- >>612
失礼 >>605 のような〜だった。いわゆるAIRキャラね。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:54:30 ID:hFU/iPdW0
- 準でて荒れたじゃねえか
何言ってんだよ
- 616 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/16(金) 23:56:07 ID:nb2uq7QU0
- >>613
女装キャラと普通の男性キャラには絶望的に大きな差があると思っているので
女装キャラを入れるくらいなら男女完全混合にしようという話は
あまりにも話が飛躍しすぎていると考えます。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:57:52 ID:Ku2CRFS90
- 女装キャラと女性キャラには絶望的に大きな差があります
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:58:48 ID:BVokjLkQ0
- なんてことだ
どちらも同じ絵なのに
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:59:56 ID:J28yYGca0
- >>606
07基準だといわゆる杖と動物の扱いが変わってくる。
現時点だとシゴフミの杖とかが除外されることになる。
現時点では運営候補者で06基準を積極的に推す人が誰もいない。
それなのに外野が「06基準で進める」と言い出しても全く無意味だろう。
06基準でやりたい人・進めたい人は是非運営に立候補して欲しい所。
まあまだ期間があって人数も少ない現時点で急がなくても必ず現れるとは思ってるんだけどね。
>>613
>>571 で指摘したように、そのふたつには大きな隔たりがあると思う。
さすがに一緒にするのは無理があるだろう。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:00:17 ID:cXJOYszj0
- >>611
あと俺は女装キャラと無機物両方とも出すと荒れそうって言ったんだが
人の話聞こうよ
しかも去年準で荒れてたし
そもそも「荒らし予告?」とか何様なのこの人
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:04:04 ID:4Mfe+xQJ0
- モブはあとで追加したい人が追加することして、メインキャラクターだけでも
リストをつくり始めた方がいいと思うが
基準が決まるまで待っていたら、いつまでたっても始められんよ
とりあえず、2007年度上期2クールものは去年のエントリーが流用できる(必要があれば追加・削除)
2007年度下期も終了した作品なら、ある程度網羅したモノができる
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:05:50 ID:cXJOYszj0
- でも女装とか無機物はどうするんだ?>>621
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:07:51 ID:J28yYGca0
- >>621
リスト作成に関しては >>489 にて昨年も作成してくれた
◆P9Phmmizho 氏が作成してくれると表明してるから大丈夫なんじゃないかな。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:13:09 ID:F9R1AfOW0
- まとめ候補氏はリストを公開されると困ると言っていますけど(>>496)。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:13:10 ID:JP5oqeso0
- >>623
2007年度上期2クールものは去年参加したから今年参加させる必要はないよね?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:13:13 ID:4Mfe+xQJ0
- >>622
あとで追加すればいいじゃない
どっちにしろ、正式なエントリーは来月下旬だし
今からつくるのはエントリーであげられたキャラに出場資格があるかどうか
照合するための確認用っしょ
>>623
>>84のリストにある作品を全部チェックするんかいな > ◆P9Phmmizho 氏
無理ならチェックできるものとできないものを上げてもらった方がいいやね
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:18:23 ID:pDKcvnc80
- 2006基準でいきましょう
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:18:53 ID:VNcsPmjs0
- 去年も女装問題で一ヶ月運営スレで叩きあいやって、運営が一人クビになったな。
まあ、準で荒れが大きくならなかったのは一回戦の相手がヒナギクだったからだろうね。
勝ちあがってたら、去年の運営スレの流れからいって叩きがさらに酷くなっていただろう。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:18:54 ID:9Ih2pokX0
- ◆P9Phmmizho氏(リスト作成)
◆aoiEokib66氏(エントリーまとめ)
◆yEk2aLnrA氏c(昨年のエントリーまとめ)
◆7Yl3IPXYeg氏(集計エントリー等々の庶務。)
◆im8zGc3EWw(ログ保管庫)
編 ◆0cjsTubKx氏(海外支援?)
サイバーラブ☆ホテル ◆CyQ73Hat4I(?)
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:25:24 ID:4Mfe+xQJ0
- >>624
いきなり一週間で3,000キャラチェックするのは非現実的じゃね
ぶっちゃけ、出場資格が問題になるのはモブとかなんだから、
資格を満たしたメインキャラをあらかじめ提示して漏れたキャラだけ
エントリーの受付する方が楽っしょ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:31:06 ID:pN0W76hH0
- さいもえ向けに作った作品リストの流用ですが役に立つでしょうか
ttp://upbox.jp/fileup/src/up8373.zip
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:33:58 ID:F9R1AfOW0
- >>630
主要キャラをリストアップしてからエントリールールを考えたほうが良い気もしますね。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:38:42 ID:45CI8JW80
- そんな事をしたらどんなルールにしても
「○○陣営工作乙」とか最初から愉快な事になるじゃないか
悪くないな
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:42:29 ID:4Mfe+xQJ0
- >>631
>>84と突き合わせしたいんだけど、>>84 がみれないね
一昨日、「このアニメがすごい!2008」のリストと突き合わせしてたんだが
APPLESEED EX MACHINA
ttp://www.exmachina.jp/
イバラード時間
ttp://wdshe.jp/ghibli/special/iblard/
100%ORANGE ホームメイド・アニメーションズ
(amazonで検索)
が、>>84に抜けてた
これらはエントリー対象になるんだっけ?
- 635 :588:2008/05/17(土) 00:45:21 ID:HyLdBNgB0
- >>595
>「アニメ内のキャラがそう思うシーンがあるかどうか」 という客観的に判定できる条件を課しています。
まぁ、この案は確かに俺も良い案だと思いました。
これならしゅごキャラのなでしこも出れますし。
でもよく考えてみると、この案だと例えばハヤテの場合。
綾崎ハーマイオニーは出れる事になると思いますが、このキャラを出してしまうと「バレなかった」だけで出れるようになるということです。
そうすると「このキャラも!」となり、どんどん基準が曖昧になっていってしまって結果的に・・・。
そうすると、やはり明確に女性(心も女性はOK)とした方が誰もが一番納得できると思うんですけどどうでしょう?
あと、普通のオカマはジェンダー女性ではないと思います(性同一性障害などの場合除く)。
- 636 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 00:55:57 ID:38X7/kLi0
- モブキャラに関して。
モブキャラにもいろいろあると思うのです。
特にモブキャラで一番問題になるのは 「他の作品のキャラによく似たキャラ」 かと思います。
私は、こういうキャラはその本来のキャラのエントリーに含められるべきと考えますし、
その延長線上で、本来のキャラがエントリー期間外の場合は
そのゲストキャラもエントリー不可にしてはどうかと思ってはいます。思ってはいますが・・・
ただ、正式なクロスオーバーやスピンオフの場合でもはじいてしまうのは問題と考えますし、
「モブ度」 を定量的に計る基準もないので、結局エントリーを許容することになると思います。
ただ、本人と断定できる要素がなければ、本人の名前は決して使えないようにはしたいと思います。
そしてもう1つは名無しキャラです。
ただ、名無しキャラ=モブキャラというわけではない点には注意が必要です。
名無しキャラを一律ではじくと、例えばよく例に出されるように 「キョンの妹」 がはじかれることになります。
モブキャラであっても、ステルヴィアの 「赤丸ほっぺ」 は最萌で盛り上がりましたし、
アニメではありませんが
「ONE の背景にいるポニーテールの子(通称ポニ子、本当にただの背景キャラ)が萌える!」
とかいう話も一時期一部で話題になりましたし、
名無しのモブキャラに関してはあまり制限を持たせたくありません。
際限なくエントリーされる恐れがあるのはあるのですが、
例年それほど大量エントリーされているようにも見えませんし、
エントリーされたものも話題性の少ないキャラはほぼ無視されているような状況ですし、
話題性のあるキャラなら勝って問題無しと考えます。
エントリー数の増大に関しては、今年もコード必須にしたいと考えています。
本当に重要なキャラをエントリーせずにモブキャラを大量にエントリーする・・・という人は、
去年を見るに、それほど多くはないと考えます。
偽票エントリーによる不確実性は、エントリー数低減に寄与していたと思いました。
疑心暗鬼になって、既に票の入ってる人にエントリーしようという人が結構いましたので。
ただ、去年は追加エントリーの期間が長過ぎたという問題があり、
結局エントリー数が膨れ上がってしまいました。
今年はもう少しスパッと終わらせたいと考えています。
>>630
個人でエントリーチェックに使う分には何ら問題はありません。
漏れがあれば、重要だと思う方からエントリーしていただければと思います。
異議があれば、どんどん指摘して下されれば助かります。
どうしても票が足りない・・・と思った場合も、
リストを公開しなくても、多重もしなくても、色々やりようはあるかと。
あと、リストを公開しちゃうとモブばかりのエントリーになるため、
逆にしんどいことになる可能性もあるのかもしれません。
チェック期間については、最萌の期間短縮というのがもし達成できれば、
2005 みたいに7月後半から始めて、少しチェック期間を長く取る・・・
みたいなことができるのかもしれません。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:01:41 ID:pDKcvnc80
- 要するに女装さえなければ
資格は2006基準で方式は2007(コード式)だわな。
女装さえなけりゃそれで普通ってだけですよ、女装さえなければ。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:01:43 ID:IEuTyycN0
- >>634
APPLESEED EX MACHINAは2007年10月20日より劇場公開、イバラード時間は2007年7月4日にDVDとBDが出てる(OVA扱い?)。
あと、>>84では「SHUFFLE! MEMORIES OVA」(2007年7月24日発売)が抜けてるようだ。
- 639 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 01:02:08 ID:YuOtCvVq0
- >>592
じゃ無視して下さい
今はけっこ上手く行けるそうだから
余計なことを考えない方かいいかも
この調子でやろ
>>629
私はサイト作りも出来ます(LOGOは無理ですが)
ただ、最萌のページのホストはいつも何てやるのは知らないです
その辺で誰か手伝えくれないか?
そして、海外を対する事項の担当もできます
部分規制動議とか
例え30%超える時の対策とか、荒らしすぎの対策とか
ルールの英語と中国語訳とか
それは私ができることです
- 640 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/17(土) 01:04:29 ID:8/w1dArR0
- >>612
大量登録に関しては
・コード付きエントリー
・追加エントリー日数の短縮
の2点に尽きるかなと思います。
既に上でaoiEokib66氏が長文で書かれた後に、このように書くのも立つ瀬ないのですが。
それと大量登録問題に関連してですが、
1次予選の1組辺りの人数はどの程度までなら許容出来るでしょうか。
- 641 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 01:17:18 ID:38X7/kLi0
- >>637
2007 年のエントリー基準は厳しすぎると感じていて、
ある程度昔の基準に戻せる所は戻したいという思いがあります。
2006 年のエントリー基準はかなりよくできていたと感じています。
ただ、2007 年と同様、性別不明かつジェンダー不明には資格を与える必要はないと考えています。
スターブライトが面白かったのはまあ確かだけど。
それに対し、2007 年の人格判定は不要と考えます。
全く意思を持たないただの物体は流石にエントリー不可としますが。
あと毎年思う事に、公式サイトに詳細なエントリー資格が掲載されないのは問題と考えています。
もちろん、トップはあの簡略版でいいのですが、詳細版へのリンクも欲しい所です。
ただの勘違いでしかないようなクレームに対しては 「そこを見ろ」 で解決するでしょうし。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:20:37 ID:F9R1AfOW0
- それは、エントリールールが出場資格の規定ではなくて、
エントリーの手続きの規定だったからでしょう。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:22:29 ID:VNcsPmjs0
- 2005年のエントリー数は1249?だったけど、今や3323キャラだからね
これ以上増やしすぎるとまずいような気がする
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:23:22 ID:A9EIp6HG0
- >>504
タイムアウト処理がうまく行かないわけね。ふむ。
Cで書いてあれば、どこかにソースコードを上げてもらえばチェックできるんだがなあ・・・
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:29:55 ID:uWZN8ljT0
- しかしお前ら、ルール決めたきゃ運営になれとかいつも言ってるくせに、
実際に運営になってルール決めようとする奴出てきたら、叩きまくるんだな。
- 646 :公式サイト準備補佐 ◆EN/CVilbh6 :2008/05/17(土) 01:31:24 ID:ecwzBQVS0
- うーん、それじゃ公式サイト準備補佐をやってみます。
・エントリー基準は2006か2007に近いものにする(男性は含まない)
・荒れを防ぐ効果があるかどうか分からないけど
ネタ企画ということを強調してちょっと軽い感じのノリにする
とりあえずこの二つを目標にしようと思います。
記載するエントリー基準ルールは>>636>>640の両氏の意見を踏まえたもので
良いと思いますのでその辺りはお任せします。
ただ、まとめ候補氏の女装を入れるという一点については
大規模なルール変更を強引に行おうとしているということでやはり賛同しかねます。
ですのでその辺りは削る形にしたいと思います。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:31:37 ID:0uS7l/WG0
- >>587
スクリプトでいいのなら、集計人なんて一人もいらないんだよ。
集計ツールは公開されているんだから、誰にだって使える。
確定作業も要らない。投票ミス等での、運営への申告にも対応しない。
集計ツールがバグっていても結果をそのまま受け入れる。
ある意味、大いにスッキリするぞ。
それを望んでる人がどれだけいるのか知らないが。
- 648 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 01:32:18 ID:38X7/kLi0
- >>643
もうあらかたエントリーしきった後もエントリーを続けてたので、
そこで大量の泡沫キャラが追加されたという感じでしたね。
それがなければまあ 3000 前後にはなったのではないかと思います。
もう少しエントリー可能人数を絞れば(1票15人程度)
2006 年レベル(2700弱)に減らす事もできそうだと感じます。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:32:21 ID:Jl73yYQL0
- 去年のエントリー予備日は2日間か
ふるい落とすのが目的なわけじゃなし、1日に短縮して
万が一偽票で落ちたってのがあれば個別対応でいいんじゃない
それか究極的には予備日なんて無くして審査オンリーにするのもアリ
漏れたキャラがあったら報告→追加エントリー
報告に上がるぐらいのキャラは見ただけでエントリー可かどうかわかりやすいし
大変なようでそんなに数も出ないはず
コード式自動エントリー後に弾く作業のほうがよっぽどダルい
- 650 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 01:34:25 ID:38X7/kLi0
- >>649
予備日ってのは偽票対応のための期間だったかと。
追加エントリーは1週間前後はやってたと思います。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:34:57 ID:Jl73yYQL0
- >>650
ああ、そうだっけ。1週間は長いよなあ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:35:35 ID:cXJOYszj0
- >>646
無機物についてはどう考えてる?
- 653 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 01:35:52 ID:38X7/kLi0
- >>646
賛成する人もいるのに強引に・・・と言われてもね・・・。
賛否両論なのは承知してるけど。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:38:19 ID:4Mfe+xQJ0
- >>639
まとめサイトは運営が用意する(はず)
まとめサイトの画像がロゴしかなくてシンプルなのは、見やすさと転送量対策と著作権対策
最萌日報のように、オリジナル作品のキャプチャ画面を使うのはNG
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:38:30 ID:iK41wG6/0
- シンプルで分かりやすい基準に出来るならなんでもいいけど
女装を入れるためだけの恣意的な特例ルールみたいなのは良くないよね
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:42:04 ID:cXJOYszj0
- >>653
だってまとめる立場なのに
自分の意見に沿わないレスは全く聞いて無いじゃん
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:47:00 ID:uWZN8ljT0
- ざっと見たところ、女装キャラ参加に反対してる人は、
アニメ最萌の歴史と伝統を重んじる人が多いみたいだな。
普通に「萌え」だけを考えたら、女装キャラは充分資格を満たしてると
個人的には思うが、このぶんじゃ無理っぽいね。
もし女装キャラが勝ち抜いたりしたら、「アニメ最萌の伝統が失われた!」と
企画を荒らされるだろうし。
これからは、「最萌の歴史と伝統を重視できる人のみ運営になってください」
と、断り書きを入れたほうがいいかもね。
- 658 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 01:50:21 ID:38X7/kLi0
- >>655
一応基準はシンプルですぜ。
今までの話を元に少しだけ変えるけど、
・ 顔を見、声を聞き、会話をしても、なお女と間違われる明確なシーンがある。
・ 声優が女性。ただし、魂の入れ替わりによる声優入れ替わりは考慮しない。
>>656
今のところ、納得させるだけの根拠に乏しい意見しかないだけの話。
納得もできない意見を全部聞いてたらそれこそ話がまとまらない。
- 659 :588:2008/05/17(土) 01:51:28 ID:HyLdBNgB0
- うーん、個人的には伝統を重んじるという気は特に無いかなぁ。
俺だって女装キャラ好きだし(とれたてホビーチャンネルの新企画には期待している)、参加させられるならさせたい。
でも今出ている案だと、どう考えてもまだまだ曖昧な区別の仕方だからエントリー時に必ず荒れる。
俺も何か明確な分け方は無いものかと考えているんだけれどね。
だから明確な分け方の案が出てこない以上、女装キャラOKにするのは止めたほうがいいと思います。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:56:31 ID:iK41wG6/0
- >>658
それだとあなたが萌えを感じる女装キャラ限定で通す為に作った恣意的な基準だと思います
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:58:11 ID:uWZN8ljT0
- いっそのこと、「運営は恣意的な基準でキャラを通してもいい」というルールを作ってしまえよ。
わりと真面目な提案。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:59:21 ID:F9R1AfOW0
- 昔は、運営側ですべてエントリーしていたそうですが。
- 663 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 01:59:26 ID:38X7/kLi0
- >>660
単に 「女と区別がつかない」 という事をより具体的に記述しただけの基準です。
「女と区別がつかない」 という基準は恣意的ですか?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:04:12 ID:uWZN8ljT0
- >>662
葉鍵や全板や初期のアニメ最萌とかは、それが当たり前だったよな。
今でもここ以外のトナメでは、運営が方針を決定するのは当たり前なんだが、
どうしてここだけ、こうも運営に対する不信感が強いんだろうな。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:07:27 ID:iK41wG6/0
- 性別ジェンダー不明は不可(>>641)、でも「女と区別がつかない」男キャラに限っては認める。というのは恣意的ではないと
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:07:43 ID:cXJOYszj0
- >>658
女装だったら去年の準戦
無機物だったらレイジングハート
と過去の事例は示してる
どこがどう根拠が乏しいのか客観的に説明できて
初めてそういうことは言えるんじゃないの
「女と区別がつかない」って言ったって
あるキャラが一回でも勘違いしたらそれは「女と区別がつかない」ことになるのかよ
ここら辺が完全に恣意的
それとも全員が勘違いしたらってことなのか
これも>>600で言ったことなんだけど
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:11:45 ID:kbz8p++v0
- >>666
ガンダム見てないけどティエリアとか入りそう
正直女装キャラはメイドガイみたいなイロモノも含めると
けっこうなキャラがいると思うから「ネタ的なイベントにする」
という目的も含めて最萌とは別に普通に開催できると思うけど。
それだけの需要が実際にあるかは別だけど
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:18:18 ID:F9R1AfOW0
- 女装キャラは設定上は明確に女と区別がつくわけで、
他の男性キャラが不可なのに、女装キャラ(の一部)のみ可とするのは、
納得できない人が多いでしょう。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:27:29 ID:elPVH0hD0
- 納得できる出来ないを言い出したらキリがないと思う。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:37:16 ID:F9R1AfOW0
- 納得させる気がないのであれば、それはそれで良いのでしょうけど。
- 671 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 02:38:53 ID:38X7/kLi0
- >>666
過去の事例と言われても、大して荒れてたとは思いません。
多少の荒れはあったかもしれませんが、取り立てて騒ぐほどのこともありませんでした。
荒れの大きさだけで判断するなら女性キャラの試合の方がよっぽど荒れてますよ。
「大陣営はエントリー禁止!」 「老害はエントリー禁止!」
と言ってる人がそう言う事を言うなら論理は通りますが
(もちろんそんな戯言を言う人の意見は聞きませんが)。
>あるキャラが一回でも勘違いしたらそれは「女と区別がつかない」ことになるのかよ
「会話をしても」 を条件に入れる事で、かなりの問題は解決されそうに思えますが、
確かにまだ不十分かもしれません。
まあ以下はとりあえずの思いつきですが、
・ 勘違いした人全員が 「教えられるまで気づかなかった」 あるいは 「ずっと気づいていない状態にある」
とかいう条件はどうでしょうか?
素振りや細かい言動などから推測によりバレてしまうのでは女と区別できないとは言えないと考えると、
教える、バラす、といった行為なしには気づけない、という事が条件に入っておくべきかと、
言われて気づきました。
>>668
「多い」 と言うなら先ずソースを提示してください。
私はそうではないと思っています。去年の準の一次予選一発通過という試合結果がソースです。
瑞穂のエキシ1位もソースと言えばソースになるかもしれません(まあエキシは若干説得力に欠けますが)。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:42:56 ID:pDKcvnc80
- >>667に同意するな。
何故そこまでしてここで女装キャラを押し切ろうとするのかが分からない。
新しいイベントを開けば問題ないのに、そんなにアニメ最萌という看板が欲しい?
- 673 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 02:43:19 ID:38X7/kLi0
- ああ、「勘違いした人全員が」 は不正確です。
正確には 「元から真実を知ってる人以外の人全員が」 です。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:44:52 ID:elPVH0hD0
- >>670
納得できるような最萌をやるなら、
女性限定最萌として女性もしくは公式に女性設定であることが
分かっているキャラのみにするか
アニメキャラ最萌として有機物、無機物問わずエントリーするかの
2つしかない。
それ以外はすべて運営の裁量であり納得できる出来ないが分かれるため
良い悪いは主観でしかない。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:45:29 ID:HyLdBNgB0
- >>671
>去年の準の一次予選一発通過という試合結果がソース
去年、準にゃんが出場出来たのは女装キャラだからではなくて、
ゲームの特典のOVAに準にゃんが女体化するエピソードがあったから。
去年はそれで皆何とか納得してた。
ソースにならないよ。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:45:29 ID:Jl73yYQL0
- てか「女」を前提で考えてたら納得できるわけないじゃん
そのルール自体変えてしまおうか、って話なんだから
- 677 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 02:46:25 ID:38X7/kLi0
- >>674
女性のみなら誰でも納得がいく・・・それは幻想ですよ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:46:31 ID:iK41wG6/0
- 詳細なエントリー資格を前もって提示するつもりはあるみたい(>>641)だし
エントリー資格はシンプルで分かりやすいことが大前提だと思うんだけどね
「女と区別がつかない女装キャラは特別にOK」「大陣営はエントリー禁止!」とか特例条項を作るのは反対です
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:50:06 ID:pDKcvnc80
- 伝統って言うけどさ、この場において
むしろ今までやられてきたようなグレーゾーンの変更じゃなくて
「男」という女の反対の真っ黒なものを白としようするほうが
伝統にこだわっているんじゃないのかな。
看板を無理矢理欲しがっているように見えてしまう。
新しく女装キャラさいもえでも企画すればそれはそれで楽しいと思うし、
俺は参加するよ。女装キャラが完全に嫌いなわけじゃない。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:51:47 ID:kl5OxhvG0
- 去年もそうだったけど、技術的な問題をクリアしないと女装は難しいのでは。
つまり「出場を認めたい女装キャラ」(今年でいうとはまじとか)と、
「女装はしているが出場を認めたくないキャラ」(メイドガイとか)を
比較的容易に区別できる基準があれば、女装を認めても良いと考える人は多いかと。
少なくとも俺はそう。
でも正直言ってそれらのキャラって「萌えるか」「萌えないか」以外に本質的な差はないんだよね。
だから区別するのが難しいわけで。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:52:58 ID:elPVH0hD0
- >>677
女性キャラ最萌をやるならば女性のみのエントリーで納得がいくだろう。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:54:33 ID:/HSzB96D0
- >>680
お前の好みは聞いてない。何も中身がないって
その手のレスは意味が無いって散々指摘されてる
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:55:23 ID:F9R1AfOW0
- >>671
去年は企画スレのアンケートによって女装キャラ不可とされました。
- 684 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 02:56:00 ID:38X7/kLi0
- >>681
老害コールで荒れるのは最早定番になりつつあるというのに
そんな幻想をいつまで見続けるというのか。
私は過去の参加歴を元にエントリー資格に制限をつけるつもりはありませんけど。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:59:08 ID:elPVH0hD0
- >>684
何でそんなに突っかかるのかは知らないが
万人が納得できるエントリー条件を作るならば>>674の2つしかない。
幻想とかそんなことは抜きにして。
その2つ以外のエントリー条件はすべてどこで線引きをするかの違いでしかない。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:00:40 ID:iK41wG6/0
- 私はシンプルで分かり易ければ許容範囲だと思うから
例えば女性CV条項を付け加えてショタキャラや動物も可、声なしのモブキャラは駄目とかなら許せる
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:00:41 ID:sK9uP3QS0
- 俺も女装キャラは女装キャラさいもえを開くのが理想だと思います。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:01:14 ID:0POELfnw0
- >>687
しかしそこまで多くない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:03:40 ID:Jl73yYQL0
- 女性CVおkにすると斎賀のキャラががが
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:03:51 ID:sK9uP3QS0
- ネギま最萌なんてのもあったくらいでして
トーナメントはエントリー数が膨大であれば良いというものではないかと。
女装キャラ同士なら例えばはまじvs瑞穂、ハヤテvsメイドガイなんて面白いじゃないですか
- 691 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 03:05:51 ID:38X7/kLi0
- >>683
「あの」 アンケートを出されても・・・。
「あの」 状態であの結果なら、まあ意見真っ二つだなあ程度の判断しかできません。
女装は嫌いじゃないがとりあえず反対する慎重派までも
全て 「納得がいかない」 に分類するのも乱暴ですし。
>>685
女性のみでも万人が納得するわけではないって事です。
不満は至る所に存在していますから。
結局あなたが言うように、納得という言葉を持ち出すとキリがないのです。
- 692 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 03:06:47 ID:38X7/kLi0
- もちろん、できるだけ納得させられるルールを作りたいとは思ってますけどね。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:07:55 ID:elPVH0hD0
- >>691
日本語が通じてないなw
女性限定最萌だからこそ女性のみで納得できるというだけだ。
お前は女風呂と書いてあるのに納得できないからといって堂々と入浴するのか?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:08:21 ID:kbz8p++v0
- 数がないなら対象期間を対象期間を増やせばいいじゃない。
このスレの女装論では、最萌に女装キャラをねじ込む理屈を語る人はいるっぽいけど
ねじ込みたい理由を明確に語る人はいないのかな。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:10:31 ID:9Ih2pokX0
- 女装キャラは女装キャラエキシビジョンを参加した。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:12:58 ID:sK9uP3QS0
- エキシでもいいよ、去年はそれでやった。
アニメ最萌本戦じゃなきゃ駄目な理由って何さ?
この人さえ居なけりゃ今年は2006あたりの基準+コードでエントリーまでは
行けたのにって感じだよもう蒸し返さないでくれ頼むから
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:18:47 ID:sK9uP3QS0
- ◆7Yl3IPXYeg氏及び◆EN/CVilbh6氏あたりにお願いして
2006,07ルールで進めてもらうしかないのかなこれ
っていうかもしこれから2006,07ルールでやるって言う人が出てきたら
アニメ最萌の名前は当然そっちに譲って自分は女装キャラさいもえの運営のほうにまわる
っていう気あります?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:20:42 ID:Jl73yYQL0
- なぜ2006年に戻るのが既定路線なんだよw
まだ杖を諦めてないのか。まあ仮に俺が運営だったらカナカはアリでレイジングハートはナシにするけどな。
どこが線引きかなんて見たらわかるだろ
- 699 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/17(土) 03:22:26 ID:PnaMX9vD0
- しょうがない、俺も運営に立候補しよう
みんな支持よろしくたのむ
名前の通り保守派だ
- 700 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 03:23:10 ID:38X7/kLi0
- >>693
男性が入る余地がないという点では納得がいくかもしれませんが、
同じ女性でも入れたくないキャラがいる人もいるわけですし、
「女性なら何でもいい」 という点に納得いかない人もいるかと思う、
という話をしていただけです。
まあ、こちらの論点はズレてたようですけど、
別に最萌は完全女性限定をうたってないのでもういいですわ。
>>696
最萌は完全な女性限定ではなく、
女性ロボなどの女性に準ずるキャラをエントリー可能にしています。
私はこの手の女装キャラも女性に準ずるキャラと考えているので
最萌にエントリーされるのが自然であると考えています。
ただそれだけです。
- 701 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 03:23:21 ID:YuOtCvVq0
- >>646
公式サイト準備補佐なら
君が公式サイトを作ると言うことですか?
>>654
その辺は分かります
一応説明ありがとう
さすが2chだ、いきなり人数が増えた
運営の人力も最初段階として、揃いました
何が始めるような感じがわくわくするぞ
皆頑張れ!!
- 702 :ごみ箱以前 ◆Saloon8R4Q :2008/05/17(土) 03:23:24 ID:Di2JBV7F0
- ゲサロから来ました!
ブラウザで気軽に遊べるちょっとしたゲームを配ってます
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃======= 面白いゲームを紹介するよ! ===================┃
┃ ┃
┃POOM! ┃
┃ttp://www.gotused.com/42/games/poom/ ┃
┃──────────────────────────┃
┃ 説 明 書 ┃
┃ ┃
┃ボールを弾ませるゲームです。 ┃
┃赤と白の板はボヨーンってなります ┃
┃黄色と黒の板はあまり弾まないです ┃
┃──────────────────────────┃
┃ ゲームサロン板┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
良いスコアが出たら教えて下さいね
集計するかもです
- 703 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/17(土) 03:23:51 ID:PnaMX9vD0
- アンケートをとってみるといい
ほぼ間違いなく昨年通りが一番票を集めるはずだ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:25:44 ID:sK9uP3QS0
- >>698
まーその辺なんかはそれこそほんとアンケートでもやってくれてもいいんだよグレーだから。
男を持ってくるってのが酷い。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:26:00 ID:IEE5hTbx0
- 勝つべきキャラが残る、それが2006基準
負けるべきキャラは残らない、それが2006基準
無機物が強ければ残り、無機物より弱いキャラは淘汰される
無機物に負けるキャラはその程度だ
レイジングハートに負けるキャラが残っていいわけがない
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:26:36 ID:sK9uP3QS0
- >>703
そういうあの手のアンケートはやめてくれもう
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:26:37 ID:cXJOYszj0
- >>701-702
スレ違い
- 708 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/17(土) 03:26:55 ID:PnaMX9vD0
- とはいえ、運営候補が乱立しては混乱するだろう
そこで提案だが、運営になりたい奴は公約を発表して
2週間後くらいに選挙を行ってはどうだろう
主催は定数1
エントリーまとめは定数3
表屋は定数1
コード管理人は定数1
その他運営委員は定数3
って感じで
- 709 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 03:27:15 ID:38X7/kLi0
- 人の集まらないアンケートは偏り大きい上に多重の巣。
誤差が大きくてあまり当てにならない。
選挙も然り。
- 710 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/17(土) 03:27:58 ID:PnaMX9vD0
- >>706
なぜだい
投票企画である以上、意見が割れたら投票で決めるのもまた自然だ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:28:23 ID:sK9uP3QS0
- >>708
選挙は駄目
あなたを支持しますから選挙はしないで
ってかもう少し運営らしい発言を!
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:28:50 ID:elPVH0hD0
- >>700
そんなことは最初から>>674で書いているだろ。
現状の最萌がその2つのどちらでもない以上は運営の裁量によるものになって
しまうわけだ。
- 713 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 03:29:17 ID:38X7/kLi0
- >>712
うぃ。その通りです。すみません。
- 714 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/17(土) 03:29:29 ID:PnaMX9vD0
- >>709
誰も自分の意見を譲る気はないのだろう
ならば何かで決着をつけないとしょうがないじゃないか
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:31:13 ID:cXJOYszj0
- >>709
それだったらさっき言ってた準が勝ったから〜ってのもどうかと思うがな・・・
まあ選挙はないわ
- 716 :エントリーまとめ候補 ◆aoiEokib66 :2008/05/17(土) 03:32:05 ID:38X7/kLi0
- >>715
最萌の試合なら、最萌の参加者層と母集団が一致してるわけで。
- 717 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 03:32:14 ID:YuOtCvVq0
- >>708
海外事項の補佐が必要ですか?
必要なら私は参加します
なければ、協力者になるつもりです
着いてにサイトの作るはどうですか?
私がやるなら、来週で試作をしますけど
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:32:41 ID:sK9uP3QS0
- あーもうなんでこうなるんだ
駄目だもう
>>713
女装以外の意見はあなたも支持します
だからもうとりあえずやめよう
- 719 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 03:33:42 ID:YuOtCvVq0
- >>717のレスは
エントリーまとめ候補にも聞きたいです
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:34:40 ID:cXJOYszj0
- >>716
いや単純に準が抜けたからって短絡的に女装が受け入れるってことにはならなくねって話
その点は直接質問をしてるアンケの方が当てになるわ
その日投票に参加した人と母集団は一致してないし
まあ運営の選挙は絶対ないわ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:35:14 ID:z+HipW680
- >>719
今のエントリーまとめ候補は勝手に名乗ってるだけだ
よりによってそいつの意見を聞く必要はない
やりたきゃ勝手にやってよろしい
- 722 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 03:38:06 ID:YuOtCvVq0
- ちょっと待って
今すごく混乱です
一体何の状況ですか…
真面目にやるつもり?それでもただの名前乗りですか…分からない
私、空気嫁わるいから、誰か説明お願いします…
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:38:08 ID:Jl73yYQL0
- 女装キャラの萌えは女性的であって男じゃないと思うぞ。性別にこだわりすぎ
俺の感性で判断するならよっぽど最萌の参加者としてふさわしい存在>女装キャラ
ことさらに反対するほうが理解できないね
というのが本音だが、これを通そうと思うならそれこそ運営が意思を押し通す形じゃないと通らんだろう
てか通せば
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:38:39 ID:elPVH0hD0
- >>717
最萌はみんなで作り上げていくものだから許可は要らない。
自分がやりますよという意思表明をしておけばいいと思う。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:40:45 ID:elPVH0hD0
- >>723
確かに参加者の過半数は認めないだろうから
実現するなら運営のごり押し以外にはありえないだろうな。
- 726 :リスト屋 ◆P9Phmmizho :2008/05/17(土) 03:40:47 ID:ucnqujFr0
- キャラリストを作ると言ってたものです。便宜上コテハンをつけました
で、今年はエントリーまとめに立候補しようと思います。
昨年のエントリーにおいても結構実務的なことをやっていたので少しは役には立つかと思います。
あと、個人的見解を言うなら女装キャラに関しては不可です。
ただ、毎年問題となるところなので、グレーゾーンのキャラの取り扱いも含め
自分の意見を押し通すというよりは、いろんな意見を拾って摺り合わせるべきだと考えています。
キャラリストに関しては、>>496で指摘されているとおりエントリー=0次予選という考えが正しいと思うので
エントリー自体は誰かの手によって為されるべきだと思います。ですが、
エントリーまとめが膨大なキャラの審議をエントリー期間に行うよりは、
エントリーが予想されるキャラをあらかじめチェックしておく方が得策かと思うので、とりあえず
できるところからやっていこうかと。
- 727 :ごみ箱以前 ◆Saloon8R4Q :2008/05/17(土) 03:42:16 ID:Di2JBV7F0
- ごめんなさい
間違えました
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:43:22 ID:cXJOYszj0
- >>722
皆真面目なんだよ!!
そんなふざけたいなら出て行け!!
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:46:03 ID:Jl73yYQL0
- 女装キャラが絶対反対レベルに達しているなら、その過半数の集団で
別の最萌が立ち上がって、そっちが今年の最萌になるんじゃないの?
極論だがそうならないなら、女装キャラは許容範囲内ってことだ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:47:02 ID:HyLdBNgB0
- >>728
編が真面目にやるつもり?って言ったのは、エントリーまとめ候補がってことじゃないの?
そんなに強い言い方しなくても言いと思。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:49:25 ID:QAZgCo/D0
- そうは言っても今の最萌って梨花が優勝する最萌だし・・・
なーんか女装派の魂胆が透けて見えるキガス。。。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:53:01 ID:QAZgCo/D0
- ってよく読んだら単なる詭弁じゃないすか意味を勘違いしたわ
- 733 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 03:59:04 ID:YuOtCvVq0
- そうか、自由だな
じゃ勝てにですが、ここで
「私が海外事項の担当でお願いします」
英語と中国語も出来るから
日本語では伝えない部分には
私に任せてください
そして、意見をお互い伝えると言う
橋みたいな役をするです
海外じゃいくつのフロムがあるから、参加者がバレバレです
私の下には、四人で編成する観察グルプがあります
もし、外から何が集団的にルール違反な行動があったら
すぐにここに通報できます
ちなみに、今年の最萌日報は中国の編集が主催するです
だから、私はもう編集長じゃないです、一応お知らせます
実は監督みたいな役も、外によくするですが
この運作モードじゃ、監督は必要ないらしいです
後はサイト作り、私が良ければ作らせてくだっさい
ただ、私今月は忙しいですから、作ったのは多分月末です
そして、いつもが使えるホストは知らないですから、またその辺でお願いできますか?
もし誰かサイトを作りたいなら、私が作る前に先に言って下さい
ありがとう
- 734 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 04:00:09 ID:YuOtCvVq0
- >>733
すみません
バレバレ→バラバラ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:00:41 ID:F9R1AfOW0
- >>691
女装キャラの好き嫌いと賛成反対は必ずしも一致しないでしょう。
男性キャラは不可としてきたこれまでの大前提を変えるのにおいて、
妥当な理由と公平な基準が認められなかったという人が
それなりの数いたということでしょう。
自分はアンケートでルールを決定するのが必ずしも良い方法とは思いませんし、
運営間で女装キャラのエントリールールが合意されれば、とくに文句は言いません。
- 736 :公式サイト準備補佐 ◆EN/CVilbh6 :2008/05/17(土) 04:09:21 ID:ecwzBQVS0
- >>733
それはあなたが日本のサイトを作るということですか?
私も少し作ってみようかと考えていたのですが忙しいところがあるので・・・
日本のサイトであれば協力できる範囲で協力しましょう
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:19:31 ID:HyLdBNgB0
- 俺もそうなんだけど、皆熱くなりすぎww
まだ5月中旬だぞw
ちょっと落ち着こう。
俺は今、風呂行ってきたら落ち着いた(どうでもいいか)。
この時期は開催期間を短くするのかとか、↑でも話してるけど公式サイトとかそういう根本的なところを話し合う時期だと思う。
女装云々を話し合うのは6月に入ってもっと人が増えてからでも遅くないと思います。
- 738 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 04:25:02 ID:YuOtCvVq0
- >>736
そうです、言ったのは日本の公式サイトです
サイトのデサインにちょっと自信があるですから
今までと違うような、ちょっと美しいようなサイトを作るつもりです
ただ奇遇だ、私も忙しいです
良ければ二人と一緒に作りませんか?
ついてに>>654さんが言ったこと
著作権対策は心配ないだが…
転送量対策と言えば、具体的にどれくらい制限がありますか?
その量が必要です、デサインの時考えなければならないですから
また、そのサイトのホストは何処でやるのですか?
もう一つ面白い提案があるだが
昔日報を作る時、編集たちのため作りましたブログがいます
今年は、運営専用のブログを作ることを考えがありますか?
- 739 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 04:33:46 ID:YuOtCvVq0
- >>737
早く企画を終わりなら
そうなら余裕の時間が作ると、他の準備することも出来ます
別に悪くないじゃない?
今考えたら、私が焦り過ぎじゃないかな?
ちょっと前の時、釣りみたいなレスを書いたので
そのあと、運営の候補者がどんどん出で来る…
まぁ、早くかたつけば悪いじゃないと思うけど
ちなみに、実は今年の中華サイトの企画はもう中段です
最萌日報の編集募集もやっている
あいつらが今、十人くらいなメンバーがありそうだ
そして、中国のPPGは最萌の為に特別wikiを作りました
要するには、実は本家が一番展開遅いです…
ただし、一番早いですね
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:43:21 ID:elPVH0hD0
- 例年だとエントリー開始は6月中旬だからまだあと1ヶ月くらいあるので
そこまで焦る必要はないと思う。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:53:12 ID:CgbUrv3q0
- なんちゃって日本語サイトはちょっとねぇ…
- 742 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/17(土) 04:54:51 ID:YuOtCvVq0
- >>740
確かに、まぁ、別にラシじゃないならいいと思うが
目の前にいった仕事が山ほどですから
本当に間に合うのかなと…
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:38:50 ID:OSTeUUrF0
- >女装キャラの萌えは女性的であって男じゃないと思うぞ。性別にこだわりすぎ
>俺の感性で判断するならよっぽど最萌の参加者としてふさわしい存在>女装キャラ
意味不明です
「萌えが女性的」の定義を示してください
>「女性なら何でもいい」 という点に納得いかない人もいるかと思う、
基本的に女ならエントリーに反対はないでしょう。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:46:46 ID:OSTeUUrF0
- >女性ロボなどの女性に準ずるキャラをエントリー可能にしています。
>私はこの手の女装キャラも女性に準ずるキャラと考えているので
「男性ではない」という2006条件が一番すっきりしますね
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:54:25 ID:bXxxLZ340
- >>628
運営が一人首になったって、あの悪名高き436のこと?
あいつは自分の自分の意見が反映されたらとっとと逃げただけだ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:35:38 ID:/Bi2IZrs0
- 何度もくりかえすけどんな基準でも「絶対に」不満や文句を言う人は出てくる。
投票して意見を聞くにしろ、最終的決断は運営がするしかない。
メリットを考慮してすり合わせられる部分はすり合わせて欲しい。
現状、異論が多いのは女装問題と無機物の扱い(主に杖)かな?
◆aoiEokib66(エントリーまとめ候補)
基準:女装○、性別不明かつジェンダー不明は×(06基準よりスターブライトは除外)、人格判定は不要
方針:07基準は厳しすぎると考えているので緩和したい。
◆7Yl3IPXYeg氏(集計エントリー等々の庶務。)
基準:07方式ベース支持(>>559)。非生物形状を認めるのもあり(>>585)。(どっちにしろ強くは推さない)
方針:荒れざるを得ない後半部を短縮することによって荒れを最小限におさえたいという方針。
◆EN/CVilbh6(公式サイト準備補佐)>>646
基準:06or07基準。女装は×。(女装×以外の部分は基本的に合わせる)
方針:荒れを軽減するため、軽いノリの雰囲気を目指す
◆P9Phmmizho氏(リスト屋) >>726
基準:個人的には女装×、無機物?。(ただ女装、グレー含めいろんな意見を拾って摺り合わせるべき)
方針:エントリは0次扱い、リストから自動エントリはしない (◆aoiEokib66氏と同じ考え)
◆gwXE.q.P.w(保守派) >>703
基準:保守(>>703 を見るとおそらく07基準?)
方針:まとまらないので投票で広く意見を集めて決定すべき
ところで、保守派氏は何を担当する予定?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:06:25 ID:CgbUrv3q0
- 1・女装/無機物など人型女性でないもののみ先にエントリーさせておいて予備審査時間を大きく取る
2・予備審査未通過の場合、エントリー不能
3・七誌も予備審査必須にするべき
予備審査時にキャラを知ってもらえる分、有利になる。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:34:31 ID:CiGC7a6Q0
- 鋼鉄三国志の孫権というキャラはキャラクター紹介のスタッフコメントで
一見(した以上に)女性とされ、作中でもお姫さま的な扱いを受けています。
しかし、作中で明確に女性と間違われている場面はおそらくありません。
一方で、主人公の陸遜は女装して敵を欺く場面があります。
◆aoiEokib66氏のエントリールール案では、おそらく孫権は出場不可となり、
陸遜は出場可となる可能性があります。
ファンの感覚としては、理不尽に思えます。
極端な例を挙げましたが、個々のキャラで見た場合、こうした事態が少なからず発生するでしょう。
女性キャラの範囲を広く解釈する一方で、
女装キャラ、もっと言えば萌える男性キャラの範囲を狭く解釈するのは不公平だと思います。
参加者が女性的に感じるキャラというより、変身・変装能力に秀でた設定のキャラを
エントリーするルールのようです。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:40:10 ID:85ZEKj7S0
- いつも思うけども こういう事例があって捻じ込みが増える
とか こんな例外があるから〜 とか言ってる反対意見って
そもそもまず、作中に最低でもそれなりの描写がないとその捻じ込みすら不可能なわけだが
実際そんな描写がある作品ってそんなないし、実際どう考えてもそんな捻じ込みが多発する可能性って低いと思うんだが
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:15:42 ID:qAL1EXSH0
- >>748
陸遜の声優は男だからあの基準じゃ不可じゃね?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:17:04 ID:CiGC7a6Q0
- >>750
そうでしたね。
男性声優の女性キャラがエントリー可能で、女装キャラがエントリー不可能というのも
不公平に思いますが。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:18:47 ID:zYfIgw7D0
- 平野綾と茅原は出れるよな?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:28:12 ID:qAL1EXSH0
- >男性声優の女性キャラ
もの凄いレアな気がするが・・・
ズーラとかまあいないことはないが。
そのくらい出してやれよw
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:51:31 ID:4Mfe+xQJ0
- >>726
まず、対象作品のリストからかなあ
>>84に抜けてたっぽいものを>>634で足したんで確認よろしく
あと、>>631も参考になるかね
で、対象にするかどうか問題になるケースは今のところ↓のケース
(4と5は自分で追加)
1.ネット配信限定(非商業ベース?) >>305
2.ゲームの初回特典 >>342
3.TVアニメ未放映話を、期間中に発売されたDVDに追加 >>518
4.最終回の初回放送が7月をまたいだケース
5.全プレ、販促用(ex.去年のハヤテDVD、はてなようせい)
とりあえず、1は不可、2はOVA並の分量があればOK、3は未回答(去年の基準だと新キャラのみだっけ)
との話が出ているが、運営候補の皆さん、判断よろしく
ただ、2と5についてはどうやって確認すればいいんだ
対象になりそうなのはアイマスと進研ゼミ以外にもあるんだろうか
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:52:19 ID:4Mfe+xQJ0
- >>754
>305じゃなくて>>306だ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:23:20 ID:Jl73yYQL0
- 5.は「レンタル・セル・ストリーミングのいずれも存在しない=合法的に見る手段がない」だから
ダメだと思うんだよ
支援見た→萌えた→本編見たい→見る方法ありません、じゃダメじゃん?
ゲーム初回特典も似たようなものだが、そっちは店頭で販売された経緯があるしなあ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:35:13 ID:8nZkYnmB0
- 合法的に見る手段が無い、となると、
不幸にも DVD 化されなかった作品がエントリーできなくなるという問題もある。
例えば去年ラブゲッCHUが2クール目の放送を元にエントリーされたが、
2クール目は DVD 化されていないので、こういう場合にエントリーできなくなるということになる。
再放送も2007年1月に終了したし、
2007年7月以降に合法的に見る手段は「録画してる人に見せてもらう」くらいのもんだろう。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:44:13 ID:YKMK+sDJ0
- やんのかことしも
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:47:15 ID:YKMK+sDJ0
- 画像認証はどうなった?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:04:17 ID:Jl73yYQL0
- >>757
それは放送したからオーケーでいい。もちろん理想は>>756だが
そんな特殊ケースでエントリーダメ、なんてのはない
そもそもあいまいな作品に対する条件として提示したんであって
期間内に本放送があった、というのは何よりもまず参加資格に値すると思うよ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:08:37 ID:8nZkYnmB0
- つまり、後から見れるかより、
初出の際に見れる機会があったかどうかの方が重要ということじゃないかい?
地方じゃ見れない…とかWOWOW入ってないから見れない…とかはしゃーないとしても、
抽選(非全プレ)とか年齢制限とかに関しては考える必要がありそう、とか。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:14:37 ID:Jl73yYQL0
- そっちから押したほうが整合性付きそうか
ならそれでも
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:37:44 ID:OK8skQGU0
- 年齢制限で考えるのなら18禁モノからのアニメ化されたのも危険
作品中でセックルしたキャラは除外とかどう?非直接的な表現でも駄目。
スクイズみたいな中途半端な年齢制限のあった作品とかの扱いはどうするのか。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:45:06 ID:8nZkYnmB0
- 制限無し版が放送されてるから問題なかろう。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:28:54 ID:8nZkYnmB0
- 制限で気になるのは R-15 のみしか放送されてないムネモシュネか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:54:23 ID:y/8qgXQ50
- はてなようせいはどうすべきかね
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:47:08 ID:1ZkPIbG70
- 無機物+女装は両方いらない
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:48:07 ID:6EjZzPFE0
- はいてないようせい
- 769 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/17(土) 22:14:23 ID:8/w1dArR0
- >>754
1は商業ベースでないなら不可。
2についても仰るように分量が十分であれば可。
4に関してはここ2年の補足規定1項同様に、初登場のキャラのみ可。
3だが昨年は既出未出に関わらずエントリー可のはず、それで良いと考えてる。
ただ4同様に新キャラのみにするのもアリとは思う。
5は保留。
基本は昨年ベースでいいと思ってるけども、多少説明の手直しは要るんだろうね。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:38:00 ID:YX0nCLlq0
- 女装キャラに萌えるというのは理解できるが、勝ち進んだ場合が問題なんだよな
無機物や動物に対しても言えるが、ネタが許されるのは本戦1回戦までだろう
万が一アンチ票が集まってベスト8とかになってしまったら目も当てられない
だったら最初からエントリー除外しておいたほうが、余計な心配しなくてすむ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:41:05 ID:YRB9rhfW0
- だから全部ネタじゃないと何度言えば。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:47:24 ID:P9z01TZA0
- DVD収録のテレビ未放送話=OVA
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:55:18 ID:k+Q0gkPN0
- 女装・無機物・動物とかを最萌に含めたいなら予選は隔離してほしい。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:01:18 ID:YRB9rhfW0
- 確実に通る予選枠を与えてくれる訳ですね! おk!
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:15:52 ID:kbz8p++v0
- >>773
終始隔離でいいよ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:20:05 ID:zYfIgw7D0
- 平野綾は出れるよな?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:09:35 ID:jrIEDtSU0
- >>776
ゴトゥーザ様@らき☆すた、永遠の17歳@俗・さよなら絶望先生みたいな感じなんだろうけど何のアニメ?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:20:44 ID:rhrLh1kg0
- 初音ミク@俗・さよなら絶望先生もおkですか。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:28:36 ID:s12ZVXaS0
- >>778
セリフ有り、固有名有り、EDのクレジット表記有りのキャラを
さすがに不可にはさすがにできないだろう。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:32:44 ID:yoOKJKFN0
- >>777
ライブシーンに出てたな
ゴトゥーザ様がおkなら確実にOK
期間的にOK?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:50:18 ID:jrIEDtSU0
- ああ、らき☆すたの15話か。了解。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:03:04 ID:F7OKglSz0
- ミクはアニキャラ個別にスレもあるけど、酷い過疎。
あまり最萌で活躍はしそうにないから恐れる事は何も無い。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:08:27 ID:jrIEDtSU0
- 東方を考えてみた。
一応IOSYSは法人の有限会社だけど2〜3分の販促用Flashアニメじゃ無理だね。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:31:42 ID:JM2yxfCF0
- 東方の同人アニメか。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:32:49 ID:Vva4mIfB0
- どんなの?エロゲの宣伝ムービーみたいなのじゃなく?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:39:34 ID:JM2yxfCF0
- 【東方】星の記憶 高画質版【同人アニメ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1857579
冬コミで販売される、サウンドホリック企画の東方アニメデモムービーです
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:00:25 ID:aC4Ezx3+0
- 「同人」 と銘打って販売・流通してるなら
それは法人製作でも同人扱いにすべきなんだろうな。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:08:31 ID:Vva4mIfB0
- これははじめてのパターンじゃない?
直感的には同人だからアウトだけど、早めに手を打っといた方がいいかもね。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:24:31 ID:aC4Ezx3+0
- 二次創作を一律禁止すれば
クロスオーバーやスピンアウトを認めつつ
ゲストキャラや二次創作同人を排除できるのではないだろうか。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:48:31 ID:s12ZVXaS0
- 二次創作というのは一次創作があるから「二次」と呼ばれてるんだぞ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:53:13 ID:aC4Ezx3+0
- そうだけど、それが何か?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:55:22 ID:s12ZVXaS0
- >>791
ゲストキャラは二次創作とは無関係だし
オリジナルの同人アニメだと二次創作ではない。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:57:37 ID:Vva4mIfB0
- >ゲストキャラ
Air に出てきた Kanon キャラや、らきすたに出てきたハルヒキャラなどのことを言ってるんだろう
>同人
二次創作=同人 じゃなくて 二次創作の同人って言ってるんだろう
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:00:58 ID:s12ZVXaS0
- つまり他の作品のキャラに似たキャラはエントリー不可で
オリジナルの同人アニメはエントリーOKということかな?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:01:57 ID:aC4Ezx3+0
- オリジナルならいいんでない。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:02:31 ID:aC4Ezx3+0
- もちろん、企業のバックアップがあればだが
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:03:42 ID:s12ZVXaS0
- >>795
パロディとオリジナルの線引きは?
100%オリジナルの作品なんてこの世に無いぞ。
また、エントリーは30秒のFLASHアニメでもOKなのか?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:04:45 ID:aC4Ezx3+0
- OVA 並みの分量ないとあかんだろう
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:05:09 ID:JM2yxfCF0
- じゃあ、ミクもゲストキャラですか
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:06:52 ID:s12ZVXaS0
- >>798
具体的に何分あればOKと考えている?
それとオリジナルの定義は?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:09:23 ID:aC4Ezx3+0
- そんなのまとめの裁量でええんでないか。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:10:55 ID:s12ZVXaS0
- >>801
それは二次創作不可という条件は何の意味も持たないということだろ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:14:45 ID:s12ZVXaS0
- いや意味を持たないではなくデメリットといった方がいいか
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:39:44 ID:CaArYTv50
- いい加減、客観的基準を設けようとするのが茶番だということに
気づかないもんかねえ。そんなことをやってるから重箱の隅を
ほじくられるのだし、荒らしにつけこまれる。
エントリー受付担当者たちの協議で決めりゃあいいんだよ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:45:58 ID:jrIEDtSU0
- 設定だけで二次創作作品になるなら二十面相の娘とかアウトになりそうだけど。
原作の漫画なり小説がある場合アニメ自体が二次創作なわけだし。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:00:23 ID:1ycH6G5M0
- アニ萌のエントリーまとめは神経症の相手しないといけないから大変だな。
所詮ネタ企画なんだから面白そうかどうかとか個人的趣向とかで決めればいいのに。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:06:45 ID:452aRXmq0
- コミケのみで公表=同人、でいいんじゃないの
>>804
それだと運営を名乗れば、誰でも恣意的にキャラを参加させられるようになってしまうからな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:07:16 ID:1ycH6G5M0
- どうせ同人ショップに並ぶんじゃね。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:41:25 ID:NDPxu0Dq0
- 客観的基準で決まってたのに
今のまとめコテは女装を参加させようとして
恣意的な条件何個も付け足そうとしてるから混乱している
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:47:50 ID:PfiMBG380
- ネギまのイベント限定上映作品は、DVDが一般販売されるのを待って
OVAとしてエントリー(実際にはその後に放送されたTVシリーズと統合)
ということになったと思います。
コミケ販売を一般販売と認めるか、でしょうかね。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:50:49 ID:NDPxu0Dq0
- どうやって基準分けるのか知らないし入りそうだ
無理に抜こうとすれば恣意的な基準になりそう
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:10:45 ID:452aRXmq0
- このスレの「自分でルール作りたきゃ運営になれ」というのは、
穏便に済ませるための建前であって、実際は「お前うざいから失せろ」
という意味なんだよな
今年のエントリーまとめはそこを誤解しているようだが
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:21:02 ID:CaArYTv50
- >>807
運営が揃いも揃って誰がどう見てもおかしい裁定をしているようなら、
参加者が従わなくなるからそもそもトナメが成立するわけないだろ。
「『ポルノ』を定義することは難しいが、『ポルノ』かどうかは
見れば分かる」などと言うのを聞いたことはないか?
ほとんどのケースは常識で判断すれば誰がやっても同じなんだよ。
無理に基準を作れば変な裁定が生じる可能性があるけど。
人によって意見が違ってくることはある。それはしょうがない。
誰もが同意する基準なんてあるわけがないから、どんな基準を作ったところで
その点は同じ。むしろ、「常識的に考えれば受け付けるべきだが
この基準に照らせば却下になる」みたいなケースが発生し得るぶん、
基準を作るほうが有害。
つーか、そうまでして必死に運営の権限を奪って、どうしたいんだ?
そんなことばっかやってるから、クソ馬鹿な「アンケート」を取るしか
能がない上に、都合が悪くなったら逃げ出す植輪みたいなしょうもない
やつしか運営のなり手がないんだろ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:24:47 ID:smiMXdY20
- >>813
>「『ポルノ』を定義することは難しいが、『ポルノ』かどうかは
>見れば分かる」などと言うのを聞いたことはないか?
児童ポルノ法は知ってる?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:34:21 ID:EovDwYJg0
- またおかしな例え話出す奴が出てきたな
今の放送や出版関連が、ポルノに対して何の基準も作らず、
責任者の常識的な判断だけで世に出ているとでも思ってるのか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:46:13 ID:ytcYfIzV0
- ポルノとかこの時期にまたすごいものを出してきたな
また説明しなきゃならんのかあの問題を
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:59:40 ID:cp1yAjyV0
- 的外れなたとえ話や文句しか言わない能無しが一番いらないことだけは間違いないな。
不要どころか、有害な存在であることをそろそろ自覚した方がいいぞ。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:07:39 ID:smiMXdY20
- たしかに最萌を別のものにたとえて的を射たことは1回もないからなぁ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:13:30 ID:j8bUUCDw0
- 最近ルールや基準ありきでしか話をしようとしない、理系みたいな奴がいるのが嫌だ
って点に関しては>>813に同意
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:20:35 ID:Aq1W1VQE0
- おまいらがいちいちエントリーに文句立てるから
そういうルールを作らざるを得なくなってんだろ。
おまいらがどうでもいいっつーんなら
そりゃ運営の裁量でエントリーするようになるわ。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:50:42 ID:cp1yAjyV0
- >>819
ルールや基準のない最萌がしたいなら、 >>813 と >>819 が運営になってやればいいんじゃね?
運営の身になって考えれば無制限にエントリーされた膨大なキャラを個別に協議して可否を決めることが非常に大変なことが予想できないか?
しかも属人的な判断で決めるなら、今まで以上に気に入らない判定を下した人への非難や文句が増えることも容易に予測できる。
「常識」というものは人によって大きく違うことをまず理解した方がいい。
例えば、シゴフミやなのはの杖をエントリーさせるのは常識か?
ここに今いる少数だけでも、判断が大きく異なるだろうね。
もちろん微妙なキャラに関しては運営が判定せざるを得ないが、その範囲は出来る限り最小限にすべき。
その為にルールや基準を決める必要がある。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:51:26 ID:8/Z/Auvo0
- じゃあざっとしたものだけ出すけどこれくらいでいいかい?
上の2〜3分の販促用Flashなのでこれくらいでは不可
はてなようせいぐらいのアニメになれば可
男性(女装含む)は一律不可
動物・物体は雌・女性設定がはっきりあるもの及び
常識的に考えて雌・女性設定であるものだけ可(不明は不可)
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:52:57 ID:8/Z/Auvo0
- 修正
上の→上のは
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:53:54 ID:ECgdNNya0
- >>819
ああ、本当は自分が女装を捻じ込みたいだけなのに
不自然だからとか女にカテゴライズできるからと建前の理由をくっつけて
基準案だけを述べる人のことですね。わかります。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:53:59 ID:smiMXdY20
- >>822
俺もそんな感じで問題ないと思う。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:06:37 ID:8/Z/Auvo0
- ちなみに動物・物体で設定がない場合の
常識的に考えて、ってのが難しいのかもしれないけど
個人的には例えばストパニに出てくるから雌だろうとか、
藍蘭島に出てくるから雌だろうとかそのレベルのはちょっと、と思います
可と想定してるのは例えば(オカマではなく)女口調で話す、とか
特に他に事情設定が無く明らかに女の名前で女もののリボンつけてるとか
そんな感じですが。
- 827 :保守派代表 ◆gCmeVpe8J6 :2008/05/18(日) 19:07:32 ID:hpVATkTQ0
- >>746
集計ツールは扱えるので、エントリー集計も投票集計もできる
>>812
それだけは断じて違うと言わせてもらう
主義主張が違っても運営に飛び込んでくる気概のある人材は貴重
改革だろうと保守だろうと口だけの人よりはよっぽど役に立つ
運営をやってるうちにいろいろわかってきて意見が変わることもあるだろう
それでもなお変えたいというなら、その意見は尊重したい
細かい基準は、作ってしまうといろいろ弊害も多い
運営を信じて任せてほしいし、信じられないなら運営に加わってほしい
それから、運営選挙は不評みたいだね
でも昨年みたいに運営間の会話もろくに成り立たない状況だと
運営内の話し合いじゃまとまらないんじゃないかね
- 828 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/18(日) 19:08:08 ID:hpVATkTQ0
- トリップ間違えたかな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:09:01 ID:j8bUUCDw0
- >>821
別にあんたの言ってることと俺が思ってることはそんなに変わらんよ。
もちろん、軸になるものはびしっと立てないとダメだが
そこからぶれる微妙なキャラに対してもいちいちルールで縛ろうとすると
じゃあこれは、じゃあこれは、でかえって足引っ張ってナンセンスなことになりかねない
ある程度のところで折り合いをつけて、あとは運営に任せればいい、ってこと
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:19:53 ID:cp1yAjyV0
- >>826
その場合、シゴフミの杖は女性口調でOKになると思うけどなのはの杖はどうなる?
女性声だからOK?
>>827
ぶっちゃけ俺の思ってることもそんなに変わらないんだよね。
ただ各人の思ってる、「細かい基準」の粒度が異なるだけで。
例えば、保守派代表氏的には >>822 の基準はどう思う?
選挙はどうかと思うんだけど、運営間の意思疎通や意思決定がうまく取れるような仕組みがあるといいなとは思う。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:21:12 ID:yoOKJKFN0
- 労ってはやるけど、高飛車な運営はどうかと思う
やってあげてるって奴は辞めれば?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:27:21 ID:smiMXdY20
- 大きな部分は運営同士で完全なすり合わせが必要だけど
ケースバイケースとなる細かい部分は運営個人の判断でいいと思う。
アンケートなんてやらなくても運営の多数決で決めてしまってもいい。
そのためには運営(集計人やエントリーを担当する人)が複数居ることが
必須だけど。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:42:30 ID:EovDwYJg0
- 運営になろうって人は、まず自分が「他者を巻き込む企画の責任者である」ということを自覚してほしい
単なるアニオタでいられるうちは、好き勝手にアニメ見て好き勝手に批評してればいいし、
2chだからどうせネタ、何言ってもいい、という考え方で済むが、
こういう他者を巻き込む企画の運営を行う場合は、一般の社会人と同程度の常識が必要になってくる
自分がどういう態度をとればまわりに迷惑をかけないですむのか、それを常に意識し、
そういったことが想像できない、あるいは周りの迷惑なんか関係ないって人は、
自発的に運営を降りてもらいたい
もっともそのまま運営を続けても、他の運営にハブられるだけだと思うが(この辺りも実際の社会人と同じ)
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:48:53 ID:8/Z/Auvo0
- >>830
ごめん、なのはの杖よく知らないから即答できないというのが正直なところ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:57:45 ID:jrIEDtSU0
- さすがにこのスレでそれを知らないといわれるはどうかと…。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:12:01 ID:TnPS4L1Q0
- はてなようせいはTV放送も劇場公開もOVA販売も正規のネット配信もされていないようですが。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:29:15 ID:cp1yAjyV0
- >>836
だね。
少なくとも今までの基準からいけば除外されることになる。
このケースを運営の裁量にまかせるべき「細かい部分」としていいのかどうかは判断が分かれそう。
個人的には今後のことを考えて入れるなら入れるでルールや基準を見直すべきと考える派だけど、逆の判断を下す人の方が多いのかな?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:21:38 ID:Aq1W1VQE0
- 結局女装を排除する根拠は何なの?
さっぱり分からないわ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:23:00 ID:TnPS4L1Q0
- 基準がないと混乱すると思いますけどね。
基準を変えると、なぜ変えるのか、なぜ他の基準は変えないのか
という問題が発生しますが。
先に運営方針を確認したうえで、それに沿って基準を定められれば良いのですけど。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:25:24 ID:UQS6WW5+0
- >>838
男だからだよ……アホですか君は
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:25:28 ID:o4sRV9i+0
- 女装は男だから
じょそうは おとこ だから
じょそうは OTOKO だから
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:26:58 ID:Aq1W1VQE0
- >>840-841
何でだよ。それじゃ理由になんねーよ。
お前が嫌いだからじゃないの? ふざけるなよ。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:28:26 ID:o4sRV9i+0
- お前がふざけんな
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:29:21 ID:Aq1W1VQE0
- 女性以外のキャラの基準なんて毎年変わってるじゃん。
男だから一律出れないなんて前時代的なルールを引き継ぐ理由なんて無いだろ。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:30:15 ID:o4sRV9i+0
- だったら男全員でいいだろ
なんで女装だけなんじゃボケ
言ってみろオラ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:30:37 ID:Vva4mIfB0
- 明確な基準を設けられないからって何度も…
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:30:40 ID:Aq1W1VQE0
- >>845
女として萌えるからだボケ。
それで十分だろ。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:31:02 ID:gp8ZPQeH0
- 俺も>>822>>826でいい気がするんだが
はてなようせいはちょっと確認しといたほうがいいかもしらんね
一応DVD作品でそれなりに普通のアニメですよね
過去にこのケースで除外されたのって何かあるっけ?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:31:27 ID:Vva4mIfB0
- 俺るるーしゅに女として萌えるんだぜ…
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:32:28 ID:o4sRV9i+0
- >>847
何でだよ。それじゃ理由になんねーよ。
お前が入れたいだけじゃないの? ふざけるなよ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:32:29 ID:Aq1W1VQE0
- 嘘つけw
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:32:55 ID:Aq1W1VQE0
- >>850
ああそうだよ。俺が入れたいんだよ。
それの何が悪い? 需要があるってことだろ?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:34:10 ID:o4sRV9i+0
- お前の為にルールつくってんじゃねーよカス
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:34:36 ID:Aq1W1VQE0
- 女装入れたいのは俺だけじゃねーよカス。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:34:49 ID:Vva4mIfB0
- 俺フィルターにかかればどんなキャラだって女体化できるから
どんなキャラでも女として萌えれるぜ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:35:24 ID:UQS6WW5+0
- >>738
よい提案だと思う。
サイト管理者とサイトデザイナーは分離した方が、よいサイトが出来ると、かなり前から
私も提案していたんだよ。
編氏がデザインを担当すれば、従来よりも良い表サイトになるのではと思う。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:35:35 ID:Aq1W1VQE0
- 個人的な妄想で女体化しないとだめな時点でダメだろw
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:35:35 ID:o4sRV9i+0
- じゃあ誰よ
ここにつれてこいや
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:36:06 ID:Aq1W1VQE0
- >>858
過去ログ読んでこい。何人もいるだろ。
去年のアンケートでも何票も入ってただろ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:36:45 ID:o4sRV9i+0
- 知らん
今ここに連れてこい
過去は過去だ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:36:47 ID:UQS6WW5+0
- >>845
男性キャラには、男さいもえというものが別にあってだな……
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:36:55 ID:xTMLX3u00
- シブコミやなのはの杖はいらないな
動物はいいけど物体萌えってのはさすがに外れすぎ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:37:41 ID:Aq1W1VQE0
- >>861
さいもえなんか興味ねーよ。
それに性別不明は両方出てるだろ。
両方出る事に問題なんかねーよ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:39:16 ID:xTMLX3u00
- ボケだのカスだのID:Aq1W1VQE0の口調酷すぎ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:40:49 ID:Aq1W1VQE0
- ボケとかカスとか、俺は先に使ってねーよ。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:41:23 ID:o4sRV9i+0
- 先に使ってないから、僕も使ってもいいんですー、とかないよねーw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:41:24 ID:Aq1W1VQE0
- いい加減はらわた煮えくり返ってんだよ。
いい加減にしろよお前ら。
エントリー前からあーだこーだいって女装キャラを排除しやがって。
本当に需要が無ければ予選通らねーしそれで問題ないだろ。
とりあえずエントリーだけさせろよ。
需要は予選すりゃ分かるだろ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:42:07 ID:gp8ZPQeH0
- はてなようせいは
企業が期間内に配布を行ったDVDであって可で別に良いような気もするが
例えば本編が別にあってちょっとしたファンディスクとかは不可でしたっけ?
あくまでそれが本編というものでないと駄目っていうか
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:42:26 ID:o4sRV9i+0
- まぁそれは運営さんが決める事だと思いますわよw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:43:43 ID:SmK3ZLBe0
- シャナの紅世の王は物体じゃなくて霊体みたいなものだから
カルメルさんのヘッドドレスは問題ないよな
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:44:44 ID:Aq1W1VQE0
- >>869
とうとう反論できなくなったか。
そうだよな。お前らに大した理由何て無いんだから。
差別したいだけなんだろ。最低だ。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:44:55 ID:EIAZA6ao0
- 最低限目と口は必須でいいんじゃね?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:45:10 ID:Vva4mIfB0
- >>867
需要を否定してる人なんて一人もいないよ…
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:45:46 ID:o4sRV9i+0
- 男は違うんじゃないの?
って言ってるだけなんだけどねぇw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:45:56 ID:ECgdNNya0
- 女装有りの最萌となしの最萌同時に開催すれば
魅力のあるほうに自然と人が集まるよね
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:46:24 ID:EIAZA6ao0
- >>871
差別じゃなくて区別だろ
女キャラと女装キャラには確実に境界があるわけだし
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:47:37 ID:TnPS4L1Q0
- はてなようせいと同じような発表形態の作品がエントリーされたときに
どう対処するかですね。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:47:37 ID:a14q74vq0
- 差別じゃなくて区別だよ
男が女風呂入って差別するなも糞もない
まぁそれと同じで性転換までしたキャラなら可ってなってるし(w
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:47:58 ID:o4sRV9i+0
- 性転換したら「女」じゃん
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:48:51 ID:Aq1W1VQE0
- >>874>>876>>878
何度も言わせるなよ。
女キャラと性別不明にも境界があるのに
性別不明にも一定の参加権はあるだろ。
そしてそのルールも毎年変わっている。
前と同じじゃなきゃいけない理由も無いのに
何で男だけは特別視すんだよ。
おかしいだろ。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:49:49 ID:Vva4mIfB0
- >>880
え、何?ひょっとして男全員入れろって言ってるの?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:49:57 ID:gp8ZPQeH0
- ちょっとまって
はてなようせいの話をさせてくれよ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:50:18 ID:o4sRV9i+0
- 男全員なら反対はしない
無理だろうけどw
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:50:19 ID:Aq1W1VQE0
- >>881
そんなこと言ってねーよ。
女みたいな女装キャラだけ入れりゃいいんだよ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:50:56 ID:Aq1W1VQE0
- >>882
どうぞ。あなた方はあなた方でお話しください。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:52:02 ID:Vva4mIfB0
- >>868
同人と区別が出来ないって話があったな、反対意見としては
昨日でた、企業が同人として東方の二次創作アニメを出すわけだが
はてなようせいがおkなら東方もおkになりそうな気がする
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:52:21 ID:EIAZA6ao0
- >>880
性別不明キャラは中庸だから女の中に含まれる可能性はあるが、女装キャラが女の中に含まれる可能性は全くないからだろ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:52:31 ID:Vva4mIfB0
- >>884
前と同じじゃなきゃいけない理由も無いのに
何で男だけは特別視すんだよ。
おかしいだろ。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:53:33 ID:Aq1W1VQE0
- >>887
中庸だよ。
お前、最近よくいる女みたいな女装キャラを見て男だと分かるか? 分かんねーだろ。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:54:36 ID:Aq1W1VQE0
- >>888
ハァ?
性別不明だってジェンダー男は排除してんじゃねえか。
何で男だけは全部入れなきゃ認めらんないんだよ。
そっちのがおかしいじゃねえか。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:55:21 ID:o4sRV9i+0
- お前が入れたかろうが俺は入れたくない
理由は男だから
文句あるか?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:56:37 ID:Aq1W1VQE0
- >>891
ようやく素直になって来たな。
だがもちろん文句はある。
お前が入れたくなかろうが俺は入れたい。
理由は女として萌えるから。
文句あるか?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:56:50 ID:Vva4mIfB0
- というかはてなようせいと東方の話を先につめよう
女装とかより圧倒的に大事だ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:57:45 ID:TnPS4L1Q0
- 女みたいな女装キャラと、女みたいでない女装キャラと
女みたいな非女装男性キャラと、女みたいでない非女装男性キャラ
の線引きと扱いを整理できれば良いんですけどね。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:57:50 ID:a14q74vq0
- >>890
動物や物品でも男やオカマであるというソースがあれば排除しているので
何も矛盾はない
よって現状で正しい
動物や物品を盾に取るのはおかしい
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:58:03 ID:Aq1W1VQE0
- >>893
あなたがたはあなたがたで議論をお進めください。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:59:06 ID:EIAZA6ao0
- 男と女の明確な違いは男性器があるかないか
女装と分かった時点で男性器があると認めてることになる
だからまあ去年のような女体化キャラや作品内で手術して男性器をとったという描写があるキャラ以外はいくら見た目
が女っぽくても明らかな男
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:59:18 ID:Aq1W1VQE0
- >>894
そういうことです。
色々と意見が出てるのにそれを無視してる人達に見習って欲しいですね。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:00:34 ID:smiMXdY20
- 性別もしくはジェンダーが女性というのが明確なキャラのみエントリーすれば
いいだけではないだろうか?
そうすれば中性、無性を盾にとって女装を出せという奴は居なくなるだろう。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:02:06 ID:gp8ZPQeH0
- 思い出した。準ってファンディスクで女体化して出たんだよなたしか。
ってことはファンディスクも現状可なんだ。
そうするとなおさら、はてなようせいは可になるな。
東方は、もっとちゃんとしたアニメがでた場合、
はじくとすれば理由は「二次創作だから」って理由しかない気がしてきたぞ。
あるいは認めるか。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:02:18 ID:o4sRV9i+0
- >>899
基本それでいいと思うんだがな
何故か噛み付く輩が多い
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:05:46 ID:Aq1W1VQE0
- >>895
女性的というソースがあればエントリーしてるだろ?
なら男だって女とほとんど区別付かなきゃ入れたっていいでしょ。
>>897
アニメのキャラを現実世界の常識に照らし合わせて考える事自体がおかしいと思う。
第一何で声変わりしてないの? とか不自然な事沢山あるっしょ。
ファンタジーなんだよ。もうあーいうキャラは。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:05:52 ID:f4+IDZMF0
- >>900
分量ルール引っ掛からなかったからなアレは
30分収録だったそうだから
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:07:57 ID:o4sRV9i+0
- >>902
何で自分で運営やって最萌開催しないの?
ねぇなんで?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:09:31 ID:Nk3JXdK40
- >>901
生物学的には男性でもジェンダーが女性ならいいってことか
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:09:32 ID:a14q74vq0
- >>904
新しく女装キャラさいもえを開催するのが平和的でいい
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:09:56 ID:Aq1W1VQE0
- >>904
どうせ運営やろうとしても潰すんだろ。
分かってんだよ。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:11:11 ID:a14q74vq0
- だから新しく女装キャラさいもえをだな
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:11:52 ID:Aq1W1VQE0
- >>906
女装キャラならなんでもいいってわけじゃねーよ。
コガラシは好きだがありゃ漢として萌えてんだよ。
女みたいな女装キャラだけ集めたら
とてもちゃんと盛り上げられるような最萌なんか開催できるキャラ数いねーよ。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:12:16 ID:Nk3JXdK40
- 女装くらい別に入れても入れなくてもどうでもいいじゃん
そんな命とか日常生活とかにかかわるような問題じゃないだろ
そこまで毛嫌いする精神状態ってのもよくわからんな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:12:26 ID:ECgdNNya0
- まあ個人的には今年に限っちゃどっちでもいいけど。
どっちみち票争いばっかで期待できないんだから。
- 912 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/18(日) 22:12:31 ID:LtpyIQEK0
- 渡良瀬準の華麗なる一日は30分だけどすばらしい出来だったなw
東方のアニメは本編50分だったはず
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:12:50 ID:o4sRV9i+0
- >>907
しないよ
つか、どうやって潰すんだよ
今まで最萌を強行して潰された事があったか
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:13:30 ID:Vva4mIfB0
- >>909
でも女装おkならコガラシは出場できるだろ?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:14:30 ID:Aq1W1VQE0
- >>914
人の話聞いてねえな・・・。
女みたいな女装キャラのみつってんだろー。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:15:18 ID:o4sRV9i+0
- 本当の問題は、女装だとかエントリー基準じゃなくて、本戦がただの票遊びになってる事だとおもうんだがな
そんなことはどうでもいい連中なんだろうなぁ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:15:23 ID:a14q74vq0
- だから運営やれって話ならここでやるんじゃなくて
女装キャラ最萌のスレを立ててそっちでやってYO><
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:15:52 ID:o4sRV9i+0
- >>915
俺は木枯らしは女に見える
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:17:18 ID:Aq1W1VQE0
- >>917
そもそも女装キャラだけで最萌やりたいんじゃねーよ。
前提からしておかしいんだよ。
>>918
嘘付けw 作中の誰も女として見てねーじゃんかよ。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:17:56 ID:o4sRV9i+0
- >>919
俺は見えるんだよ
文句あるか
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:18:11 ID:Vva4mIfB0
- >>915
じゃあエントリーされるであろう数十人の女装キャラについて、
女みたいかそうでないかを個別に判断していってくれ。みんなが納得できるようにな。
贔屓とかすんなよ。1キャラ1キャラ理由つけていってね。期間はたぶん1週間くらい?
- 922 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/18(日) 22:18:36 ID:LtpyIQEK0
- 同人アニメってどの程度の出来なんだよ・・・って雰囲気だったから
デモムービー貼っておくわ
http://www.youtube.com/watch?v=1UG5GclL3CQ
これが同人の限界です
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:19:16 ID:f4+IDZMF0
- で結局誰をエントリーさせたいんだろうね
分量に関してだがやっぱ30分程度が目安になるのかねアレ
去年は特に明記してなかったけど
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:20:07 ID:gp8ZPQeH0
- >>916
それはのちのち落ち着いたら議論するべきだと思う
分量って難しいな今まであんまりそこ精密に決めてなかったのね
はてなようせいは今調べたら20分とか出てきたんだけど
これもし普通にCMとか入ってたら30分アニメと中身は同じようなものか?
そもそも30分なきゃ駄目ってこともまだ決めてはいなかったか
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:20:42 ID:Aq1W1VQE0
- >>920
はいはい。そうやって引っ掻き回したいだけなんだろ。
>>921
それでいいんならやるよ、もちろん。
>>924
はてなようせいのやつは35分かと。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:21:34 ID:Vva4mIfB0
- はてなようせい → 商業ベースだからおk
東方 → 企業が出してるが同人なのでアウト
が優勢?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:24:07 ID:Aq1W1VQE0
- >>926
企業が出してるオリジナル同人アニメとかあったらどうなんだろう。
ほしのこえとか個人製作したものを後に商業ベースに発売したけど、
あれはエントリー可だったよね。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:25:15 ID:Aq1W1VQE0
- って、同人ベースじゃないからいいって話になるわけか。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:26:17 ID:Vva4mIfB0
- >>927
同人な時点でアウトだと思うよ。
東方も、判断基準に 「二次創作である」 ことは入れてないつもり
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:29:05 ID:jrIEDtSU0
- >>328によれば
>同人の意味する所は、法人が出資して製作しているわけではない
としているのでややこしいんだよね。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:30:55 ID:Aq1W1VQE0
- まあ、特殊な例があることを知らなかったんだろう。
同人流通してるかどうかで判断する方がいいんじゃないかな。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:31:00 ID:f4+IDZMF0
- まあエントリー問題はさっさと片付けたい所ではある
労力の割にリターン少ないもんなぁ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:32:29 ID:a3ksC3B70
- はてなようせいはニコで粛清食らったから無理かもな
あのベネッセだし
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:33:16 ID:jrIEDtSU0
- >>931
すると今度は>306のような法人サイトのネット配信、同人アニメが弾けなくなる。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:33:58 ID:Aq1W1VQE0
- ところで、長さに関してだけど、5分のショートアニメとかもあるんだよね。
ttp://www.nhk.or.jp/charo/
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/080420/med0804201100000-n1.htm
これは当然オンエアされてるものだからエントリー可だと思うけど、
おまけは5分でも不可にしてええのんかな?
「OVA並みの分量」 って何なんだろうって話に。
それよりは、他のアニメに付属して販売されているかどうかを基準にした方がいいのかもしれない。
アイマスはゲームに付属だからおk。
未放送話やおまけは放送済アニメに付属して販売されるから新キャラのみ可。
とか。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:37:34 ID:Aq1W1VQE0
- >>934
花山院ですが何か? は実際にテレビでも放映された事もあるし
実際に法人ベースになってんじゃないの? もう。
別にエントリーできて構わんのじゃないかと思う。
FROM OSAKA WITH CHEER! は普通に商業ベースの広報目的に使われてる以上
商業アニメと考えていいんじゃないだろうか。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:38:15 ID:smiMXdY20
- おまけやネット配信なら合計でTVアニメ1話分に相当する量必要という感じで
制限を加えたらどう?
出資元が法人ならOKとなると際限がなくなりそう。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:39:21 ID:TnPS4L1Q0
- CMアニメだって商業ベース作品ですよ。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:40:00 ID:Aq1W1VQE0
- CMアニメかあ。確かにそうだな。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:44:14 ID:f4+IDZMF0
- まあ作品に関しては緩くして一次でハネればいいと思うけどね
大して票取れると予想されるような物も無いだろうし
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:47:02 ID:TnPS4L1Q0
- 東方やはてなようせいは有名なので情報も豊富ですが、
同じような発表形態の他の作品がエントリーされたとして、
出場資格の裏づけをとるのも難しいと思います。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:47:12 ID:Aq1W1VQE0
- エントリー期間を短く取ってコード必須にすれば
泡沫キャラを必死になってエントリーする人も少ないだろうしな。
逆に泡沫キャラだけを必死になってエントリーする人もいるかもしれないが、
3、4日くらいしか入れられる機会は無いはずだから問題は無いかもしれないな。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:48:17 ID:Aq1W1VQE0
- >>941
作品名でググれば大体分かるんじゃない?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:49:41 ID:lIjGOv1x0
- >>821
いや、ルールや基準のない最萌がしたいという話じゃないでしょ。
それはそうと、それほどルールが大切なら、空文化したルールや明文化されていないけど
慣習によって事実上のルールとして扱われていることを放置して、ルールを改訂
していないのはどうなん?
あとついでに、ID被りの扱いは変えないのん?投票数が数千になってるから、
偶然IDが被っただけで毎日何十票も無効になってるよ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:18:25 ID:j8bUUCDw0
- ID被りを可にするのは悪くない案だが
少なくともエントリー時はやらないほうが吉
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:25:06 ID:uGcuYIGA0
- >>944
ID被る可能性はどのキャラに対しても公平だから、さほど気にしてないんじゃないの
あと、全部のルールを記してないってのも、誰も気にしないルールまでいちいち記していたら
テンプレや公式サイトがえらいことになるぞ
女装キャラ(無機物と動物も含む)のエントリーに反対する人が多いのは、
もし勝ち上がった場合に、企画に対する影響が非常に大きいから
女装キャラは予選通過しても本戦には出れないとか、そういうルールを決められればいいんだけど、
一応建前上、全キャラへの扱いを公平にしなきゃいけなからな
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:30:51 ID:TnPS4L1Q0
- 幾つかのIDから何票ずつか入っているだけでも、僅差の試合では荒れそうですが。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:34:09 ID:wZM2Td2W0
- >>938
ちゃんとした作品名のないやつを弾けばいいんじゃないかな。
>>946
エントリーされない、という事それ自体も企画に対する影響が大きいわけだけどね。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:38:31 ID:wZM2Td2W0
- ID が重複しても末尾が違えば OK とか。
串の可能性の高い末尾は除くとして。
コードと言えば、学校やら会社やら政府機関やらからの取得を解放してるのはどうかと思われ。
弾いていいでしょ。多重の温床になるんだし。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:01:50 ID:RlOLLUu30
- 女装でごねている奴ってなんなんだろうね
理由は女として萌えるから?
女として萌える、とはどういう意味?定義は?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:03:23 ID:ONdUQMDs0
- おっと
スレ立ててくるか
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:04:52 ID:F9Z+ZN4j0
- >>950
そもそも萌え自体の定義ができないのに
女として萌えるということの定義なんてできるはずがない。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:08:04 ID:ONdUQMDs0
- だから最萌は男は駄目
さいもえは女は駄目とふりわけてきたにね
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:08:07 ID:yzU/aZRF0
- まあこの世界の定義なんて全部、少数の人が勝手に決めたもんだからな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:08:57 ID:JYmxXdAt0
- だから、じゃなくて、単に昔はそんなキャラ殆どいなかったってだけなんだけどね。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:10:49 ID:RlOLLUu30
- 女装キャラなら昔からいた
しかしそれでごねたなんて記憶は無かったなあ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:11:25 ID:JYmxXdAt0
- 単なる女装キャラならいただろうけどね。
最近のはそんな単純な女装キャラじゃない。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:12:34 ID:RlOLLUu30
- >>957
意味不明
きちんと定義して下さい
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:15:33 ID:JYmxXdAt0
- せめて過去ログくらい読め。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:16:29 ID:JYmxXdAt0
- 嫁の心配してるだけだって素直に言えばいいのに、
あーだこーだもっともらしい理由をつけて女装を排除するのはみっともない。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:18:21 ID:RlOLLUu30
- >>959
過去ログのどこになんと書いてありますか?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:18:50 ID:JYmxXdAt0
- >>961
色々議論してあるだろ。そんくらい自分で探せよ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:20:26 ID:JYmxXdAt0
- 全く、既得権益を手放したくないだけなのに、
えらい綺麗ごとを言うんだからお話しにならない。
某団体と変わんないな。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:21:32 ID:RlOLLUu30
- 探したが女装を肯定する根拠はなんら示されなかった
というか960は煽り以外のなにものでもないな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:21:58 ID:yzU/aZRF0
- >>957
だいたい言いたいことはわかる
もし初代の葉鍵最萌の時点で、女装キャラ(女的なセックスアピールをする男キャラ)
がいたら、「萌えるからエントリーしちゃえ」で参加してたろうし、
アニメ最萌でもエントリーするのが常識として慣例化しただろうね
そういう状況なら、「女装キャラは男だから除外しろ」という意見が出ても、
萌えに男女の定義はないとか、お前有力候補を除外したいだけだろとか、
逆に叩かれてたろうな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:26:34 ID:kMLOq8uQ0
- もともとまほらばってアニメの白鳥っていう女みたいな男キャラを
熱狂的に支持する人がこいつを支援してやろうって言ってはじめたのが
さいもえだっけ
そう考えるとどっちかと言えば最萌に文句を言うのは筋違いなんだわね
どっちみちさいもえのほうでってことなので
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:26:48 ID:vQ0SqLrx0
- フリーエントリーを導入したときに、女性キャラの定義が難しかったため、
収拾がつく範囲でなるべく寛容な「男性でないこと」という基準に
せざるを得なかったのでしょう(2007で一部変更されましたが)。
これに女装キャラを加えると、「女装しない男性キャラでないこと」という基準になるでしょうか。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:28:17 ID:RlOLLUu30
- 女装は男です
加える必要は感じません
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:33:02 ID:Alo3fVKc0
- ホスト部のハルヒだっけ?
男装している女も最萌に出たことだしな
やはり女みたいでも男はさいもえだろう
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:35:08 ID:mJXj5lQZ0
- 東方はどっちにしろ今年の時点ではまだ考える必要なし
はてなようせいは可
まとめるとこんな感じ?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:38:30 ID:Zdm+tL3L0
- まぁいずれにせよある作品にちょっとだけ出た
他の作品のキャラじゃ投票者もやる気にならないでしょうし、
実際それで勝ちあがった例も無いのでそれは特に問題ないでしょう。
例:ハルヒ似の人 とか
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:43:11 ID:ZW64CRIQ0
- >>971
そういえば、らきすたの何話かにハルヒ(スタッフロール名前有)出たよね。
こういうのはエントリー可で、スタッフロールに名前無し(ハヤテに出た『月面兎兵器ミーナ』の佃美奈とか)はエントリー不可ってこと?
まぁハヤテに出た佃美奈は、監督同じで声優は井上真理奈(ヒナギクでクレジット済みなので出なかっただけ)だったから例外とかなんだろうか。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:55:23 ID:BD7lsf6m0
- >>946
誰も気にしないルール、ねえ。
集計対象のスレをどうやって決定するか、とか、どうやって集計するのか、
とか、根本的なところで大穴が開いてると思うけど。
ま、誰も気にしないのかもしれんな。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:01:01 ID:yzU/aZRF0
- 現状、生命でないものまでエントリーOKなんだから、
区別する理由として「性別」だけを挙げるのは、それこそ恣意的なんだよな
ただ、慣例というのは、場合によっては整合性の取れた理屈よりも重視されるわけで、
この企画での女装キャラがそれにあたるんだろうね
今までうまくやってきたのをなぜ壊そうとするのか、という抵抗感もあるだろうし
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:06:01 ID:RlOLLUu30
- 例えば高校ミスコンに大学生や会社員を入れるようなものでしょう
それでですね
仮に「区別しない」のなら、既出なように「男女混合」にしないと
整合性がある主張にはならないでしょう。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:11:12 ID:F9Z+ZN4j0
- >>974
ただ、葉鍵や2005年までのアニメ最萌では女性もしくは女性設定のキャラしか
エントリーされなかったのにそれ以降変わってしまったからなぁ。
また従来のような女性限定の最萌に戻すべきだと思う。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:11:20 ID:yzU/aZRF0
- >>975
その場合、入学手続きの時点ですでに「人間の女」であることは確定してるんだから、
例えとしては不適切だな
というか、自論を正しく見せたいために例え話をする人多いけど、
例え話というのは、せめて両者が同じ状況じゃないと、だいたい的外れと言われて終わるよ
- 978 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/19(月) 01:13:11 ID:SX29Spda0
- 例え話に状況の整合性を求めるのは間違え
分からない人に理解させる手段だからな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:19:59 ID:4THHVS4n0
- >>976
それには同意だし、実際そういう人多いと思うけど、
じゃあ女性設定のキャラを表す基準って何だろうと煮詰めていって、今みたいな状況になったからな。
その観点だとループするだけだと思う。
運営がエントリーに主観を混ぜられるうちは、基準だの何だのって揉めずにすんだんだけどね。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:28:23 ID:F9Z+ZN4j0
- >>979
いや、普通に女性キャラだけでいいじゃん。
明確な女性設定のソースのないキャラはエントリーできないなんて極論を言うのならば
2006年基準だと男性と断言できないキャラ以外、つまり見た目が男性でも
男性であるという明確なソースがない限りエントリーができるということになる。
まぁ実際にやろうと思えばできたのかもしれないけどそんなことをやる奴は居なかった。
次はやるかも知れないという考えかもしれないがそんなことを言い出したら
きりがなくなるし、荒らし目的のエントリーはスルーすればいいだけ。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:34:10 ID:K4MfZT1W0
- 男性だということがはっきりしているキャラクターはエントリー不可でいいんじゃないの
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:50:34 ID:4THHVS4n0
- >>980
だからその「普通の女性キャラ」を、運営が判断できる状況じゃないんだよ、今は。
明らかにおかしいだろってエントリー候補も、ここの議論で採用された基準に
逐一照らし合わせて決めるのが、アニメ最萌のやり方。
当初は、運営が自分の主観でキャラを選んで叩かれるのが嫌だったから、
こういうやり方にしたんだろうと思われる。
けどそれを続けるうち、名無し主体で基準を決めるのが当たり前になっていった。
今はもうエントリー基準を変えようとしても、運営は口をはさめる状況じゃない。
集計基準とか他のルールなら、まだ運営主体で変えられるだろうけど。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:53:29 ID:F9Z+ZN4j0
- >>982
その明らかにおかしいものが判断できないのであればどんな条件にしようが
判断なんてできないだろう。
もっともやりやすいと思われる2006年基準であっても>>980のような事態が
起こりかねないわけだしな。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:55:52 ID:m408mJlk0
- 1.チンコ付いたキャラに本気で萌えるのは無理。チンコ付いてたら無理。
2.「見た目はかわいいけどおとこのこ」をネタとして楽しむことはやぶさかではない
これがまあ俺個人の主観というか女装キャラに対する意識なんだけど。
本気萌えはともかくネタ萌えを許容できる人はけっこう多いと思う。
そしてその多さが本気萌えの多さと取り違えられて女装支持派の
「女装キャラも大勢に受け入れられている」との錯覚にいたってしまったのではないか
というのが個人の分析。客観的根拠は無いけど。
今の感想としては
「女装キャラにもかわいいのがいるのは認めるけど
チンコ付いてたらもうその時点で受付けられないので出場はできれば勘弁して欲しい」
って感じかなあ。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:02:46 ID:SgLVnGnP0
- 君の萌える萌えないはどうでもいい
まぁ俺も女装キャラ参戦は反対だけど。
どうしても入れるなら
男女完全に混合にして「最もえトーナメント」を開催したい
(最萌+さいもえ)
そのほうがスッキリしていて良い。
- 986 :ばいきんまん ◆vgYUiKo2mM :2008/05/19(月) 02:25:39 ID:Ia6p69rh0
- 期間を短くするならむしろ決勝トーナメントが一番いらない気がする
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:29:53 ID:90njS36v0
- 3人戦か。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:38:03 ID:Ucz9jnm10
- コードに関しては
・国内各種公的機関のコード取得禁止
・国外は総数100程度にする(予選の平均により分配など)
・串排除
・超多重:期間内全規制(個別対応可能なら個別対応 個別対応後再度多重があれば全規制)
・超多重によりgdgdになった場合は予備日に再戦する(予備日がなければ2日分合同で)
・場合によっては5票以上取得したプロバイダの公表なども視野に入れる。
・2ch内に張られたコード(特に各番組・キャラスレ・語る・偽投票スレ)を無効化する
確定前にログも見ない発行所管理人をクビにする必要がある。
というか集計人の業務のひとつに異常コード審議がないと追加コードの意味がない。
最低限、Pのような誰でも違和感を感じる奴に対応できないのは問題。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:03:46 ID:drLzIWUK0
- >>984
一定のネタも受け入れるのが最萌じゃないの?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:30:06 ID:drLzIWUK0
- >>988
全板の審議制がどうなるか、だな。
上手くいくなら植輪に状況を色々聞いてみるといいかもしんない。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:30:16 ID:V2gbiWUG0
- >・2ch内に張られたコード(特に各番組・キャラスレ・語る・偽投票スレ)を無効化する
これは無理じゃないのかな、いざ確定しようというときに、これ外で張られてたあれ外で張られてたって報告が来ればキリがない
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:39:57 ID:J+tVw8wt0
- >>991
07年でもあったステルス表のように、投票の混乱目的で行う奴は絶対でそうだしね。
確定前後に出したりしてやり直せ等と騒ぎ立てる行為も出てくるだろう。
総じて運営の手間が大きすぎるし、時間がかかりすぎるし、曖昧すぎる。
まあ、 >>988 が運営になってそこにあげられてる各項目を遂行してくれるなら全く問題ないが、人に押し付けられるレベルではないな。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:59:53 ID:onNSCPAU0
- 毎日、集計時に発行所管理人が居ることを期待するのが無茶だと思いますけど。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:42:40 ID:Q1dqJvhx0
- できる限り毎日いて欲しいな
去年みたいに表屋と管理人が兼任しなければ他に仕事ないんだし
超多重の報告があった時にアクセスログは見て欲しい
俺個人の希望だが
管理人が暇人の沈黙で表屋(デザイン)を編氏やってくれ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:44:29 ID:pSo6fNlO0
- 頼まれないのに毎日海外票率とか偽票数とか多重っぽい票とか計算してるやついるじゃん
あれくらいの執着心があるやつに管理人をやってもらいたい
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:46:49 ID:fFg21ErI0
- >>994
お前がやればいいんじゃね?
文句だけはいうくせに人任せにする奴が多すぎ。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:51:45 ID:Q1dqJvhx0
- 文句じゃなくて要望だろ
頭冷やして来いよ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:55:34 ID:WgFIo03wO
- 管理人が毎日調べるのが大変なら、アクセスログを公開して、ここの住人に調べてもらえばいい。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:55:43 ID:fFg21ErI0
- >>997
これは失礼。
お前がやればいいんじゃね?
要望だけはいうくせに人任せにする奴が多すぎ。
に訂正するよ。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:57:04 ID:8YGbKkoo0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
326 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)