■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓横浜Fマリノス ユーススレッド part5 〓
- 1 :U-名無しさん :2007/11/12(月) 00:43:20 ID:13h8I+vV0
- 過去スレ
〓横浜F・マリノス下部組織 総合スレpart4 〓
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1173110855/
=横浜F・マリノス下部組織 総合スレpart3=
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157376128/
〓横浜Fマリノスユーススレッド part2 〓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145684456/
〓横浜Fマリノスユーススレッド part1 〓
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124817771/
横浜F・マリノスオフィシャルホームページ
http://www.f-marinos.com/youth/
- 2 :U-名無しさん :2007/11/12(月) 00:49:35 ID:13h8I+vV0
- すんません、前スレでサハラのゴール他うpしてくださった方ありがとうございます。
音声しか聞こえなくて、どなたかmp4をうまく再生できる方法おしえてください・・・
ちなみにOSはMEです。クイックタイムの最新バージョンがDLできないorz
- 3 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:50:40 ID:AOOi0E3A0
- >>1
乙
- 4 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:51:32 ID:YRD1OO3KO
- >>1
乙
- 5 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:53:21 ID:eQRDoHB+0
- >>2
これなんかどう?GOM PLAYER
http://www.gigafree.net/media/codecplay/gomplayer.html
- 6 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:53:52 ID:eQRDoHB+0
- あ、忘れた
>>1
おつ
- 7 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:57:19 ID:6qT3gUq60
- >>1 乙
スマン、落ちる前に移しとく。
今日の試合は決定力の差が出て内容に比べて結果こそ大差がついたが、
攻守の切り替えが早く、観ていて本当に面白い試合だった。
前回の対戦では玉際で完全に負けていたけど、今回は体格差で劣る中
気迫では決して負けていなかっと思う。
・左SBは岡でなく天野だったのか!?帰ってから知った。初見だが中々良かったと思う。
・荒井は相変わらずいい。完全に中盤のキープレイヤー。
・清水のFK凄かった。勇蔵系かと思っていたが、ちゃんと曲がる玉を蹴ってた。
・大希の真骨頂を見た。PA内でGK含めて3人翻弄して決めた!あんなにPA内で落ち着いたプレーが
出来るとは思わなかった。あのプレーを自信に引き続き頑張って欲しい。
・西脇の声は本当にチームを引き締める。絶対必要な選手。
・学、怪我すんなよ。何回倒されていたか。学(と山瀬兄)はいつ怪我するんじゃないかといつもヒヤヒヤする。
・戸高の高速ドリブルからのスーパーゴール、本日一番しびれました!
・小野のプレー初めて見た。悪くなかったと思うけど、大希とセットで見たかったね。
・途中出場となった優平は気合入りまくりで凄い運動量だった。
今日は本当に皆良かったと思う。特にディフェンスが
最後のところできっちり仕事をしていた印象。
グダグダのトップでの傷心がすっかり癒されました...
- 8 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 08:39:50 ID:ZUU1sVdAO
- 朋輝頑張れ!!
>>1 つ乙カレーパン
- 9 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 17:40:42 ID:O8rYG6AUO
- 甲斐もテーピングしていたな。
- 10 :U-名無しさん:2007/11/12(月) 17:49:32 ID:E202HjDH0
- ハーフタイム後に随分遅く出て来たけど何かあった?
ほぼ決勝T進出は決まったけど上で何が出来るかを楽しみにしてます
余力を残さず悔いなく最後まで!!
- 11 :U-名無しさん:2007/11/13(火) 00:47:13 ID:DHDW5XV60
- >>10
まだ決勝トーナメント進出が決まったわけではない。
油断大敵だ。
木曜日の横浜FCユース戦は必勝。
- 12 :U-名無しさん:2007/11/13(火) 01:34:26 ID:DHDW5XV60
- 早野宏史チャント!
ヒーロシ!ヒーロシ!僕のヒーロー!
ヒーロシ!ヒーロシ!僕のヒロシ!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sebu_QnbrYQ
- 13 :U-名無しさん:2007/11/13(火) 04:20:10 ID:kzPaY2fK0
- 15日の天気は晴れ時々曇り、降水確率10%
最低気温が13度だけど、どうせ風があるだろうから。
しんよこFPは光量がないから見難いんだよなあ。
18日は曇りで降水確率40% それなりの対処が必要か。
この2試合、どちらか勝てば18日に大宮と仙台が潰し合いするから突破確実になる。
勝点 得失点差 最大勝点
横鞠 13 +16(残2試合) 19
大宮 13 +4(残1試合) 16
仙台 13 -0(残1試合) 16
横縞 10 +10(残1試合) 13
どっちか引き分けても行けるような気がするけどね。
水戸 0 -29(残1試合) 3
- 14 :U-名無しさん:2007/11/13(火) 06:02:42 ID:13cEUm+4O
- バモ端戸
18日はハシゴ出来るが微妙に間に合わないかもしれん
- 15 :U-名無しさん:2007/11/13(火) 16:23:16 ID:QnHXJE5aO
- 次節は西脇が出場停止らしいね
- 16 :U-名無しさん:2007/11/14(水) 01:25:37 ID:Rmj3jv7T0
- >>13
どっちか引き分ければ勝点14になるので予選は突破です。
両方負けたとしても、大宮−仙台が引分けない限り突破確実なので、
もうこの際予選のことは忘れて、本選で強豪といかに戦うかに重点をおいて、
試行錯誤をして欲しいね。
予想通り予選一位突破すれば、ガンバ、広島、名古屋など強豪目白押しの
ブロックにいきなり入るので...
- 17 :U-名無しさん:2007/11/14(水) 01:36:01 ID:Rmj3jv7T0
- 書いてから気付いたけど、1敗1分けだと大宮−仙台が引分けた場合、
負けた試合で17点差つけられると3位になるんだね。
可能性はゼロではないわけだ...
どーでも良いけど。
- 18 :U-名無しさん:2007/11/14(水) 08:26:07 ID:TbwOTckYO
- 明日は優平と翔太のボランチか。
翔太はここんとこイマイチな感じなんだが、それでもあれだけやれるんだからスゲーよな。
キレキレになった翔太はマジスゲーんだから、これから調子を上げていって、決勝トーナメントで活躍してくれ。
- 19 :U-名無しさん:2007/11/14(水) 23:39:54 ID:96dVGpLN0
- 荒井と優平のダブルボランチでゴールラッシュを期待したい。
- 20 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 08:27:12 ID:QVPZxSBB0
- 下部組織ってMTできるまでどこで練習してたのか教えて
- 21 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 13:10:33 ID:V6OfZdvbO
- >>20新子安
- 22 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 14:34:06 ID:8VBtJBK8O
- 今日メンバー落とすのかな?
- 23 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 17:19:07 ID:zZ1Bwbp8O
- 学校行事や進路関係やテストじゃない限りは
メンバーを敢えて落としたりはしないよ
- 24 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 18:38:26 ID:UCnjcFRlO
- ガンバと当たりたくないから落とすとか?
- 25 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 18:45:08 ID:zg+YWEMoO
- 高久ゴル
- 26 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 19:11:48 ID:sGgSXUXfO
- 中西永輔が18日の千葉-横浜戦で解説をやる予定です。サポーターで中西永輔引退セレモニーを計画中です。
http://s.z-z.jp/?mvp
- 27 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 19:21:01 ID:P9KCG2eWO
- 高久と荒井が決めた。あと誰か決めたのか?
- 28 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 19:29:06 ID:V6OfZdvbO
- 高久、高久、荒井
3―0で前半終了。
- 29 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 20:20:47 ID:8VBtJBK8O
- 学ハットか
高久も調子よさそうだね
- 30 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 20:23:47 ID:V6OfZdvbO
- 学×3
6―0で試合終了
- 31 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 20:25:42 ID:P9KCG2eWO
- 今日は中盤でパスミスが多かったしサイドの守備も不安定だったな。
えふしーユースが相手だから絶対能力の差で勝ったけど
この先ガンバや広島のような能力が同等以上の相手と戦ったら
ボコられるよ。
- 32 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 21:14:58 ID:zZ1Bwbp8O
- 二年前のように二桁行きたかったな〜
寒くなりすぎなくて良かった。
天野の怪我が少し心配だなあ〜
- 33 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:21:26 ID:YAu3upsg0
- http://s.z-z.jp/?mvp
- 34 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:21:58 ID:Zjtvt3nz0
- dotup.org4145
今日のサハラカップ。ゴールその他。
光量が少ないのでボケまくりは勘弁を。
- 35 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:33:39 ID:fIRVN2bT0
- アラショーこと荒井に期待だな。
- 36 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 23:45:56 ID:IfdN15sv0
- >>35
じゃあ榎本大希はエノタイかっつーの!!
- 37 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 23:51:21 ID:V6OfZdvbO
- 宏太が抜けた今の攻撃陣を支えているのは朋輝だな。
来年、この位置を掴むのは誰だろう。
- 38 :U-名無しさん:2007/11/15(木) 23:58:28 ID:DO5UY1sG0
- パス出せて自らゴールも狙える選手…どちらかというと今の2年生はドリブラーが多いからパサーとなるとなかなか
- 39 :U-名無しさん:2007/11/16(金) 00:00:36 ID:8VBtJBK8O
- 次は主力休ませてケロ
怪我がこえーから
- 40 :U-名無しさん:2007/11/16(金) 00:14:49 ID:lSHoXdnK0
- 今日はえふしーユースが相手だから終始圧倒していたけど
まだまだ軽率なミスが目立つな。
相手PA付近でもっとプレーの精度を上げないとプロは
もちろんJFL、大学でも厳しい。
端戸はあと少しだけワンタッチプレーとボールキープを
選択する判断スピードを早くしてほしい。
あと少しの精度の良さを極めればもっといいチームになれる。
- 41 :U-名無しさん:2007/11/16(金) 11:32:08 ID:6YFolZN20
- その辺はチームも自覚しているようで、最近の練習はワンタッチやダイレクト縛りゲームが多いみたい。
ミスを減らすために極端に狭いコートでの練習も取り入れつつ、スタミナアップの走り込み別メニュー組もいたり、いい感じに練習組めている。
ただ、速い展開をするため開くとゴール前が手薄になって最後に人数かけられない。
- 42 :U-名無しさん:2007/11/16(金) 20:53:12 ID:6+gHCm2hO
- そういや小机で何人かインタブ受けてたけど、今日のキクマリで流れるかな?
- 43 :U-名無しさん:2007/11/16(金) 22:25:27 ID:JJ/zgrjCO
- 相変わらずのちっこさだが、戸高ゴラッソだなぁ
- 44 :U-名無しさん:2007/11/16(金) 22:26:32 ID:YrN7XKpr0
- 今日のキクマリはユースヲタにとっては神!だったなぁ・・・(*´Д`)
しかし我らがキャプテンはインタブーだとあんまし声甲高くないねw
- 45 :U-名無しさん:2007/11/16(金) 23:59:29 ID:lSHoXdnK0
- 今のユースは素質があるんだからもっと攻守の切り替えや
相手の間合いをコンマ数秒ずらして抜き去ることが
できるはず。
プライマリーから攻守の切り替えの速さや相手に脅威を与える
テクニックを育成してほしい。
- 46 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 00:35:59 ID:nUQmPKvU0
- 1年生もスタメンに定着しつつあるね。
榎本大希は大宮戦でのゴールまでのテクニックが凄かったが
やはり大器なのか?
学は別格だね。2種からトップへの登録は確実だな。
端戸は軽いプレーが目立つようになってきたから
気を引き締めてほしい。
- 47 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 00:50:02 ID:mNrylBMy0
- >>34
行けなかったのでたすかりました。
ありがとう
- 48 :sage:2007/11/17(土) 01:12:13 ID:r3bEtATIO
- 携帯からスマソ
最近甲斐はどうなんだ?
えふしー戦ではらしくなかったように思うんだが。
- 49 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 01:57:17 ID:liLXIWJwO
- 昨日のキクマリなにやってた?
- 50 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 02:34:47 ID:UuQr0+jTO
- >>49
サハラ大宮戦のハイライト
全ゴールやってくれた
これからも継続的にやってほしいな
- 51 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 09:19:36 ID:swwXxzQ40
- 斉藤学は、あれだよな。なんというか、よっさまの匂いがするというか…ん、いや、何でもない
- 52 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 12:48:29 ID:8UY/y7hnO
- こ こ で す か ?
- 53 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 12:59:09 ID:PwyfaOcj0
- 優勝パレード
1998年 横浜40万人
2000年 巨人36万人
2003年 阪神65万人(御堂筋40万、神戸20万)
2003年 ダイエー36万人
2005年 ロッテ24万人(千葉市街地7万、幕張新都心14万)
2006年 中日35万人
2006年 日ハム15万人
2007年 中日55万人 new!
Jリーグ
2003年 横浜F3万人 歴代2位
2006年 浦和6万人 歴代1位
マリノスパレード画像
http://yokohama.cool.ne.jp/littlewing-album/photo_20031206parade.html
- 54 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 20:57:16 ID:iZ/FPjbjO
- 新子安も負けたのか・・・ここんとこ下部組織は瓦斯に負けっぱなしだな。
- 55 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 22:12:00 ID:1svHWjBO0
- ちょっとした気持ちの差が大敗につながるからね、この年代
- 56 :U-名無しさん:2007/11/17(土) 23:15:47 ID:nUQmPKvU0
- マリノスの下部組織の選手はトップと同様に一度精神面で
崩れるとなかなかリズムを取り戻せないな。
もっとメンタルのトレーニングをした方がいいような気が。
- 57 :2:2007/11/18(日) 02:49:45 ID:2Wi+9Pd90
- 遅レスですが、>>5さんのおかげで見られました。ありがとうございます。
うpしてくださった方も、改めてありがとうございました。
- 58 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 10:37:41 ID:Wm4367Qn0
- 今日はサハラカップ水戸戦。
スカっと勝って本選に進みたいな。
- 59 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 14:20:20 ID:0B7id23cO
- 仁5点w
- 60 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 15:20:57 ID:0B7id23cO
- 11-0
- 61 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 15:22:20 ID:lnXj+J3vO
- マリノス11-0水戸
14仁×7
11出口×2
8高久×1
18優平×1
- 62 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:25:33 ID:e2hoIokdO
- 水戸相手とはいえ端戸すごいな。
- 63 :・・・2位抜けしたかったな:2007/11/18(日) 19:39:27 ID:mXqsE+BL0
- ┌ B1位 横浜Fマリノス
┌┤┌ クラブユース代表
│└┤
┌┤ └ F2位 ガンバ大阪
││┌ G1位 名古屋グランパス
│└┤
│ └ E2位 サンフレッチェ広島
┌┤
││ ┌ C1位 柏レイソル
││┌┤
│││└ D2位 浦和レッズ
│└┤
│ │┌ A1位 東京ヴェルディ1969
│ └┤
│ └ クラブユース代表
┤
│ ┌ F1位 セレッソ大阪
│ ┌┤
│ │└ クラブユース代表
│┌┤
│││┌ B2位 大宮アルディージャ
││└┤
││ └ G2位 京都サンガ
└┤
│ ┌ E1位 大分トリニータ
│┌┤
││└ C2位 鹿島アントラーズ
└┤
│┌ D1位 FC東京
└┤┌ A2位 ジェフ千葉
└┤
└ クラブユース代表
- 64 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:47:44 ID:+kijP+LbO
- 二回戦からって事?
- 65 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 20:00:15 ID:ar/mk/p+0
- マリノス、ガンバ、広島、ヴェルディって、偏りすぎだろ
- 66 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 21:00:49 ID:QGNnaA2i0
- ガンバに広島かぁー
相変わらず強豪とよくあたること…
逆側は東京辺りが抜けているんじゃない?
- 67 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 21:23:42 ID:7IQuI4Jy0
- dotup.org6061
今日の水戸戦。
- 68 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 21:35:20 ID:f6puuyid0
- >>67
ありがとう!
- 69 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 22:40:57 ID:mXqsE+BL0
- >>67
感謝。明日まで置いといてください。
自宅のPCだとカクカクになっちゃうから会社で見たいです
- 70 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 23:35:08 ID:Wm4367Qn0
- >>63
初戦はガンバかよ。
上のブロックと下のブロックの実力差がありすぎる。
- 71 :U-名無しさん:2007/11/18(日) 23:58:43 ID:CseoWfru0
- >>67
いつもありがとう。
- 72 :U-名無しさん:2007/11/19(月) 00:02:53 ID:/SR+zUkGO
- >>67
乙
次も余裕あったらヨロ
- 73 :U-名無しさん:2007/11/19(月) 17:37:21 ID:voq7K5xbO
- 相手の強力プレスでボールを奪われてカウンター食らうのは何とかしてほしい。
サハラ予選は相手のレベルが高くなかったから勝ち抜けたけど
本選に出てくる技術が高いクラブと戦うにはきついっしょ。
- 74 :U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:47:12 ID:cljpBg590
- ウチのDFラインのパス回しとかかなり危険な匂いがするよね。
些細なミスが多いから改善してほしい。
あとはアタッキングサードでのボール運びを向上してほしい。
強くないところだと学や端戸の個人技でゴール前まで
持っていけるけど強豪相手にはそうはいかないはず。
- 75 :U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:59:41 ID:vuRUNdonO
- ここ2試合キャプテン出てないけど、どうしてか分かる人いますか?
- 76 :U-名無しさん:2007/11/19(月) 23:18:49 ID:x3tfAvUd0
- 代表
- 77 :U-名無しさん:2007/11/19(月) 23:41:38 ID:1wPuHLYSO
- >>76
なんの代表だよw
- 78 :U-名無しさん:2007/11/20(火) 00:25:08 ID:KpeVXFwEO
- 木曜日は累積で出停では?日曜日もスタンドにはいたみたいだぞ
本人が言ってたグロインペイン症候群の影響でなければいいがな。
厄介なケガみたいで、治ってからもしばらくは他の部分に負担がかかったりと影響がでやすいらしい。
あと1ヶ月程だからケガを抱えていたとしても頑張ってほしい
- 79 :U-名無しさん:2007/11/20(火) 01:00:07 ID:MPXaItuI0
- イケメンランキング!!
1位 端戸 仁(横浜FM)
2位 甲斐 公博(横浜FM)
3位 柿谷 曜一郎(セレッソ大阪)
4位 岡本 知剛(サンフレッチェ広島)
やっぱ我らが横浜FMユースは凄い!!
端戸君の画像とかあったらください!!
お願いします。
- 80 :U-名無しさん:2007/11/20(火) 01:20:33 ID:vcEw5gwzO
- >>79
甲斐以外モサメンばっかじゃねーかw
- 81 :U-名無しさん:2007/11/20(火) 20:49:57 ID:eIF9xoccO
- 端戸はもっとドリブルで攻めろよ!
- 82 :U-名無しさん:2007/11/20(火) 21:02:01 ID:X+0C9oAWO
- サハラ二回戦の相手はやはりガンバになるんだろうな。
- 83 :U-名無しさん:2007/11/20(火) 23:26:10 ID:GgS1tejQ0
- ガンバに勝つには何が必要だろうか?
正直何もかもがガンバのほうが上だ。
- 84 :U-名無しさん:2007/11/20(火) 23:40:33 ID:twv2TiLm0
- >>83
愛知FCがなんとかしてくれるさ。
- 85 :U-名無しさん:2007/11/21(水) 21:00:01 ID:Au4Idp9RO
- とりあえず近年育成でも大会でも結果を残していないJYみなとみらいの
監督・コーチはクビでもいいんじゃないかな。
- 86 :U-名無しさん:2007/11/21(水) 22:49:13 ID:eq5WRL9BO
- >>85
そこら辺は下条さんにシビアな判断を期待したいもんだね
- 87 :U-名無しさん:2007/11/21(水) 23:16:22 ID:uNSz8hsc0
- >>85
JY追浜が大会でも育成でも結果を残しているのに比べ、
JYみなとみらい(旧新子安)はパッとしないもんな。
高1世代のユースは追浜組ばかりだし。
プライマリーで全国制覇した選手の才能を伸ばすためにも
確かに大胆なスタッフの入れ替えが必要かもね。
- 88 :U-名無しさん:2007/11/21(水) 23:25:35 ID:DJm1BZ7F0
- オニクさん切られるのはなんか辛いけど結果が第一だからなあ
- 89 :U-名無しさん:2007/11/21(水) 23:55:07 ID:uNSz8hsc0
- >>88
現役時代にマリノスのために貢献したといって
センチメンタリズムに満ちたスタッフ人事をすることが
チームにとって一番の毒だよ。
ここ数年結果を出していない事実を重く受け止めて
非情なまでに実力本位のスタッフ人事をすべきだ。
- 90 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 00:21:21 ID:sO9hL3F20
- Jrユースレベルだと具体的にどうなってるか分からんからなあ。
下手したらトップで早野切るついでに高橋も切れっていう話と同じになるかもしれん。
とりあえず下條に任せるしかないか。
- 91 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 01:52:30 ID:Hv9M/dz10
- この間のみなとみらい対深川は内容がひどかったなあ。
ただ、蹴ってるだけで・・・・
たしか昨年も最後の公式戦は同じようなサッカーだった。
選手の判断なのかな?
なんとかならないのかな?
看板しょってるんだから責任取るしかないだろ。
- 92 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 02:37:52 ID:FV6gL2fpO
- U14もU15も才能ある選手いるのに伸び悩んでるもんな
U13はかなり才能溢れる選手多いしやるなら早急にやらないと
- 93 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 10:49:27 ID:hknNhSiW0
- オフィシャルからクラブにメールで提案しようじゃないか
- 94 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 16:04:13 ID:gnwytJVs0
- 試合の勝敗は相手との比較だからね
才能がある様に見えるなら中長期的な視野で育成するのも方法の一つ
こちらがブレずに信念を貫けば良い選手になる場合もあるんじゃないか
- 95 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 17:46:40 ID:FV6gL2fpO
- まあユースで劇的に伸びる場合もあるけどな
最近だとアーリア金井宏太あたりか
- 96 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 18:23:44 ID:3B+vqy0yO
- だな。高久と荒井は今年一年でものすごく成長したと思う。
あと佐藤も去年、試合に出始めた頃を思えばかなり成長してるよな。たまにポカやるのは相変わらずだけどw
- 97 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 21:15:45 ID:sayhp/1aO
- ユースで急激に伸びるというのは可能性の問題であって
低迷しているみなとみらいの現状を放置しておいてもいい理由にはならないよ。
今年の高1世代は追浜出身が多いわけだし、みなとみらい組を
活性化させるために何らかの手を打つ必要があるのは事実として
受けとめなければならない。
やっぱり再び活性化させるためにはスタッフの強化が必要でしょ。
- 98 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 21:54:50 ID:3B+vqy0yO
- 来年(現中3)の昇格は、MMと追浜の比率はどうなるんだ?
今年のクラ戦や高円宮予選のでは、追浜より新子安の方が勝ち進んだようだけど
メトロポリタンの結果をみると追浜の方が強そうなんだよな。
ユースの試合に参加してた子は昇格するのか?それとも単なる人数合わせ?
- 99 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 22:03:05 ID:sayhp/1aO
- >>98
無理にみなとみらいと追浜の比率を等しくさせるようなことはしないで欲しい。
あくまでも選手が持つ将来性を重視して昇格させてほしい。
- 100 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 22:37:01 ID:FV6gL2fpO
- >>98
客観的に見て7:3で追浜の方が多いと思うな
- 101 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 22:43:46 ID:drnGXTeQ0
- ジュニアユースはさすがに来年に向けて大きな改革があるでしょ。
特にMMのここ2年の凋落振りは誰の目から見ても明らか。
全小三連覇世代で素材は揃っているのに完全に才能を殺しているように見える。
勝ちあがれないことで、強豪との対戦機会が減って育成になってない。
フロントも大きな危機感を持っていることに期待したいね。
- 102 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 23:12:22 ID:x+sVB97HO
- >>83
何もかもが上って言えるほどガンバユースのこと知ってるなら弱点教えてよ
- 103 :U-名無しさん:2007/11/22(木) 23:19:36 ID:jF3s+Fm/0
- フィールドにたこ焼きまいとけば、ヤツらかぶりついてボール見失うんじゃね?
- 104 :U-名無しさん:2007/11/23(金) 00:00:06 ID:jRBGSsdH0
- >>101
そろそろジュニアユースは新しい人材を起用して起用しないとダメだ。
- 105 :U-名無しさん:2007/11/23(金) 01:37:32 ID:7kC8vLgOO
- ナショトレに新子安から山田君、追浜から熊谷君、清水君が選ばれてる
とりわけ熊谷君は大型ボランチで楽しみ
レフティで展開力もあるみたいだし
- 106 :U-名無しさん:2007/11/23(金) 14:35:46 ID:DDy85qbZO
- >>105
日本ではなかなか大型ボランチが育たないから何とか一丁前になってほしいな。
- 107 :U-名無しさん:2007/11/23(金) 21:45:19 ID:eN39tpt90
- 【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/
↓
韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/
↓
【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
- 108 :U-名無しさん:2007/11/23(金) 23:14:25 ID:o7OKIhZB0
- キクマリで出口が「ウチの選手はトリッキーだ」と言っていたが
トリッキーなプレーをするが故にパフォーマンスに波があるんだよね。
少なくとも守備は確実なプレーとしっかりとした運動量が欲しい。
- 109 :U-名無しさん:2007/11/23(金) 23:33:25 ID:xb8aBkw20
- トリッキーなプレーをするのは端戸くらいだろ
出口のトリッキーなプレーは見たくないな(笑)
- 110 :U-名無しさん:2007/11/24(土) 12:39:38 ID:bCOQQm+zO
- 新潟戦ユース祭りキターーーー
- 111 :U-名無しさん:2007/11/24(土) 13:26:58 ID:jZb398ye0
- 楽しそうだね・・・
- 112 :U-名無しさん:2007/11/24(土) 20:52:24 ID:NBKbN//40
- 鞠サポですが、今日は大学の後輩の応援にフクアリに行ってました。
ユース出身の今田キャプテンの頑張りで何とか有終の美が飾れました。
また、今日は出番がなかったですが、奈良輪、森谷も来年頑張ってほしいです。
- 113 :U-名無しさん:2007/11/24(土) 23:24:04 ID:6c+G5nSiO
- 山岸が大成しそうな気がするのはオレだけか
- 114 :U-名無しさん:2007/11/24(土) 23:38:50 ID:fbMztTtT0
- >>113
純平は法政でスタメンになることを第一に考えないとな。
富井は完全にスタメンに定着しているね。
- 115 :U-名無しさん:2007/11/25(日) 08:43:45 ID:fNfzNQkeO
- そろそろ三年生の進路も気になって来る時期だね
- 116 :U-名無しさん:2007/11/25(日) 09:08:34 ID:0yVsQN+00
- 今田の加入には密かに期待していたんだが・・・守備的MFは補強ポイントだしね。
数年後に西脇が帰ってくることに期待。佐藤峻にも着たいだな。
- 117 :U-名無しさん:2007/11/25(日) 10:17:26 ID:scigUGr20
- マリノスユースから大学に行った選手って
・スタメン確保
三浦旭、富井、武田、今田
・常時ベンチ入りしている
奈良輪、スーペル森谷
・残念ながらベンチ外
純平、柳、幸田
幸田は前期スタメンだったのになんで最近ベンチ外なんだ?
- 118 :U-名無しさん:2007/11/25(日) 15:29:32 ID:+jxn/uQD0
- GKも忘れてるぞ
順大は渡辺
- 119 :U-名無しさん:2007/11/25(日) 23:48:23 ID:MFAX1a2pO
- 高久なんか上手いから何処いくか注目だな
- 120 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 00:51:22 ID:WWA42Z8K0
- http://ameblo.jp/yokohama-false-club/
この中傷ブログの管理人↓
IP address location & IP address info:
IP address [?]: 124.210.255.55 (Copy)
IP address country: Japan
IP address state: Osaka
IP address city: Toyonaka
IP address latitude: 34.783298
IP address longitude: 135.466705
ISP [?]: KDDI Corporation
Organization: DION (KDDI CORPORATION)
Host of this IP: [?]: KD124210255055.ppp-bb.dion.ne.jp
- 121 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 21:51:17 ID:AiMQCLrdO
- スペシャルクラス出身のJリーガーって誰なんだ?
それにしても坂井がクビとは・・・
入ったチームが悪かったとしか言いようがないな。
- 122 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 22:54:58 ID:EJz/K4Rk0
- 当銘、奥山、成田、西脇、高久、佐藤峻らは大学に行くのか?
- 123 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 23:10:05 ID:/GYF+vY4O
- 携帯からでごめん。
当銘、拓殖
西脇、筑波
高久、青学 だと思われる。
- 124 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 23:26:17 ID:AiMQCLrdO
- >>122中里と出口は「ら」かよ・・・
>>123「思われる」ってことは噂の域を出ないんだろ。
受験先を知ってるにしても合格を確認するまでは書き込むなよ。
今年は全国で成績が残せなかったから、受験も厳しそうだ。一人でも多く、希望の大学に入れるといいな。
- 125 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 23:50:14 ID:ZY8oZgXzO
- >>123
西脇筑波って感じするかも
コーチングを生かして良い先生になれそうw
- 126 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 23:52:16 ID:QDFDa5r20
- スポーツ推薦ならもうこの時期決まってるよ
- 127 :U-名無しさん:2007/11/26(月) 23:57:29 ID:EJz/K4Rk0
- 西脇のハスキーボイスで女学生をメロメロにさせろ!!
- 128 :U-名無しさん:2007/11/27(火) 16:29:53 ID:YCsNPlMBO
- 筑波は残留したんだよなは
- 129 :U-名無しさん:2007/11/27(火) 21:25:26 ID:uyBZWydNO
- 県ユースリーグ
エフシー 2-3 マリノス
- 130 :U-名無しさん:2007/11/27(火) 23:26:30 ID:OUPPzlmp0
- >>129
エフシーに2点も取られるとは情けない。
- 131 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 02:32:34 ID:LY8u+UE4O
- こっちはサブメンばっかで向こうは主力だったみたいだな
後半はJY大量投入で裕二が決勝点あげてる
- 132 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 05:43:19 ID:MvIkbDXQO
- 得点者は小野悠斗、関原、小野裕二(ジュニアユース)
スタメン
______26______
32____28____12
___20____34___
22__37__38__33
______21______
後半
______JY______
32____28____12
___19____34___
22__37__33__JY
______31______
______JY______
JY____JY____32
___JY____19___
22__37__33__JY
______31______
最後の失点は余計だったな。
- 133 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 14:36:15 ID:tPcR48UuO
- 2年位前に全小の決勝で点を決めたDFってジュニアユースに在籍してますか?
12番をつけてたと思うんですが、凄いいい選手だなと感じた記憶があるのですが。
- 134 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 14:41:54 ID:+f3ezy/70
- >>133 松島だね。いるよ。
- 135 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 16:00:35 ID:CkfTzoGD0
- >>133
彼はあの時ピークだったみたいですよ。
- 136 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 20:45:38 ID:xUih2hiYO
- 今年の3年生の進路先教えて
- 137 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 21:42:41 ID:MvIkbDXQO
- >>136
スポーツ推薦じゃないから、トップ昇格の二人以外はまだ決まってない。
- 138 :133:2007/11/28(水) 21:53:54 ID:tPcR48UuO
- 当時がピークだったんですか。
成長の時期は人それぞれですからねぇ。
- 139 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 22:50:44 ID:sGVviuFL0
- >>135
ピークかどうかまだわからんだろうが。
17歳くらいでまたグンと伸びる可能性もある。
- 140 :U-名無しさん:2007/11/28(水) 22:54:53 ID:LY8u+UE4O
- そろそろナイキだな
宇佐見と相場は要チェックプレーヤー
- 141 :U-名無しさん:2007/11/29(木) 17:04:49 ID:IujWcq1o0
- http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_2433.html
大久保翔
- 142 :U-名無しさん:2007/11/29(木) 17:43:35 ID:9wNbpQreO
- 631:U-名無しさん :2007/11/29(木) 17:33:22 ID:c4/bh6v80 [sage]
大久保翔は腰がもうやばいんじゃないんだろうか?
ジュニアのコーチになる予感・・・・
632:▼・ェ・▼☆<テヨンの才能が眩しすぎる◆BigCLUbjHM :2007/11/29(木) 17:34:29 ID:ZC//AcLw0
ヘルニアだもんな
やっぱ腰はもう良くならないのかも...
コーチやるならマリノスでやれ。あざみ野でもいい。
- 143 :U-名無しさん:2007/11/29(木) 19:53:35 ID:4oF7xzfUO
- 必ずしもプロになることが幸せだと限らないという典型だな、大久保翔。
まだ若いからサッカーに関わるかサッカー以外の道に進むわからないけど
これから幸せになってほしい。
- 144 :U-名無しさん:2007/11/29(木) 23:16:13 ID:NYpPeDyZ0
- ウチのユースってアーリアとか大久保とか
スペ体質の選手の製造工場だな。
トレーニングに問題があるのだろうか?
- 145 :U-名無しさん:2007/11/30(金) 07:51:25 ID:oyvty8790
- ファミコン大好き清水くん。
- 146 :U-名無しさん:2007/12/01(土) 12:34:02 ID:cY8f7smWO
- U-15日本代表候補トレーニングキャンプ(12/10〜15)(07.11.30)
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/071130_04.html
追浜から小野裕二君が選ばれてる。
- 147 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 00:53:41 ID:hB6W5Pmb0
- 小野はハードパンチャー。
- 148 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 08:39:24 ID:nup0hSoe0
- うちの相手はガンバか、はたまた愛知FCか…それが問題だ!
- 149 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 13:04:51 ID:PHR5vQHUO
- >>148 ガンバに決まったようだ。
436:U-名無しさん :2007/12/02(日) 12:49:19 ID:C746YyqGO [sage]
試合終了!1−0でガンバの勝ち!得点者 大塚
- 150 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 14:31:22 ID:rHor1KsoO
- 愛知FCつえーな
- 151 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 16:33:09 ID:PHR5vQHUO
- http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1188224607/441
千葉SCつえーな。うちがボコられたジェフに逆転勝ちかよ。
- 152 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 22:55:49 ID:hB6W5Pmb0
- >>149
やっぱりガンバは底力あるな。
来週はホームの優位性を見せたいな。
- 153 :U-名無しさん:2007/12/03(月) 08:57:59 ID:cUlQarqvO
- 高久が、俺の後輩になったようだな。
おめでとう、頑張れよ。
http://www.aogaku-soccer.net/news2008.html
- 154 :U-名無しさん:2007/12/03(月) 12:23:02 ID:KeyF/sC1O
- >>153
青学は結構いい選手獲ったね
- 155 :U-名無しさん:2007/12/03(月) 19:14:27 ID:l4acRwv2O
- トップは監督とコーチが入れ替わるが下部組織はどうなのだろうか?
特に実績をあげていないジュニアユースは改革する必要があるでしょう。
- 156 :U-名無しさん:2007/12/04(火) 19:42:25 ID:Qh8DgLrRO
- 桐蔭、桐光の復興、湘南、川崎の台頭で神奈川県内でも優位を
保てなくなっている今こそ下部組織の改革が必要。
下部組織からクラブアイデンティティーを発信してマリノスを強くしてほしい。
- 157 :U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:33:37 ID:VYsB8JOeO
- http://www.waseda.jp/jp/news06/sports061127.pdf
- 158 :U-名無しさん:2007/12/04(火) 23:34:38 ID:6yOgRa1X0
- >>156
もはやユースでも川崎の方が実力上だからな。。。
どうして川崎に追い抜かれてしまったのだろうか?
- 159 :U-名無しさん:2007/12/05(水) 18:40:10 ID:y6bxfRhOO
- 日曜の試合会場が、マリノスタウンから三ツ沢球技場に変更に
なったからお間違えなく
- 160 :U-名無しさん:2007/12/05(水) 19:13:02 ID:+46dWUSVO
- ガンバ戦はいかに中盤での争いを制するかが焦点だ。
端戸、荒井、優平がキープレイヤーか?
- 161 :U-名無しさん:2007/12/05(水) 20:04:03 ID:hX41LaBcO
- 金井は出場するのかな?
- 162 :U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:31:11 ID:QRtPjSvc0
- 宏太と金井は天皇杯の登録選手ではないらしいので
サハラに出ちゃうかもよ。
- 163 :U-名無しさん:2007/12/06(木) 22:01:08 ID:Qaskbz/5O
- ガンバには宇佐美や大塚、安田弟がいるし勝てそうもないな。
勝てば男前だが。
- 164 :U-名無しさん:2007/12/06(木) 22:23:54 ID:bwI/jyz80
- とにかく宇佐美のアタックを止めることだ。
宇佐美のいないときのガンバは結構苦戦しとる。
宇佐美頼みの糞サッカーとか言われてる。
大塚とか安田とか確かに良いプレイヤーだがまあなんとかなるだろう。
と、他サポがいってみる。
- 165 :U-名無しさん:2007/12/06(木) 23:40:19 ID:IPwg9bMh0
- >>164
マリノスユースの守備は軽いから宇佐美も大塚も安田弟も
止められないかも。
攻撃は機能すれば爆発力あるんだけどな。
- 166 :U-名無しさん:2007/12/07(金) 12:34:19 ID:1GbN1KnSO
- ヒロアキが、いつ負けた時の準備してんだから終わってるな
コールリーダーが、負けることしか考えてんだから、ガンバにはあっさり負けるよ
- 167 :U-名無しさん:2007/12/07(金) 13:42:31 ID:yTEU/tJJO
- キレイゴトだけじゃ通用しない事もあるんじゃねーの
- 168 :U-名無しさん:2007/12/07(金) 19:01:48 ID:6DYrz7SzO
- >>165
宇佐美は怪我で出場できるかどうか微妙らしい。
ただ大塚も安田弟もワールドクラスの選手だしガンバの方が
修正力が高いのでマリノスユースが劣勢という状況は変わらないけど。
- 169 :U-名無しさん:2007/12/07(金) 20:53:19 ID:X4rrZNyG0
- ガンバは決して宇佐美だけのチームじゃない。
何と言ったって層の厚さが強味だよね!
- 170 :U-名無しさん:2007/12/07(金) 22:05:18 ID:f69R5afJ0
- ガンバユースは個々の技術レベルも組織力もマリノスユースより
断然上だからな。宇佐美がいなくても大塚、安田、池、内田は
ユース年代の日本じゃ屈指の好選手。
パススピードも速いしプレスも激しく連動的だ。
端戸、学、甲斐、岡、大希が伸び悩んでいるマリノスユースじゃ
虐殺されるのがオチだよ。
- 171 :U-名無しさん:2007/12/07(金) 22:39:28 ID:qRwgdy5q0
- 和製○○とかあまり言いたくないけど、日本でメッシに一番プレイスタイルが近いのって学だよな
- 172 :U-名無しさん:2007/12/07(金) 23:20:52 ID:f69R5afJ0
- 端戸と学はもっとゴールを貪欲に狙ってほしいけどな。
PA内に侵入したら完璧にシュートコースを塞がれている
場合やそばにドフリーの選手がいる場合を除いて
シュートで終わってほしい。
- 173 :U-名無しさん:2007/12/08(土) 07:36:04 ID:0GNRhp100
- 純平はホンタクがいなくなったらレギュラーとらないとな。
今田はどこにいくんだろ?
来期の軸はアラショーこと荒井か?
- 174 :U-名無しさん:2007/12/08(土) 11:23:38 ID:Hdm8eVpTO
- >>173
言いたい事一つに絞れ。しかも軸なら学とかだろ
前にアラショーどうのこうの書き込んだのもおまけだろ??過大評価し過ぎだ
- 175 :U-名無しさん:2007/12/08(土) 12:25:52 ID:ottZ0WbI0
- 皆少し悲観的過ぎる。ガンバガンバって言っても、所詮は同じ高校生。
きっと勝機はある。
- 176 :U-名無しさん:2007/12/08(土) 12:54:11 ID:f1uhLHTz0
- 宇佐美は中学生です
- 177 :U-名無しさん:2007/12/08(土) 16:11:07 ID:FLvCCXdy0
- >>176 バカタレ!
- 178 :U-名無しさん:2007/12/08(土) 18:06:15 ID:OBtrkOHYO
- 言ってんのはいつもの基地外
- 179 :脚ユース:2007/12/08(土) 19:44:53 ID:A5ubY9CJO
- 明日お世話になります
みなとみらい行ってみたかったんてすが
三ツ沢に行く前に
お勧めスポットはありませんか?
- 180 :U-名無しさん:2007/12/08(土) 21:49:49 ID:U2kwirM5O
- >>179 マリノスタウン
- 181 :U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:24:14 ID:yMHNGnQhO
- ユースもスタッフがボンクラなせいで去年より伸び悩んだよな。
ガンバや広島、FC東京のユースみたいに優秀なスタッフを招聘しないとダメ。
- 182 :U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:24:48 ID:ZC1mnmA30
- >>179
マリノスタウンに行けばACミランがいるぞ。
- 183 :sage:2007/12/09(日) 13:09:36 ID:P4WQjuuO0
- 仁
学、高久、宏太
優平、西脇
岡、甲斐、金井、曽我
佐藤
- 184 :U-名無しさん:2007/12/09(日) 14:30:18 ID:yMHNGnQhO
- サハラカップ
マリノス0-4ガンバ
7分 大塚
19分 安田
23分 内田
31分 大塚
- 185 :U-名無しさん:2007/12/09(日) 15:14:09 ID:i9JQFlyf0
- スカウトを横浜市内はもちろん、神奈川県内や関東地区に張り巡らせて優秀な選手を小学生の段階からスカウトしていかないといけないだろうな。
せっかく関東学院とも提携を結んでいるんだから中学生ぐらいから全寮制にでもしてサッカーに打ち込める環境を作らないと駄目だろうな。
下部組織にお金を使うのは仕方ないし、それで補強があまり出来ませんでしたと言われても長い目で見れば仕方ないと思える。
- 186 :U-名無しさん:2007/12/09(日) 22:01:22 ID:khUH32zDO
- マリノス0―3ガンバ
(0―1、0―2)
今年のいつもの失点パターンだったな。
三年生は乙カレー
これで終わりじゃなく、ここからまたスタートだ。勉強もサッカーもガンガレ!!
トップだけじゃなく、ユースのスタッフも一新してくれよ…
- 187 :U-名無しさん:2007/12/09(日) 22:53:22 ID:yMHNGnQhO
- >>186
選手個人の技術はともかく的確なプレーを判断する力、戦術理解力、
精神力はガンバ、広島、浦和の下部組織と大差をつけられている。
普段何を目的にして練習しているのか疑問だ。
意図が見えない、モチベーションが上がらない練習に終始する
下部組織のスタッフを変える必要があるな。
- 188 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 11:26:58 ID:u/oyQF420
- >>185
プライマリーとかJr.ユースとかの枠を多くしてふるい落とすようにした方がいいと思うんだけどな
今のやり方じゃ最初から少数過ぎて競争も少ない
変なエリート意識が育つ事もあるだろうし
- 189 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 11:39:30 ID:VeKr1mQr0
- そうすると、練習場もコーチも増やさないといけないしな。予算との兼ね合いもあるだろう。容易ではない。
- 190 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 13:18:29 ID:cXKKRctA0
- >>186
2点目はDFにあたってコース変わったので不運でした。
向こうがチャンスを上手く生かした感じだったね。
でも全体的にガンバの方がうわてでした。
マリノスユースの選手は何で毎年小さいのばかりなんだ?
- 191 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 13:22:18 ID:vAnmtbhDO
- >>188
数を増やしても練習内容が悪かったら粗悪品が生まれるだけ。
実戦で使える技術や戦術を指導できるスタッフの招聘が最優先だ。
- 192 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 14:09:08 ID:WtxJXiQ5O
- キーパーの佐藤君とトウメ君の進路先教えて
- 193 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 14:53:43 ID:A63+es86O
- 宏太入ると全体のバランス崩れて違うチームになるよな
まぁ宏太のせいじゃないが
チームを離れてる時間が長すぎた
- 194 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 16:39:18 ID:pVnfJGH+O
- 確かに。宏太のせいではないが、サハラ予選から作ってきた形は完全に崩れた。
- 195 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 17:32:15 ID:J/5GTdDE0
- 中盤を作ってから攻めに行くって育成の基本だよな
何時から攻め急いだ結果スペースに蹴るサッカーになったんだ?
相手プレスにビビッてまともなトラップやコントロールが出来ないのは
本人達の問題であり、即プロになるユースなら出来ていて欲しいトコだな
- 196 :U-名無しさん:2007/12/10(月) 19:09:06 ID:vAnmtbhDO
- 宏太が入ることでバランスが崩れてしまうチームというのは大問題だね。
一人入ることでチームとして機能しなくなるのは選手個々の戦術理解力が
足りないからだ。
そして肝心な場面でミスや消極的なプレーをしてしまうのは
選手個々の自信が足りないからだ。
選手の戦術理解力や判断力を高め、自信を持たせるにはハイレベルな練習しかない。
常に実戦を想定して戦術の基盤を作り、局面で効果的なプレーを
判断する能力を育成することを最近のマリノス下部組織は怠っている。
ハイレベルな練習をこなすことで自分のプレーに自信が持てるようになるし。
今の育成スタッフでは戦術理解力や判断力を十分伸ばすことはできない。
フロントと下條さんには育成スタッフの刷新を期待したい。
- 197 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 11:51:56 ID:PLPYT/oF0
- 高橋さんを放逐したフロントにそんな期待するだけ無駄だ
- 198 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 12:52:59 ID:osuiCNGc0
- 早野ですら頑張って応援したのは高橋&水沼コーチあってこそ!
サポの声すら聞けないチキンなフロントにはスタッフを選ぶ権利すらない
- 199 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 18:27:56 ID:M8QZTRyaO
- ユースの次期監督はJY追浜の監督がいいよ。
JYみなとみらいのコーチには海外を知る男安永でいい。
- 200 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 19:15:59 ID:K6FhiBVgO
- >>199坪倉監督をユースにあげたとして、追浜の監督はどうすんだ?
おっぱまーずのおっぱまーずによるおっぱまーずらしさ全開のサッカーを継続してやれる人材が必要だぞ。
- 201 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 19:50:27 ID:EpGrfpWN0
- http://www.f-marinos.com/news/topic.php?code=1197292710
サハラのマッチレポート上がりました。
- 202 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 21:54:16 ID:M8QZTRyaO
- >>200
追浜の監督は全力を尽くして探すしかないだろう。
外部からヘッドハンティングしてもいい。
- 203 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:15:17 ID:lxppxDuo0
- ユースの監督とジュニアユースみなとみらいの監督・スタッフの
交代は本当にないの?
- 204 :U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:51:04 ID:DCbkDzw30
- 別に肩を持つわけじゃないけど、JYみなとみらいの監督批判している奴
いい加減うざいからコテハンにしてくれる?あぼーんするから。
- 205 :U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:01:59 ID:lxppxDuo0
- >>204
JYみなとみらいは大会でも育成でも結果を出していないんだから
監督が批判されて当然なんじゃないの?
- 206 :U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:30:11 ID:PAq8mUpRO
- 中堅もちゃんと中堅って名乗れよ
たまに律儀にレスしちゃってる人いるからw
- 207 :U-名無しさん:2007/12/12(水) 01:03:42 ID:MKdmZl5Q0
- >>205
「結果を出していない」の根拠は?
今年の大会結果でいえば、JFAカップ予選でも、全クラでも、高円宮予選でも、
みなとみらいの方が上位の結果だけど?
育成の結果なんて10年後に評価すべきでしょう。
それに監督批判するなら直接クラブに言ってくれる?
選手がこういう思いやりのない書き込みを見て傷ついたり自信をなくす方が
マリノスにとって損失だから。
それをバネにとか、プロを目指すなら、なんて陳腐な回答はいらないよ。
- 208 :U-名無しさん:2007/12/12(水) 05:07:57 ID:qI27CQuY0
- チームが強くなければ良い選手は入ってこなくなるよ?
- 209 :U-名無しさん:2007/12/12(水) 07:29:04 ID:i1n2T/Ou0
- ユースの強さだけ見て入る、または入れるもんかね?
選手も親も、トップチームの現在、今後が重要そうだけどね。
- 210 :U-名無しさん:2007/12/12(水) 18:45:15 ID:VT6KtQl3O
- 神奈川県のサッカー少年にとっては相変わらずマリノス下部組織は
トップブランドだけどな。
とはいえ川崎や湘南も育成力をつけてきているし、全国的なトップブランドに
なるためにも今まで以上にスカウトや
優秀なスタッフの招聘に力を入れてほしい。
- 211 :U-名無しさん:2007/12/12(水) 23:23:19 ID:AC/9ih180
- もうジュニアユースからユースに昇格する選手は決まったのだろうか?
また追浜勢が多いのか?!
- 212 :U-名無しさん:2007/12/13(木) 12:27:23 ID:orOgh2Mv0
- まあ物申したいのは下部組織の子達へではなく
スタッフ・現場の人間にということだね
いずれにしてもこんなとこで言ったところで不毛なわけだが
- 213 :U-名無しさん:2007/12/13(木) 19:20:49 ID:ONZaoUQdO
- 来年は選手の長所を伸ばす育成をしてほしい。
- 214 :U-名無しさん:2007/12/13(木) 23:56:16 ID:AsWE1l9s0
- >>213
学や曽我のドリブル、端戸の鬼キープをもっともっと伸ばしてほしい。
優平や荒井も頑張れ。
- 215 :U-名無しさん:2007/12/14(金) 07:53:45 ID:CZydVc+U0
- 長所を伸ばせば、他の部分も自然に伸びるってのが岡ちゃんの考えだったな
- 216 :U-名無しさん:2007/12/14(金) 19:22:47 ID:+Oxr+aKxO
- 金井みたいな例があるから一概には言えないが、選手がそれぞれ本職としているポジションで使って欲しいな。
- 217 :U-名無しさん:2007/12/14(金) 23:20:19 ID:+Oxr+aKxO
- タカナシ乳業のU-12マリノス杯は出場チームが豪華だな。
- 218 :U-名無しさん:2007/12/14(金) 23:56:08 ID:/5Eex8Y50
- >>216
ユーティリティを取るかスペシャリティを取るかを
選択するのは育成の永遠の課題。
個人的には中盤から前の選手はユーティリティを
守備の選手はスペシャリティを磨いてほしいと思う。
- 219 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 03:39:49 ID:Cqxnj36Z0
- しかし、今は攻撃がDFから始まる時代だしな。
- 220 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 19:52:38 ID:uGl1iMLIO
- DFはマンツーマンでしっかり守れるフィジカルやポジショニング、
駆け引きを身に付けることが一番大事でしょ。
攻撃の構築が出来ても守れないのでは本末転倒だ。
- 221 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:32:43 ID:bRSERgP/O
- 三年生の進路そろそろ教えておくれよ
- 222 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 22:07:55 ID:dx9APcimO
- >>221
>>153
まだ決まってないヤシもいる
- 223 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 22:22:17 ID:JXNYA+7r0
- 今月の『J'sサッカー』にガンバ、広島とマリノスユースで
ユース御三家という記事があるね。
どれだけトップに昇格させて、どれだけ活躍しているかが
基準みたいだが、ガンバと広島に比べるとマリノスユースは
見劣りしている気がするよ。
- 224 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 23:23:52 ID:l1K2LC/20
- マリノストップチームのユース出身者率はJでもかなり上のほうじゃなかったっけ
- 225 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 23:54:04 ID:cRdUD3jf0
- 御三家と言ってもらえるのは素直に嬉しいが脚と熊は別格でウチはまだまだだあね
ただその脚と熊を作り上げてウチのユースも確実に上向きにしてくれた高橋さんを
あっさり放り出すウチのフロントはどうにかならんもんか・・・
- 226 :U-名無しさん:2007/12/15(土) 23:55:52 ID:JXNYA+7r0
- >>224
たぶんガンバ、マリノス、広島の順でユース出身者が多い。
世代的なバランスもガンバ、マリノス、広島で良いらしい。
- 227 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 00:05:27 ID:CBiTINvA0
- 以前、らスレで見かけたんだった
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/andreas/daily/20071210
- 228 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 00:09:04 ID:KJe4uW000
- マリノスユースといえば、俊輔、栗原、藤本、谷口、水沼、坂田、ハユマ、斉藤、マイク・・・・
- 229 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 00:09:26 ID:4D/1IIszO
- >>225
大会の実績ではマリノスより広島の方が上だけど、輩出した選手のレベルは
そこまで大差はないと思うよ。
広島は駒野と柏木を育てたけど後は森崎兄弟くらい。
マリノスだって坂田や田中隼磨、栗原を育てたし他クラブでも
石川とか大橋を輩出してるじゃんか。もっとユースに自信持てよ。
ガンバは別格。
- 230 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 01:33:44 ID:XQrl1+XiO
- 広島はあんまりJYからの生え抜きがいない
- 231 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 03:26:36 ID:acx093Yf0
- 広島は、ユースでの実績がスゴイだけで、トップを見ると育成機関としては「?」だな。
- 232 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 08:43:03 ID:SZI0g4FC0
- 育成力No.1はどうみてもJEFユース
- 233 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 11:28:21 ID:4D/1IIszO
- >>232
JEFユースは阿部、佐藤兄弟、山岸の世代が突出していて
他の世代はそんなに凄くない。
常にJ1スタメンクラスを輩出しているガンバと広島とFC東京、
ヴェルディが1番手グループでマリノス、浦和、JEF、柏が2番手
というユース関係者の評価だよ。
- 234 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 11:54:56 ID:MexpCcA90
- 山口、酒井、村井、阿部、寿人、勇人、高木、中後、山岸、工藤
永山、坂田、隼磨、栗原、榎本、山瀬、谷口
宮本、稲本、新井、大黒、二川、児玉、安田
森浩、森和、駒野、柏木、槇野
藤吉、平本、相馬
馬場、梶山
ものになった数ではジェフだな
- 235 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 13:13:00 ID:4D/1IIszO
- >>234
石川直宏は?
- 236 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 13:18:43 ID:Vqmi2YCb0
- >>234
ジェフは上が次々抜けるから出場経験を得やすいし、
代表監督がオシムだったからな。
- 237 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 14:17:12 ID:BgYhWPj30
- >>234
中後とか工藤を入れて、石川とかガンバの橋本・家長を外す基準がわかんない
まあ、ジェフサポなんだろうけど
- 238 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 14:31:14 ID:4D/1IIszO
- >>237
高木は札幌のGKでしょ。J2でスタメンも入れるんだったら
小原だっているわけで。
李忠成はFC東京下部組織出身だし緑ユース出身なら森本もいるわけで。
工藤はマリノスユースでいえば大橋クラスでしょ。
- 239 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 14:44:19 ID:BgYhWPj30
- まあ、ジェフサポが都合のいいリストを作ったということ
石川とかガンバの2人みたいなA代表キャップ保持者を入れていないんだから
- 240 :U-名無しさん:2007/12/16(日) 18:33:35 ID:ES3Vnmc70
- >>234
これはひどいw
- 241 :U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:43:06 ID:cL8tbo8G0
- 千葉より結果出しているかどうかは人それぞれで
意見があると思うが、マリノスユースは間違いなく
プロに選手を送り出しているそこそこ優秀な組織。
大会で実績が残せないからといって悲観することはない。
- 242 :U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:17:11 ID:LHZURC3jO
- 浦和や川崎も育成に力を入れているから、マリノスももっと
個人の才能を伸ばす育成に力を入れないと沈む一方だぞ。
- 243 :U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:02:00 ID:g5DI/L6sO
- 川崎は今だに土グラらしいからな…
選手のやる気も上がらないってもんだ
- 244 :U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:10:39 ID:a6o7fH5V0
- 人工芝だよ
狭いしアメフト用だけどw
- 245 :U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:17:57 ID:g5DI/L6sO
- >>244
さすがにもう土グラじゃないのかw
それでもアメフト用て(´・ω・`)
- 246 :U-名無しさん:2007/12/18(火) 09:52:05 ID:n7xwj8Nh0
- あれアメフト用だったのかw
- 247 :U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:17:04 ID:A7BmH5Cn0
- アメフト用って言うか、富士通のアメフトチームが練習してて、
アメフトのラインが引いてある。
まあアメフト用か
川崎は仕方なくあそこを使ってるのかあそこでいいと思ってるのかどっちなんだろ
- 248 :U-名無しさん:2007/12/18(火) 20:46:21 ID:T08mcjGwO
- >>247
川崎ユースは練習場がアメフト用でも結果出してきているからな。
マリノス下部組織は停滞しているからすぐに抜かれるぞ。
既に神奈川県内の有望な小学生がどんどん川崎やFC東京の下部組織に
流出している。
- 249 :U-名無しさん:2007/12/18(火) 21:02:15 ID:i/mvK8J/0
- また中堅か、病院行けよ
- 250 :U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:23:47 ID:Eehd9d8z0
- でも実際に川崎ユースと試合したらマリノスユースは勝てるかな?
- 251 :U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:27:18 ID:jhC2QUmE0
- 絶対なんて無いわな。ってか負けたいの?
- 252 :U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:02:29 ID:o6cKiwyq0
- 松橋がトップのコーチになったが、
ユースのコーチは誰がなるんだ?
- 253 :U-名無しさん:2007/12/19(水) 23:55:07 ID:AHD6+Zc40
- >>252
安永。
- 254 :U-名無しさん:2007/12/20(木) 19:37:05 ID:PxZeHFX6O
- >>253
マジで安永なの?
本当ならスペインで得たものを注入してほしいが。
- 255 :U-名無しさん:2007/12/20(木) 23:51:19 ID:LYypIscx0
- ユースのコーチは真剣に考えないといかん。
選手にとって一番身近な指導者だから。
- 256 :U-名無しさん:2007/12/21(金) 18:01:27 ID:MrN+E7eCO
- 監督、コーチと立て続けにトップに引き上げて、後任にポンコツを
連れてくるなんて、育成のビジョンがなさすぎでしょう。
- 257 :U-名無しさん:2007/12/21(金) 23:28:14 ID:PzvOHnJ+0
- 年々先細りになってきているマリノス下部組織だが
改革はあるのだろうか。
- 258 :U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:46:49 ID:mosr24Sq0
- ユースは外部から指導者を招聘して大改革をする
必要があるな。
素質がある選手の将来を潰すわけにはいかない。
- 259 :U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:49:44 ID:G4/zJ/Ve0
- あげくに、柏にもってかれて…もう最悪だよな。こんなんじゃ年こせねぇ…
- 260 :U-名無しさん:2007/12/23(日) 01:06:50 ID:odp+j9xiO
- ユースのコーチはリハビリを兼ねてオシムにやってもらおうよ!
- 261 :U-名無しさん:2007/12/23(日) 20:04:40 ID:7YUQxKDeO
- ユースで進路が決定(発表)したのは朋輝と西脇だけなのか?
他にも決まったと噂で聞いた選手もいるが、まだこれからの選手達はインフルエンザやニョロ、風邪に気をつけて受験勉強頑張れよ!!!!1
- 262 :U-名無しさん:2007/12/23(日) 22:08:33 ID:zOz4WphdO
- 他の3年生は一般受験なのか?
- 263 :U-名無しさん:2007/12/23(日) 23:48:50 ID:YFCcmGFU0
- ユースのコーチは誰がなるんだろうな?
今まで培ってきた育成のポリシーに添った人選だといいのだが。
- 264 :U-名無しさん:2007/12/24(月) 15:09:39 ID:AO+sqX5j0
- 西脇君の進路教えてください。。
- 265 :U-名無しさん:2007/12/24(月) 16:40:00 ID:rOhWikQBO
- 高校一緒の森谷についていったよ
- 266 :U-名無しさん:2007/12/24(月) 23:51:12 ID:I3qBwwg30
- >>263
育成のポリシーって何よ?
公式サイトにも載っていない。
去年監督をトップに吸い上げて捨て去って、
今年はコーチを吸い上げる。
育成方針に一貫性が欠如している現状を
フロントはどう思っているのだろうか?
- 267 :U-名無しさん:2007/12/25(火) 21:47:34 ID:rIELJNwlO
- >>265
筑波ってことか。高久と同じく良い大学に入ったな。
- 268 :U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:03:53 ID:+Pe14FYuO
- 当銘―?
中島― ttp://www.naestvedboldklub.dk/
成田―神奈川大
奥山―?
中里―?
西脇―筑波大
金井―トップ昇格
高久―青山学院大
水沼―トップ昇格
出口―?
佐藤―?
- 269 :U-名無しさん:2007/12/25(火) 23:55:49 ID:pmJLtHHv0
- >>266
監督、コーチがトップに引き抜かれて育成の軸がぶれているのは確かだね。
- 270 :U-名無しさん:2007/12/26(水) 11:39:39 ID:54LANkP60
- 元々育成の軸は池田CPPだったでしょ?アスリートは体が資本だし
トップにコーチが昇格し、提携先にスタッフを派遣して人事異動も大変だろうが
来季も経験の浅いスタッフなら選手達が自主性を出さないと厳しいね
トップとスタイルを統一するかを含めて選手には情報を入れてくべきだね
- 271 :U-名無しさん:2007/12/26(水) 17:54:48 ID:MEPjOc0vO
- ここ数年で急速に育成組織が破綻してきている状況をどうやって
打開していくのか育成普及本部に問いたいね。
メール送ろうぜ。
- 272 :U-名無しさん:2007/12/27(木) 00:00:23 ID:LgE5KsU30
- 浦和招待ってなかなか好メンバーの戦いみたいだな。
- 273 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/12/27(木) 16:16:29 ID:kKC7MfV20
- エジミウソン
(永井)
梅崎 永井※ポンテの回復次第
(田中達、黒津、三都主)(田中達、セルヒオ)
啓太 今野 阿部
(細貝、山田、小野)
三都主 新外人 闘利王 山田
(相馬)(坪井、阿部、堀之内)(平川)
都築
(山岸)
マジで、来期の浦和レッズは、こんな感じだろう!? (長谷部抜き予想で)
4−3−3 4−3−2−1 4−3−1−2
来期も、アジア(ACL)制覇か、Jリーグ優勝で、クラブワールドカップに
出場する可能性が高いから、当然、新外人DFを取ると予想してる。
啓太、今野、阿部、のMF3人と、闘利王と組むセンターバックが、来期の目玉だね!
これで、打倒南米代表!欧州代表だな!
- 274 :U-名無しさん:2007/12/27(木) 23:09:19 ID:vG/zAkiCO
- 当銘君、佐藤君、奥山君、中里君、出口君の進路教えてください。。
>268
成田君は神大に決まったんですか?
- 275 :U-名無しさん:2007/12/28(金) 09:35:12 ID:Ntxkbjg40
- 昨年の関東学院大との提携で今年の3年生を何人か送るとかって継続中?
ラグビー部があれなだけに微妙なんだが、ユースのない追浜Gを使うとかって話
今年は横国大と提携して推薦枠を貰う代わりにスタッフを派遣するとか?
その辺の進捗情報が全然オープンでないのは残念
- 276 :U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:06:59 ID:0j5xTuFpO
- 俺は全体的にもっと個人技を伸ばす育成でもいいと思うけどね。
もっと個人で仕掛けて相手に脅威を与えられる選手を輩出してほしい。
身勝手な意見ですが。
- 277 :U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:04:29 ID:481Hc7z+0
- 横国大との提携ってそういう種類の話なのか?
- 278 :U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:34:17 ID:+/ley3IMO
- 今年の3年生は誰も横国大への推薦枠は使ってないけどな
- 279 :U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:54:00 ID:Z8iKdrbp0
- 横国大との提携は大学へのコーチ派遣と学内での
横断幕の掲出などの広報活動、横浜国大カードという
クレジットカード利用者への割引サービスだよ。
体育専門学部がない国立大学でスポーツ推薦枠を
設けるのは極めて困難だから。
- 280 :U-名無しさん:2007/12/29(土) 13:23:54 ID:LtTwqrUW0
- やっぱり守備も含めて戦術的に整備された戦いを
して欲しい
(今週のマガに乗っていた加藤久の意見に100%賛成。
戦術の中で生きる個性や技術でないと意味が無いんじゃないかな。
もちろんトリッキーなプレイや遊びの要素は、ユース年代でも
野放しでいいと思うけど。
- 281 :U-名無しさん:2007/12/29(土) 18:05:53 ID:W73aZTFC0
- タカナシ乳業第15回F・Marinos Cup U-12大会は
マリノスプライマリーの優勝。よくやった。
プライマリー追浜は残念な結果だったけど
前を向いて頑張れ。
- 282 :U-名無しさん:2007/12/30(日) 07:42:06 ID:XHMiHeW+0
- 素朴な疑問。
鞠は近隣に押されて劣化してきてるのに、
なんで緑は劣化してないの?
- 283 :U-名無しさん:2007/12/30(日) 10:29:34 ID:NcBPCZ1Y0
- >>282
選手を育成するスタッフの能力の差だよ。
- 284 :U-名無しさん:2007/12/30(日) 20:11:58 ID:9qjN/g7cO
- フィジカルを鍛えるこの時期に池田フィジコまで抜けるのかよ・・・
- 285 :U-名無しさん:2007/12/30(日) 22:34:19 ID:sFjOL5fkO
- >>282
マリノスは育成に必要なスタッフをトップに吸い上げている。
だから育成に関して一貫した方針が生まれない。
ヴェルディは優秀なスタッフを育成に専念させているので
育成方針が一貫している。
- 286 :U-名無しさん:2007/12/31(月) 22:21:57 ID:tO/su5PXO
- >>282
ユースからプロになった選手の実績はマリノスの方が上だけどな。
- 287 : 【豚】 【1284円】 :2008/01/01(火) 10:19:33 ID:5wv038FHO
- 今年はユース3冠、JYは決勝ダービーで2冠、Prも全少優勝して神奈川枠を増やそう!!!
- 288 :U-名無しさん:2008/01/01(火) 21:40:14 ID:wtnr+5e4O
- マリノスユースがんばりんご。
- 289 :U-名無しさん:2008/01/02(水) 14:52:00 ID:jTP5BFz4O
- 佐藤峻は中京
- 290 :U-名無しさん:2008/01/02(水) 17:44:40 ID:eNtwH5pe0
- ,:‐:、
トb;;;} ←水沼貴史
_,ゝ⌒ー-、
fこ}、,.-'´::_::'; `;'::j:: \
ヾ;:_ イ´:: .: ;:':ノ⌒ヽ::ヽ
_ _ }::-:: . ./ `けヘ
/´ .. ...`ぐ;;} , -::'7`ー‐〈 └'‐’
/⌒ヽ.:: .rV::.Y_/゙::. .:..{ ノ
{ヽ `ー=ヘ'¨で{::.}}_::/¨¨゙7⌒Y
}ミヘ ノハ. l:. { {. .::.j
L、斗t<¨ヽ. {:::j ト:; イ
,-':. ノ {::. } に) V:. ヽ
r-イ::/ ',::.j ';:..:..j
L,,〔´ f::.ヽ ヾ.::}
`ヾノ _,ノ、:ヘ
‘ー¬′
↑
水沼宏太
- 291 :U-名無しさん:2008/01/02(水) 19:22:45 ID:1ndvI867O
- >>289 さとしゅん合格オメ!!
- 292 :U-名無しさん:2008/01/02(水) 20:02:52 ID:vHNYPcNwO
- なんでマリノスの下部組織は凋落の一途を辿っているんだ?
浦和もFC東京もヴェルディも大宮も川崎も上昇しているのに。
- 293 :U-名無しさん:2008/01/02(水) 23:25:41 ID:/Yhctohh0
- >>292
どうしてだろうね。
- 294 :U-名無しさん:2008/01/03(木) 00:21:13 ID:+GBStsOEO
- http://www.tbs.co.jp/g-muscle/corner/kick/031119/main.html
http://www.bayspo.com/kurasu/kurasu8xx/kurasu818/818.html
- 295 :U-名無しさん:2008/01/03(木) 12:03:42 ID:PL/2v1ku0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 296 :U-名無しさん:2008/01/03(木) 16:36:09 ID:oQCEUyQv0
- マリノスタウンを発展させよう!
rank cityname population trend
44 consadole 808 ↑
45 Vegalta 795 ↑
46 neo_URAWA_REDS 791 ↓
58 REDS honsure 646 →
90 gamba 445 →
97 S-pulse 425 →
153 f-marinos 297 → ←イマココ!
210 SANFRECCE 232 ↑
228 2ch NEET 228 ↓
293 EHIME.FC 187 ↑
553 antlers 118 ↑
578 reysol 114 ↓
http://f-marinos.myminicity.com/ (入植)
- 297 :U-名無しさん:2008/01/03(木) 18:25:59 ID:+GBStsOEO
- ttp://seoparts.com/w/%C3%E6%C5?%D2?
ttp://www.soccerstriker.net/html/matchreport/0608/060821_06adidascup_u-15_f_yokfm_sim.html
ttp://kic.at.webry.info/200706/article_1.html
- 298 :U-名無しさん:2008/01/03(木) 18:53:41 ID:+GBStsOEO
- ttp://www.s-move.jp/sportswriter/item_11863.html
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000220706040001
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000877.html
- 299 :U-名無しさん:2008/01/03(木) 19:14:06 ID:+GBStsOEO
- ttp://blog.radionikkei.jp/worldcup/index.php?ID=491
ttp://www3.hamaspo.com/blog2/2007/03/bmid_2007062018200100046.html
ttp://blog.livedoor.jp/siawasewo2003/archives/2007-05.html
- 300 :U-名無しさん:2008/01/03(木) 23:35:11 ID:PVCN8sel0
- ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~jlinks/fct/2007/u15/o14_iwa.html
優勝 FC東京むさし
準優勝 C大阪
3位 柏
4位 ジェフ辰巳台
5位 横浜FC
6位 横浜FM
7位 川崎
8位 FC東京深川
9位 浦和
10位 マリノス追浜
ジュニアユース世代はマジでヤバいかも。
早くテコ入れしてほしい。
- 301 :U-名無しさん:2008/01/04(金) 23:47:17 ID:Q/o0z5lD0
- >>300
うーん、どんな試合でもエフシーに負けてはいけないな。
- 302 :U-名無しさん:2008/01/05(土) 21:32:51 ID:LJzGHuGp0
- >>300
横浜FCの方が育成スタッフが有能なんだから当然の結果。
育成組織は
横浜FC>>>川崎>>>湘南>>(越えられない壁)>>マリノス
- 303 :U-名無しさん:2008/01/05(土) 21:37:14 ID:Kidngzrk0
- http://hissi.dyndns.ws/read.php/soccer/20080105/TEp6R0h1R3Aw.html
- 304 :U-名無しさん:2008/01/05(土) 23:05:17 ID:LJzGHuGp0
- マリノスの育成普及本部はプロレベルの選手を育てた実績がないんだよ。
この悲しい事実。
隼磨、坂田、小原、勇蔵、幸宏といったフリューゲルスユースの流れを
組む選手は事実上横浜FCが育てたようなものだ。
- 305 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 08:59:42 ID:qbO1vykl0
- >>302
FCはわからないけど、川崎はそんなに育成スタッフのレベルは高くないよ。
トップが強くなって、子供たちが集まるようになってきただけ。
- 306 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 11:51:41 ID:h8VRvzls0
- >>305
どちらにせよマリノスの育成スタッフのレベルは低すぎる。
天野、飯倉、マイク、陽介、アーリア、秋元・・・
自前でJのレギュラークラスを育てられていないじゃん。
- 307 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 13:04:54 ID:onTI8bLvO
- >>306
要はそれらの選手の使い方だよ
川崎の谷口を見よ!
何でトップに上がらなかったんだ?
当時トップの監督だった岡ちゃんの影響?
- 308 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 13:19:11 ID:vryJAEsy0
- ID:h8VRvzls0は中堅
まともに相手してどうするのよこんな馬鹿
- 309 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 13:44:53 ID:h8VRvzls0
- >>307
谷口の素晴らしさはマリノス関係者には理解できなかった。
智将関塚隆の丹念な指導によって素質が開花したんだ。
でも谷口以外にプロで活躍している選手を輩出できていないけどね。
流経大柏の大前のようなスーパーなFWを育てられない
マリノスの育成は大改革をする必要がある。
- 310 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 13:48:40 ID:o5r5Tz7LO
- 幸宏はまったく流れなど組んでいないんだが具体的に説明をしてくれるか?
- 311 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 13:51:13 ID:o5r5Tz7LO
- 大前がスーパーと言っている時点で目が腐っているんじゃないか?
弱いチームからだけ上げた得点数で言われてもな。
来年以降三年見れば結果は分かってくる
- 312 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 14:08:23 ID:h8VRvzls0
- >>310
幸宏を育てたのは横浜フリューゲルス魂という事実を直視しようぜ。
- 313 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 14:10:21 ID:f4cZGsRA0
- 幸宏を育てた山瀬功の立場は・・・
- 314 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 15:07:41 ID:nFTPejPsO
- ちょっと聞くけど
育成能力に秀でた
チームはどこだと思う?
- 315 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 15:19:08 ID:h8VRvzls0
- >>314
ガンバ、広島、FC東京、ヴェルディ、横浜FCがトップ5だろ。
マリノスユースは日本で一番しょぼい。
桜花学園よりしょぼい。
- 316 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 16:18:59 ID:cZ3ILYRx0
- >>315
おお、基地外、今度はここに来たかwww
なんでお前は俺が来るところにいるんだwww
- 317 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 19:22:38 ID:qbO1vykl0
- >>314
代表レベルの選手を複数輩出したという意味では、ガンバ、広島、以上終わり。
ということは置いといたとしても、
才能のある選手を集める力と、本当の意味での育成能力を
分けて考えるのはひじょうに難しい。
- 318 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 19:33:10 ID:h8VRvzls0
- >>316
おまえはウチのユースがどの程度の位置付けなのか知っているのか?
【Sクラス】
ガンバ
【Aクラス】
FC東京、広島、浦和、ヴェルディ、横浜FC、大分
【Bクラス】
大宮、柏、千葉、磐田、名古屋、セレッソ
【Cクラス】
札幌、鹿島、湘南、清水、京都、愛媛、神戸
【Dクラス】
仙台、山形、新潟、川崎、福岡、鳥栖
【Eクラス】
草津、横浜FM、甲府、水戸、徳島
これが世間の評価だ。
横浜FMユースは大会でもプロでの活躍度も最低のEランクなんだよ。
もっと頑張ってCクラスまで這い上がろうぜ。
- 319 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 21:23:01 ID:h3FeWWp2O
- プリンスリーグにも参入出来ないチームが育成を語るとはwww
エフシーは今年も三部じゃないのかwww
- 320 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 21:46:19 ID:h8VRvzls0
- >>319
プリンスリーグを基準に杓子定規にユースの優秀さを計るほど
愚かなことはないな。
実際にプロでどれだけ活躍しているのかを冷静に考えれば
いかにマリノスユースのレベルが低いのかわかるよ。
もうすでに横浜FCの方が上ですから、残念。
- 321 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 21:55:14 ID:D0gn/mGm0
- 馬鹿はスルーの方向で。
- 322 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 22:01:43 ID:h3FeWWp2O
- うちのスペシャルクラスに相当するクラスだが、受講料無料にして選手を集めるらしい。
http://yokohamafc.com/news/?n=1037
えふし〜JYが第一希望の子供なんていないだろうに・・・
一般スクール生から金を吸い上げてタダにするんだな。
スクール生は単なる金蔓で、その金額に見合う指導なんてうけらんないのにな・・・
- 323 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 22:24:27 ID:h8VRvzls0
- >>322
横浜FCは横浜市にサッカーを根付かせるために受講料をタダにしている。
搾取につぐ搾取で善良な市民から高額な受講料を巻き上げる
マリノスのような劣悪な手段は取らない高貴なクラブなんだ。
指導内容はR.マドリードクラスのハイレベルなもの。
ここまでサッカーを根付かせるために尽力している横浜FCの
崇高な精神に落涙を禁じえない。
マリノスのスクールからプロになった選手いるの?
いないだろ。
指導内容が低レベルだから。
横浜・横須賀市民から嫌われていて受講者が集まらないから
高額な受講料とっているんだろう。
横浜FCのスクールはいくら払ってもいいから受けさせたいという
市民で溢れている!!
- 324 :U-名無しさん:2008/01/06(日) 23:26:12 ID:qbO1vykl0
- >>314
あらためてレスすると、育成がうまいのはJクラブよりも街クラブなんだと思う。
必ずしもトップクラスじゃないタレントでチームをつくっていかなきゃいけないんだから
育成しなきゃいけない事情は切実でしょ。
先日もある歴史の浅い街クラブの練習を見に行ったんだけど、
基礎技術練習の徹底は半端じゃなかった。
こりゃうまくなるなと思ったよ。
- 325 :U-名無しさん:2008/01/08(火) 10:19:58 ID:d5d+u+9mO
- 確かに町クラブは日本のサッカーとって大切だよ
その中でJの下部組織は世界への指針を模索し続けなければならないと思うよ
- 326 :U-名無しさん:2008/01/08(火) 12:05:27 ID:EV2X1OdW0
- そう、Jクラブは世界基準での育成を常に意識してほしいよね。
要は、コーチたちがどれだけ勉強してるかなんだけど。
と言いながら、現状は寂しいものがあるよな。
- 327 :U-名無しさん:2008/01/08(火) 18:43:45 ID:qFPnDPnUO
- マリノスOBが横浜市、横須賀市の少年サッカー発展に寄与せねばならんよ。
- 328 :U-名無しさん:2008/01/08(火) 23:38:50 ID:H7IKaEKS0
- マリノスの下部組織のスタッフのレベルを向上する試みをしてほしい。
海外留学の費用を補助するとか。
- 329 :U-名無しさん:2008/01/09(水) 01:25:23 ID:rZK232W50
- 海外に生かせて短期学ばせてもな。向こうで働いていたジャポネーゼを呼ぶとか
向こうでそれなりに成果を上げた人に来て頂くってんじゃないとレベルアップに結びつかないのではないだろうか。
- 330 :U-名無しさん:2008/01/10(木) 20:47:58 ID:X+3eZrTx0
- あげ
- 331 :U-名無しさん:2008/01/10(木) 22:01:20 ID:vQYi3AJt0
- ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801080253.html
神奈川の子が1人取られた
- 332 :U-名無しさん:2008/01/10(木) 22:20:55 ID:cUbmOnqgO
- >>331 まさかうちのJYからじゃないだろうな。
広島や京都はユースのセレクションを開催してるから、我こそはと思う子はそっちに流れるかもね。
うちは基本が内部昇格とスカウトが主で、亀谷やパリスみたいな例外はあるにせよセレクションは無いに等しいからな。
- 333 :U-名無しさん:2008/01/12(土) 03:52:18 ID:s4nmlf4U0
- 333
- 334 :U-名無しさん:2008/01/13(日) 00:13:47 ID:vE9AqDeu0
- エルゴラで元水戸の漢前田が育成世代は指導経験が豊富なベテランが
指導した方がいいと言っていたが、ウチのプライマリーとJr.ユースの
監督は若いよね。
若い監督を起用しておくのはクラブの方針なんだろうか?
- 335 :U-名無しさん:2008/01/13(日) 11:45:44 ID:vE9AqDeu0
- 今日のインカレ決勝に法政に行った富井がでるぞ。
早稲田に行った幸田は出ないっぽいね。
- 336 :U-名無しさん:2008/01/13(日) 22:29:38 ID:ni6RfwMpO
- >>335
幸田はまだ一年だから来年以降に期待したい。
法政に行った順平はいた?
- 337 :U-名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:03 ID:vE9AqDeu0
- >>336
純平はいなかったみたい。
富井は決定機を演出したようで動きが良かったらしい。
- 338 :U-名無しさん:2008/01/13(日) 23:48:38 ID:ni6RfwMpO
- >>337 純平だったな、スマソ
トミーもまだ2年なのに大事な一戦でスタメンだったんだな。来年以降はマリノスで強化指定してくれないかな。
ただ来年は荒井、優平とユースのボランチにいい選手もいるから、二種登録との兼ね合いも考えると難しそうだ。
来年は法政で、トミーと純平のコンビがみれるといいな。
- 339 :U-名無しさん:2008/01/13(日) 23:59:24 ID:qFF1zhLT0
- >>334
日本は大体そうでしょ
富井は結構地味に動いてたけど、あのドリブルは凄かった〜。市川
外すか、アレ
- 340 :U-名無しさん:2008/01/14(月) 19:25:46 ID:wdTwdru90
- >>334
というか漢前田にウチのユースを指導してほしい。
Jの監督経験者を下部組織の指導者にするくらい力を
入れないと周りに取り残されそうな危機感がある。
清水ユースは早大をインカレ優勝に導いた大榎が
監督になるんだし。
ウチも水沼さんをユースの監督にするくらいのことを
やってほしかった。法大に人材を流出させたのは勿体ない。
もっともユースに金をかけられるほど金がないのかもしれないけど。。。
- 341 :U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:29:37 ID:P+DP/7BwO
- 3年生の進路が決まったって聞いたのに、全く情報が流れてこないのは何で?
関東リーグ7人、東海リーグ1人、関西リーグ1人だってな。みんなガンガレよ。
- 342 :U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:57:09 ID:DkJplU6AO
- 進路先キボンヌ
- 343 :U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:29:35 ID:P+DP/7BwO
- >342
>153
>264-265、>267
>268
>289
- 344 :追加情報を待て:2008/01/14(月) 21:39:25 ID:P+DP/7BwO
- http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196059895/604
- 345 :U-名無しさん:2008/01/15(火) 19:54:59 ID:Or9YxiFrO
- 当銘は上の方に拓殖って書き込みあったから、わかんねーのは奥山、中里、出口の三人か。
東海1人(さとしゅん)と関東4人(当銘、成田、西脇、高久)は決まりだから、パリスと宏太と金井を抜いたら、>>341の人数があわねーよな。
関東7人だと、3人とも関東だし、関西1人だと関東2人だし。合格したんなら教えてくれよ。
- 346 :U-名無しさん:2008/01/15(火) 20:37:31 ID:K2dESLfW0
- >>345
公の場で君の学歴を誰かがしつこく聞いてたらどう思う?
マリノスの下部組織に所属しているとはいえアマチュア。
いづれ公式に発表されるんだからそれまで待てばいいんじゃない?
- 347 :U-名無しさん:2008/01/15(火) 22:02:32 ID:WkZwBnx/O
- それにしても鞠ユースはナオ以外は三流選手しかプロに送り込まないね。
一番の傑作をFC東京に取られて悔しいのうw
- 348 :U-名無しさん:2008/01/15(火) 23:15:13 ID:Eg0RY6PeO
- 無知乙
- 349 :U-名無しさん:2008/01/16(水) 02:44:37 ID:pphnyFfo0
- 最高傑作はオニクさん
- 350 :U-名無しさん:2008/01/16(水) 19:42:14 ID:+fDc6swYO
- >>349 今現在まで、なら同意。
やっぱ最低10年はサッカーでメシ食ってけるようでないと成功とは言えないよな。
- 351 :U-名無しさん:2008/01/16(水) 20:01:17 ID:2FseOTsxO
- 今現在進行中じゃん
- 352 :U-名無しさん:2008/01/16(水) 23:20:42 ID:yPqkBLVJ0
- マリノスユース史上最強なら満場一致の人がいるけどね。
- 353 :U-名無しさん:2008/01/17(木) 07:04:14 ID:Lhw/X+GQO
- >>352 勇蔵のことかーッッッ!!!
確かにw
- 354 :U-名無しさん:2008/01/18(金) 15:14:44 ID:8NOcgdiIO
- wktk
- 355 :U-名無しさん:2008/01/18(金) 15:18:48 ID:mZAQKYd7O
- 今年は市船弱そうだからプリンス制覇間違いなさそうだね。
- 356 :U-名無しさん:2008/01/19(土) 01:38:39 ID:f/TpElz70
- 柳楽さんもいなくなっちゃったんだな・・・・
- 357 :U-名無しさん:2008/01/19(土) 12:47:43 ID:GnzuIqE+0
- みなとみらい優勝おめ
- 358 :U-名無しさん:2008/01/19(土) 22:14:47 ID:wSBH+QlmO
- 卒業試合は三年生の優勝
さとしゅんのドリブル突破からのクロスを、当銘が華麗にス ル ー か よ !!
成田は空気を読んでポストに当ててたwww
戸高はGKやる気満々でゴール前に向かっていったのが笑えた
隼磨ブログにあったアマノッチのGKはこんな感じだったんだな、と思った
戸高がキャッチすると、笑いと拍手が起きてたのはわかるが、本職の松内がキャッチして拍手ってのは何なんだよww
下條さんはボールの扱いが上手かった。
- 359 :U-名無しさん:2008/01/20(日) 20:53:01 ID:U+o2TOIRO
- ユースの新コーチ
http://kyotosanga.jp/index.php?PAGE=3&ID=9189&WID=0
うちの寮の運営費はいくらなんだろう
http://kyotosanga.jp/index.php?PAGE=7&ID=5523&WID=1
- 360 :U-名無しさん:2008/01/21(月) 04:30:42 ID:A3mHd7680
- サンガ、商売上手の成り上がり・ゴキブリッツに
体よく利用されてるね。
リッツは利用価値が無いとみなしたら冷たいよ。
教育機関じゃなくてただの企業だからw
- 361 :U-名無しさん:2008/01/22(火) 18:05:37 ID:ULOJ1QGXO
- 2008年は、まず、ディフェンスラインを整備することから始めてくれよ
- 362 :U-名無しさん:2008/01/23(水) 09:15:19 ID:Nb+HJYat0
- 昨日はシャトルランで回数を競ってたな
08ユースはトップも鑑みて・・・パスのチームだろうな
- 363 :U-名無しさん:2008/01/24(木) 23:52:44 ID:cn2R45lnO
- age
- 364 :U-名無しさん:2008/01/26(土) 00:00:17 ID:GRflqKyq0
- アゲアゲ
- 365 :U-名無しさん:2008/01/26(土) 23:53:16 ID:WAMpKjiy0
- 今年のユースのスタッフはもう決定しているのか?
- 366 :U-名無しさん:2008/01/27(日) 08:22:21 ID:W/xTZntqO
- 決まってる
- 367 :U-名無しさん:2008/01/29(火) 18:09:21 ID:QOPKNsMxO
- age↑age↑
- 368 :U-名無しさん:2008/01/29(火) 22:00:47 ID:ziUINecVO
- 横浜FCユース>鞠ユース
- 369 :U-名無しさん:2008/01/30(水) 15:59:31 ID:WWN3kjqE0
- 結局今年も西谷なのかよ
- 370 :U-名無しさん:2008/01/30(水) 22:37:59 ID:b2WhR6PRO
- 二種登録が決まったんだな。いつもより早くないか?
- 371 :U-名無しさん:2008/01/31(木) 14:30:39 ID:TAEnBFpBO
- >>370
誰?
- 372 :U-名無しさん:2008/01/31(木) 22:48:34 ID:8h14B7470
- >>370
端戸と学は確実だべ。
- 373 :U-名無しさん:2008/02/01(金) 09:11:52 ID:65l13fldO
- >>372 俺だけの優平はどうだべ?
- 374 :U-名無しさん:2008/02/01(金) 20:33:43 ID:zw6mKzbz0
- >>371
端戸、学、甲斐
- 375 :U-名無しさん:2008/02/01(金) 22:00:19 ID:rl+uJiym0
- 太郎が同志社だ。
http://college-soccer.com/info/shinjin_shinro/shinjin/08spring_2.html
- 376 :U-名無しさん:2008/02/01(金) 23:28:27 ID:dck5JIPx0
- 二種登録の選手だけがそのまま昇格するってのが続いてるが
それってどうなんだろう。
最後の1年の出来、伸びや成果が正当に評価されてるのかが疑問。
- 377 :U-名無しさん:2008/02/01(金) 23:39:01 ID:t8OlfHa50
- >>376
端戸、学、甲斐を脅かす選手が出てくればいいんだけどな。
甲斐はチーム事情を考えるとトップ昇格するかどうか微妙だけど。
- 378 :U-名無しさん:2008/02/03(日) 17:06:25 ID:xtoM80Q70
- 最後の一年の伸びだけならマイクとかアーリアが評価されてたけどな
高3のユース全員に昇格のチャンスが平等にある事が前提でないと
二種登録は高2時での評価で覆すチャンスが1年あると思わないと
ユースという下部組織は成り立たないと思う
- 379 :U-名無しさん:2008/02/03(日) 18:50:48 ID:CVsDugZl0
- 日本語で頼む
- 380 :U-名無しさん:2008/02/03(日) 19:43:51 ID:0b4cCtzd0
- 保守
- 381 :U-名無しさん:2008/02/04(月) 05:04:54 ID:3EyUg5660
- わからない内容じゃないだろう。
文章としてはメチャクチャだが、そんなちゃちな煽り入れるなよ。
- 382 :U-名無しさん:2008/02/04(月) 22:51:01 ID:xhNpgBDFO
- 去年のび太と言えば荒井だな。当たり負けしない身体が出来てきたし、今年は荒井のチームになりそうだ。
我らが漫喫王子だって代表歴無しでトップ昇格してるんだし、結果を残せばトップ昇格も十分有りうるだろ。
- 383 :U-名無しさん:2008/02/05(火) 19:30:18 ID:XGUfXSFVO
- それにしてもマリノスの下部組織は小柄な選手ばかりだ。
どうしてなんだろう?
- 384 :U-名無しさん:2008/02/05(火) 23:28:38 ID:TwN3KDmZ0
- 曽我や佐藤優平もトップ昇格を目指して戦ってほしい。
- 385 :U-名無しさん:2008/02/06(水) 23:08:47 ID:STqGsTaM0
- 大久保翔のYSCC入りが決まったみたいだ。
横浜に戻ってやることに決めたみたいだね。
- 386 :U-名無しさん:2008/02/07(木) 00:15:23 ID:asMHy0qU0
- 大久保翔もサッカーを続けられて良かった。
大学サッカーで躍進しそうなのは3年生になる富井くらいか?
奈良輪、森谷、山岸、幸田、武田あたりはスタメン入り
しそうなのか?
- 387 :U-名無しさん:2008/02/07(木) 01:33:56 ID:g/7IYag00
- 今はJFLにJを目指す社会人クラブと、行き先は多くなったよな。
プロじゃなけりゃサッカーする意味無いってんなら仕方ないけど。
- 388 :U-名無しさん:2008/02/07(木) 10:45:22 ID:DIdUESJNO
- 基本的に受け皿は多いほうがいいと思う
こうやってどんどんトップのJリーグから裾野が広がっていくんだな
- 389 :U-名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:02 ID:dsRlCwU80
- >>386
武田はレギュラー
- 390 :U-名無しさん:2008/02/07(木) 23:20:42 ID:M6284z1B0
- 横浜F・マリノスJY追浜はスペインに遠征するんだな。
スペインの良さを吸収してほしい。
- 391 :U-名無しさん:2008/02/09(土) 00:06:37 ID:llkV3Yr90
- ヨーロッパのクラブの下部組織ともっと活発に交流するきっかけを
作って最新のフットボールを取り入れないとこのままジリ貧になるぞ。
JY追浜のスペイン遠征からネットワークを広げることを
真剣に検討してほしい。
- 392 :U-名無しさん:2008/02/09(土) 22:44:32 ID:VJSLAb3IO
- スペインでもおっぱまーずのおっぱまーずによるおっぱまーずなサッカーを貫いてくれ。
- 393 :U-名無しさん:2008/02/10(日) 22:43:19 ID:Z9j2i8yZ0
- プライマリー対決は追浜の勝ちだね。
試合展開も追浜の方が優位に進めていた。
- 394 :U-名無しさん:2008/02/11(月) 01:16:18 ID:YOLeWdI/0
- いつから逆転現象になったの?バディーに人材流れたから??激しく疑問。
- 395 :U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:45:41 ID:xd38r+aG0
- マリノスプライマリー追浜神奈川県少年サッカー中央大会優勝
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/page_store/news_1675.html
4番のDFと7番のサイドとトップ下の10番の子が良かった。
背番号しかわからなくてスマソ。
スタンドには父兄やら少年サッカークラブの子やら指導者やらで
いっぱいだった。
- 396 :U-名無しさん:2008/02/12(火) 16:40:04 ID:KbcBbayY0
- マリノスの小学生のスクール(アカデミー)については、ここでいいのでしょうか?
- 397 :U-名無しさん:2008/02/12(火) 20:11:09 ID:pGZTmR2xO
- >>396
スクールについては本スレの方が良いと思う。
- 398 :U-名無しさん:2008/02/13(水) 00:11:27 ID:yLEO3juB0
- そろそろプライマリーMMも巻き返さないと。
軽率なパスミスで失点しているので基本技術と戦術を
叩き込んでほしい。
- 399 :U-名無しさん:2008/02/13(水) 00:31:44 ID:PFu+B9dO0
- >>386
森谷は一年であれだけ使われてれば上々だね。
今年西脇が行くしそのまま今田の位置に入ることもありうる。
谷島はどうしてんのかなあ。
- 400 :U-名無しさん:2008/02/13(水) 09:57:32 ID:XUDiDUn8O
- 筑波と瓦斯の試合みにいったけど森谷は風間に右サイドバックにやらされてるらしいな。
しかもけっこう起点になってた。
西脇はきついんじゃないか
- 401 :U-名無しさん:2008/02/13(水) 18:19:29 ID:h7vGzwM2O
- 出口は国士舘みたいだ
http://i.z-z.jp/?h1785
- 402 :U-名無しさん:2008/02/13(水) 21:10:19 ID:8oF92y9eO
- >>400
森谷にはトップ下でやってほしいけど、チーム事情を考えれば仕方ないな。
- 403 :U-名無しさん:2008/02/13(水) 23:48:21 ID:yLEO3juB0
- 筑波の右サイドバックといえば奈良輪はどうしたんだ?
- 404 :U-名無しさん:2008/02/14(木) 20:11:57 ID:18wkYCtj0
- age
- 405 :U-名無しさん:2008/02/14(木) 21:23:06 ID:Y4MHBiHF0
- トリコ日記
ttp://blog.so-net.ne.jp/fmarinos/2008-02-13
>全日本少年の予選、
>そして県チャンピオンシップに続いての優勝となり、
>史上初めて、年度における県内主要タイトル3冠達成です。
すげーな追浜!
- 406 :U-名無しさん:2008/02/15(金) 15:22:45 ID:Sks30KE30
- 静岡学園V奪還へ長崎&和田がキーマン
ttp://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20080215-321745.html
- 407 :U-名無しさん:2008/02/15(金) 23:27:17 ID:YOomxIfZ0
- プリンスリーグ1部の日程はいつ決まるの?
- 408 :U-名無しさん:2008/02/16(土) 23:25:59 ID:jPOaUp9g0
- 甲府で木村がいいらしい。
法政では富井がいいらしい。
武田は青学でスタメンらしい。
森谷と山岸、幸田、奈良輪は今年スタメンを奪ってくれ!
- 409 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 13:06:44 ID:olCaeIZlO
- 端戸、全得点に絡んでる?
- 410 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 14:32:15 ID:RLyoIo/FO
- 宏太と金井が抜けて選手の質が落ちたな。
監督は相変わらず無能だし。
もっと育成が上手な監督を連れてこれなかったのだろうか?
実績がある指導者が大学・高校や他のJの下部組織のスタッフに
なっていくのを見ていると歯痒い。
- 411 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 15:36:53 ID:WTRlziHn0
- 名古屋には優平、端戸、松尾の得点で3-0で勝ったらしい。
- 412 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 19:47:17 ID:8ue/w7LB0
- 今年のユースの軸、アラショーこと荒井翔太はどうだった?
- 413 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 21:38:58 ID:fFpOUzr1O
- >>412
なんかウザったい聞き方だな。お前家でパソコンばっかりいじってんだろ?
- 414 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 21:45:47 ID:4hZNTxL60
- レスが3つ、ごっそり飛んでるんだが
- 415 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 21:46:00 ID:8ue/w7LB0
- おまえは、文章から根暗がにじみ出ているな。1人でちんこばっかりいじってんだろ。
- 416 :U-名無しさん:2008/02/17(日) 23:24:50 ID:fFpOUzr1O
- そんなにアラショーこと荒井君が好きならちんこいじってもらえよw
- 417 :U-名無しさん:2008/02/18(月) 08:49:57 ID:YcUZjO720
- 最近マリスレに常駐してるキチガイさんがこっちにも…
中堅ほどの文才は感じないな、せいぜい新人ってとこか。
- 418 :U-名無しさん:2008/02/18(月) 14:54:01 ID:tNY5c+KX0
- Bチームは戦術練習だったのかイマイチ印象が薄かったな〜
試合での体力の使い方とかプレーの速さを慣らしてる感じかな
自分のプレーを整理して上達して欲しいね
- 419 :U-名無しさん:2008/02/18(月) 20:45:28 ID:lDShjmMJ0
- キモヲタ
>せいぜい新人ってとこか。
意味不明。馬鹿はウラヤマシス
- 420 :U-名無しさん:2008/02/18(月) 21:17:52 ID:hNlf1EMfO
- 今年のキャプテンは優平か
優平に限らずだが、悪い時間帯や負けてる時こそ、声を出して盛り上げていってくれ
- 421 :U-名無しさん:2008/02/18(月) 23:54:53 ID:bX/1Wb/a0
- マリノスユースはメンタル面が弱い。
クラブは若者のメンタルケアの重要性を理解しているのだろうか?
- 422 :U-名無しさん:2008/02/19(火) 08:32:42 ID:fHCYE7/c0
- >>419
新人乙
- 423 :U-名無しさん:2008/02/19(火) 23:54:30 ID:jAnsfnCr0
- ウチのユースは選手も監督も技術ヲタで状況判断力や戦術理解力
という重要な要素を伸ばそうという考えがないのが残念。
ともかく監督を今の無能な輩からオランダやスペインで実績が
ある監督に変えろよ!
- 424 :_:2008/02/20(水) 10:02:07 ID:In1bHpSD0
- マリノスユースからマリノスじゃないプロチームに行っちゃうってことはありますか?
- 425 :U-名無しさん:2008/02/20(水) 12:21:24 ID:v1frXL3y0
- ありますよ。
- 426 :U-名無しさん:2008/02/20(水) 12:32:24 ID:KhYHRxrt0
- しかも今年はジュニアユースから他チームユースに行っちゃうってことも起こってるようです
ヴェルディやら広島やらへ
素材はいかに優れていたのかを示唆してますね
- 427 :U-名無しさん:2008/02/20(水) 16:47:56 ID:4ykvrzXW0
- 鞠の下部組織がダメというような話ですが、
ひとつ教えて下さい。小学生選抜pr もイケてないんでしょうか?横浜fcのスクールのがいいですかね。
息子のサッカースクール考えてるんですが。
- 428 :U-名無しさん:2008/02/20(水) 16:52:48 ID:Ni5HznyB0
- やたらにネガティブな書き込みをしているのは中堅という荒らしっすよw
まあ何を信じるかはあなた次第だけどね
- 429 :U-名無しさん:2008/02/20(水) 17:10:31 ID:Q9pUwehg0
- >>427
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/youth/index.html
ここでも見て検討されたらどうですか
FCのスクールのことは全く知らないけど実績は圧倒的に鞠のが上ですよ
- 430 :U-名無しさん:2008/02/20(水) 18:52:07 ID:1xjjXZr/O
- >>426
マリノスのコーチのレベルが低すぎるんだよ。
実績を残せないコーチはクビにして外部から優秀なコーチを引き抜いてこいって!
- 431 :U-名無しさん:2008/02/20(水) 23:37:21 ID:mC88asyL0
- 確かにマリノスの下部組織のうち、ジュニアユースとユースは
指導者にかなり問題があると思う。
オランダとかスペインの高い実績を持つユース指導者を
招聘できないものだろうか?
- 432 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 00:05:49 ID:v1frXL3y0
- もうちょい具体的な事言ってみたらどうよ。オランダだスペインだ、毎回そればっかじゃんw
- 433 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 01:48:27 ID:IODWNHk3O
- 確かに海外の指導者を招聘することにメリットもあるかもしれないけど、デメリットもある。なによりコストだな
- 434 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 02:21:37 ID:Dm3932lEO
- リセットはゴール決めた腹いせにチョン人に殺されればいいのに
- 435 :↑:2008/02/21(木) 03:40:53 ID:gy+webZJ0
- シナといい劣頭といい、どうして赤い人たちはこうなんだか
- 436 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 11:33:48 ID:bfcp6ty40
- >>424
谷口
- 437 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 11:42:13 ID:FXkIep9T0
- 北野がカターレのメンバーに入ってないけどどこへ行ったのだろう。
- 438 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 18:25:48 ID:Kzq3DUXh0
- >>427
スクールと下部組織は別物ですw
- 439 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 21:10:55 ID:5g8OqushO
- せめてユース監督として漢前田を招聘してほしかったな。
東京国際大学なんかの監督になるくらいなら。。。
- 440 :U-名無しさん:2008/02/21(木) 23:07:11 ID:q1jqg2Ex0
- デラクルスとかファネンブルグはクラブユースの監督を務めた
実績があるけどウチのユースの監督になってもらえないのだろうか?
やっぱり高い?
- 441 :U-名無しさん:2008/02/22(金) 08:39:57 ID:92a245110
- 実際問題下部組織は投資の意味合いも大きいし
あまりコストを掛けられるかというと微妙なところ。
何より、実業部分が今結果出てないからな。
- 442 :U-名無しさん:2008/02/22(金) 12:39:14 ID:EL7qc4TmO
- プレミア出るんだっけ?
- 443 :U-名無しさん:2008/02/22(金) 19:55:36 ID:1EbcYyyPO
- >>440
デラクルスに来てほしいなぁ。。。金ないけど!
- 444 :U-名無しさん:2008/02/22(金) 23:46:30 ID:i71vuz8T0
- >>441
でもウチの下部組織は改革が必要なんだよな。
特にMMのプライマリー、ジュニアユースは。
現在フリーの実績ある指導者はいないの?
- 445 :U-名無しさん:2008/02/23(土) 02:22:21 ID:nUjPLZWH0
- 確かに実績ある指導者にどんどん来てほしいな
もしくは、指導者にあまり左右されない制度をつくるか・・・
マリノスラボなんていう感じのものを作って
一貫した指導体制を研究実践できるようにしたり・・・
そうすれば人の出入りが激しくても
長期的に安定向上が望めそうだ。
- 446 :U-名無しさん:2008/02/23(土) 22:43:42 ID:q7xxr7oV0
- >>444
プライマリーは追浜に差をつけられたな。
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/page_store/news_1914.html
ユースは川崎に圧勝したようだが。
- 447 :U-名無しさん:2008/02/23(土) 23:14:45 ID:HvHWBMMhO
- >>446 川崎はBチーム
- 448 :U-名無しさん:2008/02/23(土) 23:51:12 ID:ziEJAPr4O
- >>447
川崎のBチームに7-1じゃ情けない結果だな。
- 449 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 00:03:38 ID:PKA6omk30
- ユースの子達はみんな自宅からかよってるのでしょうか?
甲斐なんか出身が熊本のようですが、スカウトされたのですか?
- 450 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 03:12:55 ID:j9wGCnlt0
- 甲斐はどうだったけな
出身チームは熊本でも1番か2番に強いチームだったはず。
セレクションじゃなければ、トレセンで目に留まって、スカウトされたってナガレだろうけど。
- 451 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 16:57:29 ID:OFdri+8ZO
- >449
関東を含む地方出身の選手は、ほとんど寮に入ってるよ
幸広なんて、ユースの時から寮にいるから、部屋がきたな(ry
甲斐は、なんかのインタビューでお母さんが一緒に、熊本から来てくれて感謝してるって読んだことがある
広島や京都みたいな、一般セレクションはやってないから、基本はスカウトなんだろうな
- 452 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 19:20:56 ID:ulrNVgvEO
- >>451
ウチはなんで一般セレクションをやらないんだ?
入り口は広く開放しておいた方がいいような気がするんだが。
- 453 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 20:11:33 ID:PKA6omk30
- マリノスの寮はどこにあるのですか?
- 454 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 22:15:33 ID:OFdri+8ZO
- >449=453みたいなストーカーが押し掛けるから秘密
>452
ジュニアユースからの昇格が主だからじゃないのか?
ジュニアユースに入る時はプライマリーの子もスペクラの子もセレクション受けるしな
だからこそ、ジュニアユースの育成に力を入れて欲しいと思ってるんだが・・・
今年のMMは全少三連覇の二年目の子たちだな
ジュニアユースの試合は、見たことないんだが、実力はどんな感じなんだ?
- 455 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 22:32:52 ID:d/078mYL0
- >>449
マリノスのユースはスカウトセレクションのみだからスカウトだろうね
- 456 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 22:56:43 ID:sd6baeOk0
- ユースでもセレクションをやって中学時代に伸びた選手を
入れられるような体制を整えておいた方がいいと思う。
- 457 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 23:39:36 ID:7+l45Yvv0
- 予算の問題。施設の問題、人員の問題。
結局は、規模を大きく出来るだけの予算があるのかだな。
- 458 :U-名無しさん:2008/02/24(日) 23:49:04 ID:sd6baeOk0
- >>457
やっぱり経済的な問題か。
横浜にマリノスのために金を出す熱い企業はないのか!!
- 459 :U-名無しさん:2008/02/25(月) 16:25:34 ID:oKR388p70
- 毎年10人前後しか採らないユースの為にセレクションしても
個と組織のバランスを考えたら昇格8割+スカウト2割位に落ち着くと思う
逆にスカウトやセレクションで外部に依存する傾向が強くなると
ジュニアユースの指導に問題があるという結果として改善していく必要がある
- 460 :U-名無しさん:2008/02/25(月) 18:31:56 ID:+amc4kpAO
- 北海道から来るよFW トレセンの
- 461 :U-名無しさん:2008/02/25(月) 20:20:11 ID:1+FefyoGO
- とりあえずジュニアユースの惨状を何とかしなければならない。
- 462 :U-名無しさん:2008/02/25(月) 23:13:41 ID:n+s5NFXu0
- 育成は優秀な指導者招聘とスカウト充実のためにお金を使ってほしい。
- 463 :U-名無しさん:2008/02/26(火) 09:08:48 ID:HF4L7Hsc0
- 何気に時代はジュニアユースに移ってるみたいだなw
MT効果で金の卵はジュニアユースで、チームとしての機能美はユースでと
求めるものが明確になってるのは嬉しい事だな
- 464 :U-名無しさん:2008/02/26(火) 09:42:06 ID:2poMrp2B0
- 世界的な強豪クラブだと小学生の世代からツバ付けはじめてるな。良いんだか悪いんだかわからんが。
- 465 :U-名無しさん:2008/02/26(火) 15:44:29 ID:Xp3F206R0
- 神奈川出身のサッカー選手
ttp://nasimomosuikajan.hp.infoseek.co.jp/kkjrepresentativeplayer.htm
どうよ・・・
- 466 :U-名無しさん:2008/02/26(火) 23:08:56 ID:U6MEfT1x0
- プライマリーからいい選手が昇格しているはずの
ジュニアユースが成果を挙げていないのはどうして?
- 467 :U-名無しさん:2008/02/27(水) 01:34:17 ID:BKdNzJL20
- 年代的に身体の強い選手が活躍できる世代だからかもな。
まあ、その世代の試合みないから正しいかはわからんけど。
- 468 :U-名無しさん:2008/02/27(水) 02:29:21 ID:1F8GcGKIO
- 一年目のU―13は、まずピッチの広さに、慣れることから始まるし、結果を問うのはU―14からでいいと思う。
- 469 :U-名無しさん:2008/02/27(水) 23:49:23 ID:JuVwKiwk0
- ジュニアユースはユースへの昇格という面でも
追浜に後れを取り始めているからテコ入れが必要。
- 470 :U-名無しさん:2008/02/27(水) 23:55:09 ID:BKdNzJL20
- そこは人的資源の問題が大きいかもしれんから何とも言えん。
じゃあ、何故昇格出来ないのかという、もっと詳しい分析が必要なんだが
その辺はジュニア、ユースを見続けて10数年の人の意見も聞きたいな。
- 471 :U-名無しさん:2008/02/28(木) 00:21:11 ID:MOQQQHL2O
- >>469 去年は、新子安からの昇格が早田だけだったから、そう思えるかもしれんが、今年はほぼ同人数。
正確には、MMからの昇格の方が一人多いんだが。
- 472 :U-名無しさん:2008/02/28(木) 00:55:32 ID:z6x4HM2C0
- 小6でいい選手だった子が大人になってもいい選手である確立って低くね?
育成が悪いのか選ぶ目が無いのか・・
これは日本全部に当てはまる気がするけどw
早熟な選手は確かにその時期上手いだろうけど、その後の伸びしろってどうなのかね?
体格技術含めて。
- 473 :U-名無しさん:2008/02/28(木) 01:05:13 ID:JqAfjCH60
- >>465
いくらなんでも手抜きすぎだろこれ
少し前のなんだろうが佐原寺田とか柏の鈴木達也
GKの中林に内藤鈴木、下部組織出身弾きすぎだろw
桐蔭桐光出身もまだいるしとどめは湘南スルーw
- 474 :U-名無しさん:2008/02/28(木) 12:47:50 ID:gLQ8RdwvO
- >>472サッカー発展途上国だから尚更そうだね
- 475 :U-名無しさん:2008/02/28(木) 22:07:21 ID:p3dPzoN4O
- >>472
マリノスプライマリー出身の選手が大成しないのはジュニアユース、
ユースの指導が良くないからだ。
FC東京の下部組織を見よ!
馬場、梶山、李、権田、大竹、椋原と一流選手が勢揃いだ。
俺たちもマリノスの下部組織がFC東京の下部組織のようになるように応援しよう!
- 476 :U-名無しさん:2008/02/28(木) 23:29:13 ID:V6rFI/h90
- >>472
そもそも上のカテゴリに行くほど良い選手が少数のチームに集まっていく構造になっていること、
小学校の段階ではチームごとに取り組み方(目標)が大きく違うこと、
知名度のある大会自体が全日本少年サッカー大会(一応バーモントカップも)しかないこと、
したがって、個人の能力があっても小学生段階では全国の舞台に出ない選手がほとんどであること、
個人でも、小学生の段階では同学年でも個々人の体格差が非常に大きく、素質等では覆せない差が生じること、
などなどの理由から、下のカテゴリで有名になった選手が、上のカテゴリで他の選手に抜かれたようにみえるのは
当たり前のこと。育成の前に、当然の流れだな。
純粋な数で見るならば、多分どちらかといえば早熟性のある選手のほうが大成しやすい。
でも、相当程度の割合は当然のこととして「抜かれる」から、早熟な選手のほうが育たないように「見える」。
- 477 :U-名無しさん:2008/02/28(木) 23:53:17 ID:983Ae2St0
- >>475
だったらいい指導者紹介してくれ!
- 478 :U-名無しさん:2008/02/29(金) 00:11:52 ID:SpiLngj50
- >>476
何となく、鞠あたりの有名チームになると各年代で結果を求められるから
U-12ならU-12の時点で一番使える素材を選んでる気がするんだ・・
将来の有望株ではなくてその時々で即実践できる選手。
言葉は悪いけど、ゆくゆくダメになったらまた別のコ引っ張ってくればいいや的な感じ。
そのあたりどうなんだろう・・。
鞠だけじゃなく他のJ下もそうだけど。
同じ県下の別J下組織のコーチは明らかにそういうことを口走ってたw
伸びしろ見つけて育てていくってスタンスじゃないのかもね。
- 479 :U-名無しさん:2008/02/29(金) 12:34:32 ID:L9TNGDke0
- >>478
同意。
ただ逆の見方をすれば、育て上げることができなくとも、
一定以上の能力の選手をコンスタントに集められる「ブランド」を有しているとも言える。
皮肉な話しだが。
- 480 :U-名無しさん:2008/02/29(金) 18:31:38 ID:MKUbivxV0
- 今年のプライマリー最終選考までのこった子の保護者です。
コーチは「のびしろ」のある子をとるとおっしゃってましたが。
- 481 :U-名無しさん:2008/02/29(金) 19:12:47 ID:qG8VT5P80
- 日本にはまだまだ育成のノウハウがない
成功と失敗を重ねながら、続けていくしかないよ
- 482 :U-名無しさん:2008/02/29(金) 19:32:42 ID:SpiLngj50
- >>480
そうなんですか。
じゃ一応育てるつもりはあるってことですね。
某J下部とは少し違うようだ。
じゃ、見る目が無いか指導力が無いかの二択ってわけねw
プライマリー以外どこか受けました?
- 483 :480:2008/02/29(金) 21:04:15 ID:MKUbivxV0
- >>482
プライマリー以外ではスペシャルとFCを受けました。
結局FCに決まりました。
- 484 :U-名無しさん:2008/02/29(金) 23:33:42 ID:/snl6h080
- >>479
マリノス下部組織は何だかんだ言っても横浜市内では
まだまだ高級ブランドだって話だよ。
- 485 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 09:02:34 ID:DnSIdbl/0
- 最終的にトップで使える選手。これがプライオリティ・ワン。
それだけ間違わなければ、大丈夫だろう。
- 486 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 11:11:13 ID:FYoO21AP0
- >>483
FCって?
>>484
トップチームが近年ふじこふじこなのに下部だけすごい人気だよね。
やっぱ全少での活躍が効いてんのかな。
- 487 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 14:01:38 ID:gADgbNLTO
- プリンスの組み合わせ見るとwktkが止まらない。今年こそ打倒市船。
>>483
川崎ユーススレによるとウチの育成の手腕はたいしたことがないみたいだから
FCに行って良かったんじゃないの。FCはウチより育成がうまいってさ。
- 488 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 14:45:36 ID:Xiy8MheI0
- >>487
もしかしてマリノスのコーチですか??
マリノス離れるのが寂しい(泣)
- 489 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 15:04:27 ID:FYoO21AP0
- FCって横浜?
FCつくとこいっぱいあるからさぁ・・
- 490 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 15:07:32 ID:FYoO21AP0
- >>487
>>318
- 491 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 15:46:53 ID:Xiy8MheI0
- >>489
横浜です
- 492 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 17:21:19 ID:7KIuA6nc0
- イヤーブック買った人、出来たらメンバー教えて
- 493 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 19:16:04 ID:gADgbNLTO
- >>491
横浜FCもかなり勢力伸ばしてるんだなぁ。
クラブはこの現状に危機感を持ってほしい。
- 494 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 19:36:45 ID:+naxW6FZO
- >>492 イヤーブック買って、グッズ売り上げに貢献しろ。
- 495 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 19:47:26 ID:QeK2Ikw70
- えふしー(笑)
ねーよw
- 496 :名無しさん:2008/03/01(土) 20:11:31 ID:yB10vP640
- >>478
それは俺もきいたことある
下部であってもやはり結果出さないとコ−チの評価下がるし、給料に関わってくるもんな
- 497 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 20:24:26 ID:M9mjSW+s0
- まあプロってのは基本的にそういうものだが少年のうちにそこまでやるのはよくないってのはサッカー先進国じゃ広く認識されてるんだけどな
- 498 :U-名無しさん:2008/03/01(土) 23:13:47 ID:hnUMByfV0
- 各世代で技術的に優秀な選手をスカウトしても
戦術理解力が伸ばせないんだよな、ウチの下部組織は。
特に1対1で不利になるとズルズルとラインが下がるのは
各カテゴリーで共通の課題だから何とか改善してほしい。
個々の素質はいいと思うんだが。
- 499 :U-名無しさん:2008/03/02(日) 08:22:47 ID:ceyPpebo0
- 桜井 涼
http://www.sanfrecce.co.jp/player/youth/youth_108.html
- 500 :U-名無しさん:2008/03/02(日) 15:34:55 ID:9AmfS7KUO
- ジュニアユースは負けてばかりだけど選手の才能を伸ばせているのか?
指導者のグレードアップなど改革が必要じゃないのか?
- 501 :U-名無しさん:2008/03/02(日) 22:01:14 ID:Uvz30OpUO
- >>500
ハンドブック見ると、プライマリーの川合監督が、ジュニアユースのコーチになり、ジュニアユースの西谷監督が、プライマリーの監督になってるな。
オニクも工学院に行ったようだし、低迷していたみなとみらいのコーチ陣は、大幅に入れ替わったみたいだ。
今年のハンドブックは、ユースの頁に背番号も入ってるし、卒業生の進路も載ってるし、分かりやすくていいな。
- 502 :U-名無しさん:2008/03/02(日) 23:07:35 ID:Oc+F/HPI0
- メンバー教えて
- 503 :U-名無しさん:2008/03/02(日) 23:12:09 ID:13Il/JI20
- ハンドブックってなに?売ってるの?おせーて
- 504 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 06:39:48 ID:+5qEgpuxO
- >>502-503 http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/page_store/news_1924.html
- 505 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 07:14:36 ID:+5qEgpuxO
- 天野純、荒井翔太、禹相皓、臼井翔吾、榎本大希、岡直樹、小野裕二
小野悠斗、甲斐公博、亀谷賢秀、菅野裕太、神邉祐希、剱持和義、後藤拓斗
小林広樹、齋藤学、佐藤優平、椎橋拓也、塩田光、澁谷元気、清水皓平
関原凌河、曽我敬紀、高橋健哉、谷岡慎也、、戸高裕人、都丸雄司、中田航平
橋本勇樹、端戸仁、早田廉、樋川愛輔、福田俊樹、星広太、星雄次
松尾康祐、松内貴成、松本翔、保田隆介、吉崎駿、渡辺大斗
学年や背番号は>>504で確認しろ。
- 506 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 10:04:07 ID:0hpii+FN0
- >>498
1対1でズルズル下がるのって
根本は審判のボール際への見極めが不正確だから
カードを乱発せざるを得ない状況を回避する為に取っている措置に近い
試合のコントロールも大事だが球際を正確に裁けるジャッジも求む!
- 507 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 10:22:44 ID:2im8d+aJ0
- >>506
相手チームも同じ審判のもとで戦っているんじゃないのかな?
- 508 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 14:33:03 ID:31+EPjqk0
- >>506
これは酷いw
- 509 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 14:40:17 ID:ZX0iZi+O0
- >>505
外部から採ったの山瀬の後輩1人だけか?
- 510 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 15:09:56 ID:+5qEgpuxO
- >>509 ヴェルディ小山から後藤拓斗が来た。
- 511 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 16:53:16 ID:a+QHYb2Z0
- 後藤拓斗くんはU15代表だかんね
- 512 :U-名無しさん:2008/03/03(月) 21:14:13 ID:lmYzKRoi0
- >>501
ジュニアユースとプライマリー監督の入れ替えだと
実績があったプライマリーが腐らないか?
- 513 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:51 ID:rINO/M7l0
- 坪倉さんはどこに?
- 514 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 00:51:46 ID:qCV6JWJl0
- >>504
これって有隣堂、栄松堂あたりでも売ってる?
- 515 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 09:08:59 ID:SbQPtjTnO
- 坪倉監督はそのまま追浜だよ。
川合さんはMMのコーチ就任な。
- 516 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 20:06:57 ID:c6r1LjdMO
- 最近のユースは個の能力の高さに依存して、きちんと育成できていない気がする。
今のスタッフで大丈夫なのか?
- 517 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 22:20:44 ID:SbQPtjTnO
- >>509 新一年生(背番号/名前/前所属)
27/小野裕二/追浜
28/後藤拓斗/ヴェルディ小山
29/保田隆介/追浜
30/禹相皓/SSS
31/福田俊樹/追浜
32/星雄次/MM
33/星広太/MM
34/剱持和義/MM
35/小林広樹/MM
36/松本翔/MM
37/澁谷元気/追浜
38/高橋健哉/追浜
39/菅野裕太/追浜
40/渡辺大斗/MM
41/椎橋拓也/MM
コンサユーススレ見てたら、相皓くんはコンサに行くと思ってたみたいだなw
相皓くん、後藤くん、ようこそマリノスへ。精一杯、応援するから頑張ってくれよ。
もちろん、ジュニアユースからの昇格組もな!!
- 518 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 23:02:02 ID:kHHli+CW0
- >>517
結構MM組が多いんだな。
小野裕二選手が凄いらしいね。
- 519 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 23:06:45 ID:Vv0O6TWL0
- SSSの彼はやはり部屋を汚すのだろうか・・・
- 520 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 23:07:48 ID:5auE8+b80
- >>518
MMの方が成績いいんだから不思議ではないと思うよ。
- 521 :U-名無しさん:2008/03/04(火) 23:55:02 ID:kHHli+CW0
- >>520
MMの方が成績いいのか。近年では追浜からいい選手が入ってくる
印象があったのだが。
- 522 :U-名無しさん:2008/03/05(水) 21:22:11 ID:n83QvREOO
- 酉ユーススレより
740:U-名無しさん :2008/03/01(土) 05:59:20 ID:rIKO9kw4O [sage]
トップに上がれなくても、他のクラブから誘われる選手はいるだろ?
池田とか、うちが声かけた鞠ユースのボランチとか
彼は、いくつかJ2の練習に参加してたよね
何かが足りなかったんだろう。
これは純平のことか?
- 523 :U-名無しさん:2008/03/05(水) 23:53:15 ID:LLYrLkau0
- >>517
札幌から選手が来るということは定期的に札幌へ
スカウト担当が足を運んでいるのか?
- 524 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 00:38:08 ID:askzkYAV0
- >>523
SSSはクラセンに出たから、その時にチェックしたんだろ
- 525 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 10:59:41 ID:Aaf3AU5q0
- >>523
SSSは2006年の高円宮杯でベスト4入りしている。
禹相皓(FW)と葛西大(左利きのCB)は2年生でレギュラーだった。
全国区といって差し支えない選手だと思いますね。
葛西はどこ行ったんだろう…ってスレ違いでしたw
- 526 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 13:58:08 ID:smMVZJAi0
- 葛西はコンサドーレです。
ウくんは北海道では突き抜けた選手でした。
ナショトレにも行ってますし、関東の方が目にする機会は多かったのではないかと。
- 527 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 14:02:14 ID:6bm+KEil0
- >>522
純平はうち一筋だからな・・またアーリアとのコンビ見たいね
法大戦で右SBやってたのは意外だったけど宏太パパがいれば大丈夫だな
新1年生が15人は多いなと思ったけど「齋」に加えて
「禹」とか「澁」とか「剱」とか難字が増えて来たのは流行り?
- 528 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 15:41:19 ID:v6q9OdN50
- 劔
- 529 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 15:48:56 ID:IwWQFXM00
- 勇蔵ならきっと読める
- 530 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 21:55:10 ID:sgKL2JrYO
- >>528 すまん。去年のMMのリストから漢字を登録しといたんだが、間違ってたんだな。「劔持」で登録し直しといた。
「禹」も漢字が出せなくて苦労したから、登録したぜ。
学の「齋」も、間違えないように、「まなぶ」で入力すると「齋藤」って、出るようにした。
- 531 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 22:04:11 ID:MCNBBcts0
- 禹相皓君ってどんな選手???教えてケロ。
- 532 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 22:05:39 ID:MCNBBcts0
- 松島君はあがってこないの?
- 533 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 22:49:26 ID:askzkYAV0
- >>532
松島はまだ2年
- 534 :U-名無しさん:2008/03/06(木) 22:50:05 ID:sgKL2JrYO
- >>532 松島君は今年3年生。
こんなの見つけた。純平も悩んだんだな。卒業したらマリノスに戻ってこいよ。
ttp://diary.rich-man.info/2006/10/post_31.html
- 535 :U-名無しさん:2008/03/07(金) 19:54:00 ID:8sbSZuEhO
- >>531
禹相皓君は偉大なる先輩功治に憧れてウチのユースに来たのかな?
- 536 :U-名無しさん:2008/03/08(土) 08:54:20 ID:61/XiAsFO
- 相皓くんはウではなくサンホって呼んで欲しいようだから、サンホって呼んでやろうぜ。
ドドンドドンドンドン ウ サンホ!!
サンチョル兄さんのコールがぴったりじゃないか。活躍してくれよ。
後藤くんはこんな記事があった。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/media/sports/soccer/news/2007/0330.html
- 537 :U-名無しさん:2008/03/08(土) 23:00:39 ID:rajR63cX0
- >>535
いいえ、偉大なる先輩幸宏に憧れてウチのユースに入りました。
- 538 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 11:40:17 ID:A+oDY+TL0
- いいえ、ケフィアです。
- 539 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 11:46:48 ID:nh0t7yGx0
- プレミア柏に勝った!
これでJヴィレ行きが決定した。
- 540 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 12:15:18 ID:nh0t7yGx0
- 訂正:枠はどうやら1つみたい
- 541 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 12:16:24 ID:k9CI31YbO
- 関東1枠らしいよ。
- 542 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 12:34:43 ID:50yWGPUy0
- プレミアのスコアは?
- 543 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 12:48:10 ID:Z1hCpETX0
- 公式に速報でてるけど?
それすら見ないの?
- 544 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 14:35:26 ID:/5iCuSmjO
- そろそろ決勝始まったな。がんばれ!
- 545 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 15:36:39 ID:/v49Ktrn0
- 勝ったみたいだな。
おめでとう!
- 546 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 15:53:22 ID:ZwJwf1Np0
- フッキいないほうが強かった!!!!!
- 547 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 23:07:46 ID:uGkECFSg0
- 柏U-15にもFC東京むさしU-15にも勝って優勝とは
久しぶりに下部組織関連で明るい話題だな。
- 548 :U-名無しさん:2008/03/09(日) 23:11:46 ID:SDbsj0bGO
- >>547 新U-14だよ。
- 549 :U-名無しさん:2008/03/11(火) 00:02:44 ID:t+yVE4Oz0
- 後藤拓斗選手と小野裕二選手がそれぞれ代表に選ばれているね。
- 550 :U-名無しさん:2008/03/11(火) 12:43:54 ID://TaQdl/O
- 月末にあるFマリノス杯を観に行く予定ですが、参加チームや日程を教えて下さい。
色々調べましたが、全然解らないです。
宜しくお願い致します。
- 551 :U-名無しさん:2008/03/11(火) 12:48:19 ID:M2comf5N0
- 裕二は合宿で点決めまくったらしいね
この世代は縁がなかったから嬉しい限りだ
後藤のプレーも早く見たいね
- 552 :U-名無しさん:2008/03/11(火) 21:26:33 ID:JqOjQ9M0O
- >>549
後藤拓斗選手には頑張ってほしい。
マリノスの後藤は大成しないというジンクスを打破してほしい。
- 553 :U-名無しさん:2008/03/11(火) 21:39:27 ID:UD4x+g1j0
- http://www.shimotsuke.co.jp/media/sports/soccer/news/2007/0330.html
後藤拓斗、彼もまた、恐ろしい逸材なのか。
いい選手が、たくさんいすぎて、困るなと。
- 554 :U-名無しさん:2008/03/11(火) 23:42:26 ID:t+yVE4Oz0
- >>553
後藤選手は点を決めるより、アシストの方が気持ちいいのか。
もっともっとゴールに貪欲になってほしいな。
- 555 :U-名無しさん:2008/03/12(水) 15:55:22 ID:k4ZTtOVDO
- >554 練習試合ではボランチやってたようだけど、どんなタイプなんだろう?
練習試合ではゴールも決めたらしいね。
- 556 :U-名無しさん:2008/03/12(水) 18:31:01 ID:RmyQbU4K0
- オフィシャルになかなかジュニアユースとプライマリーのメンバーが載らないな
写真付きでユース載せたんだからその時に一緒にのっけろよお
名前載せるくらいの作業だろうに…
- 557 :U-名無しさん:2008/03/12(水) 23:42:36 ID:6ai79NU10
- 今年もプリンスリーグは厳しい戦いになりそう。
ヴェルディ、FC東京、流経大柏、そして天敵市船に勝ちたい。
浦和ユースはどうでもいい。
- 558 :U-名無しさん:2008/03/12(水) 23:51:13 ID:C8p4tlq+O
- お前がどうでもいいわ
- 559 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 03:36:32 ID:GdenRDF40
- 禹相皓くんの彼女のブログには週に3回は「今日エッチした〜」って書いてるが
- 560 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 05:38:05 ID:29tY7qky0
- あらあら、若いっていいわねえ
- 561 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 05:43:44 ID:faG5S3C70
- 誰としたかなんて判ったもんじゃないしな。
- 562 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 17:39:46 ID:koz0519U0
- F・マリノスカップ概要
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/page_store/news_2007.html
U14に山田、相場、宇佐見が選出
- 563 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 18:52:39 ID:ywze6Ji+0
- 禹相皓くんの素行が心配ですね。
せっかくの素質が潰されない事を祈ります。
- 564 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 20:13:45 ID:Y8NX5Sh7O
- 相皓くんを貶めたい奴って何なの?
有力チームから声が、かからなかった奴?
それとも、自称彼女本人が、書き込んでたりしてなw
ブログに、そおゆうこと書くような女は、誰にでも股を開いてるからなwww
- 565 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 21:11:05 ID:d+5Z+QbG0
- >>562
>>550です。
自分が書き込んだ時は、まだ概要が発表されていなかったんですね。
大変失礼しました。そして、ありがとうございます。
仕事で最終日しか行けませんが、是非観たい大会ですね。
- 566 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 21:34:16 ID:C47GgRCL0
- 実名出したら、名誉毀損や侮辱罪で訴えられるのもしならない馬鹿なんだろうね。
- 567 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 21:51:25 ID:jYZxkXdl0
- 次節トップチームが札幌戦で、禹って子は北海道にいたのを引き抜いてきたんだろ?
もう明らかじゃないか
- 568 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 22:54:04 ID:eNES9+4V0
- サンホのためを思っているのならこれ以上は止めとこうよ。
- 569 :U-名無しさん:2008/03/13(木) 23:45:36 ID:KqPwuxaj0
- とりあえずユースの監督代えてよ。
今の監督じゃ才能溢れる選手がダメになる。
- 570 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 09:29:32 ID:Qwc1thFg0
- ユースの斎藤学くんと端戸仁くんと甲斐公博くんが新聞のトップチームのメンバーに載っていたのだけど、プロ入り決定したの?
- 571 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 09:37:38 ID:75swxKSs0
- その三人は二種登録だな。
- 572 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 10:15:26 ID:Qwc1thFg0
- 二種登録とは?
- 573 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 10:25:09 ID:75swxKSs0
- ほい。次からは自分で調べてな。
2種登録選手
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A8%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E9%81%B8%E6%89%8B
- 574 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 10:29:06 ID:KMUETjnBO
- 禹相皓彼女ブログ知りたい
- 575 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 11:08:37 ID:Qwc1thFg0
- >>573
さんきゅ^^
二種登録されるってことは例年プロ入り決定ってこと?
- 576 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 11:08:59 ID:Qwc1thFg0
- 例年×
来年○
- 577 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 11:41:54 ID:75swxKSs0
- 例年二種登録された選手からトップ入りが通例。だけど、こればかりは今期もそうかは判らないし確定では無いね。
- 578 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 12:25:41 ID:Qwc1thFg0
- 水沼くんや金井くんも二種登録されたの?
- 579 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 12:31:23 ID:1ghPM9DrO
- >>577
つ 佐藤峻
飯倉、秋元と立て続けにGKを昇格させてたから、佐藤を昇格させたとしても使われずに終わる可能性が高かったし、仕方ないと言えば仕方がないんだが。
中京大はGKだけで10人近くいるから、まずはこの中でスタメン取れるように頑張れ。
- 580 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 15:00:40 ID:KMUETjnBO
- 西脇はどこの大学行くんだっけ?
出口は国士館だよな?
- 581 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 20:14:32 ID:gsqSRVeS0
- >>574
http://pr.cgiboy.com/11127775
- 582 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 21:33:03 ID:SdF1zITe0
- セックスがうまくなればサッカーもうまくなるよ
これ常識
- 583 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 23:04:53 ID:SK2JXMfoO
- ちょwサンホと彼女自重ww
定期的に選手やら彼女やらのブログが話題に上がるが、
どうやって捜し当てるんだ?
恐ろしいな…
- 584 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 23:10:58 ID:erpKVP5n0
- イギョラ杯で浦田の母校である帝京に勝てよ
- 585 :U-名無しさん:2008/03/14(金) 23:35:46 ID:KMUETjnBO
- >>581
サンキュ。こいつら泊まりすぎだなw
親はどこだ笑?
- 586 :U-名無しさん:2008/03/15(土) 08:49:59 ID:o+zIhDg+0
- >>583
探してるんじゃなくて、友人経由とか先輩後輩とか、そういう所から漏れて来るのかもしれん。
プロ目指すなら、その辺気をつけないとな。
面倒だろうけど、周りからの雑音でプロになれなくなるかもしれんなんて馬鹿らしすぎる。
- 587 :U-名無しさん:2008/03/15(土) 15:15:38 ID:ydLxs8YMO
- 寮とMTと学校を結ぶ路線は、京急だと誰か教えてやれ。
- 588 :U-名無しさん:2008/03/15(土) 22:23:43 ID:wGT45WDT0
- 最近、下部組織ニュースが迅速でいい感じだね。
ただ、早くJY以下のメンバー発表汁!
- 589 :U-名無しさん:2008/03/16(日) 15:55:59 ID:87zFkgQB0
- 楽しみ
- 590 :U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:11:26 ID:a086G9is0
- 今年も個人技頼みで育成も大会実績も迷走して終わるのか?
- 591 :U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:33:33 ID:c93E5zLz0
- 個人を伸ばすのは、そういう方針だからな。
- 592 :U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:14:17 ID:TD8OiaDR0
- さて、鈴木健太と坂井洋平が相模原で県3部に挑むわけだが…
- 593 :U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:26:11 ID:XCetqmcyO
- 最近は、AチームよりBチームの試合にwktkする。
- 594 :U-名無しさん:2008/03/17(月) 22:03:33 ID:NUYaTgIsO
- >>592
頑張ってほしい
- 595 :U-名無しさん:2008/03/17(月) 22:05:11 ID:NUYaTgIsO
- 上げてしまったごめん
- 596 :U-名無しさん:2008/03/18(火) 00:25:58 ID:62AZzave0
- なんかJFA公式にプリンス日程来てた
01 04/06 11:00 vs桐光学園@保土ヶ谷
02 04/13 10:30 vs武南@小机
03 04/20 14:00 vsFC東京@三ツ沢陸
04 04/27 11:00 vs湘南@馬入
05 05/03 13:00 vs浦和@埼スタ第4
06 05/06 13:30 vs前橋育英@ヴェルディG
07 05/11 13:30 vs東京V@小机
08 05/18 11:00 vs流経大柏@流経大柏G
09 06/29 13:30 vs市立船橋@平塚競技場
10 07/06 14:00 vs桐陰学園@三ツ沢球
11 07/13 11:00 vs三菱養和@三菱養和巣鴨
一応纏めてみました
関東2部って2グループ制なんだね。なんでだろ
- 597 :U-名無しさん:2008/03/18(火) 02:17:14 ID:Xcaksywn0
- 15歳でさえ毎日のようにセックスしまくってるというのにおまいらときたら・・・・・
- 598 :U-名無しさん:2008/03/18(火) 05:12:16 ID:g0ZBH3Q3O
- ちゃんと避妊しろよ
- 599 :U-名無しさん:2008/03/18(火) 22:52:22 ID:AAvlzoBxO
- 追浜はバレンシアのピッチを借りて練習したのか。
バルサポイントだのミランポイントだのって節操ねーなーと、思ってたけど子供達がいい経験を積めるなら、空いてる軒先貸すくらい安いもんだな。
こおゆう繋がりは大切にしてくれよ。監督だけじゃなく、選手達の遠征レポも読んでみたいぜ。
- 600 :U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:35:08 ID:Wv3fObkM0
- そのままスペインから日本に興味がある指導者を連れてくればいいのに。
- 601 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:11 ID:QR+0OJIN0
- こんな話がある。日本の企業が中国に工場を造ると1年後に中国人が同じ設計の工場を隣に造る。
発明をして特許を取ると中国などに無断で使われるので、あえて特許を取らないで事業展開してる企業もある。
日本人の税金の塊”きぼう”が韓国に無償利用されるぞ!!
みんな抗議メールしてくれ
抗議メール先
JAXA http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html
抗議文の例
拝啓
”きぼう”の打ち上げ成功をお祝い申し上げます。
ここまでの努力に感謝と敬意を表します。
ところでお聞きしたい事があり、不躾ながらメールにて
質問及び意見を述べさせていただきます。
”きぼう”を韓国へ無償貸し出しする事を検討しているとの事ですが本当でしょうか?
もし本当なら少し問題があるように思います。
"きぼう"は日本国民の多額の税金を投じて完成させた施設です。
その"きぼう"を他国に無償貸し出しできる根拠はなんでしょうか?
この様な疑問は日本国民の多数が感じている事を念頭に置いて、
今後の"きぼう”の有意義な活用法を思案していただきたいと思います。
【日韓/宇宙開発】韓国側の要望を受けて”きぼう”を共同で無償利用させる検討をJAXAが
提案[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205323768/
暇ならコピペよろ
- 602 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 08:38:55 ID:oU8+hq3M0
- スペインという、最先端に居ながら日本に興味持つ指導者なんて三流か救いようの無いアニヲタくらいだろう。
- 603 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 12:20:36 ID:53OCpUjJO
- >>597
チームの選手管理能力を疑う。プライベートだから関係ないか。
- 604 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 19:20:43 ID:PjW0AJDQO
- 前に宏太とかも話題に出たな。
てか今年のキャプはブログやらないんかい?w
- 605 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 19:40:53 ID:m6MkpXgxO
- 今時の子供って無防備だよな…
- 606 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 19:55:44 ID:zIlfhf9jO
- ウ・サンホ君の彼女みたいです。
581のは見れません
- 607 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 22:54:15 ID:QxfoqG2fO
- >>606横浜で新しい彼女を作るまで待ってろ。
- 608 :U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:47:13 ID:N9BtVZjD0
- いつからユースの選手についての下世話な話ばかりする
低俗なスレになったんだ?
- 609 :U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:15:54 ID:r/Iu5D9/0
- もともとこんなもんだろ?
- 610 :U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:18:00 ID:pR3dzCpQ0
- もしくは中堅が延々と自演し続けるスレ
- 611 :U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:59:43 ID:1fbwFY3SO
- 今日のジュビロ戦の結果は?
- 612 :U-名無しさん:2008/03/21(金) 09:46:27 ID:xESZqQu90
- 学のミドルで先制して2,3点取った所まで見て三ツ沢へ行った
隣の工事現場のダンプ誘導の笛が気になって仕方なかったw
- 613 :U-名無しさん:2008/03/21(金) 18:59:22 ID:CQBKvPET0
- 2−0みたいだね
学、端戸
- 614 :U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:27:05 ID:cSTCzshI0
- イギョラ杯、帝京に勝ったね。
見てないからどんな試合だったかわからんけど。
- 615 :U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:34:01 ID:9jCX1Cr4O
- >>608
所詮鞠ぢゃしょーがねーよ
- 616 :U-名無しさん:2008/03/22(土) 22:44:42 ID:V7C7r1eGO
- >>614 帝京はBチーム。Aチームは大垣遠征中。
- 617 :U-名無しさん:2008/03/22(土) 23:05:01 ID:4mVXuHfjO
- 帝京のBチームに5-0じゃこの先プリンスで上位は厳しいな。
- 618 :U-名無しさん:2008/03/23(日) 00:39:38 ID:AnxtcpCz0
- 川崎ユーススレにも出没している616はどこの人?
- 619 :U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:21:54 ID:eBFmfSD3O
- 帝京のBチーム相手に、5点しか取れなかったり、鹿島学園相手に、2失点もしてるようじゃ、横浜FCユースには10―0で負けるな
- 620 :U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:34:53 ID:uMgA//CN0
- そういう応援の仕方もあるんだね
数字でなく見てからの感想なら聞く耳を持つんだが・・・
- 621 :U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:26:10 ID:zXjF3AdFO
- >>619
で、いつになったら横浜FCユースはマリノスユースに勝てるようになるんだ?
- 622 :U-名無しさん:2008/03/24(月) 17:19:29 ID:a+ICWVzx0
- こっちにも。
優勝おめ!
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/page_store/news_2045.html
- 623 :U-名無しさん:2008/03/24(月) 19:23:59 ID:Q5rAX0glO
- プライマリーはPSVに勝ったんだね。向こうは1軍じゃないと思うけど。
- 624 :U-名無しさん:2008/03/24(月) 19:26:43 ID:l2zJ41lv0
- 何で一軍じゃないと思うの?
- 625 :U-名無しさん:2008/03/24(月) 23:33:49 ID:qEYZpXhN0
- ユースはイギョラ杯優勝で、プライマリーはあのPSVに勝ったんだから
ウチの下部組織も捨てたもんじゃないね。
- 626 :U-名無しさん:2008/03/24(月) 23:46:32 ID:b2iS5To/0
- プライマリーくらいの年なら勝ってもなんらおかしくないがな
- 627 :U-名無しさん:2008/03/25(火) 09:31:59 ID:dENZCAa40
- 久々に春フェス優勝を聞きました、嬉しいし頼もしい
日程等見ると若干オーバートレ気味ですがクラブとしての期待が表れていて
タフな選手になれれば3人以上の昇格が望める雰囲気を感じます
何より良い選手になってユースを卒業出来る様応援したいと思います
- 628 :U-名無しさん:2008/03/25(火) 12:24:29 ID:O/3jcBkz0
- >>625
新中3の世代はユナイテッドのアカデミーにも勝ってたぞ
>>627
連携面も上向きらしいからたのしみだな
- 629 :U-名無しさん:2008/03/25(火) 20:47:04 ID:+WPQ7/xBO
- イギョラのレポを読むとには曽我、清水、臼井は参加してなかったようなんだが怪我か?
- 630 :U-名無しさん:2008/03/25(火) 23:41:42 ID:XsubpKLwO
- >>627
とりあえずプリンスで上位に進出して高円宮杯に出場して経験を積まないと。
打倒市船!
- 631 :U-名無しさん:2008/03/26(水) 22:26:52 ID:jKkm/IEtO
- オヒサルでマリノスカップの参加選手とか発表しないの?
- 632 :U-名無しさん:2008/03/27(木) 17:27:45 ID:0Feo4th30
- 東福岡戦観たがきついのう...
何よりもまずGK。
出続けることによって佐藤や当銘のレベルまでいけるんだろうか??
比較するのは酷だろうけど、このままではチームの足をひっぱってしまう。
マリノスに見込まれたGKなんだからもっと自信満々にプレーしてほしい。
がんばれ都丸!
あと、後半清水が出た気がしたんだけど、目の錯覚か??
オフィシャルに出ていないんだが。。。
- 633 :U-名無しさん:2008/03/27(木) 17:45:33 ID:VayBduae0
- 怪我人て曽我、臼井、松内?
清水は出たんなら良いけどDF陣に多いのはキツイね。
- 634 :U-名無しさん:2008/03/27(木) 18:04:49 ID:0Feo4th30
- うん、その3人はいなかった。
代わりに出た右SBの航平もかなり今ひとつ。
不慣れなポジションでやりにくかったのかもしれないけど。
あと、大希も出なかったけど怪我なのかな?
- 635 :U-名無しさん:2008/03/27(木) 18:26:16 ID:2bmEdgEdO
- ちょっとディフェンスやばいな。
甲斐も痛んでたけど大事ないといいが。
東福岡もだけどチャンス潰し過ぎだな。
- 636 :U-名無しさん:2008/03/27(木) 19:43:30 ID:BaNTYdtWO
- 29日13時〜
筑波vs青山学院
あるらしいけど、
奈良輪、森谷、西脇、武田、高久はでるんかな。
- 637 :U-名無しさん:2008/03/27(木) 19:55:46 ID:0fflH4pbO
- 確かに怪我人多いな。
来週のプリンスに間に合うのか不安。
大希は先月のトレセンリーグで得点王になった時、怪我したらしい。
- 638 :U-名無しさん:2008/03/27(木) 20:30:35 ID:wIbxb+eKO
- マリノスユースはもともと組織的な守備が出来ていない感じだったけど
今年はさらにやばそうだな。
組織的な守備が出来ないのは監督の指導力のせい?
- 639 :U-名無しさん:2008/03/28(金) 05:08:45 ID:dKqCqg0p0
- 基本、選手任せです
往年のレイソルユースみたいになってきた
質はあれど…
- 640 :U-名無しさん:2008/03/28(金) 09:53:52 ID:pZY3JFSe0
- 何か見てるトコが狭いね〜この時期に組織的守備の完成ですか?
リスクマネジメントして個人のレベルを上げないと組織にしても無駄
他チームはスカウトに対するアピールが半端ないね、面白過ぎww
- 641 :U-名無しさん:2008/03/28(金) 13:08:34 ID:yaEEodEeO
- >>640
そのリスクマネジメントとやらが身につかずに個人のレベルが上がらないのが
マリノスユースの問題なんだけどな。
3年間素質の良さだけを頼りにサッカーやってる感じ。
明らかな格下相手には圧勝するけど選手の力が同等以上のチームだと
素質以外の完成度の差が浮き彫りになって勝てなくなる。
- 642 :U-名無しさん:2008/03/28(金) 17:30:51 ID:DnOuYqB60
- http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=1092
- 643 :U-名無しさん:2008/03/28(金) 17:40:22 ID:PnfZfeYjO
- こうゆうフェスティバルでは、結果よりも個人のアピールした方がいいんじゃないか?
スカウトの目に都丸プレーで、名前を覚えてもらうのは大事だよ。
- 644 :U-名無しさん:2008/03/28(金) 23:29:58 ID:oMvdTQtR0
- マリノスユースはメンタルが弱くて非常に損しているよね。
メンタル面のトレーナーとかっているのかな?
- 645 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 00:02:37 ID:dKqCqg0p0
- 例えばアーリアなんてのは高橋氏の元だったからこそ成長した典型で
今のユースだったらどうだったかなと思うね
指導者は大事
- 646 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 09:58:11 ID:4waBX1JRO
- >>645
マリノスの下部組織はOBばかりで天下り先みたいになっているよね。
本気で優秀なプロ選手をトップに送り出したいなら縁故採用はやめて
プロアマ関係なく実績がある人物を指導者にすべきだよ。
ユースは今の監督になってから育成ビジョンが不明瞭だし
自主性重視の名のもとでろくな指導が行われておらず、
選手は精神面でも技術面でも明らかに伸び悩んでいる。
- 647 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 14:38:53 ID:hfmr66aa0
- 野洲との対戦はどうなってる?
- 648 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 15:05:14 ID:u8/T0D5b0
- 184 名前:U-名無しさん:2008/03/29(土) 15:03:51 ID:yN5dtDp5O
試合終了
野洲4-1マリノス
マリノスの10は大久保みたいな奴だな
審判に暴言吐きまくり
- 649 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 15:17:29 ID:4waBX1JRO
- 今日は連動性でもフィジカルでも運動量でも野洲に完敗だったな。
今年はいつにも増して守備の崩壊ぶりが凄い。
個々の技術はともかくチームとして成立していない。
いったいどんな練習をしたらあそこまでバラバラになれるのか知りたい。
- 650 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 15:25:03 ID:QT9z5gu+O
- シュートまでは行くけど決定力がなかったね。
あと審判に文句言い過ぎ。誰も応援しなくなるぞ。
- 651 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 15:38:22 ID:g1SSjaep0
- 暴言は確かに指導したほうがいいな
余計な警告ももらうし、何もいいことがない
- 652 :てか:2008/03/29(土) 16:29:46 ID:3Tu5JiBUO
- てかヤスがすごすぎる3年前よりすごい。マリノスユースのやつ何人か泣いてたぞ。前半ちんちんにされて後半ヤスが主力入れ替えてやっとだからな。何じゅかい抜かれたかわらかん。手が悪い。
- 653 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 16:56:02 ID:r8a/ImfLO
- マリノスの10って誰だ?
- 654 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 17:33:48 ID:bEhbJJeZ0
- >>652
野洲はホントに3年前よりすごくなってる。
メンバが京都パープル出身もいて県外からもいいのが集まってる。
35番以外は全員高速ドリブル(しかもDFが自陣からモーレツな
スピードで走りだす)の使い手、とられそうなるヒョイと向き変えて
チョコンパス、がみんな同じようにできてる。
35番だけはマリノスと同じ、緩急つける小柄なテクニシャンタイプ。
とにかくドリブルが速くてマリノスの選手がみんな追いつけなかった。
- 655 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 17:39:22 ID:NJ7lnDQ40
- >>650
ゴール前のアイディアの貧困さと失点後に切り替えて攻撃に行けない
脆弱な精神力が見ていて腹立たしかったね。
学も個体の能力で突破できていたけどPA内でのプレーはワンパターン。
もっとプロになってすぐ壁にぶつかるぞ。
- 656 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 18:21:33 ID:VkE+djcL0
- FW 10齋藤学
- 657 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 18:39:44 ID:yN5dtDp5O
- 斉藤は暴言が無かったらな
ドリブルはけっこういいもの持ってたと思う
それから野洲は現段階でのこの世代トップクラスだろう
広島と引き分けて名古屋に勝ったのもうなずける
試合前は乾世代がボコボコにされたの知ってるから心配だったが
- 658 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 19:17:19 ID:NJ7lnDQ40
- >>657
学と今日出なかった端戸はウチのユースの中では別格。
確かに野洲はドリブル突破にパワーがあって全体の運動量の多くて強かったが、
それ以上にウチのユースが攻守の切り替えが遅くてだらしなかったと思う。
選手も監督も反省して練習しろ。
- 659 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 19:51:50 ID:QT9z5gu+O
- >>657
広島にも勝ってるよ。サブだったみたいだけど。
マリノスは序盤の猛攻で点が入ってたら分からなかったけどな
- 660 :あ:2008/03/29(土) 20:24:02 ID:JnO3oxnuO
- 事実斉藤やマリノスはチャンスを審判につぶされた感は否めないとおもう!それでも暴言はよくないが...
そこまで悲観する内容じゃないし決定的なチャンスは圧倒的にマリノスの方が多かったとはみてておもった
- 661 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 20:33:06 ID:tYxK+UBc0
- 学君髪型変わって気づかなかったよ。
まあ、1点とったときギャラリーがざわめいたからな、
変態的な肩トラップして敵を抜き去った。
右肩から左肩にボールを移してた。
ドリブルが通用してたのはコイツだけだった。
試合の中で別格なのは誰が見てもわかったよ。
小野君はいまいちだった。
- 662 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 21:08:41 ID:4waBX1JRO
- >>659
立ち上がりから攻めても点が取れない時間が続くと動きが悪くなって
カウンターから失点してしまうのがマリノスユースの一番悪いところ。
技術の問題よりも精神面の問題が大きい。
攻めあぐねてそのうち自滅するのはトップチームも一緒だが。
- 663 :U-名無しさん:2008/03/29(土) 23:18:45 ID:NJ7lnDQ40
- >>660
そうか?
PA内に入っても野洲の選手のプレスに負けてサイドに流れてしまって
決定機にはなってなかったと思ったが。
マリノスユースにはゴール前での決定力がある選手がいないことを
痛感した。松尾とかチャンスを潰しすぎ。端戸と榎本がいたら違ったのかな?
- 664 :U-名無しさん:2008/03/30(日) 02:43:45 ID:NFwooy4V0
- もうGKを交互に使うのはやめて欲しい。
今の監督だとプリンスでもやりそうで正直寒い。
それにしても4失点は酷すぎだろ、DF崩壊ってやつだね。
金曜に痛んだ端戸はやっぱり欠場か?
交代後自力でびっこひかずに歩いてたんで軽傷かと思ったんだが。。。
- 665 :U-名無しさん:2008/03/30(日) 07:44:33 ID:NtY62aol0
- >>664
守備時の連係の練習はしているんだろうか?
昨日も相手のドリブルにズルズルと下がるばかりで
プレスもマークもあったもんじゃなかったが。
- 666 :U-名無しさん:2008/03/30(日) 21:20:03 ID:b/M4hEDXO
- もうさ、連携に関しては監督が指示しないなら、自分たちで考えてやっちまえよ。
このままじゃ、プリンス一部残留すらも怪しいぜ。
- 667 :湘:2008/03/30(日) 21:30:15 ID:qNxwc7dR0
- おたくらは大丈夫だ。下にはうちがいる。
今年のうちはまさにこんな心境↓
な…
_, ,_ なんなんですか?
:.(;゚д゚):. ここ、どこですか?
:.レV):. なんであたし
:.<<:. プリンス1部なんですか?
- 668 :U-名無しさん:2008/03/30(日) 23:36:23 ID:NtY62aol0
- ウチは戦術適応力を高める練習とかをしていないんだろうか?
去年から攻撃も守備も個人技頼みになってきている。
しかもその個人技がそんなに凄いわけでもない。
今のままじゃプリンス二部行きだぜ。
- 669 :U-名無しさん:2008/03/30(日) 23:54:39 ID:Li5d5XgR0
- >>667
今年は同組だから無理だけど、またいつか順位決定戦の最終日に神奈川ダービーやろうな。
- 670 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 00:45:01 ID:eUnvP1OH0
- ウチの守備は本当にヤバイかもな。日藤レベルからも失点している。
こんなに守備がしょぼいとトップに良いDFを昇格させられない。
明らかに弱点だとわかっているのに何もしない監督って
存在意義があるの?
ユースの将来を潰さないためにも監督は変えた方がいいと思う。
- 671 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 00:51:44 ID:wFffdkru0
- 年に両手の指の数くらいしか試合を見に行ってない、
にわかな俺に教えてくれ。
今年って監督が変わったんじゃなかったんだっけ。
去年よりもひどくなったという理解でいいの?
>守備
- 672 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 01:13:44 ID:1mRPneHyO
- >>671
監督が変わったのは去年。
守備戦術は皆無で個人能力だけで去年よりひどい。
- 673 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 17:10:13 ID:5PMECmhE0
- これだけ守備が叩かれたら完封された相手はもっと凹むだろなw
攻撃は今まで通りだが守備は整理しながら作り上げて行けばいいよ
3点取られても4点取らない攻撃陣が悪いくらいに思っておけば楽
- 674 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 17:34:58 ID:6OtvSFJq0
- 斉藤君は端戸君がいないほうが将来のためにはいいね
- 675 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 17:59:17 ID:2ghh6BL80
- 一人の屑が毎日自演してますねw
キーワードは守備、戦術、監督。
- 676 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 22:14:56 ID:1mRPneHyi
- >>673
攻撃も連動して崩すというより学や端戸の個人技ありきのサッカーなんだよな。
それがいいのか悪いのかはよくわからないが。
- 677 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 23:04:40 ID:cCfQEi2x0
- >>676
斉藤と端戸のためには一緒のピッチに立たない時間ももっと必要だと思うんだけど
ま、それは難しいだろうな
- 678 :U-名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:42 ID:kWtL/hBG0
- 相手にドリブラーがいるとコンパクトな陣形を保てずに
あっさりとズルズル下がってしまうのは何とかしてほしいな。
- 679 :671:2008/03/31(月) 23:24:54 ID:wFffdkru0
- >>672
遅レスになるけど、有難う。
何を勘違いしていたか知らないけれど、監督が変わったような
気がしていたよ。
>>675
荒らすつもりはなかったんだ。すまん。
今年はまだ試合を見にいけてないから、どうも気になってしまって
聞いたんだよ。
- 680 :U-名無しさん:2008/04/01(火) 00:08:25 ID:deNYoIU60
- やっぱり野洲って凄いんだな・・・
- 681 :U-名無しさん:2008/04/01(火) 00:12:05 ID:4oUptIsdi
- 野洲が凄いんじゃなくてお前らが弱いだけ。
- 682 :U-名無しさん:2008/04/01(火) 07:13:41 ID:PA1WFcbY0
- 野洲=他ユース2軍と同レベルの試合してるから
マリノスが弱いだけ
- 683 :U-名無しさん:2008/04/01(火) 12:43:26 ID:snjeNx+q0
- >>679
>>675が言ってるのは多分キミのことじゃないよ。
所謂、中堅と呼ばれてる奴のことを言ってるんだとおも。
- 684 :U-名無しさん:2008/04/01(火) 19:55:50 ID:MjX2BNEeO
- 去年もそうだったけど、マリノスユースは、巧い選手が揃ってるけど、怖くないし、強くもないよね。
チームとして機能してないから、全く怖くない。DFのけが人が戻ってきても、同じような失点を繰り返して、また一年が終わるんじゃないのかな。
- 685 :U-名無しさん:2008/04/01(火) 23:31:51 ID:45RU5/qd0
- >>684
悔しいけれどごもっともな意見だ。
- 686 :U-名無しさん:2008/04/01(火) 23:32:19 ID:jwAaaHH8O
- >>674
なんで?
- 687 :U-名無しさん:2008/04/02(水) 15:31:31 ID:mOSBPXQV0
- >>685
512 :鞠:2008/04/01(火) 00:05:34 ID:45RU5/qd0
トップチームだけでなく下部組織も越えられてしまったか。。。
川崎というクラブの背中がどんどん遠くなっていく。
エイプリルフールを満喫したんだねwww
- 688 :U-名無しさん:2008/04/02(水) 23:53:22 ID:enLAS2XK0
- もうすぐプリンス桐光学園戦。
守備陣は瀬沼に注意せよ。
- 689 :U-名無しさん:2008/04/03(木) 13:31:56 ID:sZgyzeci0
- 静かに関東学院大との提携がスタートしたね
大学生に混じって中高校生がプレーするとか出来んのかな?
選手の貸し借りとかサテに参加とか色々考えて出来るのは良い環境だね
- 690 :U-名無しさん:2008/04/03(木) 23:19:49 ID:76FdGKvd0
- 桐光学園戦の会場は駅から遠すぎ。
- 691 :U-名無しさん:2008/04/03(木) 23:25:32 ID:HL2N/OcS0
- 保土ヶ谷は行きが上り坂だから遠く感じるだけじゃね
- 692 :U-名無しさん:2008/04/04(金) 00:18:46 ID:2cpuXEv+O
- ユースの10番 オーオー
横浜の学ー
ユースの10番 オーオー
俺だけの学ー
学、誕生日オメ!!
プリンス開幕でのゴールを待ってるぞ!!
- 693 :U-名無しさん:2008/04/04(金) 10:57:48 ID:ZlIietPBO
- ホントだお誕生日だ。
松本翔もだね。
二人ともおめでとう!
トップの10番のプレーはきっとユースの10番のいいお手本にもなってるな。
がんばれ〜!
- 694 :U-名無しさん:2008/04/04(金) 13:02:50 ID:H37gm3HKO
- 明後日は是が非でも瀬沼を抑えないと。守備は不安だが。
- 695 :U-名無しさん:2008/04/04(金) 13:13:51 ID:MiPlh7QN0
- 岸本兄と友澤にも注意
- 696 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:21:14 ID:iwPl50vyO
- プリンスリーグ関東2008開幕
- 697 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 10:49:27 ID:FeL6sspHO
- 後藤はどうなのだろうか?まだ原石かな…
- 698 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 13:19:35 ID:qW4bPD1JO
- 守備組織の脆さとパスミスの多さが課題だね。
- 699 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:49:35 ID:6EsQygZS0
- 中盤から後ろでパスを回せてもペナルティエリア内に
仕掛けていけるのが学だけなのが問題だな。
学を育てるためだけのユースならそれでいいんだけど。。。
- 700 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:03:51 ID:wIHyeBo80
- 最後のはPKだからGKにはイエローね、という感じだったのかな
普通に得点機会阻止に見えたんだけど
- 701 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:36:26 ID:iwPl50vyO
- 178:U-名無しさん :2008/04/06(日) 21:24:53 ID:2WJiZa5/0 [sage]
ユース所属の某選手がヘッドホンステレオの聞きすぎで耳鳴りと難聴になって
入院手術して、そのまま引退したらしい。
なんか通学と練習に通う間1日5時間は大音量でヘッドホンステレオ聞いていたとか。
鶴といいたいけど、やっぱり馬鹿だねぇ。
182:U-名無しさん :2008/04/06(日) 21:26:05 ID:oowCbakT0 [sage] >>178
マジで?
それはちょっと馬鹿過ぎる・・・。
186:U-名無しさん :2008/04/06(日) 21:30:58 ID:2WJiZa5/0 [sage] >>182
関東プリンス見てきた人が言っていた。
新2年生の選手らしいけど。
ガセだよな?
- 702 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:29:40 ID:R3rLPgWrO
- >>701
新2年生で引退した選手はいない
- 703 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:36:51 ID:qOWervvE0
- >>702
だよなあ?
2人いるって言ってるのいるけど勘違いか?
- 704 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:05:46 ID:xwmkDXA+0
- 真偽はともかく、
本人の気持ちとか詳しい事情をまったく知らないで、「馬鹿」の二文字で片付けるなよと思う
毎日5時間も移動に費やして、それでもウチのユースで頑張ってたんだなとか、
音楽を聴くしかないくらい孤独な5時間だったんだろうかとか、
そういう想像力すら持てない所がいかにも2ch的
- 705 :U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:11:10 ID:eTGGP5W50
- つか移動に5時間費やすってとこが凄いな
代わりにどこか往復1時間ぐらいの高校に行って残りの4時間を休息や練習やトレーニングに当てる方がプロになれる可能性が全然高いって言う発想はないのか
本人も引き受ける方も
- 706 :U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:01:28 ID:6EsQygZS0
- 瀬沼にまんまとやられたな。
- 707 :U-名無しさん:2008/04/07(月) 03:18:35 ID:AoebnsyG0
- >>704
ここ2ちゃんですから〜。
705じゃないけど、5時間かけて来るくらいなら
近くに別のユースあるんじゃないのか?
あと、寮に入れる基準ってどうなってんのかね?
- 708 :U-名無しさん:2008/04/07(月) 08:38:07 ID:45BSWD330
- 瀬沼ってU-19とはいえそんなにすごい選手だったのか
- 709 :U-名無しさん:2008/04/07(月) 09:55:02 ID:jh94T/ZQ0
- 瀬沼、中学時代は無名の選手だったのにな…。
地区選抜にも入ってたかどうか。
ムチャクチャ努力したんだろうな。
- 710 :U-名無しさん:2008/04/07(月) 22:00:52 ID:ihKCz5kwO
- >>706
瀬沼が良かったというよりはウチの守備がダメダメだったんだけどな。
何はともあれハットトリックは凄いよ。
今のユースには決定力ある選手が学くらいしかいないから何とかしないと。
- 711 :U-名無しさん:2008/04/07(月) 23:50:49 ID:jOTTFTvz0
- 桐光学園戦は学と瀬沼に神が、松尾に悪霊が宿った感じだ。
榎本大希はいつ復帰できるの?
- 712 :U-名無しさん:2008/04/07(月) 23:59:57 ID:VXsgor1Y0
- 桐光のGKは五十嵐だったのか。
懐かしいな。
中2まではスタメンだったけれど、3年になってからは控えに回ることが多かったよね。
森本も成長して。その森本はサッカー辞めちゃったみたいだが。。
宏太や金井のと同い年だった、GKの武田はヴァンフォーレの入団テスト受けてたみたいだね。
日高と一緒に。
- 713 :U-名無しさん:2008/04/08(火) 07:59:17 ID:Gk9f7iUnO
- 438:U-名無しさん :2008/04/07(月) 22:32:14 ID:+zq8RLEv0 [sage]
昨日の病気で引退したユースの選手って福○君のことか・・・
去年の暮れにはやめていたそうだけど・・・
選手は無理でも他の形でサッカーに携われればいいなと願う。
今年、追浜から上がってきた福田君しか、思いつかないんだが・・・
- 714 :U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:36:19 ID:b+A+bF7JO
- >>711
マリノスユースのFWは決定力がないよね。
素質はあるんだからトレーニングに問題があるんじゃないの。
- 715 :U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:19:14 ID:rB14Pkew0
- 武南戦必勝。
- 716 :U-名無しさん:2008/04/10(木) 13:10:06 ID:kXJGFRMD0
- 人工芝世代はまず天然芝に慣れて、砂場で足腰を鍛え直す事だな
- 717 :U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:29:34 ID:K9BmSbebO
- 日曜日13時50分〜筑波の試合が三ッ沢であるけど、小机からはしごだよな?
森谷スタメンで出てるらしいし
- 718 :U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:51:09 ID:W6CTbo9cO
- >>716 それ以前に、監督をどうにかしないとな・・・
U―15クラ選の準優勝、優勝世代が揃っていて、こんなサッカーしか出来ないのは、みていて悲しくなってくる。
武南に引き分け以下だと、1部残留も苦しくなるから早いうちに手を打った方がいい。
- 719 :U-名無しさん:2008/04/10(木) 20:52:49 ID:LAn+CzB8O
- >>718
今の監督になって選手たちが伸び悩んでいるよな。
戦術がなく、選手の個人技に依存しているだけのサッカーだからwktkしない。
- 720 :U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:51:31 ID:IAYnh7w10
- >>718
学や端戸頼みの糞サッカーだからな。
もっと育成の実績が豊富な監督に指導してもらいたいよな。
- 721 :U-名無しさん:2008/04/11(金) 21:33:20 ID:iN9dH94lO
- 高校や大学から実績がある指導者を招聘できないのかな?
- 722 :U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:15:26 ID:NjVwY3yt0
- 今のチームは守備の約束事が確立されていないし
パスワークもドリブルも中途半端なんだよな。
- 723 :U-名無しさん:2008/04/12(土) 09:17:41 ID:NnwKzsY3O
- またその流れか
- 724 :U-名無しさん:2008/04/12(土) 10:58:35 ID:vfS2MUnZO
- >>723
試合が終わる度に、この話がでてくると言うことは、去年から何一つ改善されていないからじゃないのかな。
それだけ深刻な問題なんだと思うよ。
- 725 :U-名無しさん:2008/04/12(土) 23:19:18 ID:NjVwY3yt0
- 明日の武南戦でしょっぱい内容の試合をしたら今の監督は解任でいいんじゃないの?
ユースの監督が解任というのは前代未聞だけど。
- 726 :U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:46:16 ID:7Cff6aTO0
- >>725が見えない
- 727 :U-名無しさん:2008/04/13(日) 04:03:12 ID:ectUm1WR0
- >試合が終わる度に、この話がでてくると
レスの半分以上は中堅の自演だろうけどな
- 728 :U-名無しさん:2008/04/13(日) 08:26:44 ID:4otsOyqd0
- おっぱいべいべー
- 729 :U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:04:27 ID:rEN27/QOO
- ショボ杉
- 730 :U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:34:27 ID:+LJxwjkv0
- 今日の武南戦
- 731 :U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:23:38 ID:4Y6py/yk0
- 1-0で勝ちか。
無難な結果とはいえないね。
- 732 :|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/04/14(月) 12:41:16 ID:gS+wW1dwO
- 肉布団一枚つ(*´з`)
- 733 :U-名無しさん:2008/04/15(火) 20:27:16 ID:xRmAw0HdO
- La Guaridaの中の人はどうしちゃったの?
- 734 :U-名無しさん:2008/04/15(火) 23:50:16 ID:24Ds39720
- FC東京U-18にも勝とう。
- 735 :U-名無しさん:2008/04/16(水) 01:21:43 ID:8ZTB52vo0
- 魅力がなくなっていけば関心もつ人も段々遠ざかる
- 736 :U-名無しさん:2008/04/16(水) 21:30:50 ID:OkV7ugV50
- 保守してみる
- 737 :U-名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:08 ID:AZ2S6r0m0
- 榎本大希復帰でチームの機能性が高まるか見もの。
- 738 :U-名無しさん:2008/04/18(金) 13:24:20 ID:lKNd1chH0
- 森谷いいね〜
富井も順調に育って帰ってきて欲しいもんだ
勿論、OB全員頑張れ。
- 739 :U-名無しさん:2008/04/18(金) 14:06:01 ID:yf2ibJZ90
- 三浦も見てきたがスタメンボランチでがんばってたぞ。
- 740 :U-名無しさん:2008/04/18(金) 15:32:15 ID:BnGBVilQO
- 森谷はうまく風間八宏に育てられてるなぁって感じた。
筑波VS明治みてきたけど、ボール取られないし、技術はやっぱ変わらなかったわ。
水戸にも注目されてるみたいよ
- 741 :U-名無しさん:2008/04/18(金) 19:33:25 ID:RfRDHChQO
- FC東京戦は一部残留のための正念場。
- 742 :U-名無しさん:2008/04/19(土) 00:31:28 ID:3abz3lf20
- >>740
森谷が水戸に入ったら応援するよ。
- 743 :U-名無しさん:2008/04/19(土) 23:36:55 ID:3abz3lf20
- 明日はFC東京戦。
- 744 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 08:34:07 ID:NmyZN0qoO
- 今年レギュラーのGKって誰?
- 745 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 12:47:30 ID:TPO2xFRy0
- プリンス見た人教えて
- 746 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 12:49:03 ID:TPO2xFRy0
- 出場メンバーも
- 747 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 16:04:49 ID:bvLliOTEO
- >>745
3-2で勝った。学×2と榎本のゴール。
キーパー都丸がスリリングだった。ファインセーブもあったけど。
あと相手陣内でボールを奪われて一気にカウンターを食らう悪癖は
未だ解消されていない。
- 748 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 17:15:44 ID:TPO2xFRy0
- 有難う!!
- 749 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 17:36:06 ID:8qAdo5/r0
- ------------榎本------------
-学---------端戸--------小野
--------荒井----佐藤--------
-岡-----清水----臼井----曽我
------------都丸------------
【得点】
学(ループシュート)
榎本(左サイドからガツン)
学(飛び出しからループシュート)
【交代】
榎本→松尾
小野→関原
岡→天野
・都丸が不安定で落ち着いて見ていられなかった。
・清水のロングフィードの精度が低かった。
・学のスピードと個人技はユースレベルでは図抜けている。
・端戸はキープ力が高いがシュートチャンスでオサレプレーに走りがちで怖さが半減している。
・松尾は決定的な場面が2回あったがどちらも決め切れず。
・プレスに行っても簡単に交わされる場面が多いのは今後の課題。
・相手陣内中央でボールを奪われてから一気にカウンターでピンチになるのは永遠の課題。
・FC東京の方がミスが少なかった。マリノスは連係面でも基礎技術でもミスが多かった。
・今日はツイていた。
- 750 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 19:24:57 ID:bvLliOTEO
- ウチはパスとボールキープを選択する判断力とスピードが足りない。
だからプレスの餌食になったり簡単にパスカットされてカウンターを食らう。
攻撃に連動性がないのも守備に落ち着きがないのも判断力と
考えるスピードが足りないから。
なぜ判断力と考えるスピードが足りないのかというと練習のレベルが低いから。
練習のレベルを決めるのは監督の力量。
来年はもっと実績がある監督を招聘してほしい。
- 751 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 19:25:52 ID:/yXfl2rW0
- 仕事があったせいで、今日も行けなかった・・・・。
レポ有難う。
来週こそは応援に行けそう感じです。
- 752 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 20:09:09 ID:TPO2xFRy0
- 塩田君は個人的にかなり評価高いんだけど、最近試合に出ませんが、ケガでしょうか?
- 753 :U-名無しさん:2008/04/20(日) 21:39:47 ID:8qAdo5/r0
- そういえば今日は甲斐が出場しなかったな。怪我か?
>>752
塩田くんはどうしているんだろうか?
華奢だけどテクニックがある印象がある選手だ。
- 754 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 00:00:52 ID:8KXf606yO
- >>752 塩田は、曽我が復帰したRSBの二番手とゆう、位置付けなんだと思う。プリンスでもサブには入ってるよ。
- 755 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 00:35:56 ID:m1ZLdFEp0
- >>754
ウチのユースの右SBは快速ちびっこが多いな。
というかマリノスユースは全体的に背が高い選手が少なすぎだろ。
- 756 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 01:11:30 ID:AxuamuVeO
- >>755
足技重視でスピードがあって小回りが利く選手を集めるのが方針なんだろう。
- 757 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 10:30:12 ID:aoT4Lrwk0
- 守備頑張った、サイド崩されてもシュートは止めてた
相手は縦ポン&プレスのハイペースで持たないと思ったけど
頭と体のスタミナはバランスを保って戦えていた
自分のプレー&自分達のプレーをやりきる姿は忘れないで
- 758 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 13:20:06 ID:AxuamuVeO
- 桐光学園戦と同様守備面の軽率なミスで失点したことは大きな課題。
もっと前線からプレスを仕掛けて常に相手よりハードワークできるようにならないと
プロや大学に行った時に通用しない。
攻撃でもいいかげん学の個人技頼みから脱却しないと。
ボランチやサイドバックが攻撃に絡めていないんだよね。
- 759 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 14:42:52 ID:wyRMHb4d0
- 今さらだけど、端戸にボランチとかサイドとかやらせたらどうなの?
チームのためではなく端戸のこれからのために。
今のポジション(チーム内の影響力含む)で今のままオサレにふるまうことは何のためにもならないとおも
- 760 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 20:43:01 ID:IIt1A2W4O
- 西脇くん☆の新しいブログってどこにあるんですか?
- 761 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 21:09:57 ID:Fx/1LM0GO
- 端戸のゴールが見たい!
- 762 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 21:26:36 ID:AxuamuVeO
- >>759
端戸は自分の技術に自惚れたプレーが多い。
昨日もチームの連動性を無視したオサレプレーでチャンスを潰していた。
得点に直結するのならばオサレだろうが構わないが自己満足で
完結しているところに問題がある。
本当は監督やコーチが指導してやるべきなんだがあいにくウチのユースには
ろくな監督やコーチがいないからね。
来年からもっと実績があって選手を厳しく指導できる監督に変えてほしい。
その方がクラブにとっても選手にとってもいいと思う。
- 763 :U-名無しさん:2008/04/21(月) 23:38:21 ID:YORrX/0r0
- >>758
相手がボールを持つとDFラインがズルズル下がってしまうのはどうにかならないのか。
DFラインを押し上げて陣形をコンパクトに保てないからサイドバックやボランチが
攻撃に絡めないんだよ。
こんな戦術無しの個人技頼みのサッカーを続けていては選手が成長しない。
- 764 :U-名無しさん:2008/04/22(火) 18:42:29 ID:ZNXe7Q3+O
- 今のマリノスユースでゴールに直結するプレーが出来るのは学だけだな。
あのドリブルは体の小ささを補って余りある。
- 765 :U-名無しさん:2008/04/22(火) 23:03:40 ID:YS//hZOy0
- >>759
端戸にとってのベストポジションがトップなのかトップ下なのか
それ以外なのかは良くわからないな。
ただ、今のような自己満足に終わるプレーばかりだと
プロになってから苦労すると思う。
- 766 :U-名無しさん:2008/04/23(水) 11:46:55 ID:HyN7yBUGO
- せっかくいい左足もってるんだから積極的にいって欲しいな
- 767 :U-名無しさん:2008/04/23(水) 11:58:40 ID:FSTmDTYyO
- http://www.writer.jp/VOTE/top.php?id=293v070た
- 768 :U-名無しさん:2008/04/23(水) 22:31:45 ID:CUNUKJfE0
- 端戸にはゴールに直結する仕事をしてほしいな。
- 769 :U-名無しさん:2008/04/24(木) 23:15:32 ID:fDf1zqd20
- マリノスユースは攻守の切り替えが遅すぎる。
あとシンプルに攻めればいい場面で難しいプレーを選択しすぎだ。
日頃からシンキングスピードを鍛えていないからだろう。
- 770 :U-名無しさん:2008/04/25(金) 16:12:33 ID:y8yKRMBC0
- リヨンから育成スタッフを派遣してもらおうじゃないか
- 771 :U-名無しさん:2008/04/25(金) 18:08:30 ID:aqMKlRe1O
- 坪倉さんの勇蔵へのメッセージは微笑ましくも泣けた。
勇蔵は新子安、ユース時代を通して理解ある、いい指導者に恵まれてたんだな。
- 772 :U-名無しさん:2008/04/25(金) 21:42:12 ID:snIP6ax90
- ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00002320.html
- 773 :U-名無しさん:2008/04/25(金) 21:59:08 ID:xUxZF6zD0
- 齋ですか
- 774 :U-名無しさん:2008/04/25(金) 23:16:53 ID:PotoTPYi0
- 近年中に坪倉さんがユースの監督になるのだろうか?
- 775 :U-名無しさん:2008/04/26(土) 00:09:21 ID:dlgfexPvO
- >>770
リヨンから育成スタッフを派遣してもらってフランスのエッセンスを
注入してほしいよ。今の育成体制ではもう限界。
- 776 :U-名無しさん:2008/04/26(土) 01:59:15 ID:OfcCjXS/0
- むしろ端戸あたりをリヨンの下部組織に留学させてほしい。
高いレベル・(言語等含めて)厳しい環境でガツンとショックを受けさせるべきかと。
- 777 :U-名無しさん:2008/04/26(土) 07:10:25 ID:UyWZJVZI0
- フランスはビーチがトップレスだから、あまり端戸には進められないな。
- 778 :U-名無しさん:2008/04/26(土) 17:48:43 ID:MQn2Fri20
- 明日は馬入でゴールショーと勝ち点3!!!
- 779 :U-名無しさん:2008/04/26(土) 21:54:00 ID:dlgfexPvO
- >>777
トップレスってローマみたいなサッカーのことだと思ったぞ。
- 780 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 12:52:08 ID:4mVAUKEX0
- 3−1で勝ちだってよ
- 781 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 13:27:01 ID:VbWZwdkO0
- 相変わらず前線の個人技任せ
- 782 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 14:06:10 ID:71tslh9P0
- 初戦の桐光戦だけ観たけど、このまま一試合も勝てないんじゃないかと不安になった
あの後はよく何とかなってるな
- 783 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 17:04:06 ID:F5xH+7Qp0
- おーい、現地組ー
良かった選手教えてくれー
- 784 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 23:16:40 ID:kw+Y8Fxq0
- プリンスは浦和ユース戦と天敵市船戦が山場だな。
>>781
個人技が図抜けた選手を育てられるのがいいユース。
- 785 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 23:18:11 ID:W62B4xsd0
- なんだ、中堅は勝ち始めたら監督批判は止めるのかw
- 786 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 23:30:15 ID:kw+Y8Fxq0
- >>785
見ていない試合は個人技頼みの糞サッカーだと判断できない。
- 787 :U-名無しさん:2008/04/27(日) 23:32:49 ID:QalQfuk8O
- >>781
今日の試合もピッチ上に秩序がない個人技頼みの糞サッカーだったな。
チームの戦術理解力を高められない監督の無能ぶりを学の個人技で補っているな。
端戸はオナニープレー連発だし。
- 788 :U-名無しさん:2008/04/28(月) 01:26:16 ID:21Axn9cc0
- 今日っていうかもう昨日か...
確かに攻撃も守備も連動性はあまりなかったかも。
印象に残っているのは、
学(プレーでは勿論、いつものように声を出してチームを鼓舞していた)
優平(相変わらずの運動量)
清水(高さではチームでただひとり完勝だったと思う)
臼井(まあ渋く安定していた)
谷岡(頑張っていたけど、ドフリーをパスで逃げたのは良くない。十年の恋も醒めてしまうよ)
曽我(最後までオーバーラップ頑張っていた。但し、突破に失敗して大ピンチを招くこと数度)
橋本(失点時は怪しかったがそこそこ安定していたと思う。当面あなたでOK)
それにしても今年のチームは全然強くないのに、良く勝ちを拾ってるわ。
今日も最下位湘南に負けても全然おかしくない内容だった。
戦力充実のここ数年のチームとは明らかに正反対で、ある意味面白い。
勝つことによってチームとして成長することを切に希望します!
- 789 :U-名無しさん:2008/04/28(月) 10:08:09 ID:+5Hf92dL0
- ま、大希のが何本か決まってれば楽な試合にはなっただろうけど
シーズン序盤は接戦を多く積んだ方がチームとして成長するのは確かなんだし
実力的にもスコア的にも大差なら内容が問えるけど今は内容より質
全員がミスを減らしてリスクを背負わないと依存は高まるが
それは昇格選手がはっきりするだけで別に何が悪い訳でもない
チームメートに頼られてるんだから意気に感じて頑張ってると思う
- 790 :U-名無しさん:2008/04/28(月) 20:22:23 ID:pTDGxmMrO
- 結局和田監督はどんなサッカーがしたいの?
適切なアドバイスも確固たるビジョンもないまま、ひたすら学の個人技に
頼った糞サッカーをやらされるユースの選手が可哀想でならないよ。
- 791 :U-名無しさん:2008/04/28(月) 23:36:33 ID:B221Je5r0
- 陽介以来コンスタントにゴールを奪えるFWがいないな。
学くらいか。
- 792 :U-名無しさん:2008/04/29(火) 00:56:29 ID:aIa8sn830
- ユース年代でどんなサッカーがとか目指す物は無いでしょうよ。
強いて言うなら、トップの戦術に準じたもの。
この年代までは、個を伸ばすのがスタンダードなのは今も変わらず。
もし、この年代から戦術への対応力を養わせるならもっと下の年代からの強い育成が必要になる。
でも、それって最先端だぜ?世界で実績のある人材とやらを引っ張ってこれても出来るかわからない。
- 793 :U-名無しさん:2008/04/29(火) 05:47:11 ID:bzbseiS/0
- >>788
情報サンクス。今年のユースはもうひとつなのかね。
- 794 :U-名無しさん:2008/04/29(火) 09:34:50 ID:dOD7YkE+O
- >>792
プライマリーの頃からマリノスの基礎となる戦術を浸透させなければ
名古屋、鹿島、浦和、ガンバ、清水、川崎には勝てなくなるんだぞ。
アヤックスはかなり若い世代から戦術理解力を高める練習を積んでいるじゃないか。
- 795 :U-名無しさん:2008/04/29(火) 22:05:02 ID:dOD7YkE+O
- >>792
お前は今のマリノス下部組織に満足しているのか?
クラブとして1ランク上に行きたいなら世界で実績がある指導者を連れてこないと。
クラブもサポも下部組織に対する要求が低すぎるよ。
- 796 :U-名無しさん:2008/04/29(火) 23:51:49 ID:J0H6BCb00
- 確かに素質がある選手を食いつぶしている印象があるよね。
今のマリノスの下部組織は。
- 797 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 00:50:34 ID:8ywYFWdJ0
- 昇格し、かつ1、2年目から試合に出れるレベルの選手を継続的に出してるんだから、
食いつぶしてるとまでいわれる筋合いはないだろ。
チームとしてダメなのは間違いないが。
- 798 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 09:19:42 ID:n0yqJHVq0
- >>794>>795
プリンススレより
U-名無しさん:2008/04/29(火) 09:42:25 ID:dOD7YkE+O
マリノスユースは齊藤と端戸のチーム。
齊藤と端戸だけを抑えれば得点できなくなる。
浦和は山田、高橋、原口だけのチームじゃない。
チームの総合力は浦和の方が段違いに上。
5月3日は予想外の大差で浦和が圧勝するよ。
おいおい3月のTM観てないのかよw
- 799 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 10:40:36 ID:LZnha28S0
- 中堅なんだし仕方ない
鞠系スレ以外で迷惑かけるのは止めてほしいものだが・・・
- 800 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 12:52:19 ID:XBAGu4sE0
- >>798
3月のTMって、FKからのせこいリスタートで甲斐が点取ってた試合のこと?
- 801 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 22:16:25 ID:cJSf83y+O
- >>797
素質がある選手を食い潰しているじゃん。
今年だけを見ても河野や大竹はコンスタントに試合に出て得点も
決めているが宏太も金井も全然ダメじゃんか。
- 802 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 23:08:28 ID:yes8A/dS0
- 金井については、ルーキーで出場機会を得ているDFが他にいるのかと。
宏太は、もともとユースへの昇格すら危ぶまれるような選手だった。それが高卒1年目の春時点で
トップチームでも継続的にベンチ入りできるような選手にまで成長したのに、なにが不満なのかと。
- 803 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:40 ID:x/CGPdQu0
- 逆に今のユースではジュニアユースではパッとしなかったのが
ユースに入って成長してトップ昇格!なんてのは期待できない
- 804 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 23:42:21 ID:J8z/Id8g0
- >>802
中堅にまともにレスしない方がいいよ。
しかしIDカコイイな。
- 805 :U-名無しさん:2008/04/30(水) 23:47:13 ID:/FN60+DD0
- とりあえず素質ある選手が伸び悩んでいるのは事実。
ユースの試合を見ても「おまえらもっとできるだろ!」と思うことが多い。
今のユースで順調に育っているのは学くらいかな。
- 806 :U-名無しさん:2008/05/01(木) 01:43:36 ID:PX7l3U+y0
- 先月イギョラで試合はじめてみたけど、個々はうまかった。でも体力は高校の方があった。その辺は個人のクオリティーでカバーしている感はあったけど。最終的に高円代表取るんだろうけど・・・。でもレッズ、FC東京なんかの方が全体的に上かも。
- 807 :U-名無しさん:2008/05/01(木) 08:34:50 ID:rI4fo+V90
- 素質があるから上にいけるなら誰も苦労はしないよ。
どんなに才能があっても9割は潰れるもんだ。
- 808 :U-名無しさん:2008/05/01(木) 08:40:16 ID:9A18mg7DO
- 10代でトップ試合でたけりゃ選手層劇薄のチーム池。
もしくはそういうチームのユース入って最年少出場狙え。
ウチ入って文句言われてもしらん。
- 809 :U-名無しさん:2008/05/01(木) 20:36:29 ID:zW6++UrkO
- >>806
選手個人の技術の高さが存分に生かされずにしっかりと組織的プレーを
してくるチームに封じこまれてしまうのが最近のユース。
来年は改革が必要でしょ。
- 810 :U-名無しさん:2008/05/01(木) 20:44:25 ID:D8RR8Nlh0
- とりあえずチームとしてのサッカーの質が低いのは間違いないし、
それは試合における個々人のパフォーマンス劣化につながるから、「伸び悩んでいる」ように見えて当然。
ただ、それとは別の話として、昇格後の早い段階でトップ出場できるレベルにある選手を(別のクラブに行った選手も含めて)
継続的に輩出できている以上、下部組織としての育成が間違っているとは言いきれない。
ま、ユース好きとしてはチームとしても良いチームになってほしいんだけど。
- 811 :U-名無しさん:2008/05/01(木) 23:44:13 ID:8wGuY7Ay0
- 大学サッカーでもユースOBは活躍しているよ。
富井、三浦、森谷はスタメンだし。
森谷は2ゴール決めているが風間八宏が志向するサッカーと
合っているのかな?
- 812 :U-名無しさん:2008/05/02(金) 02:08:29 ID:NGkXXG7IO
- 松内ってレギュラーじゃないの?
- 813 :U-名無しさん:2008/05/02(金) 08:00:24 ID:xqC2M6WtO
- >>812 松内はリハビリ中。
- 814 :U-名無しさん:2008/05/02(金) 08:09:44 ID:r40ycWFx0
- あくまで個の育成だからな。
チームとして強くてもトップで活躍出来る選手を育成できなければ無意味で
そこは割り切らないといけない。
- 815 :U-名無しさん:2008/05/02(金) 12:49:27 ID:DLbenvfH0
- age
- 816 :U-名無しさん:2008/05/02(金) 13:13:44 ID:vFM+8urwO
- >>814
トップでコンスタントに活躍出来る選手を育てることで満足していいのだろうか?
アジアとか世界とかを視野に入れた育成をしないと取り残されるよ。
現にガンバ、セレッソ、浦和、FC東京、ヴェルディあたりは
オランダやスペインに若手指導者を留学させて世界を視野に入れた
育成に着手しているし。
- 817 :U-名無しさん:2008/05/02(金) 15:51:35 ID:NGkXXG7IO
- >>813TAX!
- 818 :U-名無しさん:2008/05/02(金) 23:42:09 ID:NRfDdhEJ0
- 明日は浦和ユースとのプリンス首位攻防戦だというのにあんまりHotじゃないね。
- 819 :U-名無しさん:2008/05/03(土) 01:38:47 ID:AUe/oFDM0
- 明日のプリンスはベストメンバーの様だよ。マリノス戦が個人的には一番楽しみにしていたカードだ。
- 820 :U-名無しさん:2008/05/03(土) 08:47:23 ID:kJkP22WV0
- >>816
そのクラブの段階に応じた強化が必要で、ゲームのように一足飛びにはいかないんだよ。
上手くいくかはわからないが、リヨンとの提携など着実に前にも進んでいる点も評価出来る。
- 821 :U-名無しさん:2008/05/03(土) 14:14:00 ID:NK/Q98P7O
- JFAプレミア杯、第1試合。
横浜FM 2 - 0 福岡
吹田JFC 4 - 2 徳島
- 822 :U-名無しさん:2008/05/03(土) 15:55:16 ID:SamGaLd1O
- プリンス
横浜 0-1 浦和
- 823 :U-名無しさん:2008/05/03(土) 18:01:24 ID:NK/Q98P7O
- JFAプレミア杯、第2試合。
横浜FM 3 - 1 吹田
福岡 1 - 1 徳島
- 824 :U-名無しさん:2008/05/03(土) 18:56:18 ID:w6HCylDSO
- ユースは糞監督のもとで質の低い練習をやっている割によく戦った。
リヨンから育成の神が降臨することを願う。
- 825 :U-名無しさん:2008/05/03(土) 23:20:40 ID:gJN9HEJs0
- プリンス負けたか。
今日の敗北を前橋育英戦への糧にしてほしい。
- 826 :U-名無しさん:2008/05/04(日) 10:35:28 ID:/pY/+sdyO
- 今日は1350からの柏の葉に旭人と森谷見に行こうぜ!
- 827 :U-名無しさん:2008/05/04(日) 11:20:39 ID:NO5VdKISO
- みなとみらい 5-1 徳島
準決勝進出
- 828 :U-名無しさん:2008/05/04(日) 16:45:52 ID:NO5VdKISO
- みなとみらい 0-2 広島
準決勝で敗退。
- 829 :U-名無しさん:2008/05/04(日) 17:24:40 ID:T1v9GwfY0
- >>828
うーん、トップと違って結果が全てではないけど残念。
- 830 :U-名無しさん:2008/05/04(日) 23:24:50 ID:pxd4VjWWO
- 前橋育英戦は絶対に勝てよ。
- 831 :U-名無しさん:2008/05/05(月) 13:10:28 ID:z/5ypSn10
- ちらっと見たけどユースBはムービングフットボールの基礎を反復し直してるな
見ていて清々しいのはトップもユースもBチームなんだよな・・・w
余計な事を考えずにシンプルに頑張り抜くって案外難しいのかもね
- 832 :U-名無しさん:2008/05/05(月) 21:44:50 ID:Ib2qE1gDO
- 明日は学と端戸のアベックゴールで勝つよ。
- 833 :U-名無しさん:2008/05/05(月) 22:48:34 ID:5HnOxfPI0
- アベックゴールするも敗戦
- 834 :U-名無しさん:2008/05/05(月) 23:18:57 ID:2jPGvfV40
- >>832
前橋育英は簡単に勝てる相手じゃない。
そろそろ学の個人技頼みのサッカーから脱却しないと
どこにも勝てなくなるぞ。
- 835 :U-名無しさん:2008/05/05(月) 23:29:31 ID:cEKMmVyw0
- 勝つためにやってるわけじゃなし
- 836 :U-名無しさん:2008/05/06(火) 06:58:18 ID:trn34/OCO
- 勝つための育成ではないかもしれないが、勝たないと全国の強豪と戦う機会も得られないし、
この先の対戦相手を考えたら負け越して2部に落ちることも十分に有り得る
U-15クラ選優勝世代を、関東2部で終わらせるなんて事にならないようにしてくれよ
- 837 :U-名無しさん:2008/05/06(火) 10:18:19 ID:hbI934a20
- 勝負も育成も中途半端な状況を何とかしてほしい。
- 838 :U-名無しさん:2008/05/06(火) 20:47:34 ID:hbI934a20
- 今日は勝ったみたいだけど試合内容は良かったのだろうか?
- 839 :U-名無しさん:2008/05/06(火) 21:51:14 ID:ZWOZ4glMO
- 前育はいいサッカーしてたな。
速いチェック、豊富な運動量、前線からのプレス。
これで、うちのボランチ、DFが慌てて最悪の展開。
辛うじて甲斐とGKのスーパーセーブで抑えたが。
中盤の連中は終始消えてたな。
全く酷いゲームだった。
まあそれでも勝ってしまうんだよな。
- 840 :U-名無しさん:2008/05/06(火) 22:09:07 ID:uUWFURQVO
- >>839
ウチのサッカーが糞なのは監督が無能だからだな。
もっと優秀な人を監督にしろよ。
- 841 :U-名無しさん:2008/05/07(水) 03:40:56 ID:9nEJg4iZ0
- トップチームと同じ、攻撃も守備も個人頼みか
ある意味、一貫してるな・・・
- 842 :U-名無しさん:2008/05/07(水) 21:46:12 ID:B4sjOzl8O
- なぜ個人頼みになってしまうのか真剣に考えてほしいよな。
選手の問題なのだろうか?
- 843 :U-名無しさん:2008/05/07(水) 22:25:19 ID:8EXP89fc0
- 55 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/05/07(水) 19:26:03 ID:o9tAQpoS0
U-16日本代表候補 トレーニングキャンプ(5/6〜11)不参加・追加招集選手(08.05.07)
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/080507_11.html
◇U-16日本代表候補トレーニングキャンプ 不参加選手:
■DF:
高木 善朗
TAKAGI Yoshiaki 1992.12.09 東京ヴェルディユース 理由:けがの為
■MF:
小林 祐希
KOBAYASHI Yuki 1992.04.24 東京ヴェルディユース 理由:けがの為
別に試合で怪我した風もなかったんでw単純に鞠戦の為だろうな
- 844 :U-名無しさん:2008/05/07(水) 23:03:38 ID:CUs2TrNkO
- >>843高木と小林が仮病だろうがなんだろうがどうでもいい。後藤拓斗が追加招集されたことの方が大事だ。
追加招集ってことは、代表まであと一歩のところにいるわけだし、この合宿で結果を残してU-16代表に選ばれるよう頑張って欲しい。
鹿島やジェフとの練習試合で、かなりいい動きをしていたから、後藤には大いに期待したい。
- 845 :U-名無しさん:2008/05/07(水) 23:20:24 ID:DsGegC0e0
- 拓斗、がんばれ!
- 846 :U-名無しさん:2008/05/07(水) 23:46:53 ID:J4JTLjTdO
- 後藤拓斗ってやはり可能性がある選手なんだね。
うまく育ってほしいが…
- 847 :U-名無しさん:2008/05/07(水) 23:53:15 ID:T9DpLdr20
- >>846
今のユースの指導体制だと潰れる可能性大だな。
- 848 :他:2008/05/08(木) 10:13:52 ID:L2ul7nJ9O
- お前らそんな心配なら直接クラブに言えよw
- 849 :U-名無しさん:2008/05/08(木) 13:04:44 ID:RWB+8hMY0
- 裕二は骨折なんだってね
残念だな
- 850 :U-名無しさん:2008/05/08(木) 15:28:06 ID:FrTk7T+X0
- お前ら・・・・・・×
お前. ・・・・・・○
- 851 :U-名無しさん:2008/05/08(木) 19:40:28 ID:M54nOT2QO
- 宇佐見君、プレミアカップ得点王おめでとう。
- 852 :U-名無しさん:2008/05/08(木) 22:59:25 ID:C+lotdPl0
- 宇佐見君には来年ユースの核になってほしいな。
- 853 :U-名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:30 ID:Nn7td4s/0
- 宇佐美みたいに中3で昇格させろと? ま、完全昇格はともかく、確かにユースでも試合に出れるくらいだといいなと思うが。
- 854 :U-名無しさん:2008/05/08(木) 23:46:10 ID:C+lotdPl0
- >>853
まだ中2か。中3だと思っていた。
でも学年の壁をぶち抜く選手になってほしいな。
- 855 :U-名無しさん:2008/05/08(木) 23:53:35 ID:7DnU1qb4O
- >>853
学、端戸が抜けるから来年のアタッカーの層が薄くなるからチャンスはあるよ。
- 856 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 00:06:48 ID:Nn7td4s/0
- むしろ学は早めにトップ合流させたほうがいいんじゃないかという気すらするのだが。
内容グダグダでも学がいるから結果は出てしまう、という状態はチームにとってむしろ良くないのではと。
- 857 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 00:19:06 ID:ZAdGSLYlO
- >>856
ただ学を早めにトップ合流させてもテキヤが干すのは確実だからな。
陽介はサテで点を取ってもロニー、大島、坂田を前にベンチ入りすらできないのが現状だし。
今のトップ昇格しても学にとっていい環境ではない。
- 858 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 00:34:35 ID:MdPSk6qH0
- むう、たしかに。FWとしてではなくてアタッカーとして見ても、宏太・乾がほとんど使われない現状ではなぁ・・・。
宏太とか右サイドのサブでも使って欲しいのにトップ下か、なぜかボランチに入れたりしてるし。
- 859 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 09:20:56 ID:oGYQU6P7O
- 前育戦のレポがあった。
ttp://blog.livedoor.jp/augustoparty/
- 860 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 09:40:00 ID:BGduRek70
- >>859
党首宣伝乙。
- 861 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 10:59:13 ID:wIIkSRcG0
- 党首のレポにもあるけど、学は大竹河野が通用してるとこ見ると上でもいけるだろう
使い方を間違えなければだけど。
局面を打開する期待値から比べれば、学>宏太>乾>陽介
- 862 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 11:36:28 ID:ezsVXV9e0
- ドリブラーが最初は通用するってのは今に始まった現象じゃないよ
河野も大竹も勝負は研究されてきたこれから。
- 863 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 21:35:17 ID:ZAdGSLYlO
- 来年もテキヤだと学は悲惨なことになるな。
ベテラン偏重起用で若手の成長を止めてしまう。
- 864 :ID:g6srMp9Z0:2008/05/09(金) 21:39:04 ID:LW0LzQ940
- 残念ながらユース育てるのはヴェルディの方が一枚上手ですな
ば〜か!
- 865 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 23:20:51 ID:oGYQU6P7O
- 小学生の時は、劔持君がFWで菅野君がDFだったのか。
ttp://u-23verdy.ameblo.jp/u-23verdy/entry-10001992680.html
- 866 :U-名無しさん:2008/05/09(金) 23:38:05 ID:qyUFFzxD0
- 学のドリブルはゴールに直結するから好きよ。
出来るだけ早くトップの練習に参加させて馴染ませたい。
テキヤに持ち味を潰されるようなことをされないことが前提だけど。
- 867 :U-名無しさん:2008/05/10(土) 11:08:59 ID:qlgg0fBl0
- 斉藤ってトップと練習してないのか。。それはちょっと意外
もうトップとの練習を主、ユースの試合で体調管理くらいにしといていいんじゃない?
- 868 :U-名無しさん:2008/05/10(土) 11:17:57 ID:US8vQ0p5O
- >>867
今学をトップの練習に合流させても、テキヤのまずいアドバイスで良さが潰されるだけだよ。
- 869 :U-名無しさん:2008/05/10(土) 22:56:09 ID:6o+R35vM0
- 明日はヴェルディユース戦だね。
学ゴールで勝ちたい。
179 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★