■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメ最萌トーナメント2008 企画スレ2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:06:17 ID:RlOLLUu30
- 前スレ
アニメ最萌トーナメント2008 企画スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209656497/
過去ログ
http://www.23ch.info/test/read.cgi/anime4vip/1194078104/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/anime4vip/1194257730/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/anime4vip/1194457047/
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1198768652/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:08:18 ID:FS/qlNB40
- >>1
乙、
だが次回からは2005に倣って企画・準備スレとしてくれまいか。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:01:49 ID:I/UN8kXI0
- 僕は編の友達です、今2chは海外書き込み規制中なので、僕は彼に頼まれて以下の内容を書き込みます。
プロジェクドは忙しいので
急に帰って前スレ見ると、大騒ぎだな…
取りあえず女装の問題は
男キャラ全員込める以外の提案は何てもいいです
中立のままです
それより、サイトの問題をついて
誰かホームページの申請お願い出来ますか?
出来れば、回線容量は出来るか限り多い方がいいと思います
そして、昔がサイトを作りました方に
最萌公式サイトの回線容量、そしてそのアクセス量
その詳しくのデータが必要です、出来れば提供をお願いします
後は、Logoの担当はありますか?出来れば、Logoがいるなら
サイトのデサイン風も簡単で解決出来ますから
誰か興味ある?
そして、今2chは海外書き込むを規制中です
誰か暫らく私の代理人をしませんか?
出来る方は、メールで私と連絡お願いします
メールアドレスは:saimoe2008twhk@gmail.com
大変申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:38:54 ID:+HqERdXj0
- 今日立ったのか
今年は開催しないでいいだろ
覇王に相応しい器がいない
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:04:52 ID:ofvzxvxHO
- > 覇王に相応しい器がいない
今までだってそんなに大したのは居なかったろ
初代以外は
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:59:44 ID:Q1dqJvhx0
- 前>>998
個人情報だから無理だろうな・・・
それに会社がアクセスしてたりしてたら祭りになるかもw
やっぱ管理人の役は暇人が望ましい(失礼)
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:56:00 ID:y1NDs3vT0
- 多重が認められても巻き添えの配慮で発行規制しにくい場合も多いでしょう。
発行所のログの公開は、どの程度の多重なら発行規制されないかを公開する
ということにもなるでしょう。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:18:54 ID:+HqERdXj0
- 大体去年の惨状を忘れてなお強行開催するというのか?
愚かにもほどがある
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:06:45 ID:7ZZlZAN90
- そうですね
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:37:26 ID:JirJZ4om0
- >>7
巻き添えなんか気にしないでどんどん規制しちゃえばいいよ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:41:09 ID:fFg21ErI0
- >>10
お前がそう思うのは勝手だが、それに管理人が従う必要性は全くないな。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:20:18 ID:gDJv6DEy0
- 何度もガイシュツだが多重を防ぐために発行所のログを公開するより
2ch外部の板で投票する方が遥かにいい。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:59:11 ID:ytxrm7M/0
- これも何度もガイシュツだが2ch外部の板で投票をやっても
必ず2chで最萌を開催する奴が出てくると言われている。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:12:06 ID:WgFIo03wO
- >>12-13
アクセスログ公開はまだ前例がないが、外部板での開催は結構やってるとこあるね
それらの場合、外部開催が許せなくて2chで開催するような奴はいなかった
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:22:55 ID:fFg21ErI0
- 「外部板でやる」っていう運営が出れば外部板開催は不可能ではないだろう。
>>13 のような文句は必ず出るだろうが、どんなやりかたにしても文句はなくならない。
ただそういう運営が出てこない限り実現性は乏しいな。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:38:50 ID:ubnrEDSm0
- 前スレの主な議題
・ 試合形式、日程関連
期間短縮案があるがそれを熱烈に支持する運営志願者がいない
・ 作品エントリー関連
ゲーム初回特典、ネット限定配信アニメに関するエントリー規定(ペンギン娘など)
同人に対する定義(東方、花山院ですが何か?など)
その他(はてなようせい)
・ キャラエントリー関連
女装キャラに関して(認めるならその定義)
無機物キャラに関して(認めるならその定義)
・ 多重対策関連
画像認証、前スレ>988など
抜けてたら補足お願い。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:52:33 ID:Hm5E5lTy0
- っていうか何度も言われてる事だが
アクセスログ公開をしても
疑わしい 以上の結論は結局出せないはず。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:54:33 ID:8ez2NVqy0
- だから海外分は全部弾けばいいじゃん
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:58:05 ID:5YEp1uam0
- 海外の人が参加できなくなるのは嫌だな
支援もしてくれるし
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:00:23 ID:8ez2NVqy0
- しらね
そもそもそいつ等の為に多重放置してる現状がおかしいだけだし
害外はそっちだけでやれば?
なんでそこまで気を使わなきゃダメなんだよ
こっちのシステム上の障害を犯してまでそこまでする必要を全く感じない
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:02:36 ID:Hm5E5lTy0
- っていうか海外の締め出しと多重放置はまるっきり別問題だろ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:04:52 ID:5YEp1uam0
- なんで気を使わなきゃダメなんだよ、とか自己中心的な意見すぎて呆れた
嫌なら来なければいいのに
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:07:40 ID:8ez2NVqy0
- >>21
超多重の問題点もわかってない低脳は黙ってろボケ
ちょっとは去年のログ見てこいや
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:14:07 ID:fFg21ErI0
- >>23
多重を完璧に取り締まり、かつ海外票を遮断した投票所をお前が作成・運営すればいいんじゃね?
それなら全く文句ないぞ。
他の運営人が使ってくれるかどうかは別問題だが。
まあ >>20 のような発言を臆面もなくする時点でお前にできるとは思わないが。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:15:02 ID:7ZZlZAN90
- こいつ、昼間に語るで暴れてた奴と同じ匂いがする
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:17:48 ID:Hm5E5lTy0
- 超多重 とはさらに関係ないだろ、海外票は。
海外票と多少関係あるとしたら普通の多重の方だろ。
超多重は同一プロバイダからの乱れうちだから一個のプロバイダ
完全遮断で終了する。その対応の是非はともかく。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:06:00 ID:kD0KcSaG0
- 多重は話すだけ無駄
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:48:13 ID:8ez2NVqy0
- 語るなんかみてねーよ基地外
あんなとこ見てるお前のほうがよっぽど荒らし
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:02:32 ID:+HqERdXj0
- >>16
ゲーム特典てアイマスL4Uだっけ?
それなら問題は同名キャラの別名義出場についてか(エントリーそのものに問題はないはず)
あるいは「公式」アニメ「放送」で区切ればそれでおしまいじゃないのか?
同人アニメ(東方とか)はあくまで非公式なんだから
ペンギン娘はここまで毎週配信されてて、通常放送アニメとしての要件は満たしてるから可能のはず
ネット限定というけど、ニコのアカウントないって奴はそういないはず
見たことない奴は他のアニメでもある、無問題だと思う
はてなようせいはゲーム初回特典に状況が通じるキャラだと思う
エキストラエントリーでもいいかも 予選で死ぬならそれでおk
女装・無機物は全部アウト それは別枠対決のが望ましい(最萌女装キャラトナメとか)
異常意見でした
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:06:28 ID:jAaqoKpi0
- 確かに異常wwwww
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:07:15 ID:Eng37kPT0
- 2006は無機物優勝…
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:41:38 ID:4qRt1eHM0
- 超多重 とはさらに関係ないだろ、海外票は。
海外票と多少関係あるとしたら普通の多重の方だろ。
超多重は同一プロバイダからの乱れうちだから一個のプロバイダ
完全遮断で終了する。その対応の是非はともかく。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:01:21 ID:kD0KcSaG0
- ああ、そういや前スレで東方がどうたらと言ってたが、
ニコ厨は知らんだろうが、東方には東方最萌ってのがあるんで
わざわざアウェーのこの大会に引きずり込まないでくれ
- 34 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/19(月) 23:03:39 ID:C5Ajdy7q0
- ば、馬鹿にしないでくれる?知ってるわよそのくらい!!
で、まとめ役のコテハンいるんでしょ?
なんで来ないの
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:07:49 ID:ubnrEDSm0
- 去年のエントリー基準
> 2006/07/01〜2007/06/30 の期間に日本国内で
>
> 1) 5 話以上または全放送話数の半分以上本放送/配信されたTVアニメ/ネット放送アニメ(最速放送&初回配信を基準とする)
> 2) 新発売された OVA
> 3) 新発売された DVD に収録された TV 未放送話(単なる映像特典は除外)
> 4) 映画館で初めて上映された劇場版。
> ※いずれも、R-18 以上の視聴年齢制限のある作品は除く
>
> 以上の範囲内の作品の本編中に、上記期間内に登場した女性キャラ。
> (アンドロイド等で、そのように設定されている場合も含む)
>
> 補足規定1項
> 期間内に最終回が放映され、かつ放送話数が規定に満たなかった作品の、
> 2006/07 以降に初登場した女性キャラについては、エントリーを認める。
>
> 補足規定2項
> 期間内に放映され、出場条件を満たしている作品の中で、
> 2005/07〜2006/06 に 4 話以下かつ半数以下しか放送/配信が無いTVアニメ/ネット配信アニメの、
> 2005/07〜2006/06 に登場した女性キャラについては、エントリーを認める。
>>29
ごめん、ペンギン娘は特に問題なかった。
ゲーム特典はアイマス以外にないのならそれで特に問題なし。
同人アニメに関する基準は明文化されてない。
前スレでは法人製作でないものを同人とするか、同人流通されているものを同人とするかでエントリー資格の有無が変わる作品があること。
具体的には「法人製作の同人アニメ」と「同人製作のネット放送アニメ」
はてなようせいは「新発売された OVA」と呼べるのかどうか。
- 36 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/05/19(月) 23:43:03 ID:MGIptZzz0
- 風邪引いてるので今日はレスはしません・・・。
法人製作でも同人として流通しているものは除外とします。
たとえ一部が同人以外のルートで流通していても、
他に同人流通ルートが存在する時点でアウトとします。
特典や未放送話に関しては、放送済みアニメに付属するアニメの場合は新キャラのみ可、
アニメでないものに付属するアニメ、あるいはそのアニメ単独の場合は全て可、というのはどうでしょう。
長さというのは基準がいい加減になりやすいので、
アニメのおまけか、そうでないかで決めた方が分かりやすいと考えます。
ただ、最低限普通のアニメとしての体裁をとっている必要はあるかと思います。
ゲームに挿入される単なるムービーは不可。
ゲームなどに付属とは言え、ゲームなどとは完全に独立した形で提供される必要があるべきかと思います。
はてなようせいは別にいいんでないのというのが私の見解です。
こういうのを発掘することは、最萌の役割の一つだと思います。
まあ、もう発掘するまでもないかもしれませんが。
18禁でさえなければ、15禁でも特典アニメでも教材アニメでもおkと考えます。
あと、商業ベースでも CM アニメは除外した方がいいんですかね。
とりあえず 「正式な作品名のないアニメ」 は除外という案でどうでしょうか。
この案では正式な作品名があるなら CM アニメでもおkとなりますが、
レアかと思いますし、それはそれで面白いのがエントリーされるかもしれません。
あと、サンデーの CM アニメはサンデーの作品をアニメ化したものですが、
アニメ化された作品には名前があっても CM アニメ自体に名前がないので
この基準でもエントリー不可が妥当かと思います。
何か不備があるようならどんどんつっこんでおいてください。
あとでちゃんと読みます。
- 37 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/19(月) 23:51:52 ID:C5Ajdy7q0
- はてなようせい出したいなら法人製作の方がいい気がする
ってか法人製作の方が二つにはっきりするんだよなあ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:53:12 ID:TRbP/2U50
- ゲーム特典は、.hackのゲーム購入者応募特典のOVAが去年エントリーされ、
発送時期の関係で今年にまわされていたと思います。
はてなようせいはダイレクトメールに入っていたDVDですから、
新発売されたOVAとは言えないでしょう。正規に入手するのが困難ですから。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:39:27 ID:Bx41T89b0
- エントリー作品に関する前スレの◆7Yl3IPXYeg氏の見解
--
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/17(土) 14:51:31 ID:4Mfe+xQJ0
>>726
まず、対象作品のリストからかなあ
>>84に抜けてたっぽいものを>>634で足したんで確認よろしく
あと、>>631も参考になるかね
で、対象にするかどうか問題になるケースは今のところ↓のケース
(4と5は自分で追加)
1.ネット配信限定(非商業ベース?) >>305
2.ゲームの初回特典 >>342
3.TVアニメ未放映話を、期間中に発売されたDVDに追加 >>518
4.最終回の初回放送が7月をまたいだケース
5.全プレ、販促用(ex.去年のハヤテDVD、はてなようせい)
とりあえず、1は不可、2はOVA並の分量があればOK、3は未回答(去年の基準だと新キャラのみだっけ)
との話が出ているが、運営候補の皆さん、判断よろしく
ただ、2と5についてはどうやって確認すればいいんだ
対象になりそうなのはアイマスと進研ゼミ以外にもあるんだろうか
769 名前: ◆7Yl3IPXYeg 投稿日:2008/05/17(土) 22:14:23 ID:8/w1dArR0
>>754
1は商業ベースでないなら不可。
2についても仰るように分量が十分であれば可。
4に関してはここ2年の補足規定1項同様に、初登場のキャラのみ可。
3だが昨年は既出未出に関わらずエントリー可のはず、それで良いと考えてる。
ただ4同様に新キャラのみにするのもアリとは思う。
5は保留。
基本は昨年ベースでいいと思ってるけども、多少説明の手直しは要るんだろうね。
--
>>36
>法人製作でも同人として流通しているものは除外とします。
>たとえ一部が同人以外のルートで流通していても、
>他に同人流通ルートが存在する時点でアウトとします。
同人流通の定義は?
それに、TVアニメのDVDをコミケで売っていたら不可にするん?
>特典や未放送話に関しては、放送済みアニメに付属するアニメの場合は新キャラのみ可、
◆7Yl3IPXYeg氏はどっちでもいいと言ってるから、これは新キャラのみにするかね
>他の運営候補諸氏
>とりあえず 「正式な作品名のないアニメ」 は除外という案でどうでしょうか。
この基準だと、はてなようせいは不可じゃね?
まあ、入れたい人が何人かいるなら、それなりにもっともらしい基準を
でっちあげればいいんだけども。
ゲームの特典有りだと、エントリー期間中に突発的に出されても確認できる人が誰もいない事態が
容易に想像できる。
去年って、最初にエントリー可能作品を提示したんだっけ?
してないんなら、するようにした方が楽な気がするが。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:05:37 ID:M+oXksu70
- エントリー資格に問題があるようなキャラは一律除外でいいよ
そういうのがもし勝ち進んだ場合、最萌の威厳が損なわれる
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:14:05 ID:o7eOtV/z0
- >>36
同人流通について。
商業アニメの先行DVDなどがコミケで売られるケースがあります。
特典・未放送話について。
妖奇士TVシリーズDVDに同時収録されているOVAシリーズは、
TVシリーズ5話相当の分量になります。
期間内5話以上放送のTVシリーズもしくは独立OVAシリーズと
同等に扱われるべきと思います。
はてなようせいについて。
特典でも教材でもなく、一方的に郵送されてきた広告DVDのようです。
CMの作品名について。
正式な作品名かはわかりませんが、CMが作品として紹介される場合、
「○○社△△シリーズ××編」といった呼称が使われることが多いです。
サンデーのCMアニメは「サンデーCM劇場」というタイトルがあり、
ネットでも公開されていますが、今のところ期間内で新作タイトルはないようです。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:29:13 ID:DEs38imd0
- 本編登場だけにすべきだろ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:40:45 ID:gOdS3fHf0
- Kawaii!JeNnyは出られますかね?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:28:45 ID:/Q/lpUQP0
- >>43
そういえばそんなのあったね。。
実写だけど、『ストップモーションアニメーション』(?)だから、微妙だなぁw
まぁ好きな人には申し訳ないが、出ても本選行くとは思えないけど。
それはそうと、「ユルミとシメル」もかなり微妙なラインだと思うんだ。
原作は同名漫画で、アニメーションも企業が制作で声優もほぼ「もえがく★5」の人達。
でも1話のみのネット配信↓
ttp://flex-comix.jp/special/2008/yurumito0403.html
個人的には物凄く最萌に出てほしいわけだがw
- 45 :44:2008/05/20(火) 02:30:58 ID:/Q/lpUQP0
- ユルシメも出たところで本選行けないでしょうけどねw
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:32:20 ID:Mxld2eVE0
- DS版サモンナイトの予約特典アニメDVD(2008年4月24日発売)なんてのもある。探せばこの手のは結構ありそう。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:43:24 ID:GDSg3iBc0
- 単行本の限定版付属DVD ってどうなるんだっけ?
ゲーム特典可ならそういうのも入るよね
- 48 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/05/20(火) 07:23:29 ID:S5RIic1F0
- >>39>>41
商業ブースはコミケでも同人流通ではないんじゃないでしょか。
合計5話以上の分量があれば OK とすると、
例えば本編30分の作品に5分のミニアニメが2クール9巻のアニメに付属した場合、
合計5分×9=45分<150分=30分×5なのでアウト、という感じでしょうか。
長さの基準として分かりやすいですね。
>突発的に
確かに本当にそのキャラが登場しているか、という確認は大変かも。
こういう誰もが気軽に入手できないタイプの作品に関しては
キャプなどの何らかのソースを必須にするのはどうなんでしょうかね。
>サンデーCM劇場 >はてなようせい
うーん・・・。この基準はマズいですかね。
CM は一律アウトとした方がいいでしょうか。
>JeNny
アニメとは思えませんし、
アニメじゃないと自称してるので、 ttp://www.toho-a-park.com/character/jenny/dvd.html
まあ残念ながら無理かと思います。
個人的には入れても面白いとは思いますが。
>>38
はてなようせいも、北海道限定アニメの白い恋人のアニメも、
正規に視聴するのは困難な層とそうでもない層があり、
正規に視聴した人が一定数存在するという点では似たようなもんかと。
>>44
>ユルシメ
色んな例が出てくるなあw
もうちょっと基準を考えてみます。
>>47
問題ありません。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:03:02 ID:LT3TRWB00
- 漏れた面子たちだけで「アニメ最萌からはじかれたキャラトナメ」を別枠で設置してもいいかもしれんなw
さすがにこの板じゃ範疇外れるかもしれんけど
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:52:22 ID:pO9GY/QV0
- >>48
5話というのはボリュームを示しているのではなく
クールをまたいで放送しているアニメを制限するために設けられた特定ルール。
例えば夏放送開始の1クールアニメで第1話だけ6月だったり、春放送開始の1クール
アニメで最終話が7月だったりした場合のことを考慮して作られたもの。
だからOVAでは1話でもエントリー可能になっている。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:49:14 ID:+gkp6zp10
- >>48
コミケ=同人流通ってこと?
商業ブースなら商業流通だろう
コミケ行った事あるのかい?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:39:54 ID:94PesdKvO
- いつの間にか「候補」外してるのな、笑える。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:43:44 ID:cK2uodlN0
- >>44
ジェニーはコマ撮りじゃないよ。
なお、コマ撮りなら普通に出れる。
実際に人形コマ撮りのこえだちゃんとか以前出場してる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:47:40 ID:+gkp6zp10
- ところがどっこい
どうなるのか分からないのが今年のまとめ候補なのです
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:52:39 ID:OZ5xDLse0
- >商業ブースはコミケでも同人流通ではないんじゃないでしょか
うわあ・・・
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:11:06 ID:V6+UcIqs0
- >>48
運営の合議に関してはどう考えてるの?
現状でも諸氏によって結構基準が異なるようだが、どうすりあわせていくつもり?
運営の多数決?
投票?
すり合わせず分裂開催も辞さない構え?
- 57 :エントリー部 ◆EOh40d18dA :2008/05/20(火) 20:30:55 ID:PPciKgPt0
- あらら、彼(or彼女)、いつの間に候補じゃなくなったんでしょうね?
一応部の方針としては大筋でこれです
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209656497/822
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1209656497/826
部の方針を大幅に破らない限りにおいてとりあえず任せても良いですが
- 58 : ◆SvCg3LiiHg :2008/05/20(火) 20:59:02 ID:KxBWSer10
- >>44
企業制作でネット配信で一応
普通にアニメーションしてますねー…
可で問題ないのではないでしょうか?
>>46
まぁそれはそれで別に構わないんじゃないかと。
なんだかんだでアニメとして1クールくらい放送したのならともかく、
アニメ最萌にゲームのキャラが特典アニメだけで出場しても
それほど勝ち進まないとも思います。
>>57
OKですよ。前スレの東方の例は販促用ということでCM扱いで駄目という
説もありますね。時間が十分でない、という理由だったんでしょうか一応。
- 59 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/20(火) 21:20:16 ID:I7RHSg4/0
- >>53
http://saimoe2006.dip.jp/unei/1150384680.html (>>729から>>758まで)
事実は有るが至るまでの過程が少々・・・判断が難しい所。
分量に関する明確な規定作るとすれば、
全話合わせて最低でも通常アニメ放送1話相当の分量を持つ事、ぐらいか。OVA基準とすれば。
まあ0次予選式で考えてる以上、そこまで厳しくやる必要もないんだろうけど。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:04:49 ID:nchm3HbG0
- 同人制作か法人制作かでエントリー決めた場合
どっちか判断付かないようなグレーゾーンってあるのかな
ないならこっちの方がいい気がするんだけど
- 61 :エントリー受付 ◆SvCg3LiiHg :2008/05/20(火) 22:08:34 ID:KxBWSer10
- >>59
明確に作った場合でもそうでない場合でも分量規定の場合
チェックしきれない部分はあるかもしれないですね。
一応予選前に指摘されたものだけ抜く形とかかな。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:09:47 ID:c/RtBWHP0
- 企業(法人)かサークル(同人)か判断が付かないことってあるとは思えないけど・・・
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:59:46 ID:+wwIe/jN0
- >>57
◆EOh40d18dA 氏も運営に参加するってこと?
参加しないんなら「任せても良い」もなにもないわけだが。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:00:28 ID:Ev4J/mxJ0
- あの、長寿アニメのエントリーは今年もおkか?
毎年この件について議論していたが・・・・。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:02:56 ID:PezzekA30
- 製作者の所属スタジオの名前が入っていたりすると、判断が難しそうですが。
イベント限定の上映・販売・頒布物や小学生のいる家でないと購入できない教材など、
正規の視聴手段が著しく限られている発表形態の作品は出場資格なしとして良いのでは。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:07:06 ID:olJJYjuU0
- >>55
正しくね?なんでうわあなん?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:14:23 ID:nchm3HbG0
- コミケの商業ブースって要するに会場販売ってことなような・・・?
のちに店頭委託するグッズが大半だし
それが同人ってのはよく分からんな
ところで今まとめ候補の人いる?
- 68 : ◆SvCg3LiiHg :2008/05/20(火) 23:21:46 ID:KxBWSer10
- 企業制作は可、宣伝や宣伝レベルの短すぎるものは除く
という感じで形にならないことも無い気はする。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:25:22 ID:Az0/70870
- 確認がとれないものが出てくるかな
- 70 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/20(火) 23:27:27 ID:I7RHSg4/0
- >>61
基準策定後に時間掛けて予備審査って所だろうね、キャラも含めて。
>>64
昨年の基準に則って考えてる分にはエントリー可。
>>65
その辺りで良いような気はする、その上で法人製作であるとでもすれば。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:31:27 ID:SC3088Ab0
- ん?はてなようせいって宣伝じゃなかったっけ?
何か勘違いしてたか
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:55:31 ID:nchm3HbG0
- まとめ候補氏はとりあえずいなそうだな
なんかレス少ないけどリアルが忙しいのか
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:13:22 ID:vRBY6/tD0
- あの人は居なくていいよ
それで進められるし
一人で仕切った気になってるし
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:14:30 ID:QQ8YMpDY0
- 女装うんぬんの賛否両論な部分を除けばそんなおかしなこといってるようには見えないんだが
というかむしろ他の候補の方が仕切った気になってるように見えなくもないぞ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:18:36 ID:EF6X+K6yO
- 結局は誰かが仕切らないと始まらんだろうが。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:19:07 ID:kyzjPFCP0
- 他の候補の人はレス返してくれてるけど・・・
まとめ候補さんはなんかわざわざ曖昧なボーダーにして
それを補強するように条件細かいのつけくわえてるのがなあ
それでもやっぱり穴抜ける物は出てきちゃうという
だったらスッパリ二つに分けたほうがいいんじゃないかなって思う
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:19:17 ID:9wNiLX8T0
- というか完全に船頭多くして船山に登る状態です。
混乱させるのが目的でトリつけてる人もいそうだし、もうわけわからん。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:19:24 ID:KysBdmxh0
- 女装云々いってる時点で駄目だろう。
他の候補の人も出てるんだし他の数人でこのまま進めてもらいたい。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:20:52 ID:KysBdmxh0
- というか一番気になるのが
勝手に候補はずしてるとこ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:25:11 ID:QQ8YMpDY0
- >>76
っていうか普通にまとめ候補もレスかえしてね?
上のほうとか見た感じ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:26:38 ID:2mUdeReT0
- ◆P9Phmmizho氏と
保守派◆gwXE.q.P.w氏はいないの?
- 82 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 00:28:06 ID:INw6BOs20
- 女装にしろ杖にしろ、2007はとにかく微妙なキャラは除いて対象を少なくしていこうという流れだったはずで
ネット配信とかなんかのおまけとか(はてなようせいも)全部はねるのがいいんじゃない
それと、運営内投票システムだけは全板にならって導入しておくべき
話し合いじゃまとまらない部分は絶対残るし
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:30:31 ID:kyzjPFCP0
- >>80
結構指摘レスがスルーされてる
前スレとかちょっと顕著だったかな?
まあ全レス固定になれとは言わないけどさw
- 84 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 00:31:29 ID:INw6BOs20
- てなわけでエントリーまとめに関しては
6月1日に信任投票(各人過半数の支持があればおk)
それ以降はエントリー関係事項は全板式の運営委員会のような投票で決める
ってのを提案してみるよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:31:48 ID:QQ8YMpDY0
- >>82
つうかなんで少なくする必要があるんだ?
- 86 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 00:34:34 ID:INw6BOs20
- それから伝統的にアニメ最萌の運営は名無しにはほとんどレスしないものだ
てかレスしまくるようなスルー能力のないやつは運営としてやっていけない
(子)氏とか見ればわかるだろう
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:36:44 ID:B+iHwzyR0
- 見た感じ2007年ルールで落ち着きそうか?
07年支持が割と居て、06・07どっちでもってのは何人か居るけど
06絶対支持が居ない。
06で絶対やりたいって人は立候補したほうがいいんじゃね?
まぁあとは企業アニメの扱いとか
新しい問題があってそこをどうするかで今だけど
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:38:52 ID:kyzjPFCP0
- スルー能力は煽りや叩きに発揮してくれw
まだ運営じゃないしそれならこのスレいらないんじゃね
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:39:34 ID:B+iHwzyR0
- 保守派は喋り方がらしくないってつっこみはなしか。
最萌の運営って一応今まで的には敬語くらい使うものだけど
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:40:14 ID:QQ8YMpDY0
- 2007だけはいやだね。っていうか極力広く認めてくれよ
好きなキャラが出て負けるのはいいけど、出れないのはマジきついんだぞ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:41:12 ID:+6RZI13Q0
- >>90
ちなみに誰を支援するつもりなの?
- 92 :リスト屋 ◆P9Phmmizho :2008/05/21(水) 00:42:19 ID:mxazSRDG0
- >>81
スレは見てますよー。ただ、まだ運営候補者の間ですら
スレの進め方などに関するコンセンサスがとれていないので、とりあえず黙々とリスト作ってます。
wiki使って何かできないかなあ、と思ってたり
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:43:45 ID:QQ8YMpDY0
- >>91
その手のレスは確実にその後揚げ足取るための前置きにしか見えないからなぁ・・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:49:58 ID:+6RZI13Q0
- >>93
言いたくないなら言わなくてもいいが、みんなの要望に応えようとすれば
男女、無機物、有機物すべてエントリーできるようにしなくてはならなくなる。
したがって、どうしても出したいキャラがいるのなら具体例を挙げない限り
実現は不可能であるため愚痴だけ言っても何の解決にもならない。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:53:00 ID:QQ8YMpDY0
- >>94
とりあえずせめて2006基準にしてほしい
俺の望みはそれだけ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:54:30 ID:B+iHwzyR0
- 人集まったところで2006と2007の二択で投票すればいいんじゃね?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:54:30 ID:+6RZI13Q0
- >>95
現状の運営候補者の中で2006の基準を強く推している人はいないので
自ら運営に名乗りを上げない限り無理だろうね。
- 98 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 00:54:50 ID:INw6BOs20
- まあなんだ、我ながらスルー能力ないかもだけど
胸襟を開いた感じでいきたい、昨年のように運営間がよそよそしいのは辛い
なぜ減らす方向なのかは2007の過去ログ嫁、と言いたいところだが
大きな理由の一つは微妙なキャラは作品叩きの恰好の材料になるから
それと単純に出場キャラ数がただでさえ多すぎるから
いくら本人が最萌のためを考えて書いていたとしても
違う意見の人から見れば煽りや叩きにしか見えないことも多い
ただレスはしなくてもそれを読まないわけではないので自分の意見に取り入れることはありうる
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:56:45 ID:+6RZI13Q0
- >>96
個人的意見を言わせてもらうならば初期の最萌の基準を復活を希望するので
その二択に絞るのはやめて欲しい。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:01:53 ID:QQ8YMpDY0
- >作品叩きの恰好の材料になるから
これとか気にするならそもそも、最萌自体開催すべきじゃないっつう話になるとおもうんだが
あの程度ノイズだろ。なしにした場合もありにした場合もベクトルが変わるだけで
荒れ具合に差がでるとは思えないがな
- 101 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 01:02:34 ID:INw6BOs20
- 2006に戻すのはないよ
それこそなぜ杖は良くて女装はダメなのかとか面倒な話になりかねない
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:04:33 ID:QQ8YMpDY0
- 俺は女装はどっちかっつえば入れたい派だが
それは別にして、んなもん外したいなら
男はダメっつう上でずっと頑なに女装はダメっつってるやつの理屈で十分だろう
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:05:54 ID:GeBG/Fv/0
- >>99
初期の最萌の基準ってなんだ?
07でもまだ緩すぎるのか?
それとも前年度出場キャラなし?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:07:10 ID:+6RZI13Q0
- >>103
女性もしくはアンドロイド等で女性設定のキャラのみ。
中性、無性は参加資格無し。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:07:23 ID:/9q7ezX00
- >>92
キャラ名はともかく、作品名のリストは適宜公開して欲しいかな
現状、TVシリーズの未放映話も対象にするとの話があるから、
2006年度下期のアニメも結構残りそうな気がするんだよな
ゲームも含めて微妙だったら、できるだけエントリー期間前に、
ここで打診した方がいいかも
wiki形式は確実に荒れるから無理じゃね
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:08:25 ID:bC5KOVqS0
- エントリー数をどうしても抑制したいのなら、フリーエントリーをやめたほうが良いと思いますけどね。
エントリーを0次予選と言うのなら、運営の主観による判断が入る余地をなるべく減らすべきで、
あまり細かい基準にはしないほうが良いでしょう。
- 107 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 01:09:02 ID:INw6BOs20
- >>102
そんなもん、杖より女装のほうが女性に近いとか、
杖の声の性別で分けるのはおかしいとか、いくらでも難癖つけられるよ
だからこそ2007で面倒だ、全部切り捨てろとなったわけで
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:12:24 ID:QQ8YMpDY0
- つうかなんでそんな排除したがるんだ、支持されなきゃ落ちる
それこそ票が正義になるわけだし、入り口は広くしてほしい
自分の嫌いなものをエントリー段階で排除しようとしてるようにしか思えない
>>107
難癖なんてどんな状態でもつけられんだよ・・・。
2007形式に対してもっと他のを認めろっていう難癖と
2006形式に貴方がいうみたいにつける難癖と何が違うんだ・・・
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:12:52 ID:GeBG/Fv/0
- >だからこそ2007で面倒だ、全部切り捨てろとなったわけで
だからこそ、ではないけどな
上二行と関係ないよ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:15:12 ID:GeBG/Fv/0
- >>104
ああわかった。
ただ3択にすると真ん中(2007)になりそうだな。
3択以上になると選択肢しだいになるから難しいな。
- 111 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 01:19:55 ID:INw6BOs20
- >>108
まあいいや、エントリーまとめに立候補してもらって
>>84みたいに信任投票や運営内投票で決着つけようよ
運営に途中から入り込む余地がなくて、自分の意見を通したければ
運営にひたすら陳情するしかない、なんてのは不毛だと思うんでね
そういった意味で運営になるための門戸は開かれている最萌でありたい
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:20:09 ID:GeBG/Fv/0
- 2003 支持 不支持
2006 支持 不支持
2007 支持 不支持
これで取れないことも無いか
棄権可能、支持マイナス不支持が点数で高いものを採用
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:20:28 ID:+6RZI13Q0
- >>108
広げるのはいいけど「こっちが良くてなんでこっちは駄目なの?」というパターンが
たくさん出てくる。
女装キャラを入れるのならば1度でも女装したキャラはすべて入れるべきだし
杖など性別設定の無いキャラを女性声優だからということで声優優先させるのであれば
女性声優のキャラはすべていれるべきだということになる。
>>110
エントリー基準は主観が入るのでどれがベストとは一概には言えないだろうしな。
運営同士の話し合いもしくはアンケートで決めるしかないと思う。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:21:53 ID:+6RZI13Q0
- >>112
2003年は前年度参加作品は不可という縛りがあるので
書くなら2004年形式にした方がいいと思う。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:22:05 ID:/9q7ezX00
- 性別のエントリー資格については、結局のところ完全に主観だから、
この期に及んでは、決め方をどうするか(運営内の多数決とか)しか
考える余地が無いかね。
まあ、グレーゾーンのキャラで投票して、勝ったキャラだけエントリーできる、
といった妥協案もあるかな。
3,000名もエントリーしてるんだから、1名くらいならいいような気もする。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:22:39 ID:GeBG/Fv/0
- 2003 <<支持>> <<不支持>>
2006 {{支持}} {{不支持}}
2007 ((支持)) ((不支持))
これでどうよ?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:23:27 ID:QQ8YMpDY0
- >>113
それは詭弁だと思うんだよな。仮に女装キャラをOKとした場合があるとして
一度でも女装したキャラを全て入れるべきって主張する人間が
愉快犯以外ででてくるとはとても思えないけどな。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:25:26 ID:GeBG/Fv/0
- 2003 支持 不支持
2004 支持 不支持
2006 支持 不支持
2007 支持 不支持
これでやろうか
- 119 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 01:25:55 ID:INw6BOs20
- >>112 のようなアンケートのやり方は、>>113 の言うとおり項目が爆発するのでよろしくない
過去にないルールは選択肢に含めない、というのもフェアではないだろう
選択肢をかっちり絞れる場合じゃないとアンケートはやるべきではない
こういう場合はエントリーまとめに立候補している人を対象にするのが良い(つまり信任投票)
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:26:46 ID:uuMt+8iv0
- アンケートはな…
去年、 参考程度にするだけなんで とか言って望む結果を出やすいように印象を与えて
見事にその狙った道理の結果になったら採用とかいう腐ったことやったからな、運営
その経緯を考えると2007年のエントリー基準ってかなり微妙だ。2006がいいかどうかはさておき
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:27:53 ID:+6RZI13Q0
- >>117
女装キャラが好きな人はそうだろうが
そうでないアンチの人はそうとは限らない。
それに、どこまでエントリーOKかという明確な基準がないわけだし。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:29:45 ID:GeBG/Fv/0
- 2003 支持 不支持
2004 支持 不支持
2006 支持 不支持
2007 支持 不支持
>>120
いやだからそこは
これで決めますって初めに言ってかつ
上に書いたようにそれぞれを支持不支持にすれば選択肢による誤作動
(中間で決まる)がなくていいのでは
- 123 :リスト屋 ◆P9Phmmizho :2008/05/21(水) 01:30:12 ID:mxazSRDG0
- >>105
そうですね、リストはジャンル別とかで適宜公開してみます。作業が進めば、の話ですが…
>>108
票が正義という考えは、それこそ荒れる原因なのでそこを主張するのはやめたほうがいいかと思います。
PRの場が欲しいという考えのほうが、まだ正当性があるかと。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:34:26 ID:GeBG/Fv/0
- 女装は問題ありすぎだからまぁ男だから駄目って意見で通るし
>>122での投票を推したい
だってこのままじゃ・・・
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:34:57 ID:QQ8YMpDY0
- >>121
そうでないアンチっつうことを言い出したらそもそも全部・・・
っていうかアンチの意見は尊重して
出れないことにショック受ける側の意見は排除?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:35:28 ID:qBU9Ns24O
- 無機物、女性人格で今回出場して欲しいのが1名居るんだが
これを有りにすると起こる不都合はどのような物なんだ
大事なのは女性人格かどうかだと思うんだが
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:36:24 ID:GeBG/Fv/0
- だからもう>>122で投票するくらいしかないっす
まぁ実質2006と2007の一騎打ちかな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:39:48 ID:+6RZI13Q0
- >>125
アンチを尊重なんて一言も言ってないぞ?
特例をエントリーさせるとそれと似たような条件を満たすキャラのキャラを
拒むことができないと言っているだけだ。
出れないのがショックとかいう意見を尊重するなら>>94で書いたように
全キャラ参加の最萌を開催するしかない。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:40:05 ID:uuMt+8iv0
- >>122だとそれ以外の案をが全て排除されるわけだが
アンケートってそこが難しいよね。上手くやったつもりでも
作為的になる。わざとか無意識にかは別として
仮に最終的に>>122でやるとしてもまだ早計だろうね
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:41:42 ID:1jFbU6vf0
- エントリは>>122で投票でもいいから
もう終わらせて日程の話とか荒れ軽減の話にいこうぜ
ちなみにはてなようせいとかコマどりアニメは可でいいよもう
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:42:34 ID:QQ8YMpDY0
- >>128
正直全キャラを推したいくらいだよ。意図的に、エントリーの灰色ラインは
俺の興味ないキャラばっかだから排除でいいやとかやられるくらいならね。
でもさすがにそれだと納得しない人のほうが多いだろうから
できればお互い納得のラインを探したいのに、そっち側の人が妥協してくれる気
皆無っぽいからいろいろ言ってるんだけど
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:42:46 ID:1jFbU6vf0
- あと海外が今アク禁になってるな
これって続くの?
そうなると海外から最萌に参加できなくなるけど
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:44:20 ID:1jFbU6vf0
- なんか海外アク禁が続いてる
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:46:06 ID:p3wKHJkK0
- 海外串が折られまくっててきついと思ったら
海外規制を本格的に始めたのか
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:46:27 ID:uuMt+8iv0
- さすがに2ch側でアク禁になってるならどうしようもないだろうし
どうにかしようとする必要もないだろう。あくまで来るものは拒まず
って感じで消極的許容してるだけだし。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:48:05 ID:+6RZI13Q0
- >>131
だから何度も言ってるように具体的な線引きを
どうやるのかが問題と言っているわけだ。
出したいキャラが頭にイメージしているのなら簡単だろうが
そんなのは人によって異なるので言葉で言ってもらわないと
分からない。
ちなみに最も範囲が広かった2006年最萌の公式サイトに書かれた
エントリー条件はこれだ。
>2005/07/01〜2006/06/30の期間に日本国内で5話以上
>または全放送話数の半分以上が本放送/配信されたTVアニメ/ネット放送アニメ
>および、同期間内に新発売されたOVAと、同期間内に国内映画館で初めて上映された劇場版。
>以上の範囲内の作品の本編中に、2006/06/30までに既に登場した女性キャラ。
>(アンドロイド等で、そのように設定されている場合も含む)
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:48:07 ID:1jFbU6vf0
- そういや編も居なくなった
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:49:36 ID:Z1FddYZm0
- 今年は2chの都合で海外強制締め出しか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:52:07 ID:QQ8YMpDY0
- >>136
だから、なるべく大勢の人が許容するラインの『広い側』で決めたいんだよ
『狭い側』じゃなくて。ある程度のラインで妥協できるラインがあるはずなんだよ。
頑なにこれも入れろって言い出す奴が出てこなくなるラインが。
つか無理やり捻じ込みが増えて収拾つかなくなるような話もでるけど
本当にそうなるか?と思うんだよね。捻じ込むためにはまず最低限必要な
シチュエーションみたいなものがあるわけでそこを突破する作品が本当にそんなに多いのかと
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:03:35 ID:dhND6X340
- 2006年に投票してくれ
そこで負けたらしかたないから
本戦の合間に開催される規格外キャラのエキシビジョンで
そのおまいの好きなキャラを支援してやってくれ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:06:12 ID:E2xp3q600
- 海外串折られすぎ
まぁもともと発行所通らないから多重はできんけどな
去年のあれ本当に串だったのか?
なんか串串言ってた奴が居たけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:07:41 ID:gAZWP3FF0
- 今年は海外支援もなしか
支援甜菜用に外部板くらい用意してあげる?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:09:14 ID:p3wKHJkK0
- 少なくとも発行所通せる串は晒されたことがないから
思いつきで言ってるんだと思う
1本でも晒されたら信じざる負えないのだが
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:09:49 ID:xDuzpn1R0
- まぁ流石に2chに書けないんならどうしようもないわな
雑談支援用に外部板提供してくれる人が居たらそのくらいはあってもいいけど
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:10:32 ID:8Oguuib70
- ID無し、コード無しにしろよ
ニートの馬鹿共が命削って連投する姿をオレはみたいね
それぐらい必死なら認めるから、ただバーボン、アク禁になってもしらんがな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:11:16 ID:awNpiIoz0
- >>141
逆引きできないホストを焼こうとすると確実に焼ける。
そして海外は日本よりはるかに逆引きできないホストが多い。
海外の一般人のホストを焼いて串が焼けた焼けたと騒いでただけ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:14:22 ID:xDuzpn1R0
- >>145
そのくらいのほうが荒れなくていいかもな
一部の奴がスクリプト組んで放置して終わるだけだけど
勝敗なんてほんと意味ないしそれで決まっても別にいい
ただ支援スレは別にしたほうがいい流れるから
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:18:01 ID:1Sy3jE4G0
- 終盤(ブロック決勝以降)戦はまじいらない
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:18:55 ID:1Sy3jE4G0
- 期間短縮のあれだったっけ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:19:55 ID:/9q7ezX00
- >>146
あれ、決勝Tあたりでは逆引きできないホストは禁止してたんじゃなかったっけ?
実際、逆引きできないホストは投票できなくしても仕方ない気がするが
あと、ZAQ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:19:59 ID:1Sy3jE4G0
- うわ海外規制ほんとにきてる
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:20:16 ID:+6RZI13Q0
- 公式サイト上はどの年の最萌も「女性キャラ&アンドロイド等で女性設定のキャラ」と
なっているわけだから年ごとの投票もあまりいいとはいえないと思う。
具体的に分かるような形にする必要があると思う。
とりあえずキャラのエントリー基準と考えられるのは設定性別、外見、声優くらいなので
公式サイトで書かれている「女性」という言葉を中心にアンケートを取るなら
こんな感じになるだろう。
(A)設定性別
(a)女性のみ (b)女性以外もOK
(B)外見
(a)顔が女性 (b)服装が女性 (c) (a)(b)両方を満たす (d)生物形状(2007基準) (e)何でもOK
(C)声優
(a)女性声優(しゃべれないという設定のキャラも含む) (b)女性声優でなくてもOK
あと(A)(B)(C)の優先順位もアンケートで取った方がいいと思う。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:23:02 ID:xVA97mhu0
- >>152
まったくわけがわからん
おそらく作った本人しかわかってないアンケート
恣意的以前
>>122でいい
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:25:16 ID:+6RZI13Q0
- >>153
何が分からないのか分からない。
>>122のアンケートでは何がどう違うのか分からないし
今までこのスレに出てきた意見が反映されているとはいえない。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:31:02 ID:xVA97mhu0
- >>154
>>122の2003、2004、2006、2007の内容をそれぞれ説明しろってこと?
顔が女性ってどう判断するんだよ
あるいは服装も。
あと(A)の(b)は「男性でないもの」だな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:34:06 ID:bC5KOVqS0
- 一度に複数項目のアンケートをとるのはよしたほうがいいでしょう。
ある項目の結果によって、別の項目の選択の前提条件が変わる場合がありますから。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:36:14 ID:6VMLHBXQ0
- 2007基準は「ジェンダー」って話だったのでは。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:36:23 ID:bC5KOVqS0
- 訂正。
×項目
○設問
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:36:50 ID:uuMt+8iv0
- つかアンケートとるなら8割くらい票が偏るようなものにすべきだと思うけどね。
ほぼ同数なのに半分切り捨てるのはかなりなんだし
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:37:17 ID:+6RZI13Q0
- >>155
そう、それぞれの年次すべて具体的に分かるように説明しないと
アンケートをとる意味がない。
>顔が女性ってどう判断するんだよ
>あるいは服装も。
現状ではアンケートに答える人の主観でしかない。
そもそも>>136で書いたように線引きはできないだろうし。
>あと(A)の(b)は「男性でないもの」だな
それを入れるなら (c)性別は特に規定しない を入れないといけないな。
>>156
別々にとる方が整合性が出ず問題が出ることが多いと思う。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:38:47 ID:6VMLHBXQ0
- >>152はないわ
アンケートがゴチャゴチャすればするほど作った奴の意図が入る
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:41:13 ID:6VMLHBXQ0
- やっぱ>>122がいいよ
分かりやすいしスッキリしてるし
年毎に違いを説明とかはやりたい人がやってくれるでしょ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:43:28 ID:h5U368Xd0
- (D)女装の頻度
(a)殆どのシーンで女装している (b)頻繁に女装している (c)数回女装している
(E)周りから女性として見られているか
(a)ほぼ全員から女性として見られている/いた なでしこ@しゅごキャラ
(b)極一部に女性と思われている まこちゃん@みなみけ
(c)周りからは男として扱われている メイドガイ・ハヤテ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:44:05 ID:bC5KOVqS0
- >>160
1問ずつアンケート結果を確認しながら、それに基づいて次の設問を用意していけば、
整合性のない結果にはならないと思いますが。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:44:30 ID:6VMLHBXQ0
- だから女装はもういいって・・・
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:46:04 ID:uuMt+8iv0
- つかなんで運営そっちのけでかってに決めようとしてんの?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:46:33 ID:6VMLHBXQ0
- なんでまた女装とか蒸し返す奴が出て来るんだよw
無機物とかのグレーゾーンの扱いを決めるアンケートって話でしょ流れ的に?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:46:59 ID:+6RZI13Q0
- >>152のアンケートに不満を持つならもっと良いものを作ればいい。
ただし、アンケートをとる以上今までに出た意見が出来る限り生かされる形にする
必要があるし、今まで参加したことのない人でも分かるような項目にしないと
駄目だと思う。
1つ言えるのは>>122のアンケートは具体的に何が違うのかを説明した文章を
書き加えないと駄目だしアンケートをとる際には年次は伏せておかないと
エントリー条件ではなくトーナメントのイメージの善し悪しだけで
決めてしまう人もいるかもしれないのでアンケート自体が無意味に
なりかねないと思う。
>>164
前の設問の結果がこうならこっちの選択をするという人も出てくると思う。
>>152のアンケートで優先順位を決めようとしているのもそのため。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:49:40 ID:5OwmGkGA0
- >トーナメントのイメージの善し悪しだけで
>決めてしまう人もいるかもしれない
ないない。ってかそんなの言い出したらきりがない。
まぁでもそこまで言うなら年次ふせてそれぞれの年の
条件を書き出してもいいから>>122でいこうやもう
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:52:11 ID:+6RZI13Q0
- >>169
それなら年次ごとの条件を具体的な説明した文を考えてくれ。
人任せでは駄目だ。
もっとも、そのアンケートを運営が採用するかどうかは分からないが。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:54:29 ID:RrpSrzGFO
- 変なのが二人…
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:55:46 ID:eK+zGrjq0
- 最萌参加してる奴ならわかるし、誰かやるだろ>説明
仮に誰もやらなかったら
わかる奴だけで投票すればいい
年次を伏せる必要は無い、年次のほうがわかりやすいからな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:57:20 ID:+6RZI13Q0
- >>172
そうすると参加人数の多かった最萌が圧倒的に有利になると思うけど・・・
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:36:42 ID:IxI3+Loh0
- >>168
実際、「設問1の結果が選択肢1Aの多数派なら、設問2は2Aを選択するが
そうでないなら2Bを選択したい」といった考え方はあるでしょう。
関連する設問をいちどにアンケートして設問ごとに集計すると、
回答の組み合わせが多数派意見とずれるおそれがあります。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:47:32 ID:+6RZI13Q0
- >>174
アンケートにこたえる人の意見を尊重したいのであればそれはないと思う。
こたえたい項目がないという場合も発生するわけだし。
個々の意見がアンケートに反映されるかではなく
多い少ないが明白に分かる方が重要と考えるのならそれでもいいけどさ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:49:43 ID:+6RZI13Q0
- 例えば杖や女装キャラを推している人だと
>>152のアンケートを(A)から順番に1つずつやっていくと
(A)で(a)になった時点で終わりだし。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:50:53 ID:+6RZI13Q0
- 断っておくが、俺は杖や女装を支持しているわけではない。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:03:36 ID:IxI3+Loh0
- >>175
他の設問の結果によって回答が無意味になったり
意図しない意味を持ったりするほうが問題だと思います。
どうしても意見があるなら、前もって主張しておけば良いでしょう。
賛同者が多ければ、その意見を反映した流れになってゆくでしょう。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:21:59 ID:eK+zGrjq0
- ID:+6RZI13Q0は2004のイメージが悪い&昔過ぎて参加者が少なかった
から気が進まないんしょ?
2006と2007は記憶に新しい
2006、2007、完全に女性及びアンドロイド等(人型)で女性設定のもののみ
の三つで(それぞれ支持不支持を)取ってもいいんじゃないかと思う
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:24:18 ID:4Db/BaMz0
- 外国って今
一律で規制されてんの?
- 181 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/05/21(水) 07:36:05 ID:4rTPYK4c0
- こんな時期にこのスレを見てる人なんて偏ってて当たり前なんですし、
票が少なければ多重の影響も大きくなりますし、
アンケートに実効力を求めるのは無理があるかと思われます。
>>51>>55>>67
>>48 は 「商業ブース=商業流通≠同人流通」 という主張です。
否定+否定疑問文で少し読み辛かったですね。
>>50
未放送話や DVD 特典もクールをまたいで放送してる作品扱いにしてはどうか、
という主張です。
>>41
うーん。
所詮CMにちょろっと出て来ただけなら、
原作人気があったとしても、それほど最萌に悪い影響はないかもしれないと思い直して来ました。
CMアニメもありにして、サンデーCM劇場もOKとしてしまってもいいのかもしれません。
作品名もあくまで 「サンデーCM劇場」 ですし。
>>82
制限するなら、なるべく新キャラよりは既出キャラにかける方がいいと考えています。
できるだけ多くの新作品、多くの新キャラにエントリーの機会だけは与えて、
あとはコード制の期間短めのエントリー=0次予選でキャラ数を絞った方が、
運営の趣味や思想にとらわれず、参加者全体の意見を反映できて良い、というのが私の考えです。
ただ、長寿番組だから・・・ということで排除することは考えていません。
>>100
同意です。
ああ・・・時間切れです。今日はここまで。
レスが少ないのは上に書いたように風邪引いてるからです・・・。すみません。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:45:06 ID:4Db/BaMz0
- ニュース板の荒らしとかが関連してるのかね
このまま開催時期まで規制されたままだったら
結構大きな問題だと思うんだけど
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:45:40 ID:4Db/BaMz0
- あ、ごめん問題ってのはちょっと表現がアレか
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:47:00 ID:4nRfP2Wk0
- 最萌はコード発行人の海外締め出し具合で
結果をある程度変えられる・・・なんて言ったら身も蓋も無いが
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:49:39 ID:xDuzpn1R0
- 1回戦のみ6人戦にして上位2名通過とかにすれば期間短縮にはなると思います
事実上半分予選の延長みたいになるのと、荒れるのは終盤だということとがありますが。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:00:43 ID:09ekJ9RG0
- 1次予選と2次予選の通過人数が同じなのが納得できない。
2次予選は敗者復活戦なんだから減らすべき。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:03:40 ID:Qo37Y20l0
- とりあえず最萌の影響で本スレやキャラスレが荒れるのを止める対策を講じてくれ
- 188 :保守派代表 ◆gwXE.q.P.w :2008/05/21(水) 08:13:58 ID:INw6BOs20
- 一言だけ言っとくと、>>122のアンケートだけは絶対ありえんわ
改革派を選択肢の時点で排除するような姑息なことはしたくない
どうしてもっていうなら単純に2007を支持するかどうか、だけまず聞けばいい
完全にYes/Noの二択だし、改革派はNoに投票すればいいんだから排除はしていない
それでも多分Yesの圧勝になる
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:15:14 ID:vNDO93Bg0
- >>187
本スレでの宣伝は-1票
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:35:06 ID:t4NByc3E0
- >>188
完全に同意。
運営主導でもないのに今ここにいる少数で勝手にアンケートをとって何か意味があるの?
はっきりいって何の拘束力もないし、運営が従う理由もないんだが。
07年ですら運営主導だったから参考にされる余地はあった。
(それですら参考にするレベル)
投票するにしても運営ですり合わせて、運営主導でやらないと無意味。
>>189
落としたい相手の側に宣伝しまくる行為が多発しそうだね。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:37:35 ID:JmabEpU00
- 相手側がCMしまくるな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:38:31 ID:+6RZI13Q0
- >>190
目には目を歯には歯を
無意味なアンケートをやめさせるには別のアンケートを出すのが一番
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:08:41 ID:ep9T5mQDO
- 開催前にアンケートなんかやる最萌はここだけだよ
みっともないからやめとけ
ここの運営は何も決断できない無能です、って公表してるようなもんだから
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:38:23 ID:ub0+iVtA0
- 何が出場するのかは運営に任せるが分かる範囲内だけでも
学校、会社、公共機関のIPからはコード予約できないようにしてくれ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:55:11 ID:oE7N6M9V0
- >>194
コード関連処理は発行所管理人の意向次第だろうね。
お前が発行所管理人になって管理するのが一番いいんじゃないかな。
他に現れなければお前の望む方針で強行できるだろう。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:46:24 ID:aDy7ygtV0
- >>185
本戦後半のみ4人対戦2位まで通過としたほうが、荒れがちな期間の短縮にはなりそうです。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:47:38 ID:aDy7ygtV0
- 訂正。
×本戦後半のみ
○本戦後半から
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:02:35 ID:8U3gjC6B0
- エントリーまとめやろうっつー人が多いから混乱するんだよな。アニ萌は。
結局規模と注目度の問題だな。
- 199 :編の代理人 ◆OfSvZqFyo2 :2008/05/21(水) 20:30:29 ID:D1sJaMFq0
- 2chは今海外書き込みのアクセス規制中です
スレを読めることは大丈夫だが
書き込むなら無理です
だから、私はいくつの代理人を探しました
これから、規制解除まで、企画スレに書き込む時
すべての依頼人はこのコテを使えることをお知らせます
また、私と連絡したい方は
このメールアドレスを使えて下さい:
saimoe2008twhk@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイト作り計画ついてに
海外規制はあんまり影響しないから
今までの通りで続けましょ
六月くらいホームページの試作を作る
そして意見を集めると修正、最後は完成とうp
残るのはホストの問題だけです
あとは>>3の時言った通り
ホームページのホスト申請と昔のアクセス量のデータを頼む
そして、海外票とか海外応援をついてに
ただ今海外規制中ですから
海外と関するすべての議題を放置することをおすすめです
来月20日まで、もし2ch海外規制を続けるなら
あの時、また詳しい話しをしましょ
海外専門サイトとか、ルール訳とかいろいろ
最後は企画を参加する皆さんに
私は自由で書き込むことが出来ないですが
私は何時でもこのスレを見ていると応援するから
開催するまで頑張れ!
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:27:12 ID:xPGYXnfe0
- >>196
また再抽選するのか
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:05:23 ID:8RV0w8090
- >>200
その試合の通過キャラのうち、前回戦の試合番号が小さい側と大きい側で
次回戦を組み分けるとか。
2回戦A2−1、A2−2、B2−1、B2−3、C2−2、C2−4、D2−3、D2−4
からの勝者が4回戦(ベスト16)に勝ち進んだなら、
第1試合はA2−1、B2−1、C2−2、D2−3、
第2試合はA2−2、B2−3、C2−4、D2−4で行うとするなど。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:33:54 ID:AinIfBvc0
- 海外支援は外部板へ?
- 203 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/22(木) 18:41:14 ID:Fa3DFWPp0
- >>202
台湾と香港からの支援者の為に
これを用意した、ただサーバーの管理者は私じゃなく別人です
だから、他のサーバーでホストすると言う可能性はゼロではない
要するにはこれは暫定支援ページです
http://orzistic.org/m/
もし、台湾と香港だけじゃなく
海外全部の支援専用板が欲しいなら
こちが何とかする
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:14:56 ID:BMCuk7Uh0
- ドージンワークのももちゃんときみちゃんは出れますか?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:28:24 ID:ezOqMpsR0
- アニメキャラになってれば可(例:後藤邑子@らき☆すた)だが、あれは実写だからダメ
流星戦隊ムスメットとか実写パートのある作品はけっこうあったしな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:55:43 ID:7rL3EjIr0
- そろそろ最萌の季節かなって思って来たんだけど、開催時期は未定ってことでいいの?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:03:17 ID:1NaSztrm0
- 実質去年と同じって決まってるけど建前上は未定だな
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:15:21 ID:7rL3EjIr0
- 去年と同じだとしたら7月の始めか
まだ結構あるな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:21:39 ID:H1p2C36Y0
- ex語るスレが意外と全板にのめりこんでるので延期はありうる
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:37:28 ID:FfbS/ZAY0
- もう全板飽きてきた
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:38:15 ID:MNm0EMdb0
- 全板がもう2、3ヶ月遅ければ良かったのにな。
余計なのを向こうに吸収して貰えて。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:17:01 ID:McPKE0rc0
- >>209
語るはまったく無関係だろ。
運営の意向次第だけど、今の所延期したいという候補者はいなかったような。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:43:30 ID:FbKd42Cz0
- >>208
かといって悠長に構えてるとあっという間に夏休みだから、今のうちにできることはどんどん準備しないとな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:46:45 ID:FbKd42Cz0
- >>193
君は2005以降のアニメ最萌の企画・準備スレの過去ログをざっと見返した方がいい。
「運営」の概念について、全板とは違うのだよ、全板とは。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:32:58 ID:Ilanv+550
- >>214
>>193の言う「開催前にアンケートなんかやる最萌はここだけだよ」が事実なのか
どうか知らないが、過去ログを見ろというのは的外れだな。
2005の際のいきさつはともかく、2006、2007でアンケートが横行していたのは
1.アンケートで決めたことは自分の責任じゃないと思い込んでるバカ運営
2.自分は手を動かさないが、アンケートに名を借りて自分の意志を
運営にゴリ押ししたいバカ
3.アンケートの結果がどう転んでも荒らす材料になるので大歓迎な荒らし
こいつらによるものだろ。みっともないことには違いない。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:02:39 ID:McPKE0rc0
- >>215
アンケートをとることを批判するだけで何もしない・できない奴は、
それと比べ物にならないほどみっともないことには違いない。
不要以下、害だけの存在であることを自覚すべき。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:20:56 ID:ykwYYegn0
- アンケートが封じられたらゴリ押し出来なくて困るもんなw
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:26:08 ID:Ilanv+550
- どんな考え方があるのか意見を募る趣旨で行うアンケートなら良いが、
ここで行われているのは何を代表しているのか不明な連中によって、項目の
立て方もでたらめ、多重も容易な代物で多数決をとろうというものだからな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:56:26 ID:M7Jn8cm50
- 2006、2007には運営主催がいなかったので、
アンケートで意思決定していたのですけど。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:16:21 ID:KSGjv5ur0
- 何も決まってないなら中止でいいだろ
キャラスレに被害が及ぶ「負の側面」のほうが強いんだから
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:18:37 ID:Gvl5Iep8O
- 運営が信頼されてないからアンケートに頼らざるを得ないんだよな
運営側にしても、アンケートの結果をそのまま使えば、恣意的に決めたとか叩かれなくて済む
こうして需要と供給が一致し、今年もアンケートが行われるのであったw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:08:10 ID:0qCxznhm0
- 既に運営は何人も名乗りをあげているから、開催される可能性は高いだろうね。
運営にアンケート実施派は今のところいないから現状ではアンケートもないんじゃね?
文句をいう人はどうやっても結局なくならないし。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:25:19 ID:qkp2cYri0
- >>215>>218
とりあえずID:Ilanv+550が何も出来ない口だけの奴ということはよく分かった。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:54:18 ID:v+INBEit0
- 前スレのログはありませんか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:33:08 ID:SqAighTj0
- まあでも俺もアンケートはどうかと思う部分も結構あるけどな
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:53:23 ID:0qCxznhm0
- アンケートをどうかと思うのは一意見として問題ないんだけど、それならどういう風に意思決定するのか?
に踏み込んで欲しい所だな。
俺は基本的に運営任せでいいと思ってるんだけどね。
そのためにも運営間でもう少し意思統一をはかって欲しい。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:06:00 ID:gqstQE+k0
- 変に我を通そうとかしないで(子)みたいに機械的にやってくれるのが一番
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:05:13 ID:79/O7qpN0
- 去年のアンケートなんて参考にするものじゃないよ
先に意見言ってからアンケートやって、しかもアンケートとってる奴が別PCで多重投票
アンケート終わって自分の思い通りになってから急に豹変して悪態をつき始めて、結局逃げた
去年アンケートとった奴はただの運営荒らしだった
まずは運営の意見交換の方法を考えて、意見交換するべき
意見交換がしっかり出来る状態になったら、運営で決めるなりアンケートとるなり考えてくれ
アンケートは否定しないし、自分たちで決めるというならそれでもいい
最優先事項は運営の意見交換
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:15:16 ID:79/O7qpN0
- …と言ってみたが、去年の企画スレ見てみたら、なんと意見じゃなくて結論言ってたのか
そんなアンケートとったら反対意見が言えないのは当たり前だな
これを参考にアンケートの意見言うのは間違い
↓去年行われた疑惑のアンケート
6 :436 ◆0ipuHVbZW. :2007/06/09(土) 22:04:06 ID:YXmPKihu
アンケートは23時〜明日23時までにしようか
公式のコード(必須)使って投票を
やらないで済む流れなら止め止めとドタキャンも考えた
でも言出しっ屁であり仮にもエントリーを懸念してる者
やるだけのことはやらないとな
そして前以て宣言する
女装・新番組キャラ参戦を目論む人たち、残念ながら今年は見送らせてもらう
アンケート結果はあくまで参考にするだけ
真に問うべきは人間以外・性別不明のキャラ
それをわかってもらった上でアンケートやってもらいたい
ではコードと1)<< >>、2)<< >>の空欄に下から選びできれば
理由つきで解答をどうぞ
1) どこまでエントリーを認めるか ※
2) 性別に関する条件 ※
(※ 今年のエントリーに影響が出る虞があるため、選択肢は削除しました。)
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:17:01 ID:SqAighTj0
- あくまで参考にするだけ といいながら
見事にその案を採用した最低のアンケートだったな
しかも大差だったならともかく確か僅差だったのに
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:30:07 ID:79/O7qpN0
- >>230
運営荒らしの多重があったからなんとも言えないが
アンケートだけで言うと、「性別は女性」は圧倒的だった
それに対して「種族は人間のみ」は「無生物も含めて全て」と1票差だった
去年の企画運営スレ見てみたら、疑惑のアンケートを行った奴は、企画スレ13の途中で急にいなくなった
そして全体の取りまとめ役をやらされたのが、現在の全板運営を行っている植輪氏である
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:32:03 ID:ZEtPxYgn0
- やっぱ2006設定が一番無難な落としどころな気がするなぁ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:15:45 ID:0qCxznhm0
- >>230-231
お前らはいったいどうなったら/どのように決定されたら満足なんだ?
運営がアンケートをそのまま採用することになんの問題があるのかさっぱりわからん。
結局どうやって決めても自分の希望に沿わない人が文句や運営批判を繰り返すのは避けられないんだろうなぁ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:15:52 ID:6Ith6TLs0
- >>230
反対意見が大勢だったんならともかく、賛成・反対が僅差なら運営がやりたいように
していいと思うが。その程度の特権はあってもいいだろ。
今年のように運営候補の間で意見が分かれているならともかく。
>>231
その植輪も、本線開始後にいきなり萌え文強制を提案→猛反対で頓挫したあとは、
急激にやる気無くしてフェードアウトしちゃったけどな。
こんなのを何年もやってる(子)はよっぽどの物好きだな。今年は彼(?)抜きでも
運営できるようになって欲しいが、前途多難だな。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:16:48 ID:Kgzf9k7h0
- 萌え文強制はないわ・・・
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:30:28 ID:ZEtPxYgn0
- >>233
アンケートそのまま採用自体はまだいい
問題は
>アンケート結果はあくまで参考にするだけ
のところ。ここが普通に
アンケート結果を参考にして決めます
ならさすがにこんな引っ張るほどの文句はなかったよ。
あくまで参考にするだけ と 参考にします のニュアンスの差はかなりでかいぞ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:38:13 ID:0qCxznhm0
- >>236
「参考にするだけ」で参考にした結果が2007基準じゃないの?
むしろ参考にせずに別ルールにしたほうがより文句は多かったと思うが。
いったいどうすりゃよかったの?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:40:50 ID:ZEtPxYgn0
- 参考にするだけ
っつって反対の流れの人間の投票する意志をわざわざ削ぐような書き方したことかな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:45:01 ID:XTdsXjIa0
- 設問によって矛盾する結果が出る可能性がありますから、
そのまま多数決にはできないでしょう。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:01:20 ID:0qCxznhm0
- >>238
「参考にするだけ」にすると何故「反対の流れの人間の投票する意志」が削がれるの?
そもそも何に反対する流れの人間?
その人間の投票する意志は「参考にする」にしていれば削がれなかったの?
こんな瑣末なことで文句を言う奴はどうやってても結局文句を言うと思うがなぁ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:03:46 ID:ZEtPxYgn0
- >>240
あの時リアルタイムでいた人間ならわかるはずなんだが
あの時の流れがどれだけ酷かったか。まあいいや、別に。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:21:53 ID:KAlHDDx00
- >>241
「2006年基準にしたかった奴」にとっては酷い流れだったと思いたいのはよくわかる。
だからこそ >>232 みたいな根拠のない印象論で場の流れを自分の希望に引き込もうとしてるんだろうしな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:30:23 ID:0qCxznhm0
- >>241
最終的にどうやって決めれば満足するのか?
が求める結論だから、そこさえおさえてくれればいいんだが。
お前の結論としては「参考にする場合もある」とするならアンケートをとってもOKということか?
それともアンケートをとること自体×で、運営主導で決めるほうがOKなの?
それとも別の決め方がいいのか?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:32:40 ID:s/gI0GfN0
- ひどい流れも何も運営が変えたいという意思があるのにあえてアンケートを
やったわけだし。
「参考にするだけ」と最初からアンケートの結果を採用する見込みはないと
アピールしているのが何がいけないのやら。
ひどいと思っているのはアンケートで結果が出たらそのようにすべきという側の
人だけだろ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:38:43 ID:gqstQE+k0
- とりあえずアンケートやりたいというなら最低限の論点整理として
2007までの各年度の相違点くらいは纏めて欲しいもんです
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:41:51 ID:AXjo9mZU0
- なぜ去年のアンケートでこんなに引っ張ってるんだ?
ぐだぐだ言うのは、『運営(候補)が』今年もアンケートやります、って言い出してから言えよ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:43:30 ID:0qCxznhm0
- >>245
ここまでアンケートに関して長々と議論していてあれなんだけど、
>>222 で書いたように現運営候補者はアンケートに消極的なんだよね。
アンケートやりたいと言ってるのは現状一部の外野だけ。
まあ運営間で話がまとまってアンケートしなくてすむなら個人的には問題ないかな。
>>246
全く持ってその通り。失礼しました。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:08:23 ID:ZEtPxYgn0
- >>243
なるべくならアンケート自体否定的だが
あらかじめある程度結果で変えたりするっていってるなら少なくともここまでは文句は言わない。
去年の流れの強引さは本当に酷かったんだ。まあ確かに俺が2006支持だから
そう感じたんだろっていうのは確かにそのとおりだと思うけどね。
っとまあ確かに運営がやるとも言ってない以上確かにいま話してもしょうがないか
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:36:39 ID:9wFu+PZc0
- まだコード発行所がないですからね。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:53:04 ID:jSVS/nrM0
- 去年のアンケートに対して否定的であるなら
もう一つ以前に戻るのは自然で
なおさら2006基準でやるべき、ということでしょう。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:13:16 ID:AXjo9mZU0
- 06基準は女装が絡んでくるんだろ
簡単に戻せないから延々やってるんじゃないか
それが無くても、06年は無機物に対して女性声優か否かで決めたりで、
今となっては突っ込みどころの多い仕様になってるから、そのまま戻すのは無理だろう
要審査が多すぎる気がする
まー、こんなのは外野の意見無視して運営側でちゃちゃっと決めちまえばいいと思うんだがね
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:15:25 ID:SqAighTj0
- 06に女性なんて絡んでこねぇよ・・・
ちなみに要審査って言う意味だと07の方が手間かかってるから
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:15:34 ID:O20YluDd0
- >>226>>228
運営の意見交換がプラスに働くとは思えないがな、むしろ荒らしを喜ばせるだけだろ
1人だけ意見の違う奴がいたら、そいつが袋叩きに遭うのは目に見えてる
意見が真っ二つに分かれたら、採用されなかったほうにしこりが残って後に影響する
運営辞める奴が続出しそうだ
かといってすんなり意見が一致したところで、閉鎖的な茶番にしか見えないだろう
それよりも、運営の意見交換をどんな基準で行うのか知らないが、
その基準通りに行動しない人は、運営の資格無しとして追い出すつもりなのか?
こっちのほうが問題だと思うが
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:15:58 ID:SqAighTj0
- 誤字った 女性→女装
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:16:04 ID:AXjo9mZU0
- とはいえ別に07がいいと言ってるわけじゃない
窓口は広いほうがいい
運営の折り合いがつく範囲で、参加可能キャラを増やせばいい
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:19:34 ID:AXjo9mZU0
- そりゃ06年より07年のほうがエントリーに神経質+怪しいキャラが多かったからだろ
今また06年でやったら、部分的にカオス入るぞ。もやしもんとか
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:22:04 ID:SqAighTj0
- あの程度いれてやりゃいいじゃん。
熱心にアピールするやつがいれば通るかもしれんし
そうじゃなきゃ普通に落ちるだろ。それはそれで正しい最萌。
わざわざエントリーの段階で弾いて可能性を削る意味がわからない
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:25:35 ID:0qCxznhm0
- >>253
まずその運営での意思決定基準を運営で決めて欲しいと俺は考えてる。
辞めたい人が辞めるのは仕方がないし、分裂開催するのもOKだろう。
ならお前はどうするのがいいと考えてるの?
とりあえず代案を示してもらわないと話が進まない。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:27:27 ID:O20YluDd0
- >>258
代案というか、本文を見ればわかると思うけど。
意見交換は不要だと考えている。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:32:13 ID:0qCxznhm0
- >>257
その「ある程度」の基準が皆違うからもめるわけだろ。
お前の考え方でいくなら「女装」や更に言えば男性でも、萌えて熱心にアピールするやつがいればOKという話になってくる。
俺自身としては運営がその方針でいくというなら問題ないけどね。
結局どこかに基準はおく必要がある。
>>259
意見交換せずにどうやって最終的に基準を確定するの?
もうそれぞれが基準の違う最萌を開催するということ?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:40:14 ID:O20YluDd0
- 「行うべきでない」という意見の人に、「行うための基準」を聞くとか、意味不明なんだが。
頭おかしい人なのかな。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:43:24 ID:0qCxznhm0
- >>261
運営間で、意見の交換を行うべきでないというのはわかったよ。
でも最終的にエントリー基準は決定しないといけないよね?
そのエントリー基準を、運営間での意見の交換なしでどうやって決定するのが良いと考えてるのかを聞きたい。
エントリー基準自体をなしにするのが望ましいということ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:45:01 ID:9GB+KQjq0
- >>258
アニメ最萌では「参加者みんなが運営」と言う理念のもと、アンケートによる意思決定が通例となっている。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:45:24 ID:0qCxznhm0
- >>261
失礼、文章がわかりにくかったね。
「最終的に基準」はエントリー基準の方の事。
ここは省略してはダメな箇所だった。
>意見交換せずにどうやって最終的にエントリー基準を確定するの?
>もうそれぞれがエントリー基準の違う最萌を開催するということ?
ってことね。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:46:03 ID:9GB+KQjq0
- >>262
エントリー基準の策定も同様。詳しくは2005の企画準備スレの過去ログを読んでほしい。
(kumaさんとこに今もアップされているのでは?)
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:53:17 ID:0qCxznhm0
- >>263 >>265
了解、アンケートによって決めるべきってことね。
まあそれもありとは俺は思う。
今ここにいる少数の人間だけのアンケートによってそこまでの事項を決定していいものなのかという点が心配。
やるなら時期と告知は慎重に考える必要があるだろう。
それと、結局アンケートで決まった基準が嫌な運営は去ることに変わりないだろうね
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:06:32 ID:O20YluDd0
- >>266
アンケートする必要もないだろ
まあ、運営がアンケートで決めたいってんならしょうがないが
あと別に>>253はエントリー基準に対しての意見じゃないんだが、あえてそれを例にするなら、
エントリー基準に対して、別に運営が意見を出し合って議論する必要はないんだよ
最後に、ここの意見を総括してどうすべきと思ったかを提示すりゃいい
そこの提示内容が違っても、元ネタは名無しの案なんだから、運営としての意見にはならない
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:13:19 ID:79/O7qpN0
- >>253
> 運営の意見交換をどんな基準で行うのか知らないが、
> その基準通りに行動しない人は、運営の資格無しとして追い出すつもりなのか?
どう考えたらそんな意見になるのか理解不能
運営は独裁主義者や殿様がやるものなのか?
そういう奴が運営やったから2007年は最初から最後まで失敗したんだよ
逆に点でバラバラの運営だったら信用できるのかよ
それともみんな決まった仕事があるんだからそこだけ徹しろって意見なのか?
意思疎通の全く出来てない運営はまともに機能するはずがない
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:21:21 ID:s/gI0GfN0
- 一体運営に何を望んでるんだ?
そこまで運営に要望を出すのなら運営人に自ら名乗り出て実践してくれ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:28:21 ID:79/O7qpN0
- >>269
ぶっちゃけた話
やる気はあるが、時間が全く無い。
運営出来ない以上、今年の最萌の運営には期間中絶対に口出ししない
で、どうでもいいがその書き込み時間は何なのよw
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:18:14 ID:McPKE0rc0
- >>267
「ここの意見を総括」っていうのが漠然としすぎてよくわからん。
運営の誰がどういう視点で総括して提示するの?
これってかなり恣意的にならね?
俺が今現在の意見を総括してどうすべきかを述べると、
「みんな好き勝手自分の希望する基準を語っているだけで全くまとまっていない。
運営が決めるしかない」
なんだけど。
これはまとめ方間違ってる?
例えば現状でお前がこれまでのエントリー基準の意見を総括するとどうなっているのか示して欲しい。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:18:46 ID:lSQ/2ey+0
- 運営の擁護意見が出るときに限って運営の人達はいませんね
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:26:52 ID:YtTaVIq/0
- >>272
そこからIDがどうとか自演がこうとか言う話をするつもりなら
もう会話を放棄したも同然だと思うぞ。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:28:27 ID:lSQ/2ey+0
- とんでもない!
ただ前から気づいていたことを言っただけです
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:30:26 ID:KaHawE9V0
- 痛いなコイツ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:35:21 ID:KSGjv5ur0
- やっぱり最萌は開催中止でいいな
各キャラスレ群の存在>>>>>>>>(超えることもはばかられる壁)>>>>>>最萌スレの存在
だし
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:38:50 ID:ZQZPwJri0
- 名無しがどうこう言ったところで運営は完全スルーだけどな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:41:32 ID:79/O7qpN0
- ID:KSGjv5ur0は「とりあえず最萌中止」論者
そういうのはどうだっていいが
ID:lSQ/2ey+0は荒らし屋
ただ単にいろんな板で叩いて回ってる人間じゃねーのかと
>>277
その弊害が去年の最萌の運営
「思い通りにならないなら運営名乗っちゃえ」
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:41:50 ID:lSQ/2ey+0
- さっきから運営の味方をしているのが黒IDしかいない所に泣いた( ;∀;)
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:43:15 ID:ZMDLiDN30
- まあたしかにキャラスレができるような所は異常に強くなりがちだからな
キャラスレに応じた係数かけたら意外といいキャラ発掘できるかもね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:43:29 ID:KaHawE9V0
- 運営の叩き意見が出る時はいつもアンチ最萌がいますね
おっと!
ただ前から気づいていたことを言っただけです
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:44:40 ID:79/O7qpN0
- 黙れw
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:45:03 ID:lSQ/2ey+0
- 痛いなこの人w
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:49:49 ID:79/O7qpN0
- >>279
逆に赤IDがいるのか?
比較的書き込みは多いほうだけど赤くなりそうなIDは俺ぐらいしか…(´・ω・`)
>>280
それは無理だな統計学的に考えて
何よりも得票数やら人気やらの情報があまりにも少なすぎる
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:56:26 ID:EqlJLEBE0
- 間違った性の知識が氾濫してしまうのではと懸念する声も分かる。
しかし、それは正しい知識を持っていれば怖れることは何も無い。
大昔は水銀を薬として飲んでいた人が居た。
今、水銀は薬ですと言っても信じて飲む人は居ないだろう。
つまり、正しい知識さえ持っていれば何も怖れることはないのである。
よって本当に良くしたいのであればメディア・リテラシー教育の充実の一点に絞られる。
悪者を作って攻撃するという安易な策ではあらゆる面で弊害が大きく、
さらなる歪みを生じさせるだけということは容易に想像がつく。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:05:32 ID:79/O7qpN0
- 明らかにここに対する書き込みじゃないなw
どこの誤爆だろう?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:06:45 ID:ZMDLiDN30
- >>284
まあ当たり前か
そもそも2chで公平を求める方がどうかしているのかもな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:09:00 ID:ZMDLiDN30
- >>285
どこの誤爆かは知らんが、その正しい知識を皆が持てるならこんな世界にはなっとらんよ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:09:16 ID:79/O7qpN0
- >>287
逆に重みをつけたほうが不公平だという指摘も
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:04:51 ID:qMtb6GPh0
- あぼーん
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:26:50 ID:O1kN6BQe0
- >>288
原理研乙。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:57:48 ID:LDGtGaVv0
- 多重防止はどうなったの?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:12:50 ID:zYZm28vt0
- 今年から多重解禁です
多重も愛です
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:16:25 ID:NOeZzvki0
- やっぱり最萌は開催中止でいいな
各キャラスレ群の存在価値>>>>>>>>(超えることもはばかられる壁)>>>>>>最萌スレの存在価値
だし
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:10:45 ID:rkrK31ea0
- 俺も今年から多重するかな
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:11:06 ID:adQewdEN0
- 俺はコード発行所に田代砲撃って落とす
つもりは無い
出来るわけないし
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:19:59 ID:ZLm5fjZX0
- >>293
いっそのことそのほうがいいかもな
去年みたいに個人の超多重で勝敗が決まるよりは
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:02:02 ID:FBGpL8AU0
- 超多重Z、超多重R、超多重P、いずれも100〜120票と同規模のものが毎年繰り返されている
50票近くの準超多重aWや、運営の公表は無いが末尾Gも準超多重っぽいし
別に多重は今更だな
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:07:52 ID:skO2rfeA0
- 超多重禁止の姿勢は変えなくていいと思うが
持ち票はPC&携帯の1人2票です、にしてもいいはず
それと同時に同IDによる投票も認める方向で
↑これは発行所いじらなくても集計ツールの設定だけでいけるから、運営のさじ加減ひとつでできる
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:35:36 ID:skO2rfeA0
- それと多重防止とはまた違う話だが、末尾を公開している以上、
明らかな超多重が起こったときに、それを無効と判定する裁量を運営が持つかどうか
あらかじめ話しておくべき。システム面での改良には限界があるが、無効にできる、という
力を持っていれば相当な抑止力につながるでしょう
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:49:40 ID:q9Zk2d4L0
- >>300
それをやろうとしたら、これまでのように試合後1時間で確定させるような
システムでは現実的には無理だな。
確定まで、少なくとも1日は待つようにしないと。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:59:15 ID:skO2rfeA0
- 票数一致したから5分で確定、みたいなのは当然無理だが
1時間もあればできるんじゃない
投票〆から時間を持たせることで負荷分散にもなりそうだ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:10:25 ID:OiLDHoq30
- 去年のは単に鯖管の怠慢が事態の拡大招いただけだろ
忙しくてロクに管理できないとは言ってたけど
多重屋が自分でバラしてからログ見直してんじゃ話にならんわ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:12:26 ID:C6KMKlJ90
- 一昨年以前も結構あったよ
しっかし最近激化してきて表面化されやすくなった
全板とか多重がそれほど無いのか、あるいはあっても話題にならないのか
あんな雰囲気になれればいいんだが無理だろうなここじゃ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:16:27 ID:rGHVQD2g0
- 全板はまさに今多重の件で主催と戦対コテがガチバトルしてるんだが。
しかも超多重ならともかく数票の多重に対してコード規制するとかありえん流れに。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:23:23 ID:q9Zk2d4L0
- >>302
超多重かどうか調査するためにはコード発行所のログを見る必要があるが、
1時間でそれを毎日毎日やるなんて無理な話だよ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:23:55 ID:/m2ZsPb90
- 1時間につき数分間だけコード取得可能というような感じにすれば、
超多重はなくせると思いますよ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:24:41 ID:ZLm5fjZX0
- 別に毎日チェックする必要ないんじゃね
超多重があった時だけチェックすりゃいいじゃん
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:24:49 ID:wEmNYKhA0
- >>302-303
よし、お前らが鯖管やれ。
それで解決。
大口叩いたからにはちゃんと毎日チェックしろよ?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:28:09 ID:q9Zk2d4L0
- >>308
チェックせずにどうやって「超多重があった」ことを間違いなく確実に判定するんだ?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:30:09 ID:OiLDHoq30
- >>303のどこに毎日チェックって書いたっけ?覚えが無いw
何のためにツールで統計データ出せるようになってんだか
当時そのデータ元に運営スレにツッコミ入れてた参加者もいた覚えがあるんだけどな
でも動いたのは多重屋が嬉しげにバラした後
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:32:31 ID:Bebee8KK0
- それかいっそ末尾をどのプロバでも全てZにするかだな
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:41:07 ID:wEmNYKhA0
- >>311
毎日チェックしなくてもお前が「怠慢」とう事態にならないならかまわないよ。
どうやら知識豊富のようだし、本気でお前が鯖管してくれよ。
お前なら話にならないような管理はしないんだろ?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:46:13 ID:Bebee8KK0
- まぁ全ての末尾をZにした場合チェックできなくなるわけだが
いっそ携帯も区別できなくするかい?
携帯なら勝ってたPCはどうせ多重だから〜とかなくなるぜい?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:47:12 ID:Bebee8KK0
- それと多重防止とはまた違う話だが、末尾を公開している以上、
明らかな超多重が起こったときに、それを無効と判定する裁量を運営が持つかどうか
あらかじめ話しておくべき。システム面での改良には限界があるが、無効にできる、という
力を持っていれば相当な抑止力につながるでしょう
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:47:33 ID:OiLDHoq30
- >>313
そうだな
引き受けるならあれほど話にならん管理は性格的に出来ないよ
問題は引き受ける理由が無いことだな
去年よりマシな管理が出来るという理由で引き受ける義務が生じるなら
この板に何人発行所鯖管が生まれるかわからんよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:49:12 ID:Bebee8KK0
- 実際それができたとしても今の最萌でやると50票多重は無効にしたのに
20票多重は無効にしなかったとか前の試合はこうだったのにとかでまた別の意味で
ひどいことにはなるかもしれないけどまったくの無力よりはましかもな
少なくとも悪名高きZ,R,Pのようなのははじけるからやろうと試みる奴を止める抑止力にはなる
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:50:06 ID:Bebee8KK0
- 実際それができたとしても今の最萌でやると50票多重は無効にしたのに
20票多重は無効にしなかったとか前の試合はこうだったのにとかでまた別の意味で
ひどいことにはなるかもしれないけどまったくの無力よりはましかもな
少なくとも悪名高きZ,R,Pのようなのははじけるからやろうと試みる奴を止める抑止力にはなる
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:50:07 ID:/m2ZsPb90
- 去年、コード末尾の偏りで荒れたさいに
ツールの統計解析はあまりあてにならないので、末尾をなくしたほうが良いかも
という意見が出ていました。
発行規制をかけづらくなるとは思いますけど。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:51:44 ID:rGHVQD2g0
- もう最初から携帯のみでいいじゃん。多重も、ついでに海外問題も一挙解決。
かなり真面目に提案してるつもり。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:51:50 ID:Bebee8KK0
- あと僅差のときは荒れそうだけどな
多重のあら探しになってしまうから
この多重を無効にすれば結果が変わる、いやそれならこっちも無効だから変わらない、とか
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:54:13 ID:Bebee8KK0
- それかもしくは最萌自体を開催しないかだ
エントリだって結局2006か2007かまだ決まってないんだろ
多重問題も酷いのに
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:57:50 ID:lZuMaVk70
- 詭弁過ぎる
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:05:19 ID:Bebee8KK0
- じゃあこういうのはどうだ
多重判定委員(募集人数:5名)
・多重が強く疑われる場合、多数決で決める判定員。
なお、途中で任務放棄した者が居て同数になった場合
発行所管理人の判断による。その場合、事後に追加募集を行う
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:07:24 ID:Bebee8KK0
- ごめん、下二行訳分からんからなし。
判定委員制度自体は何もないよりはましだと思う
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:08:51 ID:Bebee8KK0
- 集計人や公式サイトと兼任でもいいな
逆に言えば集計人や公式サイトなどの事務作業してくれる人には
そのくらいの権限を与えるってことで
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:16:00 ID:wEmNYKhA0
- >>316
義務なんて全くないぞ。
訳知り顔で文句を言うならお前がやるのがいいんじゃね? と思っただけで。
「性格的に出来ない」とは笑わせてくれる。
口だけで行動しないなら何とでも言えるからね。
ひとには責任を押し付けるくせに、自分では何もしない奴が多すぎる。
こういう輩は本当に無用以下、害だけの存在でしかないな。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:17:38 ID:/m2ZsPb90
- 集計レベルで多重判定と無効化を行うのなら、
発行所のログ解析や発行規制をしなくて良くなりますし、しないほうが良さそうですね。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:19:02 ID:OiLDHoq30
- まさか30分後に返ってくるとは思わなかったw
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:19:39 ID:mzQumS460
- >>324
そんなのは運営だけで話し合いをして解決すればいいだろ。
多重の可能性が極めて高いという異議が運営の過半数あった場合のみ
審議をして確定を1日待つという方法を取れば問題ない。
わざわざ第三者を介入させる必要なんて全くない。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:22:23 ID:skO2rfeA0
- ああ、俺のは発行所関係なしにコード末尾の傾向で多重を判定すれば、ってことだったんだがね
てか俺は発行所には何も期待してないから、運営でできる範囲のことしか提案してない
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:57:28 ID:nlFJSlaR0
- デジャビュな展開
この話題でループになるのは半年ぶりか?
2007ですら、発行所の管理人がアップアップだったのに、
これ以上運営の負荷を増やすのは現実的に無理だろ
集計人は複数いても、発行所の管理人は普通一人しかいない
なり手がいなくなったらどうするよ
まあ、不正を認めるくらいならやらない方がマシ、
という原理主義者がいるかもしらんが
とりあえず、去年まで不正が発覚したブロパだけ弾けばいいよ
あと、ステルス票は問題多いから2006基準かな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:00:26 ID:Bebee8KK0
- 単に集計人の多数決で
多重はじけるようにするだけで超がつくあからさまにアホな多重はなくなるよ
(やっても無駄になるから)
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:01:36 ID:Bebee8KK0
- ステルス票不可には賛成
あれは結局いいところがなかった
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:04:17 ID:/LCMEVv50
- 末尾の傾向から多重が疑わしいと判断できたとして、
それだけではどの投票が多重によるものか判断できないでしょう。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:07:13 ID:XHr1RfgD0
- ステルスって超多重のときも含めて途中集計見てる奴が困ってただけじゃないのか?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:13:36 ID:PLtPUM2F0
- 途中集計が禁止だしそれに影響されてはいけないというのが建前である以上
ステルス票の対策をする必要はないともいえるが、現実問題な〜
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:14:39 ID:skO2rfeA0
- >>335
どの投票かまで絞る必要はこの際ないって。「あからさまに」怪しいレベルが対象なんだから
どの程度があからさまなのか、数字を設ける必要もない。おかしいのは分かる
そのレベルの多重があったときに判断する力を運営にやればいいって話
てかそれをやらないなら、コード末尾を公表するのは
現状、いたずらに多重の有無を知らせて混乱させてるだけだから、むしろ公表しないほうがいい
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:15:21 ID:qLXZOqyL0
- 偽票自体はノイズとして無視しろでいいですが
偽票を使った所謂ステルス票を正票としてカウントしてしまうのはまずいでしょう
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:17:30 ID:mzQumS460
- その偽票とたまたま同じIDになった正規票を切り捨てる方が問題だろう。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:34:34 ID:/LCMEVv50
- >>338
あからさまに怪しい偏りの末尾は特定できるかもしれませんが、
具体的に何票が多重なのか特定できないと集計できないでしょう。
コード末尾は発行規制をかけるさい、
根拠を提示するのにあったほうが良い気がします。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:36:28 ID:QOVQSo400
- 提案が出るたびに「じゃあ運営になれ」という意見が出るが、
正直今のシステムじゃ運営になっても何もできないんだよな
せめて(子)が運営引退してくれるならやってもいいんだが
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:44:45 ID:bRbg+IFO0
- 子が最萌のいちばんの楽しみw
全板はもめてるね。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:57:49 ID:nlFJSlaR0
- >>336
忘れちゃったけど、本来の目的が結局あまり意味が無かった
結果になったんじゃなかったっけ?
去年の反省スレを見てても、誰一人擁護してなかったんだよね。
>>342
(子)は代わりがいるなら止めてもいいと言ってるからどうぞ。
ただ、ここ数年をみてる限り、「最萌をこうしたい、こうあるべきだ」
という野望(?)があるタイプはことごとく挫折してる気がするんだよな。
だから、自分の意に沿わない形式になっても機械のように作業をやる
意思がいるかもよ。つまり、自分が(子)のコピーになると。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:05:11 ID:yoSSfWuS0
- >>343
ここから出張してる奴がいるな、あれは
全板の場合、運営がルールに手を出してもここほど過剰反応しないはずだし
あっちの運営も戸惑ってるだろうw
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:16:32 ID:rpitWwCk0
- 何票が多重かなんて、ぶっちゃけそんなの運営がばっさり切ればいいと思うがなあ
まあ納得がいかなくてある程度数字がほしいなら、それまでの当該末尾に入った票の平均値だけ残して
残りはノーカウントとか、もう少し正確に当該試合の有効投票総数÷平均有効投票数×当該末尾の平均値で出た
数字だけ残してノーカウントとか、出しようはある。データ残しとくぐらい俺でもできるし
末尾活用どころか荒れる材料にしかなってないのが現状
多重が多重と分からなければ、荒れることもないんだから、そこは少し考えたほうがいい
>>341
発行規制のために末尾保持する必要性はあまりないと思う。発行所はいい意味で好き勝手にやるべき
発行所の対策はどうしても後手を踏むことになるし、文句言いたい奴は運営に言えばいいんだ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:27:22 ID:vtYB8k5h0
- 発行所に関して言うと終了後にでもログの開示はあってもいいと思うんだな
自由参加な以上守るべきプライバシーでもないし、職場から参加して祭られる程度の影響だろう
去年の表屋もみてれば多重はわかるとか言ってたし
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:33:59 ID:fmMMWPEE0
- どっちにしろあからさまな超多重はわかるが
普通の多重となると(IP見ても)想像の域になってしまうから
あからさまな超多重のときくらいだろうな
無効発動するのは
- 349 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/25(日) 00:34:02 ID:REPRLZfF0
- >自由参加な以上守るべきプライバシーでもないし
う?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:41:53 ID:fmMMWPEE0
- 例えば5票差の試合で6票の多重かもしれない投票があったとかさ、
悪いけどそういうのは切り捨てるくらいでやるしかないんじゃないかと思う。
この最萌の規模では。
あくまで超多重クラスのときだけってことを暗黙の了解で。
何も対応策を持たない今までよりはマシってことで。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:42:55 ID:fmMMWPEE0
- 切り捨てる=無効にしないでそのまま決着 ってことね
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:03:40 ID:DFDrljNb0
- 別人の投票まで巻き添えで無効にされる可能性があるようなら、
僅差で逆転が起こったときに荒れると思いますけどね。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:08:16 ID:LPHBAUeV0
- 事後対応は非現実的だと思うけどな
運営の負担が大きすぎる
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:17:24 ID:+YfiVeWZ0
- ちなみに去年は1回戦途中から参戦してほぼ全試合投票した俺だが、
同じIDで無効化になったのは1回。
こういうときは多重許してほしいもんだな。俺はやらなんだが。
ステルスが駄目なのは胡散臭いイメージがついちゃって困るキャラが多かったのかな?
24時間張り付き型の多重は防げないけど、Pタイプの超多重なんてのは簡単に防げるのにね。
例で言えば集計用コード公開時にpタイプで取ったコード無効化・審議対象コード化すりゃ良いんだし。
例:無効化=24ビットマスクで20回以上コード取得。10回以上で審議とか。
プログラマさえ居ればログ公開しなくてもプログラムレベルで十分対応可能なんだよ。
今の方式では防げなかったんだから取得後にもチェックが必要だと思う。
無論、巻き添えもある程度あるが全規制されるより良いだろ。アキラメロ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:23:13 ID:uVEIfkAh0
- 多重OKにしてマネーゲームにしたら?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:36:05 ID:b212jUiP0
- >>319
発行規制は、末尾文字よりもずっと細かい網で掛けているから、
末尾文字を使おうと使うまいと関係無い。
>>344
>>340に書いてある通りだ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:41:39 ID:ZJsZyDIi0
- >>342
>>344 のとおり、(子)にかわるシステムをお前が構築してくれ。
>>344 には改革はこれまでは挫折しているとも書いてあるが、所詮これまでの話。
お前に批判に負けない確固たる意思があり、お前のシステムの方が便利ならみんな使うだろう。
今の所、お前のような発言をする輩はなんだかんだ条件をつけて結局動かない奴ばかり。
お前は違うという所を見せ付けてくれ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:13:59 ID:V4UhaQDE0
- >>356
末尾がないと、なぜ発行規制をかけたのか根拠を提示しにくくなるということです。
もっとも、末尾なしなら発行規制の必要もないかも知れませんけど。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:49:26 ID:b212jUiP0
- >>358
「末尾文字ではあまりはっきりしないがログを見れば明らか」
「末尾文字では一見偏っているようだがログではそういうわけじゃなさそう」
というケースがあり得るから、末尾文字は邪魔な存在だと思う。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:20:07 ID:7FFN2CbT0
- 120票末尾Rの時は、少し触れられるだけで最萌中はまったく話題にならなかったが、最萌終了後の企画スレ
多重問題を考えるので1レス程度ネタとして挙がった後に、(子)が即時規制と発言して発覚・判明している
こういうのはログを見ただけでは分からないだろうし、末尾文字があってこそ(子)のネタバレあり
というか、発表しないで特定末尾を制限もしくは、規制はゴロゴロあるだろうな
一々発表していては無茶苦茶荒れるだろうし
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:20:43 ID:zeUXj8/k0
- 去年の結果を考慮して、もうやらなくても良いと思うんだ・・・
昨年は色々変だったし
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:28:37 ID:LPHBAUeV0
- 去年Yの多重が疑われたとき、表屋がチェックしてたけど、国までバラバラだったとか言ってたような。
偏りを末尾で統計的に判定する場合、まず、末尾の割り振り方が合理的なのか検討しないとならなくなるんだが
そこまで考えてるかね。
結局のところ、巻き添え覚悟で広範囲で票を捨てるか、ある程度多重を覚悟して粛々と進めるかの二択しかない
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:42:26 ID:LPHBAUeV0
- >>360
ぶっちゃけ、現状では去年並の事前規制ができるかどうかすら怪しい
・末尾ごとに時間単位で発行制限していたのは確か
・ac,co,goあたりもたぶん取れなかった
・あと、串焼きをみていて焼かれたところは取れなくしていたと言ってたような
・超多重発覚後はZAQを1票限定
ここまでは断片的に話題に出ていたが、表屋がすぐにフェードアウトしちゃったから、
実際にどんな規制をしていたかは直接連絡を取っていた(子)しかわからん
あとは、海外情報を表屋に教えていた(編)か
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:49:11 ID:VmAbAO9e0
- 植輪を運営から追い出そうぜ
あいつイラネ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:24:14 ID:mpXISQ6A0
- >>360
(子)氏は、末尾はあまり役に立たないので別の方法で解析してる
とか言ってなかったっけ?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:55:46 ID:5eCWo9i90
- とりあえず末尾Z,Y以外に関して
通常より明らかに異常のとき(50票超の誤差とか)は
集計人の多数決で事後無効にできる制度は作るべき
(末尾Z,Yは数・種類多くてややこしいので酷いのはログあさった上で集計人と協議で個別対応とかする)
これだけでも糞レベルの多重は抑止になる
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:00:27 ID:5FrAxJrG0
- アニメ最萌2008では「県南の参加は禁止」とルールに明記しておいてくれ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:06:25 ID:VmAbAO9e0
- 全板関係者 もちろん荒らしたコテも 参加不可でいいよ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:37:10 ID:ZJsZyDIi0
- >>368
お前が一番いらないから、参加不可ね。
と言うだけで消えてくれるならこんなに楽なことはないんだが。
本当にこういう奴は不要以下、害だけの存在だな。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:47:15 ID:VmAbAO9e0
- >>369
まずは君が消えれば^^
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:49:32 ID:LTCjBZmY0
- そして誰もいなくなった
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:31:00 ID:Eev1OoeE0
- >>359
特定のプロバイダに厳しい規制をかけるなら、
その末尾で相当な偏りが出ていることを提示するくらいは
したほうが良いと思います。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:26:15 ID:H4Mj4dDv0
- 去年の最萌が終わったときも話題になってたな海外串多重
どこまで制限するべきだろうか
海外へのコード発行をシャットアウトするのも1つの選択肢
「,jp」「.com」「.net」以外アウトにするとかで
素人意見だからできるかどうかわからないけど
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:27:39 ID:9wifz4SF0
- あれは串多重じゃなくて海外の普通の人のを焼いて喜んでただけという
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:30:05 ID:DdWkcqSi0
- まぁ俺は知ってるけどな
多重したい奴にはさせてやればいいんじゃね?
ただ馬鹿だなぁと思ってみてる
まぁあからさまにわかる超多重はナメてるから無効化してもいいけどさ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:31:51 ID:DdWkcqSi0
- 串に限らず多重する手段はあるんだよね金かければ
結局そういうの、あれじゃない
なんていうか、これあからさまな多重だって皆がわからないくらいのなら
ただ、馬鹿だなぁってみてるだけ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:34:24 ID:DdWkcqSi0
- まぁ発行所通る串があるのかっていうと疑問なところもあるが。
それに限らず他に多重しようと必死になればできる
もう社会人になれば時間の関係でそんなん
よっぽどの馬鹿か暇人学生かニートで金かけてる馬鹿とか、そういうのでしょ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:38:54 ID:H4Mj4dDv0
- 連投するな馬鹿
書きたいことはまとめて書け
>>374
そうなのか
2chもグローバル化してきたもんだな(←?)
やっぱり今それを話し合うより、参加基準を先に設定すべきだと俺は思うわけなんだ
参加基準が決まってから、発生しうるトラブルの対策を考えるほうがいい
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:46:24 ID:gBQHc71E0
- そーいえば、密かに結論出てないと思うんだけど
学校などの公的機関からの票を締め出すって案、どうなんだろ?
反対意見聞いたことないんだけど、デメリットあるかなぁ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:53:54 ID:7FFN2CbT0
- >>365
それはログ解析だな
運営側としたら末尾よりそっちの方が分かりやすいだろうな
>>363
しかし去年の完全規制のPから発行制限規制の海外2末尾は事が起きた後だから、去年並みの事前規制といわれてもパットしない
一般参加者のグラフ付き末尾解析の忠告を受け入れてログ解析して事前規制していればってね
断片的な話題から他の細かいところで色々やっているのは分かるが
>>366
複数ホストのやつは1ホストに付き20〜30というのもありえるから
去年の海外2末尾発行制限規制はそういう奴かな?超多重ではないが50程度
対策というか荒れるだろうけど、5票以上の多重野郎は投票先とIPアドレスを随時晒して欲しいな
学校からの公的機関で話題になったのはそれが超多重Zだったか
締め出しに特にデメリットは無いと思う
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:04:22 ID:b212jUiP0
- >>379
2005ではコードを取れたが、2006では黙って締め出されていたはず
2007は知らない
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:16:39 ID:mpXISQ6A0
- >>374
逆引き出来なければどんな素性のホストでも海外だろうが国内だろうが、
100%焼けるんだよな。焼かれたホストのほとんどはプロキシじゃなくて
普通の人だろう。
ただまあ、コード発行所の管理の手間(多重判定および対策)が
大きくなるようなら、逆引き出来ないホストを全て弾く、という
ポリシーもありかな、と思う。
- 383 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/25(日) 20:22:12 ID:fdixKTXd0
- ・・・今コミケじゃなくて例大祭から帰還した
何万人来たんだよ 物買うってレベルじゃねーぞ
8時半に行ったのに地終わってみたら霊伝も緋想天も買えなかっじゃねえか・・・
しかも一回出たら入場制限で入れなくなったしもうオワタ最悪
- 384 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/25(日) 20:39:10 ID:mqF3D2k20
- 一つだけを言えます
今は海外と多重は別問題です
05年以来、海外の参加者が増えるだが
代わりにその通訳性も増えました
特にルール説明や参加者の態度や
全部訳文があり、もしも公式より詳しいかも
そしてもう一つ
海外からの多重なら、普通はルールを分からないヤツだ
普通にあるフロムに先に言ったはずです
情報から予見できるのです
話しを通じるなら、介入するは定番です
世の中に話しを知ってるまま
ルール違反のことをすると言う人はよくある
シスタム的に解決できないなら
他の方法でやるしかないと思います
問題の中心をちゃんと見て下さい
- 385 : ◆yEk2aLnrAc :2008/05/25(日) 21:56:26 ID:eEgHZAqN0
- 私自身は海外票と多重の関係については気にしていません。
外人を締め出したところで票数に対する多重の割合が劇的に変わるとは思えません。
問題視しているのはむしろ支援の方ですね。
知らないキャラでも紹介には目を通してもらいたいと考えてますが、
日本語が理解できない方には、そのような支援が伝わらないのではと心配です。
最萌の肥大化とそれに伴う支援の価値低下が懸念される現在、
ルールの訳文も用意されている外国人投票者を締め出すのは、
原点回帰のための一手段として検討されうる案でしょう。
一律での締め出しは個人的には採用してほしくない手段ですが、
でもある程度の日本語知識を要求されるのは当然ではないかとも思っています。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:28:15 ID:651pWvcq0
- 日本語が分かることを投票条件に加えられたらいいけど
それを判断するには萌え文必須にするしか思いつかないからなぁ。
しかし、必須にしたってテンプレを作ってコピペされたら意味がないし
それを審議するのは絶対に無理だしあまり意味がないから駄目だな。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:34:42 ID:St2rEQOZ0
- どうせ発行所管理人しか規制云々出来ないんだし
真面目に末尾廃止考えてもいいと思うがなぁ、無駄に荒れこそすれ何のメリットもない
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:46:13 ID:0Kmt+2iC0
- 画像認証の文字を日本語にすればいい。
入力は面倒だろうけどね。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:59:49 ID:651pWvcq0
- >>388
漢字だけだと中国語圏の人なら簡単に入力できそうだけど
漢字かな混じり文を入力させる形にするならいけるかも?
ただ、鯖の転送量増加などの問題があるので実装可能かどうかは
分からないけど。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:01:59 ID:0Kmt+2iC0
- 漢字には、敢えて簡体字、繁体字の両方とも異なる日本版の簡体字、あるいは国字のみを使う、とか。
- 391 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/25(日) 23:09:04 ID:mqF3D2k20
- >>385
その為にの海外サイトです
応援とキャラ紹介の重要性
そして、勝負を構わずに
祭りを盛り上げる為参加すると言う態度
大部分の海外参加者はそれを知ってのです
その証明は、去年の海外支援がいつものより増えることです
ただし、訳文も万能ではない
監察と情報捜査も限界がある
確かに、日本語が分からない以上、支援しか出来ないだろ
だから、>>388さんが言ったことを賛成します
画像認証の文字は日本語ならいいと思います
あとは、特権を使うと
最萌日報へ日本のいい支援を選ぶと転載することを要請します
そして、海外サイトに訳付ける支援実況と言うことを作る
萌の魂さあれば、毎日あんなものを見ると
自分も何とかしたいと言う気持ちがあわれるだろ
そうすれば、参加者を制限しなくても、支援の数が逆に増えるじゃない?
それはこっちの予定事項ですから
人数の方も心配ない
公式運営以外独立運作すれば
効率的には出来るはずです
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:21:15 ID:YPKb+QSN0
- 画像認証は負荷がかかりすぎる上に一応やぶれるし
最萌レベルの負荷だと実装は無理(かえってやばいことになりそう)
去年の超多重みたいなの防ぐならやっぱり明らかに誰が見てもやばいレベルのを
集計人の多数決ではじけるように権限を付しておくのがいい
ただ細かい多重っぽいのまでやってるときりないから暗黙の了解で超多重だけね
具体的には過去に年間では2006のR、2007のPだけくらいで
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:22:04 ID:YPKb+QSN0
- 過去に年間では→過去二年間では
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:32:22 ID:H4Mj4dDv0
- とりあえず多重云々に関わらずコード発行でシャットアウトしないで
超多重と分かったら集計で切り捨てちゃえば…
ツールの関係で難しいか
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:42:10 ID:U+K3bzze0
- 2005の超多重Zとかもいたな
毎年一人は出るし、それが出るたびに規制されるんだよな
なんといういたちごっこ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:51:34 ID:7FFN2CbT0
- >>392
去年に当てはめたら
Pは60票程の前兆があったから、40〜60でも弾いて欲しいな
複数ホストのことを考えたら最低でも20票以上
実際のところは真面目に一日中張り付いて10票多重の奴もだが
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:01:51 ID:G67NJ+qi0
- 一応誰がどう見てもってレベルだけにしとくということじゃないと
この末尾が多くね?とかは想像の域を出ない
あと僅差のときクレーム厨が無効にしろ無効にしろと難癖つける
よく言われてるのが検定で赤くなってるとかだけどあれはもうどうとも・・・だしな
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:03:17 ID:G67NJ+qi0
- 検定で赤いくらいのレベルをいちいち相手にしてたら収拾つかんし
多重かどうかわからん・・・
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:23:47 ID:hnIbnZCx0
- あの色は無意味だな。それこそ荒らすネタにしかならん。
理論度数300のところに310票入ってると赤になるが、理論度数1のところに
10票入ってても黒だからなあ。
あの仕組み、少しは改善されたんだっけ?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:24:54 ID:n+rqmFA20
- 多重対策か
末尾だけだと想像の域になってしまうが、アクセスログの解析だと想像の域じゃなくて分かりやすい
それで10票以上の多重は弾く&該当者のIPを運営スレに晒すと
しかし運営憤死か
そこは人が多いか、IP別に分けるに加えて更に地域別に分けるツールがあればいいが
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:28:36 ID:5UTNOBsn0
- 弾くなら一人で5票以上から、でいいんじゃないか
10票以上、だと9票で止められるだろうしそれじゃ大して被害が変わらない
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:29:54 ID:M9obs8I40
- とりあえずそこまで極端なことはやらずとも
去年よりマシにする意味で「超」多重だけ集計人の多数決ではじける制度だけ用意
しておけばまぁマシ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:33:28 ID:n+rqmFA20
- そこは2票でも構わないが運営過労死になるからな
5票でも良し
マジで見せしめで基地害のIP晒して欲しいな
120票クラスだと、IPを元に2chの規制議論に報告も出来るだろうし
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:35:33 ID:weCKqvdX0
- >>399
統計的検定の理論自体がそういうものだからどうにもならんだろ
そもそも、あれはサンプル調査による推計の妥当性をみるもので、
投票のように全数集計をする場合に使うものじゃないし
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:43:02 ID:weCKqvdX0
- >>403
去年、一人で何百票も偽票を投げまくったヤツを通報したが
却下されたから無理
最萌の運営妨害は2chの運営妨害とイコールじゃないからね
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:46:33 ID:n+rqmFA20
- あの時はFOXは旅行中だったし、報告といってもスクリプト・コピペ報告スレだけで専用スレを立てていなかったと思う
俺もいくつか通報したけどね
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:55:52 ID:hnIbnZCx0
- >>404
いや、カイ2乗検定に「10以上差があったら色をつける」なんて決まりは無いし。
典型的にはあれは投票の出口調査なんかで使う手法だよ。
偏りを調べる方法としては間違ってはいないが、多重をチェックする方法としての
有効性は疑わしいな。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:05:00 ID:mwNJ6LH20
- 疑わしかろうが何だろうが煽りたい人には関係ないけどな。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:31:32 ID:7p32kNOB0
- 多重対策ばっかり考えても先進まない気がする
先に決められるところ決めないと時間ないぜ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:05:59 ID:Ibj+dKHD0
- 統計には詳しくないがχ自乗について調べた。
投票結果が下の表のようになったとする。
X Y Z 合計
キャラ1 20 20 60 100
キャラ2 20 20 40 80
キャラ3 20 20 20 60
合計 60 60 120 240
この表の合計値から期待値(平均値)を算出すると次のようになる。
X Y Z 合計
キャラ1 25 25 50 100
キャラ2 20 20 40 80
キャラ3 15 15 30 60
合計 60 60 120 240
χ自乗値の計算は(((期待値−観測値)の2乗)÷期待値)の総和
(25-20)^2/25 +(25-20)^2/25 +(50-60)^2/50 +
(20-20)^2/20 +(20-20)^2/20 +(40-40)^2/40 +
(15-20)^2/15 +(15-20)^2/15 +(30-20)^2/30 =
4+3.33+3.33=10.66
自由度=(行の数−1)×(列の数−1)
この場合3×3なので自由度4。
χ自乗値の値は自由度が等しいなら集団によらず同じ確率分布をとる。
自由度とそれが起こり得る確率の関連は
確率
自由度 0.05 0.01
1 3.84 6.63
2 5.99 9.21
3 7.81 11.34
4 9.49 13.28
5 11.07 15.09
この場合χ自乗値10.66は自由度4の9.49を超えているため有意水準5%で独立性は棄却される
参考
http://oweb.u-shizuoka-ken.ac.jp/~tateyama/lecture/table/chi2.html
これであってる?
- 411 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2008/05/26(月) 03:21:27 ID:w+wokoxS0
- それどっかのサイトでやってましたね
ほとんど棄却されてたような・・・^q^
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:43:11 ID:hxJ0v6E70
- >>401
5票以上で弾けとかどんだけー
運営が過労死するぞ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:16:42 ID:xVTO+//K0
- だから中止しろっての
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:02:26 ID:Cw3ziYgB0
- 1.エントリー期間
6/21 ア行
6/22 カ行
6/23 サ行
6/24 タ/ナ行
6/25 ハ行
6/26 マ/ヤ/ラ/ワ行
6/27 休み(エントリーリスト整理+エントリー漏れ精査用)
6/28 追加エントリー
6/29〜30 休み(エントリー最終チェック+予選組み合わせ発表)
2.予選 (組数未定、昨年通りの組数でやった場合)
7/01〜09 1次予選第1部(9日)
7/10 休み
7/11〜19 1次予選第2部(9日)
7/20 休み(2次予選抽選)
7/21〜29 2次予選(9日)
7/30〜31 休み(本戦組み合わせ発表)
3.本戦 (詳細未定、昨年をベースにした場合)
8/01〜12 1回戦第1部(12日)
8/13〜18 お盆、コミケ休み
8/19〜30 1回戦第2部(12日)
8/31 休み
9/01〜08 1回戦第3部(8日)
9/09 休み
9/10〜17 2回戦前半戦(8日)
9/18 休み
9/19〜26 2回戦後半戦(8日)
9/27 休み
9/28〜10/05. 3回戦(8日)
10/06 休み
10/07〜10/14 ブロック決勝(8日)
10/15〜10/16 休み(決勝トナメ抽選)
10/17〜10/20 準々決勝(4日)
10/21 休み
10/22〜10/23 準決勝(2日)
10/24 休み
10/25(土) 決勝
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:13:27 ID:4Qp2aMhi0
- そして運営はスレに来ないと
暇人じゃないと務まらないぞ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:34:02 ID:F2087noL0
- 期間短縮しろ
2かげつでいいよ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:51:37 ID:Cw3ziYgB0
- 2ヶ月にするのは無理があるが、コミケ休み前までに1回戦終わらせて
秋アニメ開始前の9/28(日)に決勝戦やりたいね
そうすりゃ7-9月のアニメ最萌(夏)と1-3月のアニメ最萌(冬)の2回開催も見えてくる
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:09:47 ID:QmcsfORj0
- コミケ休みは必要なのか?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:31:13 ID:neru8ER30
- 1人で普通に入れられる限界が12票だっけ?
それを越えてたら超多重扱いでいいんじゃないの?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:35:01 ID:rT/RdAwP0
- >>419
俺は詳しくないから教えて欲しいんだが、「その一人でいれた」ことはどうやって判断するの?
IPアドレスは全て違うんだよね?
それこそやった人の告白でもない限りは確定はしないと思うんだが違うのかな?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:43:11 ID:neru8ER30
- >>420
超多重は同じ IP アドレスが再割り当てされる確率が
ある程度高くないと理論上実用できない。
各環境ごとに割り当てられる IP アドレスには範囲があるので、
要するに超多重できる環境というのは、
この範囲がある程度狭い環境だということになる。
その結果、超多重をすると IP アドレスに明らかな偏りが出来る。
IP アドレスでソートしたら
ABC.DEF.GHI.1
ABC.DEF.GHI.2
ABC.DEF.GHI.4
ABC.DEF.GHI.5
ABC.DEF.GHI.6
ABC.DEF.GHI.8
:
みたいな状況になるのですぐ分かる。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:45:36 ID:bLfGe1G60
- 同じ環境で複数の人が投票した場合も区別できるのでしょうか。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:49:32 ID:neru8ER30
- ルールには一人一票と書いてるけど、
運営上は一環境一票というのが本当の所なんで、
兄弟で同一環境から1票ずつ投票したいんですけど・・・とか運営に泣きついても、
多重の方法を教えることになるので無理と言われる。
IP 割当範囲の同じ人からの投票が2票以上あるということはまああるだろうけど、
今の投票規模だとまず何十票も偏る事は確率上あり得ないので、
超多重かどうかはログを見ればすぐ分かる。
- 424 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/26(月) 18:52:05 ID:sDAq0IJd0
- >>419
道義とルール的に一人一票です
一票を超えるも、多重として判定する
だがシスタム的に判定出来ないので
ある行為を観察と判定しか出来ないと言うのです
動議制で多重を計算外として判断する方法はいくつがある
例え投票結果が発表したあと二時間内
百人以上の動議要請(五十字以上の理由を付けるは必須)
そして運営に五人で編成する「超多重判断組織」と言うグルプで
三人以上同意すれば、指定されたあるレスの票を外せ
ただの例ですが、そう方法すれば出来るはずです
ただ、運営の運作モードと協調性に考えば
複雑しすぎるのでカオスになる可能性が高いのです
真面目にやる気がなければ、多分無理だろ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:58:16 ID:neru8ER30
- >>424
普通の多重のレベルだと、ログを見てもはっきりと分からない可能性があるから難しい所。
ただ、普通の多重でも、コメントと投票時間から明らかに多重と分かる、
運営を挑発してるような多重も存在するんだよな。確かに。
そういう場合は該当コードの IP アドレスをチェックすれば大体の場合は多重と分かるだろうし、
そういうのは多重と判定してもいいかもね。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:58:52 ID:rT/RdAwP0
- >>421
なるほど、解説ありがとう。
その方式でチェックするとして、例えば最終部が同じIPアドレスが20件以上あったらとかにしてしまって誤爆する危険はないの?
また集計終わってからどれくらいで算出できるものなの?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:03:06 ID:neru8ER30
- >>426
どのレベルまでは普通にも起こりうるか、ってのは、
流石に発行人しか分からないからなあ。
算出なら、IP アドレスの下 x ビットが等しいものを
抽出するようなプログラムを書いておけば一瞬だな。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:10:44 ID:neru8ER30
- 支援に大きな影響はあるけど、
そのキャラの次の試合が始まるまでは
多重調査を認めるようにしてもいいという気はする。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:16:16 ID:neru8ER30
- >算出なら、IP アドレスの下 x ビットが等しいものを
>抽出するようなプログラムを書いておけば一瞬だな。
この抽出結果は、IP アドレスを伏せさえすれば公開できるデータだな。よく考えたら。
毎回参考データとして開示してもいいんじゃなかろうか。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:19:10 ID:Ibj+dKHD0
- コード末尾のχ自乗値を使った多重対策を思いつきで書いてみる。
方法
@普通にχ自乗値を計算する。
A次にあるコード末尾とある投票先のキャラから一票引いたとして、その場合のχ自乗値を計算する。
このχ自乗値が元の@の値と比較して小さくなっていれば末尾の偏りが小さくなっている事を示している。
BAの操作を全てのコード末尾と投票先のキャラについて行い、それぞれのχ自乗値を比較する。
もっともχ自乗値小さくなった条件が一番コード末尾の偏りが減った事を示している。
Cその場合のコード末尾と投票先のキャラの票を一票減じる。(無効扱いにする)
D一票減らした状態からA〜Cを同様に繰り返す。
Eχ自乗値が有意水準5%(別に5%でなくてもよいが)の値を下回れば確定。
利点
・プログラムさえ作れれば機械的に比較的短時間で確定を出せる。
・ある一定以上のコード末尾の偏りを無効とするので超多重の抑止力になりうる。
問題点
・そもそもこの計算手法で本当に多重票だけを無効化する事が出来るのか。
(例えば正規票よりはるかに多重票が多い場合、多重票の投票率に合わせて正規票を減じる事がありうる)
・プロバイダごとにキャラに対する投票傾向があったとしても、是正してしまう。
・海外票、地方プロバイダ、携帯票の偏りまで弾いてしまわないか。
(これらは問題になるようならEの有意水準を5%よりも甘い数字に直せばよい)
・同じ偏差でも票数が少ないコード末尾の方が無効化されやすい。
・まったく偏りが無く、多重が行われない場合でも5%の確率で無効票がでる。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:23:18 ID:neru8ER30
- コード末尾は正直あてにならないってレベルじゃないと思う。
分類が大雑把だし。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:27:46 ID:Igu5Y1JW0
- >>423
実際のところ、PCと携帯で一人二票入れることができるし、
入れても誰にも分からないんだよね
じゃあ、一人二票(PC,携帯)でいいんじゃね?
海外票のウエイトを下げられるし
と、去年書いたけど無反応だったなあ
- 433 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/26(月) 19:30:13 ID:sDAq0IJd0
- >>425
IPチェックの方法は悪くない
ただ、犠牲者があわれる可能性もある
例えIPが似てる人とか、ISPは同じ人とか
そしてもう一つ、日本の場合はどうか知らないが
海外には、IP変換するとIPのパタンは完全に変わることがある
例え最初のIPはABC.DEF.GHI.XXX
次のIPがZDE.BGH.XXX.XXXとか
そう言うこともある
そう考えると、IPも万能ではないと思う
複数の予防措置が必要かも知らない
IPチェックと動議制や、さらに投票制度がもっと複雑になれば
そういしても解決出来るかも…
せめて受動じゃなく、主動になることでしょ?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:36:52 ID:neru8ER30
- >>433
IP が完全に変わるような所で 且つ IP の変化する範囲が狭い 所でなければ、
まず超多重はできない。普通の多重は可能だけど。
日本にもそういうプロバイダはあるけど、
そういうプロバイダがの IP 範囲がどのくらいなのか、だなあ。
そういうプロバイダが存在しないというのであれば
そういう所からの超多重の心配は無いんだろうけど、どうなんだろう。
IP では分からなくてもホスト名があれば分かるという状況もあるだろうね。
ただ、末尾 X のようにホスト名の分からないところもあるのが悩ましい所。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:39:19 ID:neru8ER30
- ×そういうプロバイダがの
○そういうプロバイダの
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:41:08 ID:9RH6EF+K0
- 発行所ログ見なくても集計人レベルで明らかに分かるのだけはじけばいいよ
そこまで厳密にはじくのなんて不可能でしょどうせ
去年、GとかEとかも一部怪しいって言われたけどあのくらいはスルー決めていい
きりがなくなって難癖の突きまくりになるから
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:43:18 ID:bLfGe1G60
- 末尾などの偏りから票数を操作するのなら、
全ての末尾の平均票数をとるのがてっとりばやい気がしますけど。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:49:45 ID:Ibj+dKHD0
- >>437
それは単に総票数を1/27にしてるだけじゃないの?
- 439 :脇村春夫:2008/05/26(月) 19:51:31 ID:3AE6H80a0
- 今年こそ高校野球みたく守備枠や21世紀枠を設けるべきだ。
最萌の守備枠 二次予選で少しの差で本選行きを逃したキャラ1人を本選に入れる。
21世紀枠 アニメ放送が5年以上の作品で二次予選に進出し、その上位1人を本選に!
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:58:14 ID:k6dUXhvN0
- 毎年必ず一度は提案されることなので、いちおう今年も言っておくと、
現状よりも多重を確実に減らす最後の手段は、携帯電話からの投票以外は
受け付けなくすること。
これは本当に最終手段だし、日本以外のキャリアについても事前に調べておく必要があるが、
効果は絶大かと。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:00:21 ID:7Yrmd/bJ0
- >>440
それ自分も何度か提案したんだが
最近は否定のレスすら付きやがらねえ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:13:52 ID:k6dUXhvN0
- >>441
あ、そうなんだ。議論にすらならないのか。
確かに極論ではあるだろうが、この選択肢をあらかじめ捨ててしまうのはちょっと惜しい気がする。
見た目の投票規模が拡大すればするほど、最萌としては「薄味」になりやすいというのが
近年の教訓なのかなと思うわけで、パワーゲーム化抑制の最終手段として、
少なくとも議論はされていいかなと。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:20:56 ID:p4OezQzG0
- >>442
何をもってパワーゲームと呼ぶか?
そしてパワーゲームがなぜいけないのか?
という2点が主観によるものだから議論のしようがない。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:33:14 ID:bLfGe1G60
- >>438
そうですね。すみません。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:38:05 ID:bLfGe1G60
- 携帯電話からの投票のみ有効とするなら、
ID被りを救済するのでない限り、コード自体不要ですね。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:38:31 ID:Ibj+dKHD0
- >>442
携帯からの投票が逆にPC向けの支援の軽んじられる方向に進まないかねえ。
それにやっぱり携帯でコードを取るのは敷居が高いというのが個人的認識。
- 447 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/26(月) 20:47:49 ID:sDAq0IJd0
- 確かに
支援や応援物がいなければ
多重を止めるしても意味ないと思う
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:21:18 ID:yC7PFIQW0
- >>410
あってる。
で、もう気づいてると思うけど、これだけから「独立性が棄却されたのは
多重のせいだ」と結論付けるのは無理なんよね。
独立じゃなくて当たり前、つーか。
「Zには、キャラ3が登場する作品が放映されていない地域の住人が多い」
とか、独立じゃなくなる原因はごろごろある。
アニメ最萌の規模の投票数になると、サンプル数が多いから(小さな規模の
投票では有意かどうか判定出来なかったような)小さな偏りでも統計的
有意性が出てくるし。単純に放映地域だけの問題じゃなく、集団としての
性格の違いが表れてきて、そのせいで独立性が棄却される可能性も
じゅうぶんにある。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:47:04 ID:Ibj+dKHD0
- >>448
まあ、>>430で書いてみた案は超多重に対する抑制案みたいな感じで書いたので
そのくらいの偏りには引っかからない有意水準にするべきなんでしょうけどね。
(逆にいうとそれらの小さな偏りと同じくらいの規模の多重は無効化しようがない)
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:47:13 ID:P8lrL+E10
- 携帯から期間中通しのパス発行するってのは?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:53:10 ID:hLYEh1eU0
- 例えば、日本国内に割り当てられてるIPv4アドレスが42.9億中100万程度だとしよう
下8ビットが同じになる確率は(100万/256)1/3906程度だ。
ちなみにJPNIC管理下のアドレス
ttp://www.nic.ad.jp/ja/dns/jp-addr-block.html
特定地域でしか放映されてないとかで多少確率は上がるだろうが
下8ビットが10個以上になる確率はどれくらいか よく考えてくれ。。。
ほぼ有り得ないと思うのだが。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:01:29 ID:YYSlUX9+0
- 完全に集団ヒステリーだ
芸術家への弾圧に摩り替わってしまっている
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3656375/
少女のヌード写真は美か否か?オーストラリアで大論争
2008年05月26日20時12分
新華社キャンベラ(オーストラリア): オーストラリアで高い名声を誇るカメラマン、ビル・ハンソン氏は22日午後、
シドニー郊外のパディントン地区にあるロスリン・オクスリー美術館で写真展を開くこととなった。
ところがこの写真展、展示作品のうち21点に12-13歳の少女のヌード写真があり、
オーストリア社会からの強い反発を受けている。
22日、写真展が始まる1時間前に警察が突然会場を訪れ、会場を封鎖。
さらにその翌日、ハンソン氏と美術館を「わいせつな作品を展示した」として起訴した。
オーストラリアのケビン首相は「少女のヌード写真を展示することは、
すでに芸術の範囲を超えている」とし、警察の行動を支持。
野党報道官も、「『わいせつ写真』を現代アートの名の下に公衆の面前に出すとは…」と、
ハンソン氏の行動に疑問を呈した。複数の児童保護団体も、警察の行動を支持している。
一方、オーストラリアの芸術家達は、こうした世間の動きに反発している。
彼らは「22日はオーストラリアの文化史上、『最も暗い日』だ」と指摘。
「シドニー・モーニング・ヘラルド」紙に24日、文章を掲載し、
「若者の裸で美を表現するのは古くから行われていること。
是非を論ずるのは構わないが、展示会を閉鎖するべきではない」としている。
またハンソン氏自身も、「12-13歳という年齢は、子供から大人への移行期。
彼らの身体を撮影することは、思春期の若者が抱く期待と不安定さを表現することになる。
これまでにもシドニー、ニューヨーク、パリなどで写真展を行ったが、いずれも支持された」。
シドニーに事務所を置くニューサウスウェールズ州の弁護士協会は、次のように不満を表している。
「若者のヌードを撮影したのは美の追求のため。
ポルノ写真で金をもうけるのが目的ではない。それのどこが罪なのか」。
美術館側は、ハンソン氏の写真展は問題のヌード写真なしで後日改めて行うとしている。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:06:20 ID:CUP2eEZ30
- IP割り当て範囲が狭い環境があるから、超多重が行われたのでしょう。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:36:30 ID:+0Ya3sl50
- とりあえず、現時点でエントリーまとめ候補の連中は保守派代表が表明した
>>84 に対して、何らかのリアクションをとれよ
実作業自体は粛々と進めるにしても、どう決めるかすら宙ぶらりんだとどうにもならんだろ
いきなり主催が登場して全部決める展開は期待薄だしな
- 455 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/27(火) 05:20:29 ID:f7VMUeFD0
- 公式サイトと海外応援専板の話しについて
今度は友人から借りましたホスト空間で作ったものです
http://img.saimoe.net/
海外の応援者なら、この双葉みたいな掲示板方が慣れるかも
必要なら英語版も作ります
あのホストは毎月300GBの流量があるらしい
やりすぎないなら、多分大丈夫と思う
後はこのURLのこと
まさかと思うが、あの友人はこのドメインを登録したです
http://www.saimoe.net/
つまり、良かったら公式サイトのホストもここでやるも大丈夫と思います
ドメインを見たら、逆に公式公式ぽいじゃないかw
あとはちょっと面白い話です
昔から公式サイトに版権絵を付けるのは許さないことですが
先言ったあの友人のホスト空間のサーバーは、アメリカにいったらしい
もしうちのホストを公式サイトとして使うなら
版権絵の問題は避けるかもしらない
そうすれば、本戦の時あの日程は
版権絵を付けるとか、試してみない?
以上の問題に皆の意見を聞くと判断するつもりです
お願いします
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:10:34 ID:gBqmoYMD0
- >>454
アンケートに賛成している運営なんて皆無だろ。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:33:10 ID:6a/tcqvY0
- 休みなんて無くて良いよ
こんなオナ(ry
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:36:25 ID:dpkpyRLi0
- >>456
だったら、反対の意見表明をすべきだろう
頼みもしないエントリー基準の改定には熱心なくせに
段どりには無関心、では話にならんだろうに
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:45:48 ID:yaApQw9F0
- コード発行所がまだないですからね。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:48:25 ID:HxAHCQs40
- 先に発行所の設定を話し合わないと、コード発行所の設置はできんだろう
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:13:44 ID:UA2iykyX0
- エントリーまとめに志願している人へのアンケートならいいよね
それぞれ可否保留を理由を付けて答えて
・H2Oの女装
・メイドガイのコガラシ
・狂乱のおかま
・狂乱のくらげ
・狂乱のロボ
・シャナのメイドのカチューシャ
・アリアのヒメ社長
・なのはのレイジングハート
・はてな妖精
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:15:28 ID:B0roChan0
- >>461
いいけど、答える義務も全くないな。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:24:50 ID:UA2iykyX0
- どうやったって苦情は出るのだから、基準がぶれなくてある程度の説明能力のある人に任せたいじゃん
答える義務はないけど候補者複数で選択肢はある以上、適格性を自ら示してくれるといいと思うんですよ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:52:04 ID:B0roChan0
- >>463
その複数人からの選別はどうやって決めるの?
ここにいる人の投票?
それとも答えなかった人は追い出すということ?
それこそ恣意的すぎると思うが。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:59:05 ID:UA2iykyX0
- それはまた別の問題
現時点で何も決まってないから尚更、材料を出しておくという意味もある
いずれは明らかにしなくちゃいけない判断&説明なんだから前もって例示してみてもいいでしょ、ってだけ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:08:31 ID:SOVKz3ek0
- せっかくエントリーまとめに立候補してくれている人が何人もいるのだから
全員の完全な意思の統一を図る必要はないと思うな。
エントリー条件に合うかどうかは多数決で決めればいいわけだし。
例えばこんな感じね
条件に似合うキャラをエントリー
↓
参加者がその条件に不適合なキャラの異議申し立てを行う
↓
エントリーまとめの人はその中から本当に不適合だと思うキャラが
いれば審議に採り上げる。
↓
エントリーまとめの多数決で不適合かどうかを決定
参加者がいたずらに多くのキャラを不適合を唱えてもまとめの人が
すべてスルーすれば仕事量が大幅に増えることはないはず。
個々のキャラを想定してエントリー条件を具体的にかつ細かく決めるのは
理不尽だしエントリーまとめ同士意思の疎通なんて絶対に図れないと思う。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:15:41 ID:B0roChan0
- >>466
その「条件に似合う」の条件はどうやって決めるの?
運営のひとりが女装もOKや男もOKといえばエントリー可にするということ?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:21:18 ID:BNLV2Hy50
- で、運営やるの誰?
今年はまとまるのえらく遅せえじゃん
こんなんで7月に開催できるか?w
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:22:42 ID:SOVKz3ek0
- >>467
核になる部分は運営で完全に一致しておく必要があると思う。
それさえできないと言うのならばエントリー条件そのものを決めることが
不可能になる。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:39:53 ID:yaApQw9F0
- エントリーまとめ役が複数いても混乱するだけだと思いますけど。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:06:29 ID:umXmqY1A0
- >>468
余裕です
1週間もあれば開催できるだろ
- 472 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/27(火) 16:49:39 ID:f7VMUeFD0
- コードに関するのは私の仕事じゃないので
取り合えず先言ったことを完成してみましょ
誰かコードとエントリーといろいろと
決定する時、またサイトに書きます
こちの仕事のまとめ:
1.公式サイトの基本セット
2.海外支援専用掲示板
3.最萌のドメインと最萌公式サイトの繋ぎ
進展があった時また報告します
- 473 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/27(火) 16:51:25 ID:f7VMUeFD0
- ちなみに
支援用のuploaderは
流量に考えば、こちじゃ無理です
他の方が用意する方がいいと思う
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:32:27 ID:q3Bota4N0
- >>471
メチャクチャ早いよな。
まだ5月だというのに、運営やるとかいう人が出て来ているのをみると不安になるw
どんだけ叩き続けられることやら。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:26:43 ID:Ym4OPbyM0
- 複数のエントリーまとめが並行してエントリーしてみて、
エントリーされた結果を見てどれがいいか判断してみたらどう?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:47:51 ID:fiZMZCUY0
- @明確に期間内ではないキャラを除外する
A性別が男性であるものを除外する
B完全にまったくキャラクターとは言えないものを除外する
正直機械的にやれるのはここまでだ。
それ以降の判断はまぁいざとなったら
ぶっちゃけ個々のケースについてまとめ人の多数決でもやればいいんじゃね?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:42:28 ID:oV6CZDhy0
- ・英語と国語と数学の点数を全部足して100点
・好きな番組はHEY!HEY!HEY!
・自転車に足がつかない
・缶コーヒーのHOTとCOLDを間違えて買う
・小学校のときの将来の夢が総理大臣
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:50:45 ID:EIB2catl0
- 荒れる後半を短縮する方法として
ベスト8以後を
東と西(仮)4人ずつに分ける
東1位→決勝進出
東2位→3位決定戦進出
西1位→決勝進出
西2位→3位決定戦進出
というやり方もあります。つまり準決勝の分減らせます。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:52:14 ID:EIB2catl0
- ↑4人で投票を行うという意味です
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:37:00 ID:RnkR4/XM0
- まあこうやって誰もイニシアチブ握れない状態に落とし込まれて
肝心の発行所管理人のハードルも無駄に上がって
流石は企画スレだな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:53:08 ID:UltkR7hO0
- 発行所も運営もやりたい人が好き勝手やればいいだけ
特に発行所なんて外部の意見はいくら建設的でも騒音と大差ない
ハードルを上げたと思い込むのは勝手だが
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:57:27 ID:x43dYJ960
- >>478
問題としては(問題ではないと言ってしまえばそれまでですが)
バトルロイヤルまでいかなくても若干それを取り入れた形になるので
同作品が2人居た場合ちょっとアレですね
まぁ筋としては作品要素は関係ないとすれば別にいいかもしれないけど
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:59:58 ID:CrH4MEZm0
- 最萌トーナメントを縮小するなら参考にどうぞ
新人最萌トーナメント
・2007年7月から2008年6月までに放映されたアニメ、OVA等出場可
・2007年7月から2008年6月までに登場したキャラのみ出場可
・過去に一度でも最萌トーナメントに出場したことのあるキャラは出場不可
新作最萌トーナメント
・以下の2つの条件のうち片方だけ該当する作品が出場可(XOR、両方該当は不可)
A. 2007年7月から2008年6月までに放映されたアニメ
B. 2007年7月から2008年6月までに、OVA等、アニメでないもので初登場した作品
※つまり、以前放映されたアニメのOVA等が発売されただけでは出場不可
・2007年7月から2008年6月までに登場したキャラのみ出場可
※「キャラ」の具体的な出場範囲(ガイノイド等が出場可能かどうか)は、ここでは定めていない
「新人最萌トーナメント」は大幅な縮小
「新作最萌トーナメント」は一部のみ制限している
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:22:18 ID:i5NnfUaY0
- 今ここで各人が好き勝手に要望を書いてるけど、ぶっちゃけ殆ど意味はない。
まれに運営の目にとまれば参考にすることもあるかも程度だからな。
例年通り6月中ごろまでは無意味なループが継続しそうだね。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:35:03 ID:Xx/4nlcU0
- 継続作品は一種ヒール的な意味合いで絶対あったほうが盛り上がるから
無くすのはありえない
やっぱエンターテイメントなわけで、それを損なう変更は極力避けるべき
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:30:50 ID:fv+9KYB30
- すまぬ、ざーっと流し読みしたがわからんかったんだけど、
今年は企画運営等はキャラ総合板でやらないでこの板でやるの?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:21:12 ID:tqLWnify0
- >>461
人間の女性限定にする場合、はてなようせい以外全部却下になるんじゃね(棄却でなく)
はてなようせいは誕生の場所が問題なのでエントリー外
>>486
アニメ鯖を潰されてex送りになりたいならアニキャラ総合でどうぞ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:41:17 ID:1yjQB8Dc0
- 自称運営候補もまったくスレに来ないというね
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:49:13 ID:NP3tKZ7E0
- やっと現時点でこの場で話し合うことの無意味さに気づいたということかな。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:10:42 ID:vbhDI3dE0
- エントリーまとめ乱立は女装でゴリオシしたそうなあの人を牽制する為だろ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:14:12 ID:ZkB+tofdO
- 運営の定義が曖昧なんだよな
だから、自分が気に入らないルールでやろうとしてる人が現れると、
一時的に集団で運営に立候補して牽制し、それでもいなくならない場合は、
アンケート議論に移行するなどして潰すことができる
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:57:38 ID:LnumJ4ka0
- 任命制ではないので、作業をこなし、人がついてくるかでしょう。
- 493 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/05/28(水) 17:15:51 ID:NPcyMiyt0
- 今の状態を見れば
出来れば私も何とかやりたい
だがサイトを関するはもう精一杯のだ…
頼む、時間と力があるヤツは何とかする…
- 494 : ◆SvCg3LiiHg :2008/05/28(水) 20:14:10 ID:abURSYkK0
- すごく、>>476でもいいです…
・H2Oの女装 男性なので不可
・メイドガイのコガラシ 男性なので不可
・狂乱のおかま 男性なので不可
・狂乱のくらげ 審議対象
・狂乱のロボ 男性(公式に三男と表記)なので不可
・シャナのメイドのカチューシャ 審議対象
・アリアのヒメ社長 審議対象
・なのはのレイジングハート 審議対象
・はてな妖精 審議対象
====ここまで機械的====
====ここから審議対象についての個人的な感想====
・狂乱のくらげ 可
・アリアのヒメ社長 可
・なのはのレイジングハート 可
・はてな妖精 可
・シャナのメイドのカチューシャ
はものが良く分からないです
エントリーしたい人はキャラクターであることを説明してもらえると
みんなが助かるのではないかしら
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:39:35 ID:i5NnfUaY0
- >>494
まるで運営立候補者のように答えてるけど、
◆SvCg3LiiHg 氏は運営立候補者でいいの?
これまで特に表明はしてないようだが。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:45:55 ID:Xx/4nlcU0
- シャナのメイドのカチューシャ(ティアマトー)は
現世に留まるための器としてカチューシャの形を取っているだけで
実際は女の異世界人だから、余裕で可かと
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:48:59 ID:zHC56fA80
- 最萌トーナメントを縮小するなら参考にどうぞ
新人最萌トーナメント
・2007年7月から2008年6月までに放映されたアニメ、OVA等出場可
・2007年7月から2008年6月までに登場したキャラのみ出場可
・過去に一度でも最萌トーナメントに出場したことのあるキャラは出場不可
新作最萌トーナメント
・以下の2つの条件のうち片方だけ該当する作品が出場可(XOR、両方該当は不可)
A. 2007年7月から2008年6月までに放映されたアニメ
B. 2007年7月から2008年6月までに、OVA等、アニメでないもので初登場した作品
※つまり、以前放映されたアニメのOVA等が発売されただけでは出場不可
・2007年7月から2008年6月までに登場したキャラのみ出場可
※「キャラ」の具体的な出場範囲(ガイノイド等が出場可能かどうか)は、ここでは定めていない
「新人最萌トーナメント」は大幅な縮小
「新作最萌トーナメント」は一部のみ制限している
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:50:47 ID:nEyREQmn0
- とりあえず期間短縮ってのは
ある程度の目標だと思う
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:04:49 ID:EvVNedmB0
- なんでそんなにエントリー資格自体を剥奪したがるのかね。
自分の嫁が負けるのがそんなに恐ろしいのか。
本当に萌えないキャラは予選で落ちる。
恣意的にエントリー時に落とされちゃたまんないよね。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:09:07 ID:cc9aju8t0
- 審議対象とかいいつつ全部認めてるからそういう方針なんでしょ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:10:54 ID:EvVNedmB0
- 審議対象となる時点でもう意味不明というか、
女装くらい別にいいじゃん。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:14:16 ID:mFD9r5gI0
- ・一回戦四人戦
・複数勝ち抜け
・後半戦削減(例:>>478)
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:16:55 ID:4/fOmaAq0
- ◆7Yl3IPXYeg が何とかして期間を短縮してくれますように
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:18:57 ID:Xx/4nlcU0
- 秋アニメが始まる前に終わらせたい
そして年2回開催したい
最萌(夏) 開催期間7月-9月末 対象期間当年1月-6月
最萌(冬) 開催期間1月-3月末 対象期間前年7月-12月
夏は秋2クール目+冬アニメ+春開始
冬は春2クール目+夏アニメ+秋開始
これで前回強かったキャラも出場できるし、夏や秋アニメの旬を逃さずに済むし
2期がない限り1年サイクルで交代するから、旧作への風当たりも弱まるに違いない
そして1年の半分、最萌漬けになれると
試合方式はできるだけ1人勝ち抜けを維持がいいね。4人戦かな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:19:40 ID:I0cyDKH50
- 7月はじめからやるんなら9月の終わりで終わらせて欲しいな
3ヶ月がいいとこじゃない?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:45:21 ID:hrZuNdNq0
- 今までを踏襲した日程でいいよ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:58:03 ID:rvwof2a50
- 去年は二次予選を変更して拡大した形だったね
予選を短縮はしなくていいと思うけど
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:00:18 ID:2raws9hS0
- >ただ満遍なく短縮ではなく、荒れざるを得ない所だけ縮めて、必要であれば他は増やしてもいい。
>そうした上でトータルで見たら去年より短くなったね、ぐらいでいいと思う。
>まだ具体的な話の段階でもないからちょっと抽象的になるけども。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:07:24 ID:i+3aj6m+0
- >>487
運営スレがキャラ総合に立ったところでex送りになんか200%ならんよ
語るがこっちにあって投票を投票所でやればな
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:11:10 ID:f66agdtT0
- 最萌を2回やると?
支援人を殺すつもりか?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:21:27 ID:W+VhUY4A0
- 日程が縮まらないのは重厚長大型の支援人の都合ばかりを偏重してきた
結果なんだよな。個人的には最萌はもっと気楽な場であってもよいと思う。
つーか、本戦枠半減でいいと思うけど。その代わり、2次予選を充実させる。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:25:58 ID:Nik9YjUH0
- 本戦に女装枠を1枠だけ認める
本線キャラ枠は削れないのでそのブロックだけ四人対戦枠がひとつ増える
選出試合は二次予選終了翌日の本来エキシをやってる日に女装キャラオンリーで行う
一人一票
但し得票が二次予選進出キャラの最低通過票を超えない場合、女装枠は無効とする
一般参加者が女装キャラ参戦を望むなら最低通過票ぐらい超えるだろうし、望まないなら単なるエキシですむ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:33:22 ID:FX3DTykS0
- 216人(一次144人・二次72人)
↓
72人
↓
24人
↓
8人
↓
(あとは今までどおり)
これで大分縮まりそうだけど、通過数を減らすのは反発が大きいだろうな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:41:36 ID:Msx5dfz70
- 後半のいっつも荒れるところを手短にすませて
かつ期間短縮になる一石二鳥な案と言えば
決勝バトロワにつきるんだけどね
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:45:00 ID:JPnkpJQO0
- まぁバトロワは極端だからってんでそれを
ちょっとというか、かなりマイルドにしたのが>>478だね
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:54:55 ID:lSTlYbCS0
- >>513
逆に一回戦の通過人数を4人に増やして、予選を思い切って
短縮する方法もあるけどね
個人的には予選は短い方がいいな
キャラが多すぎて個別のチェックがおざなりになりやすい
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:57:02 ID:lSTlYbCS0
- >>516
4人は一試合あたりの人数
全部で384人かな
- 518 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/28(水) 23:12:42 ID:7PnCtm4A0
- 私案としては288→96→32→8→2になるかな。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:57:46 ID:9q/MPM9+0
- 期待薄だが、こんな案でも…。
今やってる全板と同じように、予選を2回やって、本戦を縮小する
二次予選 → 一次予選敗者復活戦
に名称変更して、それとは別に二次予選を作る
一次予選──────┐一次予選敗者復活戦進出
┃ │
┃二次予選進出 │
┃ 一次予選敗者復活戦
┃ │
┃ │
┠────────┘二次予選進出
┃
二次予選──────┐二次予選敗者復活戦進出
┃ │
┃本戦進出 │
┃ 二次予選敗者復活戦
┃ │
┃ │
┠────────┘本戦進出
┃
本戦
人数としては、
一次→二次 120人
一次→一次敗者復活 240人
一次敗者復活→二次 24人
二次→本戦 36人
二次→二次敗者復活 108人(残り全員)
二次敗者復活→本戦 12人
本戦 48 → 16 → 8 → 4 → 2
- 520 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/05/29(木) 00:15:44 ID:axc7V6kN0
- エントリー方法について1つ提案が。
といっても、単なる思いつきの段階ではありますが。
エントリー数を減らす方法として五十音エントリーとコード付きエントリーがあるわけですが、
1日でそのキャラに2票(あるいは3、4票)以上入らないとエントリーできないとかどうでしょうか。
かなりエントリー数が減るかと思います。
ただ、多少大々的にやらないと逆に落ちるキャラが多過ぎる・・・なんてことになるかもしれません。
エントリー資格で絞るよりはこういった方法で絞った方が、
個人的な思想によらないエントリー制限ができていいのではないかと思いました。
>日程
ベスト8にこだわらなければ、
シードを含めたこういう日程もあるね。
シード54人 非シード216人 計270人
本戦1(3人戦) 216→72 72/4=18日
本戦2(3人戦) 72+36=108→36 36/3=12日
本戦3(3人戦) 36+18=54→18 18/3=6日
ブ決勝(3人戦) 18→6 6日
準決勝(3人戦) 6→2 2日
決勝(2人戦) 2→1 1日
休み(コミケ休み含む)入れて多分本戦54日程度。
でも、本戦枠18減は痛いか。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:18:58 ID:DRDMVrOo0
- >>519の案に注釈つける
一次予選
従来と同じ、ただし進出者の人数の関係で15組
一次予選敗者復活戦
従来の二次予選と同じようにするが、3組程度で
二次予選
144→48なら本戦にしても変わらないと思うかもしれないが、
・日程短縮のため、試合数を減らす、具体的には4組か6組
・敗者復活による救済措置
の2点が本戦と異なるため、別枠
二次予選敗者復活戦
二次予選進出者で本戦進出できなかったキャラを全て集めて1組だけの大合戦
本戦
従来と同じ
1回戦の人数が48より多い分だけ3人から4人にする
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:19:44 ID:nt/hkOYP0
- 別の名前でエントリーされたキャラなどを集計できるのでしょうか。
- 523 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/05/29(木) 00:24:04 ID:axc7V6kN0
- 別に即時結果発表する必要のあるものでもなし、
即日確定後異議は受け付けないとかやるわけでもなし、
ゆっくり1票のキャラをチェックしていけばいいんではないかと。
- 524 :エントリーまとめ部 ◆EOh40d18dA :2008/05/29(木) 00:37:42 ID:K9GzfkX+0
- 一応、エントリーが何故1票でいいのかというと、支援ができないからというだという説もあります。
つまりあなたが支援したいキャラが居たら
あなたが申し出れば予選に出れますからそこで支援してくださいねということです。
なので数票無ければエントリーできないというのは
支援無しの予選になってしまうという面もあります・・・
- 525 :リスト屋 ◆P9Phmmizho :2008/05/29(木) 00:38:42 ID:5Um/KLQH0
- >>520
いくらなんでもその方法は0次予選の意味合いを超えてしまうのでは?
コード付きエントリーは予選で支援をする気もない、名も無きキャラを
大量にエントリーする事例があったから導入されたのであって、
エントリー数を単純に減らせばいいというものでは無い気がします。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:41:33 ID:nt/hkOYP0
- 個別・集団エントリーや名無しキャラの集計のしかたで揉めそうですけど。
それと、知名度の高い作品の脇役よりも知名度の低い作品の主役のほうが落ちる気がします。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:44:24 ID:DRDMVrOo0
- >>519の人数と>>521の注釈訂正する
どう考えても一次予選突破の人数少なすぎた
一次→二次 160人
一次→一次敗者復活 320人
一次敗者復活→二次 96人
二次→本戦 48人
二次→二次敗者復活 208人(残り全員)
二次敗者復活→本戦 24人
本戦 72 → 24 → 8 → 4 → 2
注釈
一次予選
従来とほとんど同じ
16組で10人が二次予選、20人が一次予選敗者復活戦進出
一次予選敗者復活戦
従来の二次予選と同じようにする
8組で12人が二次予選進出
二次予選
本戦の前に、256人 → 72人に減らす
8組で6人が本戦進出、残りは負けても二次予選敗者復活戦による救済措置あり
二次予選敗者復活戦
二次予選進出者で本戦進出できなかったキャラを全て集めて大合戦
4組で6人が本戦進出
本戦
従来と同じ
1回戦の人数が72人より多い分だけ3人から4人にする
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:49:41 ID:DRDMVrOo0
- >>520
エントリーは1票にしないとキャラの差じゃなくて作品の差になる
>>522
本戦の集計とあまり変わらないから、その点はそんなに問題じゃない
>>524
エントリー投票で支援すること自体変な話ではないかと
支援を見てエントリー投票するなら一次予選となんら変わらない
- 529 :エントリー部 ◆EOh40d18dA :2008/05/29(木) 00:58:31 ID:K9GzfkX+0
- >>528
内容としては大体そういうことです。
去年を見るとエントリーなのに20票とか入ってるキャラも居れば
マイナーアニメだと主要キャラクラスでも1票だったりしてますから
この問題は難しいですね。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:02:09 ID:R/j71nNU0
- エントリーなしで一次予選をやるということにするという扱いならそれでもいいと思うが
>>528で書かれているように予選ではないというのであれば1票でもエントリーできるように
すべきだと思う。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:07:54 ID:35LHypga0
- エントリはキャラ毎に萌え文強制ってことで。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:14:39 ID:zHowsZCj0
- 2票以上でエントリーは偽票の格好の餌食になってしまって
追加エントリーがダルくなりそうだから、やるなら萌え文強制かな
ただ萌え文強制と言っても、今の集計ツールの仕様だと" . "をつけるだけで
集計されるから、あまり意味がない
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:15:45 ID:DRDMVrOo0
- 書き忘れ思い出した
>>520
シードはどっちかというと反対
強いキャラが多く出る本戦でネガティブキャンペーンが多くなるんだが、
シードはその問題の解決策になってない
問題を先送りしてるだけ
シードになったキャラが登場し始めれば、またネガティブキャンペーンが多くなる
それよりも多すぎる
多くても8人にしてくれ
シード選ぶなら、その方法の提案
非常に単純
予選の票を見て、 (それぞれのキャラの得票数) ÷ (無効投票を除く全体の投票数) を計算して、大きい順に選ぶ
この値が小さくなったら、票がばらけている、つまり実力差がそんなに出ていないキャラ、シードになるのは相応しくない
この値が大きくなったら、票が集中している、つまり実力差がはっきり出ているキャラ、シードとして相応しい
問題は2人が同票近くで突出している場合 この場合は上の値がやや小さくなってしまうので、そこらへんが心配
>>528
結局は一次予選でサヨナラのモブキャラが多いだろうから、従来通りでいいかも…
あるいはキャラではなく作品に投票してもらって、作品の得票数だけ作品中からキャラを選んでエントリーとか
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:38:15 ID:nt/hkOYP0
- マイナーキャラが本命の人は、エントリーに必要な票数を得られるまで、
毎日そのキャラに持ち票を割き続けることになりますね。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:41:37 ID:+77avW/O0
- 本戦ならともかく予選の出場キャラを減らそうという意味がわからん
エントリー作品数より本戦の枠が少ないわけだから、予選の出場キャラが
どんだけいようが大してかわらんよ
そんなにマイナー作品を優遇したいなら、予選通過方法自体をかえるべきじゃないの
一作品あたりの上限決めるとか、作品別に得票最上位キャラのみ得票を3倍にするとか
こっちだと賛同者が少ないから、エントリー期間や投票制限で絞るという姑息な方法に
走ってるようにしかみえん
というか、そもそもエントリーのまとめ人がなんでエントリー資格を考えたりエントリーの
方法を決めようとしてるのか訳が分からん。
エントリーまとめは運営が決めたエントリー基準とエントリー方法を元にキャラを、
機械的にリスト化したり、出場資格を確認をする事務作業が担当じゃねーの
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:19:08 ID:oA/mHtej0
- エントリー数を削減したいのは、予選の日程を無駄に長くしないためだな。
支援する意志ゼロとかそもそも登場もしていない嘘エントリーとかのせいで
エントリーが無駄に多すぎるために、「予選が長過ぎる」という声は多いし、
「マイナーキャラにとって重要な2次予選に日程を割けない」といった弊害が
発生している。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:31:54 ID:xDhYSmd80
- ◆EOh40d18dA とか、 ◆SvCg3LiiHg とか、
運営立候補者でもないのに、まるで運営立候補者のように振舞うのは辞めて欲しい。
ちゃんと表明するか、混乱を招かないようにしてくれ。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:46:37 ID:SQtMOOCNO
- 今の時点での運営って誰なの?
たまにコテで現れる人いるが、その人たち全員運営ってわけじゃないんでしょ?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:14:41 ID:E6J95AkJ0
- >支援する意志ゼロとかそもそも登場もしていない嘘エントリーとかのせいで
>エントリーが無駄に多すぎるために、「予選が長過ぎる」という声は多いし、
そんな声聞いたこともない。
だいたい、投票する気ゼロのキャラは投票数0か1だろ。
それで予選が長くなってる訳じゃない。
なんなら予選18組を元の16組に戻してもいいだろう。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:26:05 ID:2FuxJU6p0
- >>539
昨年以前の過去ログ読め
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:41:53 ID:E6J95AkJ0
- >>540
昨年以前というと一昨年か。
それどこにあるんだ?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:50:48 ID:nCFJP0kD0
- これはひどい
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:00:13 ID:HFXetKZP0
- >>536
エントリーが多くなっても、一日当たりの出場キャラ数を増やして
予選の期間を変えなければいいだけじゃね
エントリーキャラが増えると予選を長くしなければならない
という発想がわからない
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:51:06 ID:E6J95AkJ0
- >>543
同感
どうして「エントリーキャラが増えると予選を長くしなければならない 」
のか?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:53:13 ID:R/j71nNU0
- >>543
それなら予選は3日くらい(1日1000キャラ)で終わらすのがいいんじゃない?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:18:45 ID:zHowsZCj0
- それだけ多くなると予選というより2次エントリーだな
上位300キャラぐらいを1次予選進出で。冗談みたいだが、これはこれで悪くない
つか一応
・1日あたりのキャラが増えれば増えるほど、リストからキャラを選ぶのが面倒になる
・1日あたりの(中略)ほど、支援が流れ易い
・1日あた(中略)ほど、連記が多くなり易い
・1日(中略)ほど、票数が足りなくなる可能性がある
と理由らしきものは作れる
票数足りないなら持ち票増やせばいいし、1次予選の支援なんか元から少ない気がするし、
リストが伸びても愛があるなら面倒臭がらずに選べ、と無視することはできるが、
連記だけはどうにもならんね
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:41:02 ID:E6J95AkJ0
- >>546
排除しようとする元の理由が
>支援する意志ゼロとかそもそも登場もしていない嘘エントリー
だったはず。
嘘エントリーだったら連記は関係ないし
投票数が1ケタ台の雑魚なんて連記したところで通らないだろ。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:41:20 ID:HFXetKZP0
- >>546
持ち票は投票板の制限で10票が上限じゃなかったっけ?
それと、一日当たりの通過キャラがそこまで増えると、得票の分布上、
当落線上のキャラが大量に発生して、結果が不安定になる気がする
90位以降の100キャラの票差が5票以内とかだとやっかいやね
連記は10票固定だと問題にならないような
ただ、余り票を狙った支援効果の低下の問題があるかな
結果には影響しないと思うけどね
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:13:26 ID:bjHBomMI0
- 持ち票は<<>>を使わなければ増やせるはずです。萌え文を書く行を気にしなければ。
ただ、単純にこれ以上リストを長くしても目を通すのがしんどいので、
10票でも使い切る人はあまりいないかも知れません。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:20:52 ID:zHowsZCj0
- 俺はあくまで「エントリーキャラが増えると予選を長くしなければならない」
という発想の根拠を挙げただけなんだがね
18組を16組に削るぐらいならどうってこたないと思う
>>548
まあ300位まで通過は冗談みたいなものだから・・・
ただ1組あたりのエントリー数を必要以上に増やさない一番の理由は、連記だったと思う
2次予選枠が食われるだとかで
>支援する意志ゼロとかそもそも登場もしていない嘘エントリー
これをなんとかしたいなら、今やってるエントリー資格やエントリー方法の議論より
「長寿アニメ(特にポケモン)のエントリーキャラはこっちで先にチョイスしておく」
が一番効果あるぞ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:58:01 ID:zkEsYTug0
- エントリー人数と一次予選に掛ける日数が無関係ならば>>545でもいいけど
1日あたりの登場キャラ数が多いと投票するキャラ全体に目を通せないということで
反対する人も多い。
携帯で投票する人を切り捨ててPCのみで投票するなら少々多くなっても大丈夫だけど
携帯で投票するなら100〜200人が全体を確認できる限界だと思う。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:01:00 ID:zkEsYTug0
- >>551で100〜200人と書いたけどこれはあくまで俺の主観であり
70〜100人程度という人もいるし、100〜200人程度という人もいるので
これより少ない方を望んでいる人が昨年の企画スレでは多かった。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:05:23 ID:E6J95AkJ0
- >>551
携帯だろうと普通は事前に確認しておくもんだろ?
事前確認もしないで「携帯だから大変」なんて言われてもなあ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:14:38 ID:w33bu6PT0
- まあ結局はバランスの問題で、運営の考え方次第だろうね。
個人的には1回当たりの予選人数が現状より増えるのは反対。
むしろ誰も投票しないようなキャラはもっと絞るべきだと思う。
もちろん1回あたりの人数がどれだけ増えても良いと考える人がいるのは理解してるし、運営がそっちにするなら文句を言うつもりはない。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:15:47 ID:2FuxJU6p0
- >>545
そういうことだよな。
本気で
>エントリーキャラが増えると予選を長くしなければならない
>という発想がわからない
と思うなら、エントリーが5000になろうが10000になろうが、一日で全部
出場させることを主張すればいい。大幅に日程短縮出来るぞw
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:39:49 ID:zkEsYTug0
- >>553
それを俺に言われても困る。
そういう人もいるということを言いたかっただけだ。
携帯しか持ってない人だと事前確認も携帯でしないといけないわけだし。
携帯からはコードが取れないようにすれば「携帯だから〜」という反論は
出てこなくなるだろうが。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:54:36 ID:HFXetKZP0
- >>555
>と思うなら、エントリーが5000になろうが10000になろうが、一日で全部
>出場させることを主張すればいい。大幅に日程短縮出来るぞw
大幅に短縮した場合の問題点は >>548 に書いた通りだけど
参加者の大勢が別にいいなら、いいんじゃね? >大幅短縮
運営サイドも期間短縮したいという話が多いしね。
自分としては、1日のエントリーキャラが何千、何万人になろうが
知ってるアニメや支援状況をみて適当に10人決めるだけだから
どうでもいいんよ。
最萌は本戦始まってからの少数による対戦が面白いので、
本戦が面白くなりそうなら、ぶっちゃけどんな作品の
キャラが通過してもいい。
極端な話、予選を無くして運営が選んでもOK。
逆に言えば、本戦を短縮して予選を伸ばすのは
ダレるだけだから、できるだけ止めて欲しいかな。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:06:55 ID:w33bu6PT0
- >>557
少なくとも現在の運営で予選を短縮したいという意見はなかったはずだが。
唯一期間の短縮に具体的に触れている、◆7Yl3IPXYeg氏 は
「荒れを最小限におさえるために荒れざるを得ない後半部(ブロック決勝あたり)を短縮する」という意見だしね。
お前とは真逆といえるだろう。
他に運営が短縮に触れている部分があれば示して欲しい。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:37:12 ID:HFXetKZP0
- >>558
別に今年の話に限定してないじゃん。
◆7Yl3IPXYeg も「予選を縮めない」と明言してないっしょ。
今年の運営が自身の考えをもって、予選を延長して本戦縮めたいなら
別にいいんじゃね。
それに >>557 は >>555 に対して、>>553 のように私が考えた理由を
説明しただけ。
もともとは >>536 の「エントリーキャラが増えると予選が
長くなる」という理屈について疑問に思っただけだし。
で、なんでそんなに偉そうなんだ?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:38:12 ID:HFXetKZP0
- >>559
>>553 じゃなくて >>543 だった
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:47:00 ID:w33bu6PT0
- >>559
偉そうに感じたのならすまん。
特にそんなつもりはなかったんだが。
去年は結局はむしろ長くなったわけで、
「運営サイドも期間短縮したいという話が多い」
という意識は全くなかったので疑問に思っただけ。
で、「運営サイドも期間短縮したいという話が多い」という根拠は結局ないの?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:58:23 ID:HFXetKZP0
- >>561
去年の反省スレで(子)とかが言ってたじゃん。 > 長すぎ
1〜3スレ目のどれかあたりかな。
最初の方は多重ネタばっかだったから、多少落ち着いてからかも知れないけど。
まあ、(子)は特に立候補していないから、運営じゃないと言えば運営じゃないな
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:08:52 ID:w33bu6PT0
- >>562
なるほど、反省スレで言ってたのか。
ありがとう。
まあ結局は運営の意向次第か。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:14:13 ID:Wz7VIgp80
- 今年は、予選の持ち票すべて1キャラにつぎ込んでもいいことにしようぜ
- 565 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/05/29(木) 19:18:14 ID:0rastH5t0
- 2票はやっぱり不評なようですね。
まあ、私も不安要素は大きいと思ってますし、
何より思いつきのようなもんですし・・・。
まあ、1票でおkでいきましょう。
>エントリー数と予選について
1日あたりのキャラ数は現状ですら多過ぎる状態で、
むしろ減らせるなら可能な限り減らしたい状態です(去年は1組185人程度)。
じゃあ予選日程を伸ばせばいいのかと言っても、
この予選日数も何日でもいいというものではなく、本戦枠数に大きく制限を受けます。
現状、1次予選での通過枠は144なので、144の約数の日数である必要があります。
144の約数は1,2,3,4,6,8,9,12,16,18,24,32,48,72,144と結構多いのですが、
18の次は24、さらに次は32と、結構間が離れています。
これが許容できないとなると、結局1日のキャラ数を増やさざるを得ないことになります。
そのため、エントリー数は絞れるなら絞りたいと思っていて、
一昨年レベルの2700前後あたりには減らせるようにしたいと考えています(1日150人前後)。
別にネタにもならない泡沫キャラが増えた所でリストが見辛いだけという話ではありますが、
予選への参加意欲に影響するので、見やすいに越した事はないかと思います。
予選は色んなキャラがいるので、なるべく盛り上がって欲しいという思いがあります。
まあ、ネタにして盛り上げてくれるのならどんなキャラでもエントリーしてもらっても構わないんですが、
エントリーするだけして、予選で支援もしなけりゃ0票で放置とかは正直勘弁して欲しいですよね。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:49:33 ID:E6J95AkJ0
- >予選への参加意欲に影響するので、見やすいに越した事はないかと思います。
しない
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:06:32 ID:lkZH30mb0
- >まあ、1票でおkでいきましょう。
勝手に自分で言い出しておいて勝手に仕切るな
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:08:18 ID:lkZH30mb0
- 1票でいいってのは当たり前だろ…
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:11:05 ID:JmRhOyNh0
- そんなことより去年から継続2クールものを排除しろ
参加資格を与えるな
新鮮味がないんじゃ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:39:03 ID:zHowsZCj0
- まあ今期の春アニメは昨年より数が減ってるから
懸念してるほどエントリー数が膨大にはならないかもよ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:40:52 ID:uGcZ8SJx0
- らきすたとかなのはとか瀬戸とか藍乱島は継続だから参加させなくていい
参加したければ新作アニメで参加しろ
- 572 : ◆7Yl3IPXYeg :2008/05/29(木) 20:52:16 ID:yGBfbemw0
- そこまで144:144に拘る必要もないと思うけどね、大きく通過配分変えるべきとも思わないが。
なるべく一次と二次の通過人数が1:1に近い形で(2:3程度を限度に)
合わせたら288になる、そんな程度で十分だと考えてる。
そういう事で予選の日程に関しては、
二次予選の最終日、つまりは本戦抽選日だけ先に決めて(土曜日がベストなんだろう)、
そしてエントリー数の経過を見ながら一次の日程配分を決定、その残りを二次に充てる。
それぐらいの流れで問題ないと思う。
実際どの程度のキャラ数になるかはエントリー前では把握出来ないだろうし、
なるべく柔軟に動ける形にした方がいいんじゃないか。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:29:08 ID:cbnU+Hur0
- >>565
> エントリーするだけして、予選で支援もしなけりゃ0票で放置とかは正直勘弁して欲しいですよね。
いやだから…
エントリーの時点で門前払いって考えは正直どうなのよ
どれだけ不平等にしたいんだよ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:32:38 ID:u8Aln14B0
- 去年の4月開始で2クールアニメは参加させる必要がない
去年参加したんだし2クール目で初登場したキャラだけ参加可能にすれば
エントリー数の削減に繋がる
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:37:38 ID:+LTRFe2b0
- >>565
いまじゃニコ動でいろいろネタになっているらきすたのヴァとかいう日下部みさおは
去年一次予選落ちで二次予選にも進めないようなネタにもならない泡沫キャラでしたよね。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:08:29 ID:cbnU+Hur0
- >>483と>>497(全く同じ内容)の新人最萌トーナメントみたいに出場可能キャラを削減する手もありといえばありなんだが
思いっきり盛り下がるだろうな
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:15:55 ID:OvQWq5cb0
- 「OPだけに登場した」とか「背景にちらっとうつった」とか「セリフないけどとりあえず出てた」
こういうのはエントリーの資格を与える必要はないね
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:17:56 ID:nLRjXzlu0
- 遺影はどうすんだ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:18:50 ID:OvQWq5cb0
- 遺影のキャラなんて参加させる必要性がない
せめて動いて喋れば話は別だけどよ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:19:10 ID:Ld8qIed20
- OPだけ登場は元々資格ないよ
後者二つはOKだけど
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:19:34 ID:cbnU+Hur0
- 2007年の最萌には名前の無いキャラに無理矢理名前つけてエントリーした奴がいたような気がする
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:21:02 ID:9AFYhdCq0
- 遺影って期間内に出てる?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:21:10 ID:OvQWq5cb0
- >>580
そういうのは今年からなしにするべき
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:21:40 ID:nLRjXzlu0
- マクロス7の名無しの少女みたいなのがいるとややこしくなる
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:22:26 ID:OvQWq5cb0
- 名無しキャラは参加資格はなし
当然だろ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:22:44 ID:Ld8qIed20
- >>583
基準で揉めるからメンドイ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:24:57 ID:41U6NV3Z0
- 去年の1次予選で得票0だったキャラは全体の1割以下だったと思いますけど。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:25:37 ID:82an2Fap0
- 最低でもスタッフロールに出る必要はあるな、参加資格として
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:26:16 ID:nLRjXzlu0
- 一票キャラに票を入れるのが一部の好事家ではやったりするからな
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:29:13 ID:E6J95AkJ0
- さいもえでキョンが出れないようなものか?
名無しだと主役でも駄目か!
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:31:27 ID:82an2Fap0
- >>590
少なくとも今年の最萌では名無しのキャラは出場権を与えないほうがいいと思う
エントリー数を減らす意味でもね
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:33:46 ID:nLRjXzlu0
- エントリーぐらいいくらいてもいいだろ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:35:46 ID:82an2Fap0
- >>592
スタッフロールに出てくるようなキャラならエントリーしても問題ないぜ
名無しの背景キャラを応援したいならその作品内の最萌トーナメントでやればよろしい
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:37:12 ID:Ld8qIed20
- 運営頑張ってくれ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:40:12 ID:cbnU+Hur0
- パッと見て>>592が読めなかったw
>>590
通称があれば全く問題ない
2006年最萌に登録されてた
<<キョンの妹@涼宮ハルヒの憂鬱>>
と同じ
完全な名無しキャラに
「リボン少女」
みたいに無理矢理名前つけて登録したケースが以前あったから問題になってる
エントリー時に揉めるから、流石にそういうのはやめてほしい
背景キャラでも名前があるなら誰なのか特定できるから別にいいと思う
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:42:05 ID:nLRjXzlu0
- ちなみにMOEはキャラ名が誰一人なかったと思うが
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:42:28 ID:82an2Fap0
- >>595
そうそう
背景キャラは今年は参加禁止の方向で行こう
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:43:09 ID:41U6NV3Z0
- スタッフロールに役名のない作品はたまにありますね。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:44:54 ID:Ld8qIed20
- つまりギアスの水泳部の貧乳っ子萌えの奴は氏ねということか
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:45:15 ID:82an2Fap0
- 主要キャラならば
エルモニー・男
エルモニー・女
ワラゲ・ブルー
ワラゲ・ピンク
等で出場すればおk
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:45:42 ID:zkEsYTug0
- >>595
過去の例から言うと<<赤丸ほっぺ@宇宙のステルヴィア>>は
エントリー不可にするということか?
これはスレ住人が勝手にそう呼んでていたわけだし。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:47:24 ID:nLRjXzlu0
- >>600
作中でそうよばれてないだろ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:49:03 ID:82an2Fap0
- >>602
主要キャラ名がない以上こうするしか判別のしようがないだろ
モブキャラと同じ扱いにするべきではない
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:51:46 ID:nLRjXzlu0
- 基準がテキトーだな
まあMOE見たいなのがそもそもいるか知らんが
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:56:42 ID:fEFpwmOv0
- セリフがないキャラはエントリーできないようにすればいい
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:58:00 ID:41U6NV3Z0
- ショートアニメだと主人公にもセリフがないこともあります。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:59:09 ID:fEFpwmOv0
- なぜそこまでして背景キャラを無理やりエントリーさせようとするのか
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:59:16 ID:zHowsZCj0
- アニメ版見てないから出てるかわからんが
典型的モブって言うと<<揉まれ子@ToLOVEる>>みたいなキャラのことだな
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:02:25 ID:nLRjXzlu0
- 本当に背景なら即死するだけだから別にいいだろ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:06:22 ID:fEFpwmOv0
- >>609
エントリーを減らし、運営の負担を軽減する為にも背景キャラはエントリー禁止
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:12:56 ID:E6J95AkJ0
- >>605
ONEの上月澪が出れないだろ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:13:40 ID:fEFpwmOv0
- >>611
名前があるからエントリーできるじゃん
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:22:32 ID:uwxKRIzj0
- 継続2クール物のエントリーも今年からなしにするべき
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:53:16 ID:zHowsZCj0
- ま、俺が昨年エントリーさせた
51位 45票 キョンの妹の友達(ショートボブ)@涼宮ハルヒの憂鬱
53位 44票 キョンの妹の友達(ポニーテール)@涼宮ハルヒの憂鬱
みたいなのは通さないほうがいいだろうな
上記キャラは06年最萌のエントリー期間外キャラ(最終話のみ登場)だったから、やってみたんだが
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:24:26 ID:6CB0rq7Y0
- でも例えばハヤテのソニア・シャフルナーズ 、日比野 文、シャルナみたいに
声なしスタッフロールなしのアニメでは完全モブキャラなんだけど
原作では人気があってエントリーされればそれなりに票を集めそうなキャラとかもいたりして
一概に声なしスタッフロールなしを除外するのもどうかとは思う。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:24:48 ID:rcZLlfPw0
- >>614
44人もの人が萌えるという理由で投票してるのに
出番が少ないって理由だけではじくとか
謝れ!44人で謝れ!
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:27:08 ID:QBemF8mr0
- アニメ最萌なのに原作出してきてどうするんだよ
漫画最萌でやれよ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:39:33 ID:nzwAH3nL0
- 声なしスタッフロールなしの除外はいい基準になるね
どうしても投票したい人がいるなら個別作品の人気投票でやれば問題ないし
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:42:34 ID:8Mbb6HIm0
- >>618
それは逆を言えば全キャラ、エントリー時にスタッフロールキャプ必須ってことか
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:44:40 ID:ituc3n8R0
- >>619
明らかに怪しいキャラはキャプが必要になってくるな
>>614とか>>615とかな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:53:32 ID:8Mbb6HIm0
- >>615とか原作知らなきゃ明らかにともいえない気はするけど。
あと○○の母、系とかも怪しいと思うんだが、そういうのもいちいち全部キャプ要求するの?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:55:30 ID:7lMr0WQY0
- TVなら全局中初めて放送されたのが期間内で、スタッフロールにクレジットされているキャラ。
また主役・準主役級場合は七誌・台詞なしでもサルベージ。
同じ七誌でも何話のどのシーンに出てきた子 レベル(モブ)では駄目
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:01:36 ID:rcZLlfPw0
- はいはい、全3000オーバーのキャラに対して、
・主役・準主格級かどうか
・スタッフロールにクレジットが出てきたかどうか
を1週間で判断できるのなら採用してもいいかもね
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:02:23 ID:3SfXorSZ0
- >>622
主役・準主役かそれ以外かは何で判断すんの?
その時点でモブ扱いでも実は重要キャラってケースがよくあるんじゃねーの
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:02:50 ID:ituc3n8R0
- あと継続2クール物の最萌またぎは禁止にするべき
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:06:31 ID:rcZLlfPw0
- そうですね、1クール目で1フレームでも登場したキャラは、2クール目ではどんなに活躍しても出れないんですね
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:07:15 ID:XCB1/IgQ0
- >>623
結局、誰でもエントリー出来るようにしている以上、エントリー荒らしを
完全にシャットアウトするのは現実的にはちょっと無理なんだよな。
エントリー担当者が自分でリストを作ればいいんだけど。
せっかく手を上げてる人が何人もいるんだから、お互いに協力して作れるんだし。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:08:44 ID:ituc3n8R0
- >>626
そういうこと
背景キャラとして最萌に参加したらもう2度と出れない
継続2クールでも2クール目初登場の場合だけ参加できるようにすればいいんじゃない?
今年から
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:13:00 ID:sCZ3loMj0
- で誰が運営やるの?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:29:55 ID:3SfXorSZ0
- >>628
お前は騙るの糞コテか
ちゃんとトリ付けとけよ
はじけないじゃねーか
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:41:46 ID:ggUrEOaI0
- 3クール以上なら良いんでしょうか。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:10:59 ID:waDIkefg0
- 今年からいきなりカットは言うだけ無駄
そういうのは手順を踏んでやるんだよ
・期間短縮(9月末までで終了)
↓
・年2回開催(>>504)
↓
・2年出場不可(夏&冬の2回出場は可)
だから2クールものの連続出場が気に食わないなら
まずは最萌期間短縮から提案するんだ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:24:55 ID:km31o4OP0
- つーかどうしても古参外したいやつは最萌チャレンジカップとかでも作って大会すれば?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:36:57 ID:NDxG4edK0
- 予選のリストだけど、組み分けはランダムに行って
エントリー時の得票順に上から並べる、というのはどうかな
そうすれば、携帯厨のリストが見にくいというのも少しは軽減できるし
モブに埋もれて本命キャラを見逃すということも少なくなるし、
名無しモブキャラエントリーの抑制にもつながると思うんだけど
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:06:58 ID:CIUmhsAc0
- 年二回開催等の大変革を本気で推し進めたいなら、運営になって中から変えないと無理だろうね。
運営になっても反発が容易に予想されるのに、外野が騒いでも実現は不可能だろう。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:43:29 ID:Fx02gENw0
- そんなことより去年から継続2クールものを排除しろ
参加資格を与えるな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:45:44 ID:PUCcjidQ0
- 命令形の奴はスルーで
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:50:31 ID:7lMr0WQY0
- 春夏2クールで排除なら OVAの春夏またぎとかも排除な。(今年だと舞乙zとか)
当然、特別編も排除。TV>OVA or 映画 での2年連続もメインキャラ不可(新キャラのみOK)
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:52:07 ID:Fx02gENw0
- >>638
それいいかも
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:55:09 ID:t5IDIA2Z0
- 2003年のアニメ最萌がその新人限定だったけど
不満の声がかなりあったので実現は難しいかもしれないな。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:51:29 ID:P2W5sO5X0
- 一番簡単なことは最萌などという荒らしそのものの行為を止めることだ
そうすれば何も考える必要はない
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:57:00 ID:mpy1Gbig0
- >>634
エントリーから多重投票が行われる気がします。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:09:37 ID:Ck8GXkxM0
- エントリーは、、、2006年は面白かったw
開始と同時に被るの含めあっ言う間に埋まって・・・
マジレスするとID一つにつき1つか2つでいいんだよ
そのほうが余分なモブとかどうとか言ってるの投票することも減るだろうしさ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:49:48 ID:edVHNua80
- それ漫画最萌か?
エントリーしたいのにできないという不満が高いから
60キャラエントリーにしたのに時計を巻き戻す気とはな・・・
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:55:50 ID:ikFOqKUU0
- マイナー作品までフォローしてエントリーする人の絶対数が少ないでしょうから、
エントリーできるキャラ数を厳しく制限すると
かなりのエントリー漏れが起こるおそれがあるかと。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:56:30 ID:xws+/qaG0
- つうか制限なしの早レス順でいいでしょエントリーは
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:24:43 ID:BdMeB0wKO
- 別にエントリー漏れが出てもいいじゃん
誰もエントリーしないようなキャラは、どうせ本戦勝ち抜けないんだし
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:26:39 ID:ituc3n8R0
- 春夏2クールの最萌またぎは禁止にしたほうがいい
代わり映えのないトーナメントになるから
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:10:19 ID:RTU8YE3/0
- >>638
春夏2クール排除は賛成
特別編やOVAや映画は新作みたいなものだからアリにしてもいいと思う
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:38:28 ID:6CB0rq7Y0
- 古参外しに必死な香具師は古参に嫌いなキャラでもいるのかね?
なのはとからきすたあたりに。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:48:59 ID:TFO38P2L0
- とはいえOVAや特別編の出場がありなら
怪物王女やひだまりスケッチのように古参でも参加できる
らきすたや瀬戸もOVAで来年参加できるから問題もない
トーナメント期間短縮よりも現実味のある提案だわ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:49:28 ID:WSR3Dfq20
- なぜ2クールがだめで特別編とかはいいの?
特に去年の開催期間中に放送のあったものとかは同じ条件だろ?
ダブスタはいけないと思うんですがね。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:55:24 ID:QBemF8mr0
- >>652
>>649
でも一作品で一参加だとしたらただの特別編は参加不可能だよな
ただの続き作品だし
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:07:33 ID:hUogbrqd0
- 2クール目に出てきたキャラはどうすんだよっていう
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:15:11 ID:t5IDIA2Z0
- ルール上2クールを排除したいなら不公平にならないためには
新人もしくは新作アニメ限定にするか、期間内に14話以上放送された
アニメにしないと駄目だな。
その際は1クールしかないものはエントリー不可になるがやむを得まい。
そうしないと連続2クールは駄目で分割2クールはOKというおかしな現象が
起こってしまう。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:23:20 ID:6CB0rq7Y0
- ってか春夏2クールの参加禁止を謳ってしまってる段階で
新人もしくは新作アニメ限定にしないとどう考えても不公平が生じる
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:20:08 ID:sq54NMSv0
- 個人的には公平かどうかだけを言うのであれば
放送が終了しているもの限定だと思うけど。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:52:02 ID:waDIkefg0
- 律儀に議論しすぎ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:53:28 ID:CIUmhsAc0
- 新作縛りが何故、一年だけ採用されたにも関わらず、翌年から不採用になったのかを良く考えようぜ。
個人的には人数を絞ることによって、盛り上がりに欠けたというのが大きかったように思う。
公平性を重視するのもまあひとつの方向だとは思うけど、最萌のお祭りの部分は忘れないようにして欲しいね
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:03:45 ID:pAYXyZj+0
- 終了作品に限定しても、後になって続編が製作されることもあるので
公平にはならないと思います。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:37:39 ID:7UriS8nd0
- ルールなどいじらなくていい。例年通りで行こう。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:44:50 ID:4aCWv8ZT0
- 1.エントリー期間
6/21 ア行
6/22 カ行
6/23 サ行
6/24 タ/ナ行
6/25 ハ行
6/26 マ/ヤ/ラ/ワ行
6/27 休み(エントリーリスト整理+エントリー漏れ精査用)
6/28 追加エントリー
6/29〜30 休み(エントリー最終チェック+予選組み合わせ発表)
2.予選
7/01〜08 1次予選前半(8日)
7/09 休み
7/10〜17 1次予選後半(8日)
7/18 休み(2次予選抽選)
7/19〜27 2次予選(9日)
7/28〜29 休み(本戦組み合わせ発表)
3.本戦
7/30〜8/13 1回戦前半(15日)
8/14〜17 お盆、コミケ休み
8/18〜26 1回戦後半(9日)
8/27 休み
8/28〜9/04 2回戦前半(8日)
9/05 休み
9/06〜13 2回戦後半(8日)
9/14 休み
9/15〜22 3回戦(8日)
9/23 休み
9/24〜10/01. ブロック決勝(8日)
10/02〜03 . 休み(決勝トナメ抽選)
10/04〜10/07 準々決勝(4日)
10/08 休み
10/09〜10/10 準決勝(2日)
10/11 休み
10/12(日) . 決勝
1次18→16組、本戦1回戦を1日3→4試合にして3週間削った日程例
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:00:48 ID:tBlhXAg90
- >>659
その結果なのはやローゼンといった作品が老害呼ばわりされるのは見てて辛い
今年はそんなことないように春夏2クール作品は連続出場禁止にしたほうがいい
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:26:06 ID:x9JO19KQ0
- 期間しかり、基準しかり各人の希望はそれぞれ違うわけで。
それぞれが一長一短あるだろう。
結局のところ運営がある程度枠組みを決めないとはじまらないな。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:01:21 ID:NK1fy+kv0
- 運営候補乱立の中で運営をどう決めるかを決めないと始まらないぞ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:31:30 ID:w4XpeSaj0
- >>663
なのはもローゼンも続編が出来たから連続出場できたわけで
2クールとは何の関係もないんだけどw
結局は古参を出場させたくないだけなのねw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:27:01 ID:WrKNYAT50
- 人気がなくて続編が作られない嫉妬ですか
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:42:26 ID:7RFW2LYl0
- 春夏2クール抜いたとしたら、なのはとらきすたが不参加になるわけで、
今年の最萌はそうとうショボくなるぞ
ただでさえローゼン不参加で盛り上がりに欠けるってのに
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:44:39 ID:tnuvFWLz0
- 逆に考えればローゼン居ないんだからもういっそ
そのくらい縮小してもいいかもな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:08:40 ID:tBlhXAg90
- 何がなんでもなのはとらきすたをエントリーさせたい人がいるみたいだね
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:12:02 ID:21dD+9Eu0
- 逆に考えれば、ローゼンが居たから結構OKにしてた部分があったけど
ローゼンが居ないから別にどうでもいい
というかローゼン居なくなった時点である程度小物でどうなっても大差が無い
どうなってもあまり影響が無い
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:17:13 ID:Ierxvo6v0
- ぶっちゃけローゼンが居ない時点で本来は最萌自体、別に開催しなくてもいいんだよ。
でもやっぱちょっとはやりたいって人が居るから、
一応本戦形式をちょっと変えて期間を短縮しつつやろうかと今話がでてるところだけど。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:20:35 ID:x9JO19KQ0
- 今日も各人が好き勝手要望を言い合うだけの不毛な話が続いてるな。
もう少したたないとループから抜け出せそうもないか?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:26:26 ID:4aCWv8ZT0
- この流れ単発じゃなかったのか
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:54:17 ID:miB73eKr0
- 結局最萌はローゼン祭りなんだな。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:27:00 ID:lGsonYfn0
- もう今更だが、2006か遅くとも2007で過去キャラ排除をしておくべきだった。
2期やら特別編やらOVAやらで何年も居続ける作品がこんなに増えるとは想像できなかった。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:36:03 ID:n1UXL3Ol0
- 新番組限定企画をやるのもアリだと思うけどね。現行のアニメ最萌に連なる
企画としてではなく、新規の別の企画として。
アニメ最萌の趣旨のひとつとして「萌えの再発掘」というのがあるけど、
「最萌で知ったときには既に放映が終わっていた」という声も時々見かける。
4月期・7月期の新番組を対象として8月〜9月開催、くらいでやれば
「既に放映が」問題もある程度は緩和できると思うし。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:13:15 ID:55c/l/K00
- >>662
追加エントリーは最低でも 7/1 には行わんといかん。
6/30 23:30〜24:00 に初登場なキャラがいるかもしれんから。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:20:48 ID:bN78cFbN0
- あと1ヶ月ですよ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:36:05 ID:cUNWweq00
- とりあえず今年は春夏2クールの継続参加を禁止ということでいいかな?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:41:19 ID:MumwXlmn0
- よくねーよwww
勝手にしきるな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:43:28 ID:60DKuKA40
- >>680
文句言う奴を押さえ込んでくれるなら個人的には大歓迎だが。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:45:30 ID:kbsXqURu0
- なのは・らきすた・ハヤテ・瀬戸・エルカザド
この辺はアウツ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:52:27 ID:kbsXqURu0
- 参加不可能キャラ
・2007年春夏2クール作品に登場したキャラ
・背景キャラ+名無しキャラ
・スタッフロールなし+セリフなしキャラ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:15:37 ID:yVhat/TF0
- まとめ
ローゼンが参加できないからなのはも参加するべきではない
たとえ例年の参加ルールを変更してでも
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:30:32 ID:6DF1HZyY0
- ID:kbsXqURu0 はキチガイなのでスルー
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:34:21 ID:MumwXlmn0
- てかID:kbsXqURu0 はノーフューチャーな件www
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:36:14 ID:EJC2eRKS0
- 春夏の継続作品は今年から参加させない方向で話が進んでるんじゃねーの?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:37:20 ID:/lRXjY0l0
- キチガイが勝手に進めただけだから
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:37:42 ID:2r7imv/l0
- それも自演でなw
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:39:42 ID:XOUEZv7t0
- 無駄な作品を減らすことで密度の高いトーナメントを実施することができるな
継続作品を対象外とするならば
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:46:16 ID:XOUEZv7t0
- 単発が突然沸いたけど>>684の案が一番いい件
今年から採用するべきだな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:48:11 ID:/lRXjY0l0
- ID:kbsXqURu0=ID:XOUEZv7t0
自演乙
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:50:25 ID:2r7imv/l0
- 語るスレでID:kbsXqURu0とID:XOUEZv7t0は同じコテハンつけてるな
これから>>684みたいな案は無視推奨か
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:50:28 ID:60DKuKA40
- キチガイがどうかは知らないが、そこまで無茶な提案でもないと思うんだがな。継続作品排除。
エキシビションを多めにとって投票と支援の機会をきっちり作ってあげれば。
それでまだ権威がどうとか、ヒール役が必要とか言う人は、
アニメ最萌より全板でVIPでも応援してた方が。。。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:50:29 ID:EJC2eRKS0
- >>684案はエントリーに関して一定の基準を設けたから採用してもいい
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:51:01 ID:yVhat/TF0
- 別に例年通りでいいんじゃないのか
こんなマイナーな大会、規模が小さくて十分だろ。
そもそも大きくする義務も必要性も無い。
それより1作品のせいで数十作品に影響する
全体ルール変更ってどうよ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:52:41 ID:6DF1HZyY0
- そいつローゼン厨だぜ。
ローゼンは3年出ても何も言わなくて
ローゼン出なくなった途端そんなことを言い出す
頭のおかしい人だから。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:54:06 ID:2r7imv/l0
- >>698
ID:kbsXqURu0=ID:XOUEZv7t0のことか?
それだったら納得できる
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:54:48 ID:6DF1HZyY0
- >>699
>> ID:kbsXqURu0=ID:XOUEZv7t0のことか?
Yes.
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:54:49 ID:mORj0Z+M0
- 例年通りだと規模が大き過ぎるだろ。
2005年以前の規模に縮められるものなら縮めて欲しいもんだ。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:55:10 ID:6DF1HZyY0
- >>701
今年はエントリー期間絞るみたいだから大丈夫だと思うよ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:55:55 ID:pFScrRY50
- ノーフューチャー叩いてる奴は騙るスレで叩けよ
少なくともノーフューチャーは案を出してるが叩いてる奴らは否定してるだけで
何も生産性がないじゃないか
せめて何か代替案でも出せよ・・・
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:56:36 ID:6DF1HZyY0
- >>703
そもそも問題にもなってないものに
代替案を出せと言われても困る。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:57:23 ID:2r7imv/l0
- また自演っすかw
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:57:30 ID:/lRXjY0l0
- つかもともと例年通りでいこうっていってるのに
自演去年の春2クールはなくせっていってきてるんですが
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:58:47 ID:XOUEZv7t0
- 3年も同じルールが続いたのならそろそろ改革をするべき
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:04:42 ID:yVhat/TF0
- >>707
どんな改革理由だよwww
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:08:54 ID:zOkPuSFN0
- 俺が新ルールだ!
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:59:38 ID:2ynWxV4e0
- 結局何のルール変更もなしに開催されるのであればこのスレの必要性はなくなるな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:02:23 ID:Z9nxFFTp0
- そうだよ
ごちゃごちゃ言っていないで例年通りしろよ
無駄な多重対策やエントリー期間限定、最萌期間短縮みたいなくだらない変革しないで
老害は徹底的に叩き潰され、勝ち残っても語り継がれる程のマイナスイメージを宣伝する為に存在しているから
今更逃げようとしても無駄
ま、スケープゴートの為に老害は絶対に必要
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:07:28 ID:yVhat/TF0
- 来年になりゃその老害もいなくなるんだしな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:11:20 ID:Z9nxFFTp0
- 来年?
また別の作品を老害として祭り上げるだけだ
最萌って荒れてなんぼの負の祭りなんだから、今更奇麗ごとなルールに変えようなんて虫が良すぎる
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:17:38 ID:BCa9R0T80
- ローゼンが参加していれば綺麗な最萌になるんだけどなぁ・・・
今年は酷い最萌になりそうだぜ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:21:42 ID:UuVZqpQ/0
- 去年ボロボロの結果で終わったからって未練残しすぎだ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:22:44 ID:2r7imv/l0
- わざとコテつけたまま語るにも書き込んで
自演乙って言って欲しいんだなw
無名コテだからって必死すぎ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:28:54 ID:BCa9R0T80
- 企画スレなのにスレ違いの奴が1人いるな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:34:40 ID:Z9nxFFTp0
- ↑ざっと見た感じ、語るのこの2名かwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212251664/
抽出 ID:2r7imv/l0 (11回)
抽出 ID:BCa9R0T80 (2回)
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:36:39 ID:6DF1HZyY0
- また別のキチガイが湧いたのか
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:36:09 ID:74w3f5Ce0
- 自演云々はおいておいても、運営外であれこれ言っても正直あまり意味はないんだよな。
ただ例年通りだったらあと一ヶ月だし、そろそろ大枠は決めていった方がよさそうな気がするが。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:34:28 ID:i4+GbdJF0
- でも考えてみたら、春夏2クールのみ、
他シーズンの2クールと違って、1回の放送で2回最萌に出れるって意味では、
不公平なんだよな
そもそも何でこういう不公平なルールが通ったんだっけ?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:47:40 ID:gfCJyflW0
- ・夏休みあたりに開催したい→7月の改変期に開始
・既出アニメを制限するつもりはない
この2点から自然とそうなった。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:34:14 ID:Cp4oU95r0
- >>721
どこで区切ろうと連続2クール作品が出てくるよ。
だから公平不公平を言い出したらキリがない。
もっとも該当作品が多いか少ないかという違いはあるが。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:36:28 ID:hZaCKbiU0
- ああ、区切りは関係なく
2クール作品の2クール目だけっていう場合を除外と言う意味か
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:38:37 ID:cCZf17Ib0
- そもそもなんで4月〜3月で一区切りにしなかったんだよ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:09:53 ID:mORj0Z+M0
- >>725
そうしたけりゃ、自分で提案して、そうなるように行動すればいい。
過去にも何度か提案されているが、現在に至るまでそうなっていない理由は
主として「なんとなく煮え切らなかった」以上のものではないだろう。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:17:53 ID:UuVZqpQ/0
- 2007年4月-2008年3月のアニメを対象に、7月から10月にかけて最萌やっても
盛り上がらないのは目に見えてる。
線引きを後ろに下げるくらいなら、06裏最萌みたいに前に持ってくるほうがマシだと思うぞ。
あれはあれで夏アニメ後半に登場したキャラの扱いとか、問題はあったが。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:40:01 ID:K9q49+pt0
- 開催時期も当然変更だよ。
つーか、対象期間を4月〜3月に変更する案は「4月開催案」と呼ばれてたからな。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:55:22 ID:pL1C2Eea0
- 4月はそれこそニートしか参加できないわ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:06:50 ID:74w3f5Ce0
- おのおのが変えたいと自分の希望を言うのは自由。
だがその案で運営する人がいないと結局のところは絵に描いた餅でだからな。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:18:18 ID:x/3Pr2+a0
- 運営になる人がどの案を採用するかだな
一番多いのは春夏2クールの出場に関してっぽいけど
運営になる人は空気読んで採用するんじゃないかなぁ?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:36:44 ID:pL1C2Eea0
- もう6月なのに何言ってんの
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:41:37 ID:8vazr8650
- 流石に今から始動するのに7月〜3月にして次回から4月開催案採用ってのは無理だろ
今年は従来と同じ期間でいいよ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:53:45 ID:8vazr8650
- 連投スマソ
>>733はできなくも無いな
やってもいいけど、今年の最萌が終わったら、インターバルなしですぐに来年の企画始める必要がある
あるいは、極端な意見だが、今年休んで来年の4月開催にするのも、選択肢としてはアリなんじゃないかと
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:07:54 ID:P2gbaJvp0
- 今年は休むという共通見解がない限りそれは無理だろう。
もし本気で変えたいのなら今年は普通に開催して
自ら運営に立候補して来年は4月に強制的に開催するしかない。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:08:41 ID:/HWJ7oj20
- さすがに今年やりたい
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:12:57 ID:m+Aj8aX00
- 最萌は例祭
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:32:29 ID:8vazr8650
- 分かった!
7月に開催するのは変えないで、出場条件を4月〜3月に変更すればいいのか!!
長所
・誰が期間中に登場したのか早く分かるからエントリーも楽
・準備もゆっくりできる
・2クール率も下がるから2年連続出場の人数も減る
・
短所
・
今年からやるという前提は無しでパッと思いついたのがこんな感じなんだが
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:33:47 ID:rldmmXdu0
- >>725
3月末〆は何度も話題にのぼるけど、
・放送中アニメがほとんど無くなるので、盛り上がりを欠く
・支援等で見たくなっても、DVDが発売されるまでみる機会がほぼ皆無になる
とか、とりあえずそんな理由で同意が得られにくい
実際には、2005あたりで何となくそうなったのが原因だろうが、
積極的にかえるインセンティブが無い
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:36:22 ID:8vazr8650
- >>739
>・放送中アニメがほとんど無くなるので、盛り上がりを欠く
ってのは2クール連続出場反対の意見と表裏一体だな
これは難しい
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:36:51 ID:yVhat/TF0
- そもそも変える必要が無いだろう
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:38:24 ID:pL1C2Eea0
- 3月末〆にしたい気持ちは俺もよく分かるんだが、
まあ現実的に難しいんだよな。
夏休みはやっぱ大きい。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:00:58 ID:J/dWr0ct0
- 去年の開催前、開催後、ともに3月〆の案はかなり出てたし、
メリットも多く出てたし、反対意見もほとんどなかったよ。
3〜4月をまたぐ2クール物は少ないってデータも出てたし。
単に、誰も4月に開催しようとしなかっただけ。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:20:36 ID:rKfOfFpk0
- 2クールものの2クール目だけの場合は除外
(ただし2クール目で新しくでてきたキャラは可)
と、変えるんなら別に変えてもいいけど。
まぁローゼン居なくなった一つの区切りの年だから
この辺変えるんなら今が時期だね。今のうちだね。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:33:11 ID:P2gbaJvp0
- >>744
分割2クールや2期ものも除外する必要があるわけだが
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:34:36 ID:pL1C2Eea0
- >>743
無視されてるだけだと思う。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:38:20 ID:8vazr8650
- >>745
2期は2期で作品名が多少でも違うはずだから別にかまわないと思うんだが
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:38:48 ID:K9q49+pt0
- >>743
反対意見として出ていたものを強いて挙げるなら「年度末の忙しい時期に
準備を進めることになるけど大丈夫?」ってことくらいだったな。
>>742
ほとんどの社会人にとっては夏休みなんてたいして関係ない。
4月開始のほうがゴールデンウィークがあるぶん、多く休める人のほうが
多いかもしれんな。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:40:37 ID:74w3f5Ce0
- >>743
お前の言うとおり、結局はその案で実行する運営が出るかでないか次第。
案の多寡や反対意見の出る出ないは開催されるかどうかに全く関係ないよな。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:49:40 ID:pL1C2Eea0
- >>748
ほとんどの学生にとっては関係あるぜw
支援人とか暇人の大学生が多いだろうし。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:55:12 ID:pL1C2Eea0
- まあ、敢えて規模を縮小したいのならありなのかもしれないけどな。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:05:09 ID:J/tdFrl70
- http://www.wikihouse.com/saimoetalk/index.php?%BA%C7%CB%A82008%A1%A1%A5%A8%A5%F3%A5%C8%A5%EA%A1%BC%C2%D0%BE%DD%BA%EE%C9%CA
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:11:03 ID:P2gbaJvp0
- >>752
そのリスト中のCandy boyは話数のエントリー条件を満たしてないのだけど・・・。
個人的にはエントリーしてもいいと思うが。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:14:26 ID:FE+iNCuV0
- >>752
テレパシー少女 蘭は除外だな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:16:04 ID:8vazr8650
- 投票=多数決みたいな認識持ってる人多いから書いておく。
投票方式もいろいろあるから、特に本戦で従来どおりにしたくないと考えるなら参考にどうぞ。
※不支持票…ある人間を落とすために、他人に対して投票する票。
・単純多数決
少数人から、1人を選んで1票を入れる方式。従来の投票方法。
不支持票に弱く、簡単に負けてしまう。
この4つの中では日程が一番長くなる。
・得点配分(※システム的に難しい)
有権者に対してそれぞれ同じ得点が与えられ、出場者に対して得点を配分する方式。
もちろん、0より小さい点数と整数でない点数は禁止。0でも構わないし、全部1人に入れても構わない。捨て点の有無が問題点。
単純多数決より多い人数で戦えるので、日程は従来より若干短くなる。
・2重投票
多人数の中からまず数人に投票、上位数人から1人に投票する方式。
1回目は従来の予選同じ、2回目は従来の本戦と同じなので、この方式に面白みはあまり無い。
ただ、この4つの中で、死票は一番少なくなる。日程も従来よりは若干短くなる。
・票数無制限
「同じ人に複数票入れてはいけない」という条件の下で、票数に制限を加えない方式。
少人数だと単純多数決より不支持票が強くなるのでやめたほうがいい。多人数だと、不支持票には効果覿面。
かなりの多人数で戦っても大丈夫なので、本戦の日程は思いっきり短くすることができる。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:17:13 ID:UuVZqpQ/0
- 話数制限はあくまで春1クールアニメの最終回が7月以降にずれ込んだときのためのルールであって、
新作アニメに話数制限は関係ない
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:20:09 ID:UuVZqpQ/0
- ああ、あと夏アニメが6月中に始まったケースに対してもそう
CandyBoyはOVA扱いかと
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:21:32 ID:pL1C2Eea0
- それに関しては隔週隔月放送の場合は制限輪数を下げるという話だったんじゃないの?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:35:37 ID:UuVZqpQ/0
- そんな毎年数作品しか該当しないような部分に、改めてルール作る必要性があまり感じられないなあ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:36:46 ID:P2gbaJvp0
- >>757
OVA扱いなら問題はないな。
所詮ルールなんてどこまで認めてどこから認められないかという
ただの線引きに過ぎないので絶対的に正しいものではないわけだから。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:54:15 ID:igNnr/0r0
- 2004とかはその年の7月開始作品も出場資格あったな
2006の裏最萌もそうだったか
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:54:59 ID:pL1C2Eea0
- 裏最萌はそもそも開催が遅かったからな。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:22:07 ID:rldmmXdu0
- >>752
ギャグマンガ日和3 が抜けてる
あと、『ユメミル、アニメ「onちゃん」』は対象になるのかな?
北海道テレビ放送限定らしいから全く分からない……
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:44:57 ID:xIgDeyu50
- >>763
1話あたり3分30秒
10話以上放送してるようだから大丈夫だな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:55:06 ID:tkMn3fuS0
- ともあれ発行所と公式が何とかならん事にはどうしようもないしな・・・
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:24:51 ID:vLPpW1Gw0
- 公式は編さんがやるんですかね
発行所も当てがなくはないですが
まぁまず今年の7月にほんとうにやるかどうかですが
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:29:23 ID:jiUsIkBM0
- 参考にどうぞ
新人最萌トーナメント
・2007年7月から2008年6月までに放映されたアニメ、OVA等出場可
・2007年7月から2008年6月までに登場したキャラのみ出場可
・過去に一度でも最萌トーナメントに出場したことのあるキャラは出場不可
最萌トーナメント(2クール除外)
>>744
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:30:52 ID:5naNIiqW0
- ギャグマンガ日和3があったか
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:29:53 ID:n4Q01iHY0
- 2クールだけ除外する意図がさっぱりわからないんですけど。
同じ期間にオンエアしているアニメでもかたや参加できて
かたや2クールというだけで参加できないとか不公平にもほどがある。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:56:42 ID:Flgv8uXG0
- 俺は今まで通りがいいな。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:01:08 ID:EtQ+WW100
- 俺はもういい加減「今まで通りでいい」っていう体質をやめてほしいな。
ルールは何でもいいから。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:24:32 ID:0qmUYOwnO
- 春夏2クール除外って…
2クール目からのキャラどうするんだよ、瀬戸の花嫁の不知火明乃とか
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:28:35 ID:OtS+K77z0
- 新しいものを望むなら
お前が作ればいいだけだろ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:29:16 ID:kSLlks5P0
- エンターテイメント性を考えるとやったほうがいいのは期間短縮。
10月以降は大学の夏休み終了で時間が無くなる参加者が増えるのと、
秋アニメ開始が重なって、流行が移っていくのが大きい。
ブロック決勝以降荒れがちになったり、早めに流して終わらせたいという意見が出てくる原因の一部として、
10月を過ぎることが挙げられると思う。
ただ本戦の方式はエンターテイメントとして完成してるから、変えないほうがいい。
休みの日をできるだけ削るか、エントリー数を見ながら予選組数を調節して、日数削減する方向がいい。
あとは、賛否両論のエントリー条件拡大。面白さから言ったら、無機物復活やそれこそ女装可でもいいんだが、
無機物の場合、どうしてもそれの所持者がいて、同組や同日の時、強力な連記対象になってしまう。
その連記は、作品連記とか声優連記よりはるかに、ずるい連記という印象を参加者に与えると思う。
そういう組み合わせはお互いに連記、じゃなく「主に投票したうちの○○%が従にも投票した」という形で言われ易い。
無駄に荒れる元になる上に、支援者にとっても不本意だろうから、参加は同組同日回避を考えるべき。
女装はエントリー基準設定の難しさが全て。
最萌をより一層面白く改良するとしたら、期間短縮とエントリー条件拡大の2点だと思う。本当は多重も……
あとの提案は、基本的に面白さ削減が前提だから、どうも賛成しかねる。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:52:51 ID:jsOuOTD40
- 荒れる試合が見たいから今までどおりでいい
無機物は2006にあったからおっけー
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:57:45 ID:3n1b/4XC0
- >>766
編氏はサイトのデザインのみを担当。管理者は別に設ける。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:37:47 ID:FF5HnovR0
- そろそろ(子)が出てくるころかな
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:57:05 ID:IK9fPm1n0
- >>777
そうなったら全部昨年どおりってことになるな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:20:40 ID:5y6oPqvD0
- 連記問題の本質は作品票なので、組み分けを分散させても
作品票を入れられる機会を増やしては本末転倒でしょう。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:51:01 ID:oL1lJX+o0
- 作品票はアンチ作品票で相殺されている (本選以降は凶悪。予選時は効果は薄い)
予選:
エントリ数の多い作品を集結。各作品上位3名まで通過。
メリット:多作品が本選参加可能
デメリット:盛り上がりに欠ける アンチ神輿票で準人気のが担がれて本命が落ちる
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:42:27 ID:kgsRMQb30
- >>769
除外対象は前年度の最萌に出場してるから全然不公平じゃない
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:45:21 ID:LTdsyWsx0
- 別に除外する必要ないし例年通りでいいな
それよりなんでまとめ役に立候補してる人誰も来ないの?
暇人じゃないと運営やってられないぞ
前は病気だって言ってたけど長引いてるのかね
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:53:29 ID:xcsb1iHC0
- >>781
それなら前年度に出た作品はすべて除外しないと不公平だな。
作品のエントリー基準は従来の方式が最も不公平が無いだろう。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:50:44 ID:J4w2dE/20
- 春夏2クール作品の連続出場に反対する人って結構多いんだな
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:55:10 ID:LhGuCjo60
- >>781
2クールのアニメは1クール分、つまり半分の出番半分の活躍でしか判断されないから不公平だろ
序盤と終盤じゃキャラの評価が一変してることなんてざらにあるし
- 786 : ◆EN/CVilbh6 :2008/06/02(月) 20:33:11 ID:s5SBro2z0
- とりあえず2006,2007両年を参考に私が考えてみたエントリ基準の土台
1 [キャラが期間内に登場したか]
↓ ↓
した しない→エントリー不可
↓
2 [キャラが人間、もしくは人型であるか]
↓ ↓
はい いいえ→ 4 に飛ぶ
↓
3 [キャラのセックスが次のいずれに該当するか]
↓ ↓ ↓
無い又は不明 女性→エントリー可 男性→エントリー不可
↓
↓
↓ 4 [キャラが人格or人間性を持つか]
↓ ↓ ↓
↓ 持つ 持たない→エントリー不可
↓ ↓
↓ ↓
5 [キャラのジェンダーが女性か]
↓ ↓
女性 女性では無い→エントリー不可
↓
エントリー可
- 787 : ◆EN/CVilbh6 :2008/06/02(月) 20:35:48 ID:s5SBro2z0
- それから
編氏に公式サイトについてのメールを送ってみました
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:43:48 ID:95tQw7RT0
- まぁ、今年はローゼン居ないし普通に縮小すると思うから
それに合わせてちっちゃくやる感じでいいよ
たまにサラッとね
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:45:20 ID:VyQ+zdzQ0
- やるかどうかもまだ分からないけど。
やるにしてもアッサリって感じだね。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:50:31 ID:LTdsyWsx0
- うわ・・・自演くさw
やらないわけがない
>>786
あれこれって女装も杖も出れちゃうことが前提になってね・・・?
それとも女装のジェンダーは男なのか キャラによるか
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:52:46 ID:J4w2dE/20
- 女装キャラは出場禁止
物も出場禁止
去年の春夏2クール作品も出場禁止
これでいいんじゃね?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:53:29 ID:vqW+tgRk0
- >>790
いや女装は3で男性だからNGのまま
杖は4,5をクリアできるか?微妙ラインってとこ
2006・2007ミックス基準って感じか?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:57:14 ID:zlQ0nBor0
- ミックスジュース
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:59:38 ID:jpC7EYyB0
- 期間短縮を考える場合
後半に3人戦や4人戦を入れると
荒れる時期を短縮できるというメリットーがある
逆にデメリットーとしては1vs1のガチンコばとるが見たい、とか
そんな意見の感じなのか?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:04:46 ID:xcsb1iHC0
- >>786
いつも思うのだがジェンダーの男性、女性ってどうやって客観的に判断するの?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:07:48 ID:AsWVy7Mw0
- つーか、「ジェンダー」という語は埋草でしかないんだよな。
この語を入れたところで、何事も明らかにはなってない。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:15:29 ID:kSLlks5P0
- そこは『ジェンダー』じゃなくはっきりと『C.V.』が女性かにしたほうがいいのでは。
それ以前のチャートで女装を弾いたあとだから、C.V.で限定してもいけるはず。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:43:21 ID:fVdNBy/c0
- ♯09 フレンドリー・ファイア見た。
ミシェルが主役のエピソード、だったが・・・・、
やっぱマクロスFのメカのバトルは一味違うワ。
人間ドラマは二の次三の次でイイだろ、もう。
女子キャラに魅力ないから(でかクラン以外のな)三角関係も今イチ。
- 799 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/06/02(月) 22:01:21 ID:Fz0i0hrx0
- >>787
私にメール?
まだ受けないよ
アドレスが間違えましたのか?
saimoe2008twhk@gmail.com
メールアドレスはこれを使って下さい
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:02:31 ID:g0ysymL90
- >>786
> 5 [キャラのジェンダーが女性か]
これ表現がおかしい。
「女性として扱われているか」
じゃないのかな
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:05:33 ID:fVdNBy/c0
- ジャンダーがってのは蒼星石までさかのぼる
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:06:44 ID:B2bF9NY/0
- 結局今のところ7月初め開始9月末終わりでいいのか?
日程。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:08:06 ID:IUf8jDGq0
- いや10月まで入っても別に悪いことはないと言うか、むしろ開始時期を
7月終わり頃に持っていってもいい
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:09:49 ID:9RCJV5BJ0
- >>795
運営が「ジェンダーが女性」と判断すれば、ジェンダーが女性になる。
要するに運営次第。
女装キャラの判定と似たようなもんだな。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:10:53 ID:JTDTLMwK0
- つーか現実的に考えると、全板があるからずらして8月初め〜開始にするほうがいい
(全板の決勝が7/26のため)
投票所使うから全板と被る
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:12:07 ID:2qwsDqiU0
- むしろ全板に気を取られてる間に予選済ませた方が良いだろ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:12:57 ID:f2YccMfv0
- 確かに全板の決勝周辺とは被らせないほうがいい気がするな
あくまであっちは2chの、こっちはアニヲタのだからあっちのほうが優先だし
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:14:19 ID:P8jRyFnr0
- 逆に言って、全板を目くらましにしてその隙に予選をやっちゃうって
考え方もあるな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:15:17 ID:iceG3vVy0
- いやだなぁ、目くらましなんて人聞きの悪い。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:16:37 ID:2qwsDqiU0
- 何なら負荷分散謳ってメロンexで投票やったって良いんだし
さっさと始めるに越した事はないよ
- 811 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/06/02(月) 22:19:19 ID:Fz0i0hrx0
- >>787
>>799の訂正
よく見れば、ジャンクメールに見つかりました
ググメールは自ら君のメールをジャンクとして判定したらしい
すみません、先のことを忘れてください
メールは確かに受けました
後で読みます、ありがとう
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:23:22 ID:vqW+tgRk0
- とりあえずそこまで極端なことはやらずとも
去年よりマシにする意味で「超」多重だけ集計人の多数決ではじける制度だけ用意
しておけばまぁ去年よりはマシ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:27:24 ID:xcsb1iHC0
- >>804
女装というのは何をもって女装とするかが客観的に判断できないから難しいのに
ジェンダーもそれと同じくらい難しいわけだから判断基準としては良くないと思う。
>>801
蒼星石のジェンダーは男だから最萌にエントリー不可という意見もあったもんな。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:35 ID:LcwLXEZ20
- ジェンダーが明らかに男性なら不可、のほうが良い気がしますが。
これも判断が難しいかもしれませんけど。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:55 ID:gKvH4kXM0
- 蒼星石はジェンダー以前に人型で女性(「姉妹」だから)ってとこに引っかかって出られるから問題無しだった
ということのはず
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:49:16 ID:2qwsDqiU0
- 多少は裁量に委ねる部分も有っていいとは思うが>ジェンダー云々
3人合議とかにでもすればそうそうおかしな判定も出ないだろ
- 817 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 22:49:53 ID:7WvFNSSL0
- では私も。
1 [キャラが期間内に登場したか]
↓ ↓
した しない→エントリー不可
↓
2 [キャラが人間か動物、もしくは人型か動物型であるか]
↓ ↓
はい いいえ→ 4 に飛ぶ
↓
3 [キャラのセックスが次のいずれに該当するか]
↓ ↓ ↓
無い又は不明 女性(雌)→エントリー可 男性(雄)→ 5 に飛ぶ
↓
↓ 4 [女性(雌)設定を持っているか] 5 [女装(条件は後述)キャラかどうか]
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ 持つ 持たない 女装キャラ 女装キャラでは無い
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ エントリー可 エントリー不可 エントリー可 エントリー不可
↓
6 [キャラの外見とジェンダーが明らかに女性(雌)か]
↓ ↓
女性 女性では無い
↓ ↓
エントリー可 エントリー不可
ジェンダー判定は今まで特に問題なかったので、
取り立てて問題にする必要は無いかと思います。
完全に機械的に判断できなくても、常識的に判断すれば大体の人の意見は一致するもんです。
歌のサビみたいなもんですね。
あと、蒼星石は女性設定があるので明らかに可ですね。今年はエントリー外ですが。
悩んでる所は女装キャラの条件ですね。
女装に関しては、全ての人が事情を知っている状況もあるということで、
あの基準は少し見直します。まだ考え中ですが、
現状では女性 CV で登場回の全ての回で女装していれば誰でもおkで、
その代わりキャラ名に(女装時のみを対象)を強制付加するというものを考えています(本戦でも外せない)。
エントリー可能な作品に関しては、まだ悩んでるところはありますが、
現状では以下のようなものを考えています。
(1) テレビ放送されたもの(CM除く)
(2) ネット放送局で放送されたもの(GyaO、バンダイチャンネル、ニコニコアニメチャンネル等)
(3) アニメ映画
(4) OVA等、販売、貸与、特典、あるいはDVD等のメディアの形で配布されたもの
ただし、商業ルートにより公開されていること
(同人誌即売会の非商業ブース、同人ショップの同人コーナー、個人販売のみの販売は不可)
のうち、商業作品かつ国内(あるいは日本語サイト)で初公開された回(ただし、ディズニーは除く)。
商業作品の定義は
・ 法人製作かつ法人制作
であること。
昔の話ですが、ほしのこえは声優版が販売された事で法人が制作に関わったと見なします。
ネットで放送されたもののネット放送局で放送されていないものは不可としますが、
(1), (3), (4) のどれかの条件を満たせばその時点でエントリー資格を得るものとします。
ただし、テレビで内容紹介されただけのものを放送されたとは見なしませんし、
当然商業作品である必要があります。
- 818 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 22:50:23 ID:7WvFNSSL0
- エントリー期間は2007年7月1日〜2008年6月30日。
テレビ・ネット放送の場合は
週一の場合は5話、隔週の場合は3話、隔月の場合は2話、
あるいは全放送話数のうち最低半分は放送される必要がある。
去年エントリーされた経験がある場合は、以上を満たさない作品であっても
新キャラであればエントリーが可能とする。
未放送話に関しては、
週一放送だった場合は5話分、隔週放送だった場合は3話分、
隔月放送だった場合は2話分以上あれば
エントリー資格を得る物とし、
それに見た無い場合は新キャラのみエントリー可能とする。
未放送話の定義は
・ 放送済みの作品に付属する回
とする。
DVD特典話も未放送話に分類される。
- 819 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 22:52:31 ID:7WvFNSSL0
- あと、18禁以上のものはエントリー不可、ね。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:52:42 ID:7mvyZ0ul0
- こうやって女装を出してくるバカが要るから
去年物品は不可になったのがわからないのか
バカだな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:54:53 ID:f2YccMfv0
- なんか女装女装言ってる奴って杖出したくないアンチじゃないのかと思えてきた。
俺は別に杖出なくてもいいから2007でいいけどね?
保守派&他の運営の多くの人もそうでしょ?
だから2007基準ってのが落ち着くところになる
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:56:01 ID:qW7AudEc0
- >>817
女装はさいもえに出てるんで現状維持の方がいいってのと
あと(4)のところが長くて詳細すぎる気がしますね
商業作品だったら出しちゃっていいと思います
つか久々に見たw
- 823 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 22:57:22 ID:7WvFNSSL0
- さいもえが現状腐女子の祭典になっている以上、
女装キャラは最萌に出すべきだと思うんですよね。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:57:40 ID:gazJr7Zh0
- この一連の流れになるから
賢い運営のほとんどは2007ルールで決まりかけてたのに
学習しないで持ち出す◆EN/CVilbh6はほんとに馬鹿ですな
(◆aoiEokib66 は確信犯(誤用の意味で)として)
いい加減学習しろっての・・・
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:57:43 ID:1ldcZWJ70
- >>804
だから、そこにジェンダーという言葉は要らないんだよね。
「俺が女だと思うから女なんだ」と言ってるのと同じ。
べつにそれは悪いことじゃないが、それならジェンダーなどと余計なことを言わないほうがいい。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:58:09 ID:LcwLXEZ20
- 別人(女性)に変装/変身している場合も女装キャラと見なすと、エントリー名が重複しますけど。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:58:23 ID:xcsb1iHC0
- ジェンダーの判定ができるのはメインキャラクラスだけだと思う。
恐らくそんなキャラだとすでにジェンダー以前にエントリーの可否が
決まっているだろうから問題ないけどジェンダーしか判断ができない
ようなキャラで最終的な可否を決めるのは相当難しいのでは?
明らかに人型から外れたなのはやシゴフミの杖のようなものしか
ジェンダーでの判断はできないと思う。
そういうキャラが出ないのであればあえて条件にジェンダーを加える
必要性はないと思うな。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:58:51 ID:gazJr7Zh0
- この一連の流れになるから
賢い運営のほとんどは2007ルールで決まりかけてたのに
学習しないでジェンダーを持ち出す◆EN/CVilbh6はほんとに馬鹿ですな
(◆aoiEokib66 は確信犯(誤用の意味で)として)
いい加減学習しろっての・・・
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:59:27 ID:gazJr7Zh0
- この一連の流れになるから
賢い運営のほとんどは2007ルールで決まりかけてたのに
学習しないでジェンダーを持ち出す◆EN/CVilbh6はほんとに馬鹿ですな
(◆aoiEokib66 は確信犯(誤用の意味で)として)
いい加減学習しろっての・・・
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:59:57 ID:gazJr7Zh0
- この一連の流れになるから
賢い運営のほとんどは2007ルールで決まりかけてたのに
学習しないでジェンダーを持ち出す◆EN/CVilbh6はほんとに馬鹿ですな
(◆aoiEokib66 は確信犯(誤用の意味で)としても)
いい加減学習しろっての・・・
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:00:31 ID:gazJr7Zh0
- この一連の流れになるから
賢い運営のほとんどは2007ルールで決まりかけてたのに
学習しないでジェンダーを持ち出す◆EN/CVilbh6はほんとに馬鹿ですな
(◆aoiEokib66 は確信犯(誤用の意味で)としても)
いい加減学習しろっての・・・
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:01:12 ID:gazJr7Zh0
- ジェンダーとか今どきフェミニストでもつかわねーよ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:02:23 ID:p3T0HqRz0
- 結局過程はともかくとして
結果は去年が正しかったんだよ
- 834 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/06/02(月) 23:03:09 ID:Fz0i0hrx0
- 邪魔なら帰れ、連投クズめ
ここは仕事中だ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:06:01 ID:WY9ly/230
- 動物や物品に関しては
女性または雌というソースのあるものだけ可、とかすると何か問題ある?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:06:22 ID:epPDe/5N0
- 今年から出場できないローゼン厨が
なのはや他の大御所排除したいだけだろ
そんな一作品のせいで他の大多数の作品に迷惑かけるなよ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:08:06 ID:2qwsDqiU0
- だったらさいもえ改革してろよバカバカしい
こっちに持ち込むなホント
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:08:55 ID:xcsb1iHC0
- >>835
それでいいと思う。
オスともメスとも分からないキャラだけど
ジェンダーでは明らかにメス(女性)であるなんてことは
まず起こらないわけだし。
- 839 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 23:11:29 ID:7WvFNSSL0
- >>826
1人であれば常に1エントリーですよ。
文歌とフミカは性格も声も別であり、肉体も姿も物語の大半で別な状態なため
別エントリーでいいとは思いますが、同一エントリーでもいいと思います。
逆に、アイデンティティの差に乏しい双子は申し出があれば同一エントリーにしてもいいと思います。
あと、性転換キャラに関しても(女性時のみを対象)を付けた方がいいんでしょうね。
ドルアーガとかの例もありますし。
>>835
明らかに女性または雌だけど
明らかすぎて特に名言をしていない(ソースが無い)場合もあるでしょうから難しい所ですね。
ただ、物品はちょっと分かり辛いのでソース必須でいいと思います。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:14:20 ID:MxeziuT30
- つまり>>786を改定するとこうだな
これならOKだ
1 [キャラが期間内に登場したか]
↓ ↓
した しない→エントリー不可
↓
2 [キャラが人間、もしくは人型であるか]
↓ ↓
はい いいえ→ 4 に飛ぶ
↓
3 [キャラのセックスが次のいずれに該当するか]
↓ ↓ ↓
無い又は不明 女性→エントリー可 男性→エントリー不可
↓
↓
↓ 4 [キャラが人格or人間性を持つか]
↓ ↓ ↓
↓ 持つ 持たない→エントリー不可
↓ ↓
↓ ↓
5 [キャラに女性または雌というソースがあるか]
↓ ↓
女性 女性では無い→エントリー不可
↓
エントリー可
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:15:04 ID:Flgv8uXG0
- 俺はローゼン大好きだが、エントリー期間は去年までの方が良いな。
個人的に女装キャラはNGで(女体化はOK)。
OKにしたら、1回でも女装したキャラがエントリーするとか出るかもしれんし。
男キャラはさいもえでやってください。
杖もOKでいいと思うけど・・・普通の人間みたいに話す女キャラであれば。
あと狂乱のクラゲは女性の姿で出てきたからOK。
開始日は今までと同じで良いと思うけど、確かに期間は減らしてほしいですね。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:15:40 ID:wiOP1RRG0
- >>840
これならいいと思う
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:17:10 ID:xcsb1iHC0
- >>840
流れはそれでいいけど
3の無いまたは不明から5の女性ソースの可否を問う部分は
おかしいと思う。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:17:55 ID:LcwLXEZ20
- >>839
すみません、女装中に名乗っていた名前でエントリーするのだと勘違いしました。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:19:34 ID:stwmlk0H0
- 女装とか、下手したらハヤテとかまで出てくるもんなw
- 846 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 23:22:15 ID:7WvFNSSL0
- >>844
女装中に常に同じ名前を名乗っていたら
その名前でエントリーしたのでもいいとは思いますけどね。
あるいは併記とか。
エントリー名は別に本名のみでなければならないわけじゃなく、
みんなに分かりやすいものを採用するものですから。
ほとんどあだ名でしか呼ばれていないキャラを本名のみでエントリーしたら
ほとんど誰も気づかないなんて事態になりますし。
まあ、どちらにしろ1エントリーなことに変わりはありません。
>>841>>845
現在考えている基準では登場回の全てで女装している必要があるので
そのあたりは弾かれますね。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:22:29 ID:y0uSNUM50
- 動物・物品にソース必須でも悪くは無いと思う。
シゴフミのは出れるな。
なのはの杖は女性と言うソースがない場合NGになる。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:24:28 ID:2qwsDqiU0
- まあ>>840でいいよ、0607の折衷案みたいなもんだ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:25:24 ID:9R/VlVfJ0
- 俺も今はどうとか一人が勝手に基準作っても
そのうち絶対収拾つかなくなるし女装は不可でいいな
2クール作品は、まぁ除外しなくていいよ
その代わり後半戦をパパッと終わらすとかそういう方向がいいな
改革やるならその方向性がいいと思う
- 850 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 23:26:15 ID:7WvFNSSL0
- うーん。まあ、動物でも主要キャラなら大体ソースはあるんですかね。
それならいいんですけど、どうなんでしょう?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:27:22 ID:28fqYva+0
- ジェンダーとか女装とか言ってるよりは大分まともだな。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:28:49 ID:xcsb1iHC0
- >>850
メインキャラクラスだったら性別ソースの無い割合は
動物より人間の方が多いくらいだと思う。
- 853 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 23:29:44 ID:7WvFNSSL0
- >>852
そんなもんですかね。
じゃあ、とりあえずソースありでやってみて、
問題がありそうならその時考えてみましょうか。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:29:59 ID:kSLlks5P0
- ソース提示より女性声優orNotのほうが手間が省けて正確っしょ
- 855 :リスト屋 ◆P9Phmmizho :2008/06/02(月) 23:32:45 ID:XYWuNzIc0
- ウィキペディアとかで大体は調べられるんですが、
むしろ一回だけ出てきたゲストキャラとか、名無しのキャラのほうが
調べようが無くて困る場合が昨年はありましたね…
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:34:09 ID:AsWVy7Mw0
- 常識的に考えて、人間だろうと動物だろうと、確実に女性/メスだと
断言できるソースを提示できる例のほうが少なかろう。
- 857 :エントリー受付 ◆SvCg3LiiHg :2008/06/02(月) 23:36:07 ID:J/C0r+zw0
- たしかにジェンダーや女装は問題が多すぎますね
これらはやめるとして、
今のところ意見としては
・人間形状でないキャラのソース提示必須
・人間形状でないキャラの声優
といったところでしょうか
ただ声優の場合
人間形状でないキャラで女性声優で精神が少年のものとかでてくると
複雑かも(そういうキャラが居るのかどうか分からないけど)
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:36:24 ID:2qwsDqiU0
- ただまあ確かに考えてみりゃ3→5の流れは微妙だな
単純にこれでいいんじゃないの、微妙な連中にだけソース提示求めて
1 [キャラが期間内に登場したか]
↓ ↓
した しない→エントリー不可
↓
2 [キャラが人格(人間性)を持つか]
↓ ↓
持つ 持たない→エントリー不可
↓
3 [キャラのセックスがいずれに該当するか]
↓ ↓
女性→エントリー可 それ以外→エントリー不可
- 859 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/02(月) 23:39:50 ID:7WvFNSSL0
- エントリーする人がソースを提示することを必須にすれば
そこまで手間じゃないかと思います。
ソースの真贋の判断も必要ではありますが、
ソースの真贋も分からないくらいマイナーなキャラであれば
紛れてもそれほど予選に影響は無いかと思います。
今年はエントリー期間を絞るので
厄介な判断の必要なキャラは少ないと期待はしているのですが・・・。
>>857
こらこらw
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:40:11 ID:kSLlks5P0
- >>857
もしいたとして、そこは議論すればいいんじゃないの?
基本ルール段階で要確認の項目をつけるのは、できるだけやめたほうがいい。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:46:37 ID:ZmwZ4j0x0
- つーかエントリー関係でコテつけてる奴全員いらねえ
役に立ったためしがない
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:47:13 ID:IK9fPm1n0
- まあ、議論してる人は、エントリーどうこうなんて
ほとんどの参加者にとってどうでもいい話だってことは肝に銘じておいてほしいね
女装とかだって強硬に反対してるのは10人いるかどうか
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:47:48 ID:YyRIM5IS0
- >>847
レイジングハートの方はともかく
マッハキャリバーのほうには
姉だか妹だかっつってる発言があるぞ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:51:06 ID:HTOTClmu0
- コテ同士で意見まとまってないし
ジェンダーとか女装とか極端なこと言ってるのは省いてはやいとこテキトーに一致させて終わらせろ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:52:14 ID:fHzvikhh0
- ジェンダーとか誰が言い出したんだろうなw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:55:31 ID:akkiR2qF0
- >>840で決定でいいんじゃね
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:56:37 ID:WwM+jZsv0
- 人間と人間型のキャラをはじいたあとだから
声優で決定しても問題ない気がする
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:00:53 ID:wqEh0fgo0
- >>840の流れに賛成。
とりあえずこれで発進はできると思う。
これに関して運営諸氏の意見を聞きたい。
- 869 :リスト屋 ◆P9Phmmizho :2008/06/03(火) 00:10:54 ID:8rP4CtQF0
- >>840
おおまかなところは昨年とそんなにかわらないので、いいと思います
気になるところ
・昨年ももめたところですが…4の人格or人間性についての基準を明確に定めるべきか?
(そもそも、定めることが出来るのか?)
・5のソースの真偽が疑わしい場合、あるいは性別が全く不明な場合はエントリーまとめが主観により
決めるということでいいのか?それとも疑わしきは全て除するのか?
エントリーまとめが複数いる現状なら、それぞれの内容について合議制をとることになると思いますが
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:19:04 ID:KY614mdi0
- むかし言ったことだけど、
・性別が女性である
・容姿が女性的であり、かつ男性ではない
・周囲から女性として扱われており、かつ男性ではない
この3条件のうち、どれかひとつでも満たせばOKということでいいと思うんだけどね。
「俺が女だと思うから女なんだ」を、もうちっとはっきりさせようというもの。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:21:59 ID:r4dTgzuC0
- >>870
3番目は要らないと思う。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:29:49 ID:KY614mdi0
- >>871
3番目は「姿では判断しがたい宇宙人」「不定形の霊体」「女性タイプの人工知能だが
人間型をしていないもの」等などを含められるように、という意図で入れている。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:33:31 ID:r4dTgzuC0
- >>872
それで女性として扱われるキャラにはどんなものがあるのか例を挙げて欲しい。
あと女性タイプという設定の人工知能なら性別が女性と言っても問題はないと思う。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:51:56 ID:KY614mdi0
- >>873
いつぞや出場していた透明人間とか。エヴァのMAGIとか。
あと、「性別が女性」というのは性器のことを言っている。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:53:36 ID:KY614mdi0
- 性器というと語弊があるかな。sexのことね。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:55:13 ID:r4dTgzuC0
- >>874
女性設定のキャラならエントリーに問題ないし
女性器の有無なんて言い出したら>>870の一番上は18禁アニメ以外では
用をなさなくなるぞ。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:56:32 ID:r4dTgzuC0
- >>875
・性別が女性である
これを性別が女性、もしくは女性設定のキャラ
とすれば問題ない。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:25:25 ID:Dl1fTmJT0
- >>876>>877
「女性設定」とは何か、ということを話していると思ったんだがな。
女性設定であるといえるための要件は何か。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:30:04 ID:KY614mdi0
- 「女性設定だ」と言うのは、「俺が女だと思うから女なんだ」と言うのと何ら違いが無いでしょ。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:31:36 ID:r4dTgzuC0
- >>878
ID:KY614mdi0は純粋に女性のみということをエントリー条件に挙げていたので
俺は女性設定なら問題ないだろうと言っただけ。
>>879
そんな頭のおかしな人は無視すれば問題ない。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:42:02 ID:KY614mdi0
- 言い方を変えようか。
ID:r4dTgzuC0の言う女性設定だということは、どうやれば証明出来るの?
公式ページのキャラ紹介に書いてるもの?公式の設定資料集?
そういったところで性別について触れられていない場合は?
そもそも載っていないキャラは?
それとも、公式ページなんかじゃなく、よそから女性設定だという証拠を持ってくるの?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:47:27 ID:r4dTgzuC0
- >>881
それは>>870の致命的な問題点を自ら指摘していることになるな。
>・性別が女性である
女性というのは明確なソースがある場合のみ?
>・容姿が女性的であり、かつ男性ではない
容姿が女性的というのは客観的判断不能
>・周囲から女性として扱われており、かつ男性ではない
周囲から女性として扱われているかどうかなんて外見以上に判断不能
まさに最悪を絵に描いたようなエントリー条件だな。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:51:05 ID:r4dTgzuC0
- >>870を>>881と照らし合わせると
自分ではきちんと分類できているように思っているが
実際は何も理解できてないために完全に破綻している典型的な例といえる。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:54:13 ID:KY614mdi0
- 「女性設定」というのはあらゆる場合において「客観的判断」可能かな?
無理でしょ。
「客観的判断」に固執してもしょうがない。
だから>>870では
>「俺が女だと思うから女なんだ」を、もうちっとはっきりさせようというもの
と言ってるんだけどね。
どういうケースにおいて女性とみなすのか、もう少し言葉を補おうというわけ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:59:04 ID:r4dTgzuC0
- 補うだけなら女性設定というのもいくらでも補える。
それを>>879のようなレスをするということは確実に>>884は後付だな。
どんどん墓穴を掘っているな。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:01:24 ID:KY614mdi0
- >>885
いくらでも補ってくれ。よろしく頼む。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:03:14 ID:r4dTgzuC0
- >>886
先に言い出しっぺから頼むぞ。
ただし>>879のような「俺が女性的と思うものが女性的なんだ!」というのは却下だ。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:10:12 ID:Dl1fTmJT0
- 揚げ足取りに必死なようだがID:r4dTgzuC0は何を主張したいんだ?
トートロジーに陥ってるだけとしか。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:14:17 ID:r4dTgzuC0
- >>888
どこが必死に見えるのか分からないが
今までほとんど暗黙の了解だった女性設定のキャラと言うことに関して
>>879で「「女性設定=俺が女だと思うから女なんだ」なんて今更言い出すなんて
どう考えても普通の人ではないだろう。
荒らしに反応するのが荒らしという意味ならスマンかった。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:17:57 ID:ozUUzRfi0
- そもそもだな、>>870の条件はぱっと見さして間違ってるとも思わないが、エントリーする人に対して不親切すぎる。
せっかく、例えば>>840みたいな分かり易い判断基準が出てきてるのに、定義だけ書いてはいどうぞ、はないぞ。
せめてチャート式と何が違って、どんなキャラが含まれることになるのかまで思いついてから書いてくれ。
じゃないとただ議論が後ろに下がっただけ。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:19:18 ID:Dl1fTmJT0
- いや、全然暗黙の了解じゃないし。
暗黙の了解なら>>786>>795以降の流れも無いだろ。
ついでに。
>>887
言い出しっぺは>>885だな。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:21:46 ID:r4dTgzuC0
- >>890
その通りだな。
自分でうまく分類できているつもりになっているが実は非常に分かりにくい
ということが分かってないのが一番困る。
>>891
初代の最萌から見てこいと言いたいけど
このスレをもう少し読んでレスをしてくれると助かる。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:46:50 ID:Qpwjpeuq0
- >>890
>>840基準は>>869で4と5について問題が指摘されてるやん。
いや、去年揉めたところをもう一回同じように揉める、去年揉めてないところも
ネタが投下されたら揉める、という前提だったらいいのか。
火の鳥に出てくるムーピーのタマミとかチヒロなんかが不可になるだろうな。
今回の作品じゃないけど。
今回で挙げると、例えばBLUE DROPのBLUEなんかが>>840基準では不可か。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:47:37 ID:ozUUzRfi0
- 4の人格判断は、あくまで山田@みなみけみたいな石ころを弾くためにあるとだけ思って
基準設定であーだこーだ言うぐらいなら、基本ザルに通していけばいい。
そこをパスすればエントリー可になるならともかく、その次にもふるいがあるわけだから。
その5だが、上にもあったが『女性や雌というソース提示』の条件は、証明するのが意外と難しいはず。
そして懸念しているように、でっちあげやすく、裏が取りにくい。
『アレが通ってコレが通らないのはおかしい』と文句を出す余地を与える、甘い条件だと思う。
俺は『仮にエントリーまとめがいなくなっても、機械的に分別できる』条件に近づけるのがベストだと思うから
ソース提示前提のエントリーは無しにしたい。5はばっさり声優が女性か否かで区分してみてはどうか。
そうした場合、穴としてとりあえず頭に浮かんだのはもやしもんの菌かな。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:01:21 ID:+T3FPygL0
- 女装の話が出たら途端に単発自演が湧くから面白いw
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:02:42 ID:+T3FPygL0
- >>894
女性声優なんて男にも溢れる程いるわ。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:30:55 ID:+T3FPygL0
- ああ、単発自演擁護じゃなくて、単発自演アンチな
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:43:33 ID:9BL+7BYB0
- >>896
男性キャラは女性声優で判断する以前に落とされてるんだよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:44:06 ID:F81s3rih0
- あと春夏2クール物の新登場キャラ以外は出場禁止ね
- 900 : ◆EN/CVilbh6 :2008/06/03(火) 07:57:55 ID:AdFfuCl00
- まぁ私のは2006・2007混ぜた一例として作ってみただけです。
色々と混乱させて申し訳ない。
話し聞いて納得。ジェンダーというのは無理ね。
大体の流れを見た感じとして、>>840案で賛同します。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:58:52 ID:MOwMsPVj0
- あと春夏2クール物の新登場キャラ以外の扱いについてはどうしましょうね
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:26:32 ID:vTVdW0UA0
- 去年の最萌で放送中のアドバンテージで散々アピールしてもらったんだから
今年はもういいんじゃね?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:33:57 ID:cxiBxZVG0
- >>894
確かに明らかに女性キャラであるだろうキャラの場合は女性であるという
ソースを見つける方が難しいこともある。
その場合は明らかに女性キャラと判断される場合(女装設定のあるキャラでない場合)
女性と認めても問題はないと思う。
機械的に分類できないのでそれは却下し、客観的な基準である女性声優であるか
ということを女性であるかどうかの決定的な条件にするというのはむしろ問題が
生じてくる。
何せ、明確な男性ソースのない(見た目が)男性キャラで女性声優のキャラ
(ショタキャラ等)はエントリーがOKとなってしまうわけだし。
キャラの性別の最終決定条件に声優の性別という客観的かつ明確な基準を
設けた場合、運営はそれを拒むことができない。
そもそもキャラの性別≠声優の性別なのでそれを最終判断材料にするというのが
根本的に間違ってると思うしな。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:20:24 ID:3NPjCfTq0
- ショタキャラは公式設定や本編描写などの男性ソースは豊富な気がしますけどね。
確認する手間はかかりそうですけど。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:30:52 ID:Ds/9+lzJ0
- 本編内の描写からそのように想定されるというのはソースではないし
何せ機械的に判断はできないからなぁ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:38:41 ID:3NPjCfTq0
- 本編描写をソースと認めないと、公式設定のないキャラはすべてソースなしになりますけど。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:45:26 ID:Ds/9+lzJ0
- 本編内でそう扱われているというのは昨日言っていたジェンダーに相当するだろう。
ジェンダーで判断できるのはメイン級のキャラのみ。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:12:29 ID:p/HJCKeL0
- 早く弱った絞り粕のなのは厨を吊るし上げるトーナメントを始めろよゴミ共
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:39:42 ID:4oDhtUkWO
- >>908
今年は、去年の春夏2クール作品は参加できません
よってなのはも参加しません
残念でしたね
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:51:13 ID:p/HJCKeL0
- デマ乙
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:15:22 ID:HZ+2K94r0
- >>909みたいな案をずっと自演で推してる奴もいるしな
(他のexのスレで同じコテハンをつけているから分かる)
まあ無視推奨だろ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:55:55 ID:ozUUzRfi0
- >>903
まあ声優で決めてしまうのは、少し乱暴だったかもしれない。
言うとおり、作中に性別の描写は無いと言い張って、ショタを無理矢理ねじ込もうと思えばできる代案だった。
その穴を埋めるとしたら、
>3 [キャラのセックスが次のいずれに該当するか]
> ↓ ↓ ↓
> 無い又は不明 女性→エントリー可 男性→エントリー不可
この部分の『無い又は不明』を分岐させて、
3 [キャラのセックスが次のいずれに該当するか]
↓ ↓ ↓ ↓
無い 不明 女性→エントリー可 男性→エントリー不可
↓ ↓
↓ ↓ 4 [キャラが人格or人間性を持つか]
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ 持つ 持たない→エントリー不可
↓ ↓ ↓
↓ 5 [キャラに女性または雌というソースがあるか]
↓ ↓ ↓
↓ 女性 女性では無い→エントリー不可
↓ ↓
↓ エントリー可
↓
6 [キャラの声優が女性か]
↓ ↓
女性 女性では無い→エントリー不可
↓
エントリー可
こうやるしかない。ここまでする価値があるかどうかはさておき。
そもそも人間形態で性別無しのエントリー候補があるのか……ないなら6はいらない。
ただ、キャラの性別≠声優の性別はそうなんだが、声優を判断基準だとみなして、
声優の性別を、女性であるというソースとして提示してくるケースも出てくると思う。
特になのはの杖のように、男と女で使い分けてるヤツ。それをどうするかが課題になるのでは。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:09:47 ID:Ds/9+lzJ0
- >>912
なのはの杖は
2007年基準であれば生物形状ではないので不可
2006年基準であれば男性であるという設定がないので可
形状はともかく女性設定であればいいという
2006年と2007年の中間的な案を今年は採用すると仮定すれば
女性設定であれば可。
シゴフミの杖(カナカ)は女性設定なので問題ないという意見も出ている。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:28:50 ID:spYzKAEJ0
- 無いと不明ってどうやって分けるんだ?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:24:21 ID:PhPIpD8f0
- 今年、2006基準だとエヴァと使徒が出場可能になっちゃうんだよね
去年のエントリーの話でそんな話題が出てた気がする
出場資格があるなら、ラミエルあたりは二次予選までは行きそうな感じ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:44:33 ID:PhPIpD8f0
- それと、エントリー資格の話ばかりで他の問題が放置されてるんだが
別作品のキャラの同一性問題はどうするんだ?
具体的には
・ゲーム特典のアイマスとゼノグラシア
・制作スタッフが違うみなみけ
が話にのぼってたはず。
あと、絶望先生か。
アイマスの場合、名前しか共通点が無いキャラがいるんだよね。(ex.やよい)
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:47:20 ID:PhPIpD8f0
- >>916
絶望先生の場合は、期間内で二期やったケースについて。
作品名表記とか。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:21:22 ID:Ds/9+lzJ0
- >>916
過去の例から言えば
双恋とフタコイオルタナティブのように制作元やキャラデザが異なり
名前だけ同じキャラを同一視している場合もある。
この辺はエントリーまとめの人で話し合って決めてもらうのが一番だと思う。
>>917
過去の例から考えても普通に「絶望先生シリーズ」で問題ないと思う。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:04:43 ID:ozUUzRfi0
- >>913
男女設定が明文化されてないが、男と女で声優を使い分けてる以上、
女性声優のほうは女性設定と認めてほしい、と申請してきた場合どうするのか、ってことね。
シゴフミみたいにはっきりしていれば楽なんだが……
>>914
よく考えたら分ける必要ないな。一応不明のほうが範囲は広いが、無しを不明に含めても問題なし。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:20:32 ID:vTVdW0UA0
- お稲荷さんか
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:48:56 ID:Ds/9+lzJ0
- >>919
性別不明キャラで女性声優なら女性設定と見なすとなると
>>903に書いてあるような問題があるから難しいのでは?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:17:16 ID:MOwMsPVj0
- >>921
声優っていうのはあくまで人間や擬人化動物以外について適用する条件
ショタキャラやら云々は無い
問題があるとすれば>>857で◆SvCg3LiiHgが言っているようなケースでは
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:27:00 ID:Dg9YN/YP0
- ん、だからつまり大筋が>>840なことについては同じなわけなんだな。
それで、いわゆる人工知能みたいなものについて>>919の解釈を女性というソースと認めるか、
とそういう問題なわけだ。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:36:47 ID:gt3GLr3R0
- そこはもう運営の多数決ででもやってくれとしか。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:39:11 ID:Ds/9+lzJ0
- >>922
要するに人間以外は声優だけでもエントリー可能な優遇措置を行いたい
というわけかな?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:43:23 ID:FqLR5M3T0
- 優遇措置ねぇ…また歪んだ頭だなぁ
肉体が無い場合ということだから、やむなく音声と言う意味じゃないのか?
別に認めないなら認めないでいいとは思うが。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:48:45 ID:Ds/9+lzJ0
- >>926
人間や動物の場合でも性別が分からない時は声優の性別で決定するというのなら
条件は同じだけどそうではないみたいなので。
もっとも、どうするかは運営次第だから外野がどうのこうの言っても仕方が無いが。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:50:14 ID:a7QxRUTX0
- >>840が法律だとしたら
裁判で有罪か無罪か、法律の解釈を争うようなものだな
その辺は裁判官(運営)にまかせるしかないのでは?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:12:31 ID:INluP65C0
- >>924
ここは全板ではなく、みんなで作り上げることを是とする最萌だから、
多数決も開かれている。そう、アンケートによる意思決定だ。
そろそろ、開催までに決定すべき事項を羅列し、アンケートを行っていこう。
- 930 :エントリーまとめ ◆aoiEokib66 :2008/06/03(火) 22:14:04 ID:uFO7WYOz0
- 私は 100% 機械的にできるようなエントリー資格である必要は無いと思っています。
機械的には出来なくとも、人間が判断すれば 98〜100% くらい一致する、程度であれば
全く問題は無いかと思います。というか、現実的にそういうルールしか作れません。
機械的に判定できるべき、という前提からして、私にはそれはないと思う訳です。
あれからスレを色々見ていて、やはりソース縛りは難しいと感じました。
ジェンダー判定で問題はないかと思います。
有名なキャラ(予選に強い影響を与えるキャラ)はそもそもチェックから漏れるとは思えませんし、
マイナーなキャラが漏れたとしても、バレないまま敗退するか、
たとえ試合中に分かったとしても大した影響もなく負けるかと思います
(そのキャラをよく知ってる数少ない人も、これ最萌のキャラちゃうやろと思うはずですし)。
最早企画スレ名物とも言える杞憂の1つかと思います。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:14:23 ID:INluP65C0
- >>927
あなたがたはそれだけ熱心に議論しているのだから「外野」などではないですよ。
エントリー基準に関しても、アンケートを行っていきましょう。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:18:10 ID:yGeBtgLn0
- とりあえず◆7Yl3IPXYeg氏も大筋は>>840でいいのかな?
保守派氏はもちろんOKだよな。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:19:54 ID:4ZGcDWLz0
- 法律=>>840
運営諸氏=裁判官
俺ら=陪審員制度の陪審員
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:22:28 ID:gs4bfEhM0
- 陪審員制度かよw
まぁエントリは法律部分はできたからまだましとしても
重要な日程の問題はまだ全然なわけだが。
とりわけ7月はじめからやろうってんならそろそろ日程つめないとやばいぞ
短縮案とかトーナメント本戦方式も考えながら。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:25:17 ID:LySRKYhi0
- 後半を3人戦または4人戦にするって案があったけど
そろそろまじめに考えたほうがいいかもしれない。
毎年無駄に荒れるだろ、最後のほう
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:30:23 ID:yPsGkOpu0
- それかいっそ秋アニメの切り替え時期まで待って
10月〜12月に開催するってのもアリじゃないかねぇ
時期が中途半端なんだよ
クリスマスに決勝とかやろうぜ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:34:36 ID:uFO7WYOz0
- >>935
4人戦は本戦一回戦にたまにあるだけでも不評ですし、
8人戦のバトルロイヤルはさいもえで超不評でした。
あまり人数多いのはどうかと思います。
でも、3人戦を後ろの方までやるのは私もありだと思っています。
3人戦を増やすだけとすると、
1,3,9,27,81,243
1,2,6,18,54,162,486
1,2,4,12,36,108,324 ← 数的にはこれしかない
1,2,4,8,24,72,216
1,2,4,8,16,48,144,432
ということになります。
1+2+4+12/2+36/3+108/4=52日+休み程度の規模になるかと思います。
- 938 :編 ◆0cjsTubKx. :2008/06/03(火) 22:35:55 ID:s050rc+60
- ついてに私はルール相談には傍観者です
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:40:33 ID:/D5jhyXz0
- エントリー条件の事前相談を受け付けてそのつど運営陣が参考意見をすり合わせしておけばいいよ
実エントリーの時は新規の要審査案件は全て却下するくらいの勢いで
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:48:08 ID:uFO7WYOz0
- これにシードを加えるとまた変わってくるんですけどね。
まあ、本戦枠324まで広がれば、シードの必要性も薄くなると思うので
別にシードは必要ない気はします。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:53:57 ID:Ds/9+lzJ0
- >>937
従来の288名で1日あたりの試合人数がそれと同程度の場合は
1+2+4+8/2+16/4+32/3+96/4=50日+休み程度
だから2日増えるということになる。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:58:37 ID:uFO7WYOz0
- >>941
そういや1回戦って今まで4試合じゃなくて3試合でしたっけ。
うーん。
まあ、2人戦は荒れやすいので減らしたいという話もありますし、
2日増える程度なら3人戦を増やしてもいいのかも、という考え方も。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:02:38 ID:Ds/9+lzJ0
- >>942
本戦枠が広がって、荒れやすいタイマンが減るということが
2日増だけでで済むのであれば悪くない案だと思う。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:13:52 ID:uFO7WYOz0
- 2日増って言っても、今までよりは圧縮してる日程だしね。
日程は曜日と併せて考えないといけないんだけど、
とりあえず休みの日数の概算をしてみるテスト。
1回戦 27日 324人→108人. 4試合/日 中休み5日(中休みは2回、コミケ休み含む)
休み2日
2回戦 12日 108人→ 36人 3試合/日 中休み1日
休み2日
ブロック決勝 6日 . 36人→ 12人 2試合/日 中休みなし
休み2日
準々決勝 4日 . 12人→ 4人 1試合/日 中休みなし
休み1日
準決勝 2日 4人→ 2人 1試合/日 中休みなし
休み1日
決勝 1日 2人→ 1人 1試合/日
少し多めに休みをとって14日。
52日+14日=68日。
2回戦とブロック決勝の間を休み1日にしてもいいし、
準々決勝と準決勝の間を休みなしにしてもいいとして、
66〜68日くらいになるかな。
前回は休み込みで88日だったので20〜22日の圧縮。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:14:52 ID:uFO7WYOz0
- アホや。52日+14日=66日。
22〜24日の圧縮だ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:15:13 ID:3NPjCfTq0
- 後半に荒れやすいのは、タイマン形式とはあまり関係ない気がしますけど。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:16:41 ID:uFO7WYOz0
- タイマンはアンチ票で決まる、という格言があってだな・・・。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:27:07 ID:3NPjCfTq0
- 本当にアンチ票で決まるのなら、アンチが多いキャラから敗退するので
荒れにくくなるはずですけど。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:39:47 ID:9EtittzD0
- つーかタイマンこそ最萌のゲーム性としての醍醐味なのにそれを減らしてどうするんだよ
下馬評通りのパワーゲームになりやすい
そして2007までの優勝者とそれ以降の優勝者では重みが違ってくるし
タイマンで敵に票が集中する中で優勝した真の王者と、3人戦のヌルゲーで優勝したものじゃ優勝の重みが違うよ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:40:02 ID:YyaK0icW0
- アンチ票で決まってるという印象を与えればいろいろと荒らしやすくなる。
>>947みたいなことを言ってる奴は荒らしかそれに乗せられてるかどっちか。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:59:23 ID:p/HJCKeL0
- ということで3人戦にしたり複数戦を増やすみたいなアホなこといっていないで、もっとタイマン形式を増やして欲しい
別に構わんだろ?
アンチ票の影響は無いから大して荒れはしない
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:59:52 ID:SBFOQZOL0
- 試合自体に戦略性が出てくる方が荒れるだろ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:03:42 ID:ulGmaEFy0
- >>948
そこそこ地力のあるキャラが アンチ票(思惑票)で負けると報復に出る(本当はどこがやったかわからんのだがw)→報復が報復を呼び・・・
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:04:48 ID:OfrN5XB00
- 真の王者ねえ・・・。
タイマンは最も萌えるキャラではなく最も嫌われてない当たり障りの無いキャラが勝つ、
というのは東方最萌でもあったことだしなあ。
確かにアンチをぶっちぎるほど信者の多いキャラがいるならタイマン多くてもいいんだろうけど、
そんな2006年みたいなケースは稀であって、
安定して最萌を開催するならタイマンは減らした方がいいと思う。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:17:28 ID:UIX8tHtd0
- 荒れてなんぼの最萌だからこそタイマン形式は増やすべき
憎悪の連鎖こそが最萌にあるべきものだろ
聴衆は盛り上がる試合が見たいんだよ
複数戦を増やすなら、同門対決に持っていくように投票するまで
同門対決で票が分散して弱体化したらラッキー
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:18:30 ID:OfrN5XB00
- タイマンの憎悪の連鎖の末、思いっきり盛り下がったのが去年の最萌だろw
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:25:16 ID:x5TIS7M30
- タイマンはベスト8だけにすればいいんじゃね
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:25:56 ID:UIX8tHtd0
- しるか
その分前半と中盤楽しんだじゃないかw
盛り下がった試合を眺めるのも一興
あの感覚は2004年のマリ見てを潰しまわった明日のナージャと同じで達成感あり
去年は組み合わせの運が悪かったということで
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:28:27 ID:tdGNOXUD0
- 荒れ容認してまた各スレから荒れ要因を呼び込む荒れスパイラル
今年の運営は荒れ推奨しねぇよな?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:37:56 ID:OfrN5XB00
- >>958
盛り下がるっつーことは、おまいみたいなのはマイナーなんだよ。
やっぱりタイマンは減らすべきだな。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:46:44 ID:UIX8tHtd0
- 終盤がカスカスになったのは、それに比例して序盤中盤で十分御釣りが出るほど楽しんだ結果だ
楽しんだ結果を受け入れろよw
それは組み合わせの運でもある
既存ルールにごねないで、組み合わせを決めた運営を呪うことだな
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:52:24 ID:OfrN5XB00
- 楽しんでないから人が減ったんだろw
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:00:23 ID:UIX8tHtd0
- 十分楽しんだからお腹いっぱい、ご馳走様、で終盤で人が離れる
まぁ2004も潰しあいの結果、2007と同じになったがタイマンを減らせはなかたtな
過去に通過した道なのに今更すぎるわw
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:02:12 ID:OfrN5XB00
- あれはむしろ多重減らせID付けろだったからだろw
まだルールがヘボすぎてそこまで頭回らなかったんだよ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:05:45 ID:oPXgGh5R0
- 減ったっつうほど減ってないじゃん
ただ組み合わせ運が悪くて好カードが先に消化されちゃったってだけな気がするが
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:06:48 ID:IATTGjep0
- 結局のところ、荒れるのは試合形式は一切関係なくて「人気キャラが負けるから」だろう
ぶっちゃけ、勝負形式にしている以上、どうにもならんような
後半荒れるのは、それなりの人気キャラが残ってるから、その反動でそれまでよりも荒れてるだけ
よって、日程を短縮して負けるキャラを増やすと、瞬間的な誹謗中傷は従来よりもさらに
激しくなるような気がする
日程短縮についていえば、建前上人気キャラが残った後半で振り落としを厳しくするのは
トーナメントの組み方としてヘン
せいぜい、連記にある程度目をつむって、ブロック決勝を一日二試合にする程度かね
日程短縮の点からは、予選を短縮→代わりに本戦出場キャラを増やす(4人制を基本にする)あたりでどうか
うがった見方をすると、「マイナーキャラのファンが生き残ったキャラに個人的に興味が無いから
はやく終われ」と言ってるだけのような印象がある
エンターテイメントとしては決勝Tを最も盛り上げるようなスタンスであるべきなんだけど
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:07:24 ID:UIX8tHtd0
- 往生際が悪いな
番狂わせの無いつまらない試合は盛り上がらない
だからタイマンを増やせと、それが無理なら現状維持
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:10:18 ID:OfrN5XB00
- まあ、黒歴史を賞賛する変な人が一人吠えてるだけだから
ほっときゃいいか。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:11:40 ID:arNKC7ms0
- かがみが勝てなくて残念だったね
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:14:17 ID:IATTGjep0
- >>968
去年のことなら別に黒歴史でも何でもないと思うが
それなりに人が集まってたじゃん
決勝Tに残ったメンツについても、特定の作品に著しく偏ったわけでも無し、
特に人気がない作品のキャラばかりだったわけでも無し。
バランス的には8枠全部別の作品になることが理想的だけど、
運がからむからどうにもならん
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:16:33 ID:OfrN5XB00
- 決勝トナメで最大動員できないようじゃあね。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:20:25 ID:UIX8tHtd0
- 最大動員がないのは2004でもそう
大したことは無い
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:21:34 ID:9xA64bZy0
- ただ3人制を増やすと票割れの確率が増えるのは正直どうかなという気もする。
特に上位での対戦で票割れになりうる組み合わせとか試合する前から萎えた雰囲気になりかねないような。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:23:09 ID:arNKC7ms0
- 3人のが工作しやすいに決まってるだろ
アホか
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:25:07 ID:IATTGjep0
- >>971
決勝Tの票数が少なめなになったのは期間が長すぎるという面があるんじゃねーの
ただこの問題は、「瞬間的に人気が沸騰した作品が勝つべきか」という
そもそも論があるから一概には言えないな
基本的に最萌の投票システムは「最も人気が高いキャラが有利なシステムではない」
以上どうにもならんね
というか、「相対的に人気の高いキャラが勝つシステム=パワーゲーム」なわけで、
わざと勝ちにくいシステムにしているわけだし
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:00:50 ID:tdGNOXUD0
- 長期化したから決勝が盛り上がらなかったのではなく
主に運営の不手際でしらけさせた&エースと目されたキャラが出ていないことによるしらけムードによるもの
だったと記憶しているが?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:04:44 ID:/b/f1hId0
- 個々が印象語りあってもなあ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:11:00 ID:IATTGjep0
- >>976
全部、推測さね
私のもそうだが
合理的論理的実証的にそれであること(他の可能性がほぼ無いこと)が示せないっしょ
有力キャラが残れないのは、トーナメントの組み方に内包されるリスクだから
運営のせいには必ずしもできんよ
集計後の審議を全くしないというのは正しい判断だし
明確な論拠がない問題について(多重投票を客観的に判断することは不可能)、
平日の夜中に不規則かつ無制限に拘束される可能性がある役回りを誰もやらんだろうに
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:01:04 ID:X/Y2Baa00
- 超多重は客観的に判断可能だよw
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:27:56 ID:sBpqNjRZ0
- ログを公開していればね
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:42:01 ID:X/Y2Baa00
- 去年のはさらに自白とかで明らかに・・・
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:46:12 ID:JW0HljxH0
- >>975
2006は決勝Tが1番票数多かったんだが
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:28:35 ID:Gf0wW3jb0
- アニメ最萌トーナメント開催反対
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212455685/
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:33:51 ID:cc8PnqH+0
- DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄いけよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:46:07 ID:e9L86g5D0
- 多重投票を自称することは他人でも出来るので、客観的な判断は難しいでしょう。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:03:46 ID:7ZFbE3EHO
- 誰でもわかるようなあからさまな超多重を「判断が難しい」とか言ってるから、
ここの運営は頭悪いと思われてるんだよ
特に去年の場合、荒らす側の言動が理路整然としていて賢く見えた分、
何もできない運営の馬鹿っぷりが余計際立って見えた
せめて今年は、去年と同じ奴に運営をやらせないでくれよな
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:12:05 ID:pcIOYHsH0
- >>986
だったらお前がやればいいんじゃね?
お前なら賢くかつ理路整然と対処できるんだろ?
自分が出来ないくせに人にだけ労力を強いるお客様気分の奴が多すぎる。
こういう文句しか言わない、いえない奴だけは本当に無用以下、害だけの存在であることを自覚すべき。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:24:05 ID:7ZFbE3EHO
- >>987
去年の運営か?
いくら馬鹿で無能なことを指摘されたからといって逆切れするなよ
無能は無能らしく黙ってろ
意見の取り捨ては今年の運営が判断すればいいことだ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:36:16 ID:zGSP3+2R0
- >>988
例えば去年の場合、お前が運営ならどうしたの?
下手に無効票にしたりしてたらそれこそ大変なことになっていた思うんだが。
もし有効な方策があるなら是非聞きたい所。
今年の運営にとってもお前の言うように参考になるだろう。
お前がいっている通り、ただ文句しか言えない無能なら黙っていた方がいいね。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:38:16 ID:L17CkpaB0
- もしも多重した票のみ無効にできるというのであればそれを教示して欲しいものだな
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:48:01 ID:6NqtNuxB0
- 去年の運営が怠慢だと言われてるのは
超多重があってそれが報告されてるのに検証せずスルー
再発を許したところに尽きる
まあ今年の運営がちゃんとすればいいわけで
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:50:59 ID:Jpi+ZeUQ0
- ひぐらしに肩入れしただけとも
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:57:54 ID:UIX8tHtd0
- 発行所のIPアクセスを見てりゃ即行分かることだなwww
再発前の奴は60票ぐらいだったか
その前に50票ぐらいの多重で海外末尾の発行制限があって、Pはその直後だから面白いw
去年の最萌を盛り上げる最大の功績は運営といえようw
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:22:29 ID:zGSP3+2R0
- >>991 >>993
だからどうすれば「ちゃんとした」ことになるの?
・発生した場合にどうすればよいのか?
・どのように対処すれば再発を防ぐことができるのか?
そこに対して具体的な方法を示さない限り全く参考にならない。
怠慢という奴は少なくとも有効な方策がとれるということなんだろ?
文句を言ってるだけだと >>988 とかわらないぞ。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:28:35 ID:UIX8tHtd0
- ・どのように対処すれば再発を防ぐことができるのか?
>>991
去年の運営が怠慢だと言われてるのは
超多重があってそれが報告されてるのに検証せずスルー
>>993
発行所のIPアクセスを見てりゃ即行分かることだなwww
・発生した場合にどうすればよいのか?
荒れたほうが面白いから放置
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:56:38 ID:4MrX1Emo0
- 対処しようがしまいが荒れるんなら対処した方がいいだろ。常考。
場を荒らしたいだけのバカの話に乗る必要は無いよ。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:00:57 ID:4MrX1Emo0
- アニメ最萌トーナメント2008 企画スレ3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1212569722/
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:44:43 ID:Tfdiux1W0
- >>997
乙
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:04:30 ID:p2gIEe/q0
- 1000ならマコちゃん出場
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:05:27 ID:j27rjtsy0
- >>997乙
1000なら今年の最萌は平和に開幕、円満に進行、無事に終了
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
308 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)